• ベストアンサー

大学中退で転職したい 法律の資格について

いまアルバイトをしています。焦ってきました。前まで大学の法学部で4年間法律関係を目指していましたが大学をやめてしまいました。法律系の単位は殆ど取得していました。勉強は好きです。高卒なので難しいのですが、法律と関係のある仕事がしたいです。事務でも何でも。独学で資格をとろうとしています。どういう仕事があるのか、どういう段階で転職すればいいのか迷ってます(というか、わかりません)。転職も経験がある方や、法律関係に詳しい方ご回答よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法律関係の資格というと、具体的には弁護士(現行司法試験)か司法書士でしょうか? 他にも弁理士・社会保険労務士・行政書士などありますが、どの資格をお考えなのでしょうか? 宅建や行政書士・社労士など比較的難易度の低い資格ならともかく、司法試験・司法書士などの大型資格は試験勉強中心の生活を強いられますから、できれば残業のない仕事の方が良いと思います。あといくら法学部卒でも大型資格の場合、完全な独学というのは厳しいですよ。ヤフーオークションなどで、安価に予備校の通信講座の教材が入手出来ますので、独学するよりはそれらを利用した方が良いとおもいます。 やはり無難なのは法律事務所の事務員などでしょうか… 大学中退だと採用してくれる会社も限られるでしょうから、アルバイトのままで試験勉強中心の生活をするのが現実的かもしれません。 まずは不動産関係では必須の資格である宅建を取得して、不動産関係の会社に就職して、それから他の資格を目指すのも手かもしれません。 いずれにせよ、ハローワークに行かれてみたらどうでしょうか。 参考にならなくてすみません。

tuikirei
質問者

お礼

あ、ありがとうございます!!ハローワーク行きました。必要な資格に殆ど書いてあったので今、普免取得中・・。宅建か行政書士です。通信教材さがしてみます^^

その他の回答 (1)

noname#21592
noname#21592
回答No.2

こういう「奇行」は、駄目なのか、解りませんが、法務局で、受け付けロビーの中、法務官や受け付け嬢の見えない位置で、胸元に「法律勉強中、私にバイトをください。面接希望」と書いた紙を、出すとか。 ほんと、馬鹿みたいな行為と、思いますが、司法書士の事務員は、1日1回は、法務局に行きます。土地、建物関係フロアーなら、不動産屋も多いですね。 弁護士、司法書士が、多いのは、法人登記フロアーしかも、本店が多い地区担当の法務局です。 登記簿なんかを取りにくるのは、実際雇用権のあるボスより、使用人の方が多いですが、職安より、可能性がありそうな気もしますが(ガードマンとかに捕まらないように!!!) あと、司法書士事務所の社長が、免許もっているかというのも、全部が全部ではありませんし、不動産屋もそうです。免許保持者を雇っているだけですから,営業力があれば、雇えばOK。 今のニーズは、1事務所で、弁護士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、測量士、がセットになった事務所か、社会保険労務士、税理士、公認会計士、行政書士が、セットになった事務所ですね。 法令では、上位国家資格保持者は、下位の資格保持とみなすとなっていますが、弁護士が、会計や税務の実務はやんないですよ。 次のアプローチは、何かの法律のスペシャリストになること、つまり、その法令の流れなら、その地方の条例、規則まで、暗記していることですね。 私は、弁護士では、ないのですが、私学法とかは、何条OOとか、一時ほとんど、関係法令、例えば、組合法登記令とかも含め、暗記してました。 東大中退でもIT関係の社長で、トップ収入を取っている話題の人もいますので、資格も必要ですが、業務・実務を知ることも大事で、そこから自分を生かせる方向が解る気がします。 ただ、国家試験受験対策するだけじゃ、経営者から見れば、資格をもった駒にしかならないよ。歩から金になるだけ、王では、ないです。 上記「奇行」は、何があっても、当方では責任取れませんよ!、一部のバラエティ番組で、やってても、あれは、ちゃんとお助けマンが、スタンバイしているのでね。 1人のときは、誰も助けてくれないよ。

関連するQ&A

  • 法律系資格について教えてください。

    質問させて下さい。法律系職業についてです。 司法書士、行政書士、公務員系、裁判所事務官など法律資格職は様々ありますが、自分が目指すとして今、大学生なのでいきなり司法書士はハードルが高いです。 法学検定の存在を知り、次回4級を受けようと思います。 法律系資格として、そのほかにステップアップとなるくらいの難易度のものはどのようなものがありますか?パンフレット等見てもあまり体系的に書かれてないのでわかりにくいです。 法学検定まずは目指して法学の基礎知識付けようと思いますが、そのほかどのような資格があるでしょうか? 法学検定の存在も最近知りました。

  • 法律関係の資格について・・・

    僕は今年の春からある大学の法学部に入学します。 法学が好きで法律関係の仕事に就きたいと考えています。 そこで、法律関係の資格を取ろうと考えています。 宅建、行政書士、司法書士、司法試験などがありますが、 できれば司法試験合格ですが夢を追いかけてばかりいて 大学卒業の時になにも資格が無いと言うのは困ります。 どぉいう順番で取るのが効率がいいと思われますか? ご意見お聞かせください。

