• 締切済み

通信大学に挑む学力について 

25歳高卒の運送屋 法律の勉強に非常に興味をもって仕事をしながらでもかよえそうな通信大学法学部についてしらべてるのですが調べてる内に  「初学者の独学の辛さ」 「必修外国語」 などの言葉がかなりきになります  法律系専門学校の初学者用コースのテキスト感覚で配布されるテキストに挑むのはやはり甘いのでしょうか?? 必修外国語についてもなにかご存知の方いたら回答願います    

みんなの回答

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

通信制大学自体が卒業率数%の世界ですから、甘く見ていると退学ですね。スクーリングなどに積極的に参加したり、ネット上で仲間を見つけてお互いに励ましながらだとよいようです。なお、一人だとやはり気楽なほうに逃げてしまいがちなので継続するのは厳しいです。なお、テキストはほぼ字が多いと思ってください。昼間に4年間勉強している分を通信だけで勉強するのですから、少なくても4年間は2人分の努力が必要だという事です。ただ、勉強はやるくせをつけてしまうと楽かもしれません。それまでがしんどいですけどね。 外国語は、大学にもよりますが英語・フランス語・中国語などから1科目が必修です。英語ですと初心者向けからの学科があったりもしますよ。 なお、法学部だとやはり慶応・中央はなかなか難しいようですね。

参考URL:
http://www10.milkcafe.to/~sweet-pea/mayu.htm

関連するQ&A

  • 大学の通信

    今年20才になりますが来年から大学に行こうかと考えています。 しかし1人暮らし+大学の学費+車の教習所代を全て自分で払うので日中学校に行くのは難しいかと思い通信の大学に行こうかと思っています。 学びたい事は、英語などの外国語ですが 学科は法律などの法学科に興味があります。 調べたところ法政大学、慶應義塾大学、早稲田大学が出て来ましたが スクーリングや卒業しやすい大学はどこでしょう? また通信でも教育ローンは利用できますか?

  • 行政書士試験の通信講座について

    初学者で、行政書士試験を目指しています。 法律の知識もありません。 通学はできず、また、能力的に独学では無理ですので、通信講座を受講したいと思っています。 どのそれ(通信講座)が適するか、アドバイスいただければ、幸いです。 よろしくお願いします。

  • 法学検定3級企業コース 4級のテキストはありませんか?

    法学検定3級企業コース 4級のテキストはありませんか? 初学者ですので必要です

  • 中央大学通信教育学部について

    私は現在社会人ですが、中央大学通信教育学部の3年次に編入学したいと考えています。 そこで、質問が3つあります。 1,卒業までにはどのくらい期間がかかりますか。また一日の勉強時間は平均どのくらいですか。 2,私は法学について学ぶのは初めてですが、配布されるテキストについていけますか。 3,卒業後の就職先は紹介して頂けるのでしょうか。 もしご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 韓国語の通信教育

    独学で韓国語を勉強しています。 市販のテキストと、語学学習アプリを使っていますが、完全独学には限界があると感じ始めており、通信教育などに頼ろうかと思っています。 韓国語の通信教育 色々あるかと思いますが おすすめはありますでしょうか。

  • 慶應義塾の通信について

    慶應義塾の通信文学部入学予定です。 単位の取りやすい科目・取りにくい科目を教えてください。 学士入学でも語学が必修ですが、外国語(特に独仏)について教えてください。

  • 通信制大学の志望理由につきまして

    はじめまして。私は今春より通信制大学の法学部に通いたいと考えております。十年前の大学受験直後に両親の離婚調停および親戚との遺産相続の裁判に巻き込まれた事により、あわただしい日々を送り、結果的に大学を諦め、就職の道を選ぶことになりました。その思いがあり、なんとしても法律に強くなりたいと思い、資格の取得もしました。しかし、根本的に法律をわかっていないので、きちんと大学で学びたい、就職の際の高卒と大卒の壁も払拭してくれる大学資格を取得したい、そのような考えがありまして、通信制の大学を希望することに致しました。大学は慶応または法政を考えております。入学出願時点で志望動機や、論文を提出しなければならないようですが、合格につながる論文を書く際のアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 慶應大学法学部の第二外国語の選択について

     指定校推薦で慶應大学の法学部政治学科に進学することが決まったのですが、提出する書類の中に外国語選択希望もありました。(今週中の提出なのですが)  二つの外国語を選べるのですが、まず英語をとることは決めました。そして、もう一つはフランス語か中国語でものすごく悩んでいます。  中国語は、続けて勉強していけば社会に出てから役に立つと思うからです。フランス語は、法学部では重要らしいし、女子が多そうだし、なんとなく面白そうだからです。(フランス語をしっかり学べば社会に出てから役に立つならそっちをやりたいのですが)  でも、二つとも興味の度合いで言えばそれほど変わらないし、将来やりたいことも決まっていないし、自分がどこまで語学を真剣にやる気があるのかもわからないんです。  あと、各外国語には普通のかインテンシブかを選べて、普通のは週2時間で2年生まで必修、インテンシブは週4時間で3年生まで必修となっています。できれば英語はインテンシブをとりたいと考えているのですが、両方インテンシブになるとつらいかな?と思いつつも、どうせやるならちゃんとやった方がいいかななどと考えています。  アドバイスお願いします!

  • 東亜通信制大学院の難易度

    私、税理士免除をうけるため、東亜通信制大学院の法学研究科の 受験を考えている社会人24歳です。 大学の専攻は社会心理学専攻です。 東亜通信制大学院の難易度について教えていただきたいのですが、 某雑誌によると去年度の受験者は 受験者/合格者=約180/約60 とこの手の大学院ではかなりの難易度となっており、本年度受験を 考えている法律学初学者の私からすれば、非常に不安に思います。 そこで、ここの大学院試験のことに詳しい方がいらっしゃれば、 試験に受かるコツや試験内容のことについて教えていただきたいのです。 ちなみに、同大学院よりパンフレットおよび、過去問題は取り寄せ済みです。さらに詳しいご意見をお待ちしております。 不明な点に関しては、補足説明させていただきますので、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学中退で転職したい 法律の資格について

    いまアルバイトをしています。焦ってきました。前まで大学の法学部で4年間法律関係を目指していましたが大学をやめてしまいました。法律系の単位は殆ど取得していました。勉強は好きです。高卒なので難しいのですが、法律と関係のある仕事がしたいです。事務でも何でも。独学で資格をとろうとしています。どういう仕事があるのか、どういう段階で転職すればいいのか迷ってます(というか、わかりません)。転職も経験がある方や、法律関係に詳しい方ご回答よろしくお願いします!!