• ベストアンサー

ヘアダイ時の頭皮の痛み

MACHSHAKEの回答

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

染料の成分と言いますか、アルカリ剤による、接触性の皮膚炎だとおも います。 皮膚炎がこのまま悪化すると脱毛の危険はあります。特に冬場は乾燥し ているので普段どうって事のないヘアカラーも、頭皮には刺激が強くな る事があります。 しばらく、シャンプーなどで頭を洗うのをやめて皮膚科の診察を受けま しょう。治療費は診断書を書いてもらってSHOPに請求すればよろし。

akirameta
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。 皮膚炎の恐れありですか・・・ 脱毛という事態だけは避けたいので皮膚科の受診を検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘアダイした茶色い毛を黒く染めてくれる、自然な(ノンケミの)染料は?

    半年ほど前から石けんシャンプーに切り替えました。 それまでは髪を明るい茶色に染めていた為、 今は根元から5センチほどは新しく伸びてきた黒い毛、 その先から肩下あたりまでは染めてしまった茶色い毛・・・というように 非常にアンバランスな感じになってしまっています。 この、茶色く染まってしまっている髪の部分を黒く染める方法はありませんか? もう少し黒い部分が伸びるのを待ってバッサリ切ってしまうしかないでしょうか? せっかく石けんシャンプーに切り替えたので、 もうヘアダイなどは絶対にしたくありません。 自然の染料としてはヘナが有名ですが、あれは茶色く染まってしまうんですよね? 黒く染められるものをご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • 頭皮のかさぶた、膿、出血の症状について。

    頭皮のかさぶた、膿、出血の症状について。 知人男性、38歳の症状について、同症状をお持ちの方、何か手がかりや、治療方法などがありましたら、教えてください。 後頭部、つむじ下付近に大きな水ぼうそうのような、かたまりがあります。 皮膚が盛り上がり、つやつやした感じです。 たんこぶのようにぷくっと膨れたようなものが、2,3個あります。 気をつけてシャンプーをしているようですが、何かの拍子でひっかいたり、あたったりして膿が出たり、出血したりするようです。 特に痛みなどはありません。 膿や出血を出した後、いったん治まりますが、また同じような赤いかたまりができます。 そのかたまりがある部分は禿げのようになってしまい、頭皮がみえてしまっています。 本人も円形脱毛症のような、禿げが気になるようです。 皮膚科に行くのが一番だと思うのですが、保険証がないため、経済的事情もあり、本人が行きたがりません。 病名や治療方法などあるようでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 髪が・・・

    21歳、男性です。 この若さにして脱毛が気になりだしています…。三年前くらいに気付いたんですが、髪を洗う時に指に10本くらい毛がついたりします。場合によってはもっとかもしれません。髪を拭く時にもタオルにいくらか毛が付いたりします。最近は優しく拭くように気をつけているのでほとんどそういうことはなくなりましたが、なんとなく生え際が後退している気がします。前と比べ様がないのでわからないんですが… 若ハゲはどうしても避けたいので、今から対策を立てたいんですが、具体的にどうしていいのかわかりません。育毛剤を使うのは髪が伸びすぎてよくないと思いますし、医者に相談に行くのもさすがに気がひけます。 どなたか、頭皮に刺激の少ない、いいシャンプーや脱毛を防ぐヘアトニック(?)みたいなのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。できるだけ普通に売っているものがいいです。 よろしくお願いします!

  • アンダーヘアのお手入れは今や常識!? 

