- 締切済み
- 暇なときにでも
ライターの着火
ライターのガスは石の火花や圧電素子の発する発する電気で着火するが数百度に達するタバコの火で着火しないのでしょうか。
- Donsan
- お礼率27% (6/22)
- その他(学問・教育)
- 回答数3
- ありがとう数18
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harlly
- ベストアンサー率12% (1/8)
物が燃焼するのに必要な要素は、可燃物、温度、酸素ですが、煙草の火を近づけた場合、酸素が煙草が燃えるのに消費され、発火に至らないこと。ブタンガスは、拡散しやすく、煙草の火を近づけても、発生する二酸化炭素により、熱源に接近できないこと。この2点が原因でしょう。
- Bytes
- ベストアンサー率25% (1/4)
通常の状態では、煙草の火の熱エネルギーの密度が小さいこと、対流が起こること等からガスライターの口から出ているブタンガスには着火しないと思われます。しかし、紙巻煙草の中には、くんじょう状態を維持するため火薬がまぶされていて(まぶされていない葉巻、パイプ煙草等は、吸いつづけていないと消える)、たまに小さくパチッと燃えることがあるので、このときには着火する可能性があると思います。また、ブタン以外のガスについては、もしかすると煙草で着火することもあるかもしれません。ガソリンやアセトンの蒸気も煙草では、通常着火しません(上の現象が生じたとき及び煙草に火を着けようとした時は除きます)。
- 参考URL:
- とくになし
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
ガスライターなどで火花を飛ばさないようにボタンを押下し、 ガスを放出しているだけという状況を作り出し、 そこに火のついたたばこをつっこんでも引火しないっていうことでしょうか? ちょっとどういう状況なのかを把握できかねますので、 下記↓の方法で「補足」願います。 http://www.okweb.ne.jp/help.php3#7_1
関連するQ&A
- JIPPO(ジッポー)ライターが着火しません。
JIPPO(ジッポー)ライターが着火しません。 20年以上使用している、ジッポーの火がつきにくくなったので、中の紐?と火打ち石を、ジッポーのHP参照に交換しました。 オイルもたっぷりしみこましたのですが、火花は散りますが、着火しません。 アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ガス補充ライターの着火
NANAのオーブライターの着火について みゅうぴょんさん オーブライターを購入して、 昨日ガスボンベでネジ固定して ライター、火はつくんですが、付いたり付かなかったり。 そうゆう作り の製品なのでしょうか? 補充用ガスが必要なのでしょうか? +と-は火力みたいです(><) わたしのガスの入れ方が良くなかったのでしょうか? 着火したり着火しなかったり 詳しい方回答よろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 電気・ガス・水道
- ライターの種類は・・・?
スイッチをカチッと押したら、火がポッと出てくるタイプはなんというライターなのでしょう。着火するとき、ジャリっと石(?)みたいに摩擦音をさせてつけるタイプがありますよね?(100円ライターみたになもの)それは指が痛くなってつかないので・・。 補充できるタイプはあるんでしょうか?オイルとかガスとか。 煙草を吸わないので全くわからないので教えてください。 チャッカマンとかは論外ということで・・。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ライターの火がつかない
以前、商売の景品として100円ライターを仕入れて配布したときに、火力が強すぎる(マイナスにしても強い)を別にしておいた物が、先日倉庫を調べてたら出てきました。それを再び使用することになり、いざ着火を試みたところ、火花は出るが、火がつかない。ガスは十分入ってるのに。ガス調整をいくら動かしてもだめ。捨てるのには勿体ないので、どうにか着火できる方法、ありませんかね?もしないようなら処分しますが、50個程あるので何かいい処分方法があれば併せてお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ガスライターの修理代
GIVENCYガスライター(G16-1601)が壊れた様で、火がつきません。 ガスは入ってます。 火花も飛んでいます。 ガスを出した状態で、他のライターから火を移そうとしてもつきません。 現状としては、これ位しか分かりませんが、修理可能でしょうか? また、修理代金はいくら位かかるものなのでしょうか? 私自身、既にタバコは止めているので、安くで修理が可能であれば、友達にあげようかと思っています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ライターのカッコイイ着火方法について.
煙草のライター(Zippo)で,カッコ良く着火させる方法で,オススメな着火方法があれば,教えていただけると幸いです.
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ターボライター、100均のガスを入れたら着火がひどく悪くなった。
ターボライター、100均のガスを入れたら着火がひどく悪くなった。 前回以下の質問をさせていただきましたが懸念が現実になったようです。 http://okwave.jp/qa/q5703397.html ウィンドミルの「JP」というターボライターにガス充填をする上でガスの品質がライターに悪影響を与えるのではないかと言う心配があり、上記の質問をしたわけですが、案の定と言うか、火花は飛んでいるようですがガスに着火しません(買ったばかりです。購入は2週間くらい前)。 実は以前にも同社の別のターボライターが同じような症状で作動不能になると言う経験があり、ただしそれがガスのせいとは特定できなかったので事前に質問をしてみたのです。 これは100均のガスが原因なのでしょうか? もともとヘビーデューティに使う事を前提に作られたライターですのでこんな些細な事で壊れると言うのはちょっと想像しづらいのですが。 高価な上、専門店か通販でないと手に入らない純正ガスを買うより、入手が容易な100均のライターガスの方が良いかと思っての選択だったのですが。 どなたか経験者の方はアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- ガスの着火具
着火マンのように炎が出るタイプではなく、カチカチッと電気の火花が飛ぶタイプの物が欲しいのですが。 うちのガスレンジはビルトインタイプでとても古いので自動点火が壊れています。その他の機能は問題なく使えてます。 以前に東京ガスからこの電気の火花が飛ぶ着火具をもらって使ってましたが、先端部分の針が折れたみたいでであまりカチカチと火花が飛ばなくなりました。 東京ガスに問い合わせたところ、いまは扱ってないとのことです。 細かいところまで磨いて、少しはましになってますが余命幾ばくもないという感じです。 この道具の正しい名前とどこか売ってるところはないでしょうか。 炎の出るタイプは使いたくないのです。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般