• ベストアンサー

写真屋さんにて

EnstenCoulの回答

回答No.1

制服を普段からしっかり着ていれば、こんな事にはならなかったんじゃないですか? 面接用の写真を撮る、といえば写真屋は面接用の写真をとる用意をし、カシャリ。写真屋としての仕事はきちんとこなしています。 親切な所だと身なりに注意をしてくれるかもしれませんが、 自分で注意するべき箇所を何も言わず他人に任せるのはどうかと思います。 自分で判らなければ、「ネクタイや首の角度がおかしかったら、教えて下さい」と一言言えば済む事だと思います。 写真屋で写真を撮るイスの近くに鏡もあったと思います。

yuuki1211
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 僕が普段からきっちりと着ていればよかっただけです。 学ランの一番上のフックを留めていないと、どんな場合でも面接用としては使い物にならないので、それは指摘してくれるものだと勝手に思い込んでました。写真屋さんに過度の期待を抱いてしまっていたようです。一般的な写真屋さんの役割を知ることができてよかったです。これからは過ちを犯さないようにします。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水泳

    中学1年女子です。 水泳部に所属しています。 最近、スポーツブラから大人用のブラジャーに変えました。 部活終わりに水着から制服に着替える時、ブラジャーを付けるんですが、後ろでホックをかけられません。 自宅では前でホックをかけてから、後ろに回して付けています。 でも、それを外でやると、乳房が丸見えですし、先端部分も丸見えになってしまいます… 後ろ手でホックを付ける練習って皆さんされましたか?あと、コツがあれば是非教えて下さい。

  • 写真の服装

    近々専門学校を受験します。(男です) そろそろ願書を提出しないといけないのですが、添付する写真のことで悩んでいます。 こういう場合の写真の服装はどんなものでも良いものなのでしょうか? 何でも良いのであれば以前Tシャツで撮影したもので、と思っているのですが・・・。 ちなみに、高校に制服がないので制服での撮影はできません。 また、入試(面接)の際の服装は私服で良いがカジュアルすぎないもの(常識の範囲内で)とあります。 若い人がよく着ているようなシャツで黒く柄もないものはありますが、やはりそういうものを着た方が印象は良いのでしょうか? また、その場合はボタンは開けずに全部した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 推薦の願書に貼り付ける顔写真について。。

    私は、今度、早稲田大学政治経済学部の指定校推薦の校内選抜枠をいただき、11月に早稲田のほうへ行って面接があります。  そこで、願書を出さねばならず、25日が締め切りなのですが、受験票に貼る顔写真について悩んでいます。  制服で撮るものだと思っていたのですが、「受験票に使用した顔写真はそのまま入学後の学生証に使用する。」と書かれていたので、姉に「私服で撮るの?」と聞いたら「普通はそうでしょ。」と言われました。 私服って、どんな服でも良いのでしょうか?私は胸元が開いたような(そんな下品なものではないですが)服しか持っていません。Tシャツとかで撮るべきでしょうか?顔写真って合否に関係ありますか?  知っている方がいらしたら、教えてくださるととてもありがたいです!

  • 初アルバイトでの面接と写真について。

    おはようございます。 私は、16歳男、高校1年で、アルバイトをするのは始めてです。 先日、「藍屋」というすかいらーくの店に電話で応募しました。 面接の日にちは来週の火曜日に決まったのですが、アルバイト初めてということでどういう格好、どういう質問をしてくるのかがわかりません。 ここで質問なのですが、 (1)履歴書は必要ないので写真と学生証を持ってきてくださいと言われたのですが、写真はどんな格好でとればいいでしょうか?制服と私服どちらが相応しいのかお教えください。 (2)面接での服装(制服と私服どちらが相応しいか)、質問される内容などをお教えください。 (3)学校ではアルバイト禁止となっているのですが、そのことを先方側に聞かれた場合、なんて答えるのが無難なのでしょうか。 (4)担当の場所はキッチンスタッフなのですが、包丁の使い方など詳しく知らなくてもついていけるのでしょうか・・・。 他にも和食レストラン(ファミレス?)で働く、面接のテクニック等であったら宜しくお願いします。

  • 学生証の写真について!!