  • 転職を考えてます。

    あたしは、今、福祉関係の事務をやっているのですが、最近、プログラマーに興味を持ちはじめ、転職を考えはじめました。 大学も専門学校も行っていないので、どうすれば、いいのか悩んでます。 転職するには、どんな資格が必要なのか、また、高卒でプログラマー関係の仕事をしているかたはどのようにして、仕事に就いたのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 法律系事務所への転職

    お世話になります。 法律系事務所へ転職するためには、法学部出身や 法律の資格がないと、経験者でないものは転職は 難しいのでしょうか? よく募集で、実務経験~年以上などありますが、 生まれた時から実務経験を持っている方はいないと 思うのですが、表現が悪くて申し訳ありません、 そのような方は何かコネのようなものが必要なの でしょうか? 初めのとっかかり、と言いますか取りつく島は どのようにしていくのが一般的なのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 法律関係の資格収得について

    質問です。 私は文学部を卒業したのですが、資格と言うものをもっていません。友人知人は医療資格とか、教職とか持ってる人が多くて私も今更ながらですが、何か資格を取りたいな等と思っています。法律に少しですが興味があるのでできればその関係の資格をとりたいのです。法学は一般教養で少しかじったぐらいで素人です。素人でも取れるような法学関係の資格はありますか?また全くの素人から法律関係の資格をとって仕事に生かしている方いますか?もし居たら、その経緯などを簡単にでも結構なので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 法律関係のアルバイト

    こんにちわ 四月から大学に入学することになりました。 法律家を目指していて法学部に入学するのですが アルバイトをしながら司法試験合格というのはほんと難しいと思います、今はわかりませんが家の事情でアルバイトをせざるをえなくなるかもしれません。 そこでできたら職業に繋がるよう法律関係の事務所等でアルバイトしたいのですが大学生でもできるような仕事ありますか?もちろん法律の知識などないので雑用等で構いません

  • 法律事務所への転職

    法律事務所での事務職への転職を考えています。 当方23歳で事務とパソコン関係の職歴はあるものの、専門学校卒(法律は関係ない学校です)で、法律関係の経験は全くありません。 それと九州の地方都市に住んでいてあまり求人はありません。自分からアタックしてみようと思い、法律事務所に、求人をしていないか、履歴書を送っていいか電話をしようと思っているのですが、それは失礼にあたらないでしょうか? また働きながら行政書士の資格を取得し、そのまま法律事務所で働くということは可能でしょうか? また実際に勤めている方がいらしたら、 給料や残業など、待遇面や仕事内容を教えていただけるとありがたいです。 とにかく情報をたくさん集めたいので、ささいなことでもかまいません。 ぜひ教えてください。

  • 転職には資格は有利ですか?

    タイトルの通りです。 接客業から事務職(一般事務)に、将来的には転職したいと思っています。 私は、何も資格を持っていません。 事務職に就くには、エクセルとワードが必須みたいなので 今現在、独学でエクセルの勉強をしている最中です。 何か、事務職への転職で有利な資格など取っておいた方が良いのでしょうか? それとも、資格なんかより、実際どれくらい働けるかという能力の方が大事なのでしょうか? もし、持っていると有利な資格などがあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 法律に携わりたい

    こんにちは。 私は今年の4月に私立の大学を卒業し、色々あって今は派遣で働いています。 大学の学部は法学部で、将来は事務員として法律事務所に入って法律に触れながら働きたいと思っていました。 しかし、私くらいのレベル(PCは基礎ができ、法律知識も少しある程度)だと小さな個人事務所に入り4人くらいで働くことか出来なさそうなんです。 元々、人と話したり動くのが好きで(かと言ってアルバイトはホールよりキッチンでしたが)ずっと机に座ったまましゃべらず書類を作ったりというのは向いていません。 かといって大手の法律事務所で働けるほど英語力があるわけでも弁護士を目指しているわけでもありません。 ただ、弁護士としてではなく法で人を救う手助けや法律に携わって働きたいとは思っていたので、法務局や司法書士事務所でアルバイトをしていた経験ならあります。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは、法律に携わりながら仕事上で人と会話したりする職業ってありますか?という事なんです。 ちょっと上手い表現が見つからないので伝わりにくいかもしれませんが・・ 前に弁護士の方に「法律事務所はしゃべらない、動かないでただ仕事をしていればいい」と言われて、それまでずっと法律事務所で働きたかった私にとっては辛い言葉でした。 今少し考えているのは行政書士なんです。 かなり勉強しないと取れない資格ですが、好きな法律い触れることが出来るし、クライアントと話したり、書類を出しに法務局などに行って動くことができるし・・と思っています。 法律に携わりながら、ある程度外に出たり、人と会話する仕事があれば教えて下さい。

  • 資格について教えてください。

    私は大学受験に失敗してしまい、進学を諦めて就職を考えています。 そこで高卒で医療事務の資格を取得しようと思っています。 大学受験で受験料を無駄にしてしまったため、親に申し訳ないと思い自分で本屋で参考書を買って、 効率よく独学で勉強するか、通信で資格を取得してから就職をしようと考えています。 すぐに就職は厳しいと思うので、アルバイトという形でも医療事務の仕事はできるのでしょうか? それとも、2年間専門学校に通ったほうが効率が良いのでしょうか? 回答おねがいします!