• ベストアンサー

夫の母の借金を230万円を肩代わりしますが、安い金利で借りれないでしょうか?

夫の母に借金が400万円あります。 金利が高いところから借りているのが230万円あり、夫がどこかで借りて母の借金を一括返済することになりました。(170万円は国民金融公庫で借りています) 230万円の内訳は、金利28%のところで100万円、18%のところで130万円です。 母は58歳で、私立美大2年生の弟がいます。 夫は27歳で、今年の7月に転職したばかりです。 同職種への転職で、社会人5年目です。 年収は約500万円になります。 勤めている会社は上場している会社です。 このような条件ですが、230万円を3年返済位で借り入れたいと思っています。 なんとか、金利を安くと思っていますが、UFJのフリーローンだと9%以上してしまいます。 例えば、弟の教育目的で300万円を教育ローンで借りるとか、国民金融公庫で事業を始めることにして(実際は事業をはじめなくても)借りれるとも聞いたことがあります。 なにかいい案はないでしょうか?

  • mios
  • お礼率32% (93/285)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.2

私も代払いはやめた方がいい、に1票ですね。 確かに親を思う気持ちで肩代わりしてあげよう、と思う心は立派であり、子としてそう考えるのは当然のことです。 しかし、お母さんとあなた方の人生を考えた場合、それが最善の方法とは思えません。 金利28%ということはサラ金ですよね? サラ金の世界に一旦足を踏み入れてしまうと、なかなか抜け出すことが出来ません。 完済しても業者からの勧誘などに打ち勝つ強い心が必要です。 最終的に代払いするとなっても、ホワイトのままで完済することは勧めません。 法手続きをした中で代払いしたほうがいいですね。 たとえ1社だけでも。(調停がいいと思います) しかもこれで将来の利息は免除されます。 国金は保証人がいるでしょうからそのままとして、あとは18%のところの130万円だけですから、何とかなるのではないでしょうか? 手間はかかりますが、ただ代わりに借りて代払いすることだけはやめた方がいいです。

その他の回答 (2)

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.3

>借金がある中、お金が足りなくなったらカードローンという風に回しているので これがすべてを物語っています。これを改めない限り,あなた方が肩代わりしていることは,結局まったくの無駄骨に終わることでしょう。 いまからでも遅くないですから方向転換をなさってください。そしてサラ金なら,債務整理してもらって返済額を減らしてください。28%もの「違法な金利」をバカ正直にサラ金の言いなりなって払うことはないのです。 肩代わりすることは何の解決にもならないばかりか,事態をいっそう悪くします。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

肩代わりはおやめなさい。 借金なくなれば、また借金します。あなたにもあなたの夫にも返済の義務はありません。 お母さんが返済困難なら自己破産と免責もとめればいいでしょう。免責は借金の名目というか使い道によっては得られませんが、そこは専門家に任せばいい。(専門家使っても免責にならなければ借金は残るが) 弁護士費用がかかるのはたいへんですが、借金の肩代わりに比べれば費用あげても十分。 (こちらを肩代わり=どうせ戻ってこないのだからあなた負担ですけど)まともに暮らしている人には工面つく額です。

mios
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は、会社勤めをしていますが細々と自営もしています。なので、後10年で完済するという考えも持っているので、自己破産という考えは全く無いです。 借金がある中、お金が足りなくなったらカードローンという風に回しているので、私もそのほうがいいのではと思うのですが・・・ もともと、年間100万円を仕送りしています。それでの母の家計はマイナスだったみたいで、金利が高いところの借り入れを、仕送り2年は半分を先払いということで、私たちが借金をして母に払います。そうすれば、金利も安くなりますので。 この仕送りが一生続くかと思っていましたが、この肩代わりで終わりにしてもらおうと思い、それならば仕方がないという思いです。

