• ベストアンサー

女性の「~だわ」「~よ」って言い方

noname#62838の回答

noname#62838
noname#62838
回答No.5

こんにちは。 女子高時代は使っていましたね。 「~よ」は今でも使います。 地方に住んでいますが、女子高に入学した当初は、先輩方に導かれ、先輩が綺麗な言葉を使っているのに憧れました。 入学式で挨拶をされた先輩が、もう格好よくて!!(女性です/笑)今まで父兄に向かって「ご息女をこの学校で~~」と絶対今時高校生が使う言葉ではない言葉で話していたのに、最後に私達に向かって「一緒に有意義な学校生活を送りましょうね」と微笑まれて……。新入生の半分以上がヤラれました(笑) 「私、あの先輩みたいになる!!」と皆意気込んでおりました。 母校では、先生も学生に敬語を使うことが多く、自然とみんな綺麗な言葉を使おうとします。 お嬢様言葉とはちょっと違いますが「~ではなくて?」「~だと思うのだけけれど」とかいう言葉は普通でした。 それと、基本的にしゃべり方がユックリなので「はよしねや(早く~してね)」という言葉も乱暴には聞こえません。 もちろん、方言がありましたので、そんな上品には聞こえなかったと思いますが。 今でも母校の前を通ると、朗らかな女の子の笑い声と、奇声が聞こえてきます(笑) それと、私の代でブームになった「ごきげんよう」マリア様がみてる、という小説で流行りました。 先輩をお姉さまと呼ぶことは前からありましたが、このときから先輩が後輩を下の名前で呼び捨てにすることが流行りました。 お授業のはじめは「お願い致します」終わりは「ありがとうございました」を最敬礼で言いました。 新入生はこの礼を練習することから始まるんです。 楽しかったな~。 やはり女子高って独特なんですね。 卒業してから苦労しています……。 話しがズレましたが、ちょっと違うけれど、綺麗な言葉を使おうと努力してる子達はいるよ。ということで。

tewpi
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 敬語で話す女って嫌いですか???

    20代の学生です。 私は同年代の周りの人たちと比べて、しっかりしている方で初めて会う人・目上の人には敬語でしっかり話します。挨拶もハキハキします。 でもこのせいでいつも引かれてしまうのです('-`; 自分でいうのもナンですが、しっかりしすぎてると「こいつ可愛くない」って思われるのでしょうか? 特におばちゃんや同年代の男の子に避けられます('-`; バイト先で様子を見てると、ため口で馴れ馴れしくしてる子が好かれてるようにみえます。 でも、私はよっぽど仲良くならない限り、タメ口で話す気にならないし、最低限の礼儀はつくすべきだと思うんです・・・ これを読んでくれているあなたは、敬語で話す女の人をどう思いますか?

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw

  • 出産と女性の年齢と性別

    周りを見ていてなぜか30歳過ぎた女性はほとんど女の子を産んでいます。男の子がいる人はだいたい20代に出産しています。 前にあるサイトで女性ホルモンのピークは25歳。その頃がもっともアルカリ性になっているので男の子が生まれやすい。 30歳過ぎてからは女性ホルモンのピークを過ぎて酸性になってくるので女の子が生まれやすい。と書いてあるのをみました。 実際のところ本当でしょうか? ちなみに今私は28歳で女の子希望。ちょうど微妙な歳?!

  • 若い女性の言葉

    若い女性の言葉!、若者言葉、募集中です(ギャル語っていうの?) ちょーかわいいんだけど・・・ まじ、やばくない? ちょっと、いい感じ! それってどうなの?

  • 敬語を使えない人

    敬語を使えない人 20代学生です。 先日、友人に「お前が先生と話してるの聞いてると、なんか友達に話してるみたいだよ。敬語が使えない子みたい。」と言われてしまいました。 正直自分ではそんなふうには思っていなかったので驚きました。 確かに、そこまでかしこまった感じではなくわりとフレンドリーに話すタイプかな?とは自覚しています。 しかし、言葉は丁寧にするよう意識しているつもりです。 目上の人と話すときはです、ます調で、くだけた日本語ではなくきちんとした日本語を使うようにしていますし、語尾をのばすこともありません。 しかし、友人にこんな印象を持たれるようでは、これから社会人になって困ると思います。 せめて「敬語が使えない人」というレッテルだけは貼られたくないです。 どうすればこのような印象を持たれないかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どんな些細なことでも結構です。よろしくお願いします。