    アンダーヘアのお手入れは今や常識!? 禁断の女性専用脱毛サロンを直撃ルポ 2011.7.3 12:00 (3/3ページ) 妙齢の女性たちの間で、アンダーヘアのお手入れがひそかに流行っているという。専用の脱毛ワックスを使えば、まったくの無毛にしたり、線1本分のヘアを残したりと手軽に自由自在に処理でき、「Tバックやビキニを格好良くはきたい」とファッション感覚で試してみる人も多いらしい。男性にとっては何とも気になる話。“真相”を確かめるべく、ワックス脱毛のサロンを訪ねた。  大阪・心斎橋のマンションの一室。女性専用のワックスビューティーサロン「アマゾニア」は看板を掲げることもなく、ひっそりと営業していた。  店は完全予約制で、入室できるのは1人だけ。客同士が顔を合わさないよう待合室は置いていない。「これもプライバシーを守るため。施術は1対1で行い、時間より早く来た人には外で待ってもらうこともあります」。オーナーで施術を担当するアマゾニアヒサコさん(35)が説明してくれた。  店で行うのは、ブラジリアンワックスという脱毛法。Tバックの本場、ブラジルが発祥のためこう呼ばれ、ロジンやミツロウなど天然の成分を配合したワックスを使う。  施術は簡単だ。まず客にベッドにあおむけに寝てもらい、温めたワックスをヘラでアンダーヘアに塗る。数分程度で乾くので、それをはがすと、ロウ状に固まったワックスにヘアがくっついて、脱毛できる。  粘着テープを皮膚に張って引きはがす要領とでも言えばいいか。特別のワックスを使うので、もちろん粘着テープなどとは大違いで、その部分だけ毛がすべてきれいに取れる。  時間は15分程度。カミソリ負けがなく、毛根から抜き去るので毛の再生が遅く、ツルツル感が得られるのがメリット。ただ抜くときは少々、痛みが伴うという。(一部掲載) http://sankei.jp.msn.com/life/news/110703/trd11070312010007-n1.htm ツルツルが流行ってる? 陰毛は子供が大人になった象徴。 モサモサ派好きの私としては、パイパンが流行るなんて淋しい気がする。 パイパンや縦線の女性ってホントに増えてるの?

  • 今すぐ助けてください!!!泣 頭皮 シャンプー

    20歳女です。2ヶ月間も頭を洗っていません泣泣泣 毎日が辛いです。泣いている日々です...下のことが分からないので一歩も前に進めません... 前の生え際から後ろの生え際からも少なくなってきて頭皮が見えてきちゃって抜け毛がひどく短い毛も抜けて臭いしびっしり皮脂がついてます。頭がもう限界で睡眠も食事もちゃんとできてなくてもう嫌です... 今やることについて指導してほしいです泣!!!!!今から頭を洗うために今あるシャンプーでどれを使って洗えばいいですか??? いち髪なめらかスムースノンシリコン(1番目にラウロイルサルコシンTEA) ミューネノンシリコン(1番目オレフィンスルホン酸) ラサーナアミノ酸(1番目ココイルグルタミン酸TEA後ろから7番目ジメチコン) オルビス スカルプN有効成分グリチルリチン酸(1番目ラウレス硫酸後ろから7番目POE・ジメチコン共重体) があります。 過酸化脂質になって脂漏性脱毛症になってます。過酸化脂質があるとシリコンが入ってるシャンプーだと余計最悪みたいでどれを使ったらいいかわかりません! 過酸化脂質を取るために椿油をつけて蒸しタオルやって2度シャンプーでギューと絞り出すようなマッサージをしたいと思っているのですが今あるシャンプーの中だとどれが適しているのですか?? 2シャンでマッサージとなるとラウレス硫酸 が入っていたらまずいですよね? 今日こそ入りたいです…頭皮やシャンプーに詳しい方教えてください泣!!!! 今日言ってもらえたいです泣 今分からないことを早く実践したいです泣泣 お願いします!

  • レーザー脱毛前の剃毛

    医療レーザー脱毛に通ってます。 脇、腕、膝下で通っていて、先日2回目の施術を行ってもらったのですが、涙が出るほどかなり痛かったです。。。(毛穴がちょっと赤くなりましたが、そこの先生が仰るとおり、2~3日で元に戻りトラブルはありません。)1回目後の効果には満足してます。 前日の夜に脱毛する箇所を剃ってきて下さい。と言われているのですが、もしかしたら前日に剃って、すこし伸びた場所に当てるから更に痛く感じるのかな…と思っています。それなら病院に行く直前に剃っていったほうが痛くないのかな、、と思うのですが、実際どうなのか、ご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです。 先生は、痛いなら効果が下がるけど、出力さげようか?と言われましたが、効果が下がるなら痛さを我慢するので、このままの出力でがんばろう、と思っています。 ちなみに私が施術しているのは、新しい機械だと言われたのですが、白髪や産毛にも反応する、『RFフォトレーザー脱毛? e-コメット』という機械です。アレキサンドライトとどちらか選べて、こちらの方が痛さが少ないと言われてるみたいですが、うっと唸ってしまうほど、かなり痛かったです。。。 少しでも痛みをやわらげれるなら、早起きしてでも毛を剃っていこうと思っています。 長くなりましたが、アドバイス等よろしくお願いします!!