関連するQ&A

  • 夫の借金を肩代わり・・・・しないほうがいいでしょうか

    結婚8年、夫に消費者金融の借金90万円が発覚しました。 結婚前に事業での負債等のために借りていて、毎月利子ばかりはきっちり払い続けてきたようです。金銭面で、あまりに将来を見越した管理ができない人なので家計については私が管理してきたつもりでしたが、最近急な出費があり子供の学資保険まで取り崩した上で、さらに今度の発覚です。もう手持ちが無く、身内に借りることも彼の両親にうったえる事も出来ない(死去のため)ので、すぐに返済が出来ません。金利はどうやら29%以上で、そんなものを10年近く抱えていて元金以上の利子を払い続けていたなんて、まったく信じがたく、眩暈がします。 そこで、銀行などで借り換えを考えてはいるのですが、夫の名義では先ほど一件の審査が通らない返事が来ました。 離婚などは現在のところ考えておらず、なんとか解決したいのですが、その場合私の名義での借り換え、つまり肩代わりは選択肢として如何なものでしょうか。私はローン等の借り入れは無く、銀行系のローン枠が金利12%で100万円借りられるので、いっそのことそちらで借り替えてしまおうかと思いつつあまり決定的な解決にもなっていない上に私まで借金を背負う身になるダメージのほうが重要な気もしたり・・・。 とにかく、幼い子供に災難が降りかからないよう最善の策をとりたいのですが、どうするのが賢明でしょうか? 経験者の方・専門家の方、どうかよろしくご教示ください。 私は今はフルタイムでは働けずパートで月6万円ほど細々と収入を得ています。

  • 親の借金を肩代わりしたい。

    僕(29歳会社員、給与所得)の家には、借金が約1600万(事業債務720万、教育ローン100万、住宅ローン300万、収支赤字300万、その他200万)あり、事業債務の返済が2年後に迫っていて、追い詰められた状態です。債権者からは、土地と家屋を売却して返済にあててくださいと言われています。昔から暮らしてきた家なので売却はしたくありません。そのため、一度債権者に1600万で購入してもらい次に僕が債権者名義の土地と家屋を1600万で購入して、金融機関から住宅用資金として借り入れをして、それを借金返済にあてたいと思います。税金的にも居住用財産の特例とか、住宅借入金控除とか有利な点も多そうなのでそうしたいのですが、果たしてこのようなことが可能なのか質問したいと思います。また、ほかにもいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 借金の肩代わり・・・

    濃い内容になりますがどなたか相談に乗ってください。 私の友人に、とても悪い兄貴を持つものがいまして、 友人の名義で携帯電話を購入し、30万円の通話料を滞納して取立てが来たそうです。すぐに支払えということでしたが、本人も30万の貯金が無く、私も相談されましたが貯金が無かったので、私のカード(イオンクレジット)を借してキャッシングで30万支払いました。 ========================= その件がひと段落した後、今度はその兄貴が友人の名前で消費者金融に30万借金をし、15万円は親と友人で返済したらしいのですが、残りの15万円を返済するために、また私のカードを貸してと言われました。 ========================= 結局私が45万円の借金をした形になっています。 毎月の返済は友人からお金を受け取るつもりでしたが、 払えないという月もあり困っています。 私には自動車のローン(OC)もあり、払えない月を肩代わり していたら破産しそうです。 この借金をまとめることはできるのでしょうか? 金利は、借金額が多いと上がるのでしょうか?それとも下がるのでしょうか? 銀行に借り換えという形が取れないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 教育ローンについて

    教育ローンを借りようと思います。150万を10年返済で100万を月月返済、50万を年2回のボーナス返済。労金か国民生活金融公庫のどちらかと考えてます。どちらも利子が年1.8です。国民生活金融が100万で保証料が5万ほど必要とのことです。10年たって完済総額はどちらが安いでしょうか。また、労金は変動金利、国民生活金融公庫は固定金利です。今の雰囲気ではこれから金利が上がるような感じですがどちらがお勧めでしょうか。

  • 父の借金の整理について

    父が病気の為事業を続けることが出来ず、借金を抱えたまま事実上倒産することになりました。 借金の内訳は、信用保証協会700万円、国民金融公庫200万円です。 信用保証協会は、父個人が連帯保証人になっており、債権が銀行から委譲されたものです。 国民金融公庫は、私も一緒に住んでいる自宅が抵当となっています。 自宅は、国民金融公庫以外に、銀行の住宅ローンの抵当がついています。(第1順位が住宅ローン、第2順位が国民金融公庫です。)住宅ローンは今のところ遅滞なく払っており、残額が50万円ほどなので、一括返済しようと思えば可能です。 以上をふまえて、質問です。 (1)もし、住宅ローンを一括返済し、国民金融公庫も200万円ほどなので、全額弁済した場合、家の抵当ははずせると思います。その後、信用保証協会へ交渉し、例えば頭金300万円を支払い、残りは分割で、という手続は可能でしょうか。(家を担保にとられることなく、返済していくことはできるのでしょうか?) (2)もし、上記の手続ができず、自己破産の手続をとることになった場合、自宅は競売にかけられますが、その前に買い戻す方法などあるのでしょうか? できれば家は手放さずに処理したいと考えております。 家族全員の資産を集めれば、返済はできなくないのですが、貯金が底をついてしまうため、今後の生活に対する不安が拭えず、自己破産をすべきか悩む日々です。 勉強不足でお恥ずかしい限りですが、お知恵を拝借できればありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 金利7%は妥当では無いですか?