     今年から大学生になる者です。入学書類を今準備していますが、その中に学生証用のための写真を台紙に貼り付けて提出しなければならないのですが、幾つか条件があります。  その中でスナップ写真と3分間写真は使用不可とあるのですが、スピード写真はダメという事で写真屋に行って写真を撮らなければいいけないと言う事でしょうか??   ちなみに受験用の写真は制服を着て撮影したので今回は使えません。 あと撮影時の服装については高校等の制服は使用不可以外については、書いてないので普通に私服でいいんですよね??   回答よろしくおねがいします!!   

  • 制服のおしゃれ

    学生時代の制服、社会人になってからの制服。 制服にもいろいろありますよね。 没個性の制服を人と差別化させるために、 おしゃれな工夫ってしませんでしたか? どんなおしゃれをしてるか(してたか)教えて下さい。 皆が同じ事をしていたら、 これまた没個性にはなるんですが、 少し前まで(今でも?)流行ったルーズソックス。 ぼくは、あれ好きですねえ。センスがいいです。 えーと、ぼくはと言いますと、 学生時代は、既に、短ランというのが流行っていたんですが、 ぼくは、いわゆる中ランで、袖の金ボタンが4つ(普通は3つ)とか、 詰襟の第一ボタンもホックも外さなかった、 というところでしょうか? 中学校の時は、クリップを真ん中から、 90°に折って、ハート型にして、 胸ポケットに差していたりしましたが、 これは皆やってました(*^_^*)。

  • アルバイトの履歴書の写真

    アルバイトの面接を受ける際に提出する 履歴書の写真を撮ろうと思っていますが、そのときの服装はどうしたらよいでしょうか? アルバイトはフードサービス系です。 一度社会人を経験(1年弱)しているので、スーツがよいのか、それとも私服でも大丈夫なのか。 また、面接時の服装についても同様に迷っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 学生証がないのですが・・・

    高2女子です。冬休みの間、郵便局でアルバイトをしようと思っています。 次の休日に面接があるのですが、その持ち物の中に『学生証』とありました。 さっき学生証を確認しましたが、馬鹿なことに顔写真の入った証明書?を紛失してしまったらしく、生徒手帳のみが手元にある状態です・・・。発行するにも気づいたのが遅かったので、間に合いそうにないです! やはり顔写真や名前など、自分を証明するようなものが無ければアルバイトはできないのでしょうか・・・。 面接の日時などの書いてある書類には、『一般の方は健康保険証の写し』とあるので、それを持っていけばいいのでしょうか? すべては私の不注意が招いたことですが、とても困っています! どうか皆様のアドバイス、よろしくお願いします!

  • 受験について!

    願書についてなのですが、 高校にはいっておらず予備校などにも 行ってないもので受験について 無知なもので困っております。 今回専門学校受験することになり願書の写真は ちゃんとした写真屋でとって もらった方がよいのでしょうか? コンビニの前にあるスピード 写真でもよいでしょうか? あと、面接があるのですが、 周りは学生なので制服だと 思うのですが、私は制服など 無いのでスーツでいいでしょうか? 化粧などもしない方がよいでしょうか?! 受験が不安でたまりません ご回答お願いします。

  • 塾のアルバイトについて

    進路が決まった高3です。 近々面接があるのですが、そのときに持参する履歴書の写真で困っています。 最近英検を受けたのでその時の写真があります。制服で撮ったのですが、夏服だし第一ボタンがあいています。撮り直すべきでしょうか。 それから面接の時は服装自由と言われましたが高校生だし制服がいいのでしょうか。 それと私服で行ったとしても髪くらいは一つに束ねたほうがいいですよね。 ちなみに服装、髪型は自由な塾です。