  • ギャル文字、小文字について。

    私は17歳の女子高生です。 ギャル文字、小文字についてですが、 私自身はギャル文字、小文字は使いません。使ったこともありません。 私の周りの友人がギャル文字、小文字使いまくりでどうしても 不快に思ってしまいます。 声に出して言ったりはしません。 若い子(10代の女の子)なら 使いたい気持ちも分からないでもないですが、 ブログなどを見ていると20、30代のお子さんがいらっしゃる方も 使っているのを見て、大げさですがこれからの日本はどうなるんだろう。と思ってしまいました^^; この前は同級生の男の子とメールしていて、私がギャル文字、小文字 を使わないのを不思議がっていました。なんでも彼いわく、 「真面目に見える」そうで・・・。 文を柔らかく、華やかにしたいのなら顔文字でも十分出来ると 思うんですよね。 そこで質問ですが、 →現在、過去にギャル文字、小文字を使っている(いた)方。 ギャル文字や小文字を何故使うのでしょうか。 顔文字でも文を華やかに出来ると思うのですが。 →ギャル文字、小文字を使ったことはない方。 ギャル文字、小文字を使うことについてどう思いますか? あと、何でもいいのでギャル文字、小文字に関するエピソードを 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 好きな女性のハートをつかむ為には?

    いま、私は20代ですが、すごく気になっている女性がいます。 その女の子はあまりべらべらと話すタイプの子ではなく、けっこう恥ずかしがり屋で、奥手な感じの子です。 しかもけっこう可愛くて、それでいてすごく優しい感じの子です。隣にいるだけで癒されちゃいます。 この女の子のハートを是非つかみたいと思っています。 どうすれば、彼女のハートをつかむことができると思われますか?

  • 周りの女の子の小文字・・・

    こんにちは。 私は中学一年の女の子なのですが、 周りの女の子に対して些細な疑問があります。 それは、小文字、ギャル文字のことです。(⊇ωにちゎ などの) 私はあまりその文字に関心が無く、使いたいとは思えません。 男の子だったら、そういうのは読めない人が多いのでそのままでいいのですが、 女の子の場合、その子に合わせて小文字やギャル文字を使っています。  だけど、そういうふうに合わせていると、変に思われないでしょうか? 男の子には普通の文体なのに、ギャル文字や小文字を使う女の子には同じように返すのです。 八方美人に思われないでしょうか? 友達によると私は既に独特のオーラを放っているらしいのですが・・・。 小文字やギャル文字は確かにピチピチ感が溢れていて素敵だとは思うのですが、 やっぱり皆も、「女子高生」への憧れみたいな感情があったと思うんです! やっぱり、今のような時期では、合わせたほうがいいんでしょうか?  変な質問ですいませんでした。

  • こんな女性は周りにいますか?

    友人(20代♀)が職場で、先輩(♂)から自分だけさん付けで呼ばれたり、妙に敬語を使われたりするそうです。 嫌味やわざとではないのは分かるそうなのですが、壁を感じたり、仕事に支障がでないか心配しています。(仕事が頼みにくいのではないか、と) 容姿は身長が高めで一重で、性格は物静かでのんびりしているので確かに実年齢より上に見える傾向はありますが…。 私からしたら何でだろうね?という感じなのでアドバイスができません。 周りになんとなくさん付けをしたり敬語を使ってしまう女性はいますか?それはどんな女性でしょうか? また何か励ましてあげたいのでいいアドバイスがあったら教えてください。

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、職場の他の部署に好きな女性がいます。 その女性と話していると、敬語でとても礼儀正しい感じで話してくれますが、たまに周りに聞こえないぐらい小さな声で タメ口というか友達みたいな感じで話す時があります。 その女性は普通に話しているだけだと思いますが、なぜか自分はドキッとしてしまいます。 自分はいつもその女性とは敬語で話しているのですが、本当は敬語ではなくてもいいということだと思いますか? 今度話す時に、普通にタメ口で話したらもっと気軽に話せるようになると思いますか?