    >事業資金の金利7%を安いと思う感覚の人が行う事業は1年と持ちません。 例えば信用保証協会の保証付きで銀行(平均金利5%)から融資を受けたら、 5%+1,5%~2%(保証協会上乗せ金利分)=7%前後になるから、 7%は妥当ではないですか? この7%が高いと言ったら、 事業などは出来なくないですか?(というかあらゆるローン自体が無理) ここより低金利の金融機関がありますが(国民生活金融公庫の3%)、 唯一ここ1つだけなので、 断られたら終わりですよね?http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2181668

  • 夫の母に借金があり、自己破産をしてもらいたいのですが。

    母には500万円ほどの借金があります。昔に事業の失敗でできたものです。 実家の家などを売却し、今まで返済してきての金額です。 母は私学に通っている夫の弟との二人暮らしです。 月17万円の収入に、細々としている自営での臨時収入に、家賃と駐車場で11万円の出費です。夫が年間100万円仕送りしていますが、生活費のほうに消えていくようで借金は減りません。 これほどの借金があるなら、個室は贅沢だと思いますしもっと安いアパートに住むべきだと思うし、自営の為とはいえ普通車を所有しているのは、贅沢だと思います。 少しでも出費を抑える為に同居といっても、私たち夫婦は東海に、母たちは関東に住んでいる為に、同居も出来ません。 このような状態では借金は減りません。私たち夫婦もいずれ子供が出来たら今までのように援助は出来なくなります。 このまま私たちの援助がないと借金を返済できないのであれば、自己破産も考えていただきたいと思っています。 このような財務状況での自己破産は可能でしょうか?

  • 夫に借金400万円あり。家は購入できるでしょうか?

    親や友人にも相談できず、悩んでおります。 初めてこちらに質問させて頂きます。 去年結婚をした夫には、銀行、アコムなどの消費者金融と合わせて 残り400万円の借金があります。 最初は800万円ありましたが、数年で半分は返したそうです。 大手メーカーに勤めており、38歳で年収は950万円くらいです。 現在は賃貸に住んでおり、家賃は14万円です。 毎月20万円は借金の返済をしています。 先日、夫が新しくクレジットカードを作ろうとしたところ、審査に落ちてしまいました。 賃貸マンションを借りる際も、クレジットカード会社(アプラス)の審査が必要な物件は 審査に落ち、申し込みができませんでした。 少しでも金利を安くしたいと思い、今度ライフカードでいろんなところにある借金を まとめる予定でいます。 家を購入したいと思いますが、このような状態だとローンを組むのは難しいでしょうか。 親も友人も、夫の借金のことは知らないので、「家は買わないの?」と聞いてきます。 毎月高い家賃を払っているよりも、できれば家を購入したいと思うのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 住宅金融公庫の金利

    よく分からないので間違っていることもあると思いますが、許してください。 2000年に住宅金融公庫でローンを組みました。2800万ぐらい。 今、金利の話題がTVでやっていたので、さて自分のところはどうなのか?と疑問におもいまして質問させていただきます。 住宅金融公庫で借りた分の金利は返済が終わるまで、均一なんですか?

  • 金利の安い金融

     私は結婚した先の家が個人事業をしていて、6千万の借金を私たち若夫婦が、義父に代わり支払っていくことになりました。なんとか少しずつですが支払っていますが、なんせ消費者金融などから借りているものが800万もあり、30パーセント近い金利のものを返していくのは大変です。国民生活金融公庫の普通貸付では通りませんでした。銀行のほうも、信販会社のほうで断られてしまいました。何かよい借方を教えてください。

専門家に質問してみよう