  • ヘアダイについて

    髪全体は、ほぼ黒いまま白髪だけを変わった色(グリーンやブルー等)に染める(又はマニキュアする)事ってできるのでしょうか。ご存知の方おられましたら教えてください。

  • いかなる理由でも脱毛手術は保険きかないの?

    思春期を通り越した男です。 毛深くて困っています。抜きたいんです。特に、でん部からももの裏側にかけての一帯に生えている毛で、非常にしんどい思いをしています。 何を困っているのかというと、非常に毛深くて、いすに座っているときやベッドで横になっているときに、自分の体重と衣服や寝具の間に挟まれた毛が引っ張られ、とても痛いのです。図で描けないので分かりにくいかと思いますが、むだ毛が長すぎて普通の日常生活を送っている中で、自然とむだ毛がぴっぱられてて、気づいたら皮膚がヒリヒリしている状態なのです。 美容に関する施術は保険がきかないといいますが、明らかな苦痛があって、それを取り除くために当該場所だけを脱毛する――美容などという気はまったくない――という理由でも保険がきかないのでしょうか。 今でもいすに座っていますが、でん部が痛いです。体育の時間はジャージの生地に毛が絡まって運動どころではありません。何とか助かりたいのですが…ナイスな法の抜け穴はありませんか?

  • レーザー脱毛での発疹と、かゆみ!

    先日のことですが、総合病院でやっているレーザー脱毛(ひじ下)を受けました。美容外科だけの病院じゃない為ある程度信頼して行ったのですが・・・。 診察室に入ると最初に先生らしき人とののカウンセリングがあり、少し赤くなるけどすぐ消えるから大丈夫だといわれ、安心しました。その後看護師がダイオードレーザーを当てていきました。 (疑問(1)「医療行為だと思ってたのだけど、先生の指導の元なら看護師がやってもいいの?」) 毛が細いので、レーザーに反応するかわかりませんと言われながらもやってみると、施術後は真っ赤になり、毛があったところが一つ一つ盛り上がって熱をもってました。手首のところのレーザー脱毛は、今まで感じたことの無い、手首の中をえぐり取るような耐え難い苦しい痛みがあり、出力を弱めにしてもらったのに痛くて施術後3時間ほどしばらくしびれてました。聞くと、神経や血管にレーザーが反応していて、仕方ないことだと言われました。 (疑問(2)「手がしびれるのは、神経や血管をレーザーで傷つけているからでは?」 赤みや発疹はきちんと反応している証拠だと看護師に言われ、そうなのかと納得して外用薬をぬってもらい、家に帰りました。自費のため一回2万5千円くらいです。夏のキャンペーン中らしく少し安くなってました。 しびれは取れましたが、3日はぬってくださいと言われた外用薬をぬっているのにかゆみがどんどん出てきて、施術後のまったく発疹も引かず、4日ほどかゆくてかゆくて眠れなくて、アイスノンで冷やし痛くて凍ると思うくらい腕を冷やして寝る感じでした。(冷やすとかゆみが引きます) レーザー脱毛をしている美容外科は週末の金・土しかやっていないので、この症状を説明するにはまたここに行ったほうがいいと思い、一週間我慢してます。 仕事中でも友人たちに「ひどいね!どうしたの??」と驚かれてます。ようやく少し赤みやかゆみは消えましたが、ぼこぼこしている皮膚の発疹はそのままです。赤みが恥ずかしくて、かゆみがひいたところに腕にファンデーションをぬる始末。 友達も、うでのレーザー脱毛をやっていたこともあり、楽だよと言われ大きい総合病院だし安全だろう、と気軽な気持ちで行きました。今は大変後悔してます。 皮膚のぼこぼこ感は消えていくのでしょうか。一つ一つの腫れはひいてきたようですが、以前のようなまっ平らな腕にもどりますか?わりと白くて好きだった腕が、いまは誰にも見せたくない腕です。

  • 子供のヘアダイ

    以前より気になっていた事なんですが、ちいさい子供さんが金髪や茶髪にヘアダイしているのを見かけます。 時には幼児やよちよち歩きの赤ちゃんまでしていることも、、、。 お子さんにヘアダイするのって危険ではないでしょうか?大人だって強い匂いの薬品を顔の近くの髪に塗って数十分我慢していなくてはいけないのにと心配してしまいます。 いったい小さいお子さんのヘアダイってどういう風に行っているもんなんですか?