• ベストアンサー

メッキパーツの合わせ目処理について

こんばんは! タイトルどおりの質問なのですが、合わせ目処理をすると必然的にメッキ剥がれてしまいますよね・・・ よい方法ないでしょうか? またメッキ調に仕上がる塗料でお勧めはありますか? 作成しているのは、タミヤ1/6 CB750Fです。 マフラーの処理をどうしようかと・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

複雑な曲面でなければ、メタルックシールを貼って処理することも可能です。 DIYショップで売っている台所用アルミテープでも代用できます。 塗装ならメッキを全部はがして艶有りブラック塗装⇒こすって銀さんで処理すればメッキ風な感じにできます。

gonbe928
質問者

お礼

返事送れて申し訳ありません! 『こすって銀さん』なるもの始めて知りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • takamoke
  • ベストアンサー率33% (30/89)
回答No.4

グンゼ(クレオス)の ガンダムマーカーの、メッキシルバー、300円 バカにできません。2回塗れば、ほぼ、完璧かと、 特に、ゲートの後処理程度なら、OKかと

gonbe928
質問者

お礼

返事送れて申し訳ありません! 早速購入してみました。確かにきれいですね。 塗膜が少し弱いようですが・・・ 工夫して使ってみます。 ありがとうございました。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.2

アルクラッドカラーIIの「シャインメタリックカラー」がお薦めです。少々高価ですし、エアブラシ専用(エアブラシですぐ使えるように希釈されています)ですが、効果抜群です。こちらのサイトから取り扱い小売店も探せますし、問い合わせも可能です。⇒http://www.platz-hobby.com/alc.html 使い方も上のURLからのリンク先で見れますので、参考にして下さい。 トップコート(オーバーコート?)する必要はありません。また墨入れなどもしない方がいいと思います。

gonbe928
質問者

お礼

返事送れて申し訳ありません! 参考にさせていただきます。(ちょっと高いですね・・・)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
gonbe928
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 この塗料に、トップコートはできますか?

関連するQ&A

  • メッキについて

    CB750FCに乗っています。 マフラーのメッキ部分について相談します。 メッキ部分を4000番のペーパーで掃除したら「曇って」しまいました。 どなたでも結構ですので、光らせる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エッチングネームプレートのめっき処理について

    エッチング銘板のネームプレート等のめっき処理についての質問です。 真鍮などの金属をエッチング処理して、凹の部分に塗料を入れて その後、めっき処理を外注します。 最近とくに多いのですが、めっき処理から帰ってくると 凹部分の塗料が、部分的に剥がれてしまう事があります。 めっき処理をしている外注先の話では エッチング後の洗浄が十分では無いと言うことなので、 エッチングされた部分に不純物が残っているのではないかと言うことです。 エッチング後の洗浄は、希塩酸を使いスポンジで表面を洗浄し マスキングレジストの剥離に苛性ソーダを使用し その後は、水道水を利用したスプレー式の洗浄機器を通しています。 洗浄に関しては、十分行っていると思うのですが それでも塗料が剥がれてしまうと言うのは 上記の洗浄工程に問題があるのでしょうか? また、それ以上に有効的な洗浄方法や特殊な薬品などをご存じの方が いましたら、教えていただけないでしょうか? ちなみに、エッチングは塩化第2鉄溶液を使用しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • swp(ピアノ線)のメッキ処理

    swp(ピアノ線)のメッキ処理について質問です。錆び防止の為、焼き入れではなく、メッキ処理の方法あるいは、できるメッキ屋さんがありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • メッキ前後の処理について

    初めて質問させていただきます。 内容についてはタイトルの通りなのですが、鉄材の防蝕のために鍍金処理を自分で行いたいと思い質問させていただきました。 母材:SS400無垢 1層目:銅 2層目:ニッケル(電解) にて施工し、クリアコート仕上げを考えております。 完成品はエアを通すパイプとして使用し、負荷がかかるのは固定に使用するフランジ部および内ネジ部のみです。 この前提で教えていただきたいことは3点あります。 1点目は、母材に現在点錆びが確認できるのですが、これは研磨により除去すべきか、酸洗いのみで対応してしまっていいのか? 2点目は、銅鍍金やニッケル鍍金の施工後にベーキング処理を行うべきか? 3点目は、クリアコート前にニッケル層を研磨する必要はあるか? 質問内容が多くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • めっき液の排水処理に関して

    めっきの排水処理に関する質問なのですが、 めっき液の種類や濃度によって変化はあると思うのですが、 クロムめっきやニッケルめっき等(種類は問いません)の排水処理費用は どれぐらいでしょうか? 中国では大体100円/t程度と聞いたのですがこんなに安いのでしょうか? 日本と中国での金額をご享受いただければと思います。 また皆様どのような方法で処理しているかもお教えいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 銀メッキ部品の塗装について

    今、車のプラモデルのエンジン部分を作成しています。 マフラー部分を組み立てると、継ぎ目やランナーから切り取った箇所が はっきりとわかります。 普通の部品なら紙やすりで削るなどすればいいですが、銀メッキの場合はどのようにしたらいいでしょうか? 色の変わった部分にエナメル塗料を塗ってみましたが、塗料がちゃんと 乗ってくれません。乾くと塗る前と同じ状態になってしまいます。 エナメルがダメなんでしょうか?

  • プラモデル

    ボーイング777 200を作っているのですが、合わせ目をどうやったら消せるでしょうか?機体の合わせ目をする時、ムニュっとやって合わせ目を消したいのですが、接着剤を塗っている時に乾いてきてしまいそうです。スケールは1/200です。合わせ目を消すところは機体で、できればタミヤセメントで沢山塗ってムニュっと出す方法がいいです。そのほかにおすすめの方法があれば教えてください。

  • めっき前処理について

    初めて質問させていただきます。 ここでのやりとりを拝見させていただいていると、 やはりめっき不具合の原因系は母材か前処理と、 私も同感!とおもっております。 私もアルミ、銅、鉄系のフープ材に銀、ニッケルめっきを施しており、 前処理は電解アルカリ脱脂と酸洗で週一回程度の頻度で液の交換 をしています。 従来からの実績とのことで、液管理方法は変えていませんが、 どうも長手で表面がくすんだりと模様がよく発生します。 経時的に表面が変わってくるってことは、液中の不純物が増加している のが原因でしょうか?また、この場合液を一定の状態に保つ方法は ありますでしょうか? テープでマスキングしているため、電解処理の電流値も上げられません。 できれば前処理液の維持及び管理方法を紹介していただければ幸いです。 あと、前処理⇒めっき槽ので水洗をしていますが、この水の質って重要ですか?

  • メッキ塗装のアニール処理について

    S級の亜鉛メッキについて教えてください。 STKMのパイプ材の上にS級の亜鉛メッキ塗装(約11μm以上)をかけてその上から電着塗装(20μm以上)をするのですが、電着塗装後にパイプ表面に塗装の盛り上がりのような現象が発生してます。 盛り上がった部分をマイクロスコープにて表面解析すると、部分的にもりあがっていて、 部分的に剥離し、同様に観察すると巣穴がある事がわかりました。 塗料メーカーの見解では、メッキ塗装中にガスがメッキ層の中にたまり、その上から 電着をかけ、焼付けすることでメッキ中のガスが上まででてくるのではとの見解でした。 その結果から、メッキメーカーにてメッキ塗装品をアニール処理をしてもらったところ、 その現象が前は5割でていたものが0まで減少しました。 そこで質問です。 メッキメーカーでアニール処理(ガス抜き)工程は普通にあるものだそうですが、 なぜ、メッキ塗装の中にガスがたまるのでしょうか? メカニズムが知りたいので詳しい方ご教授お願いします。 メッキも電着同様に、塗装時、電気分解で水素ガスが発生するのはわかりますが、 なぜ抜け切らないのか?メッキ層の中に入り込んでしまうのかがわかりません。 メッキメーカーは、そもそもの素材が悪いと悪さを認めていないので 調べてくれず困っています。

  • 塗装とめっきの違いを教えてください。

    樹脂設計の担当部署で働いているものです。外観部品の設計はまだ担当したことがなく、まだまだこれからという初心者です。そこで質問ですが、表面処理で、「塗装」と「めっき」の違いがよくわかりません。どちらも装飾、防食などのために処理するものだと思っていますが、塗装は塗料を使う、めっきは金属を使う程度の違いなのでしょうか。塗装は手で吹き付ける、めっきは電気化学的に処理するということで言葉を使い分けているのでしょうか。金属を含んだメタリック塗装は塗装とめっきの中間なのでしょうか。どういう風に言葉を使い分けたらいいか分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。