• ベストアンサー

ウィンドウズメディアプレイヤーの曲名表示

hanabotanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

最近ウィルスソフトを変えましたか? それはたぶん、ウィルスソフトのファイアーウォールが、メディアプレイヤーとインターネットの接続を、遮断してしまったのだと思います。 以下、なおし方です。 「ウィルスソフトの設定」を開いて、「ファイアーウォール」をクリック、出てきた「アプリケイション」をクリック、その中の「ウィンドウズメディアプレイヤー」の部分を、「アクセスを完全に許可」に変更。以上で曲名は表示されます。お試しください。

chanpu-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!できました!! 曲名表示されると便利ですね!

関連するQ&A

  • ウインドウズメディアプレーヤーの曲名表示がされません。

    ウインドウズメディアプレーヤーのver.11をXPで使っています。 前はインターネットにつないでいる状態でCDを入れると、取り込みの際にはそのCDの曲名やアルバム、シングル名などが表示されたのですが、ここ最近急に表示されなく「トラック1」とか「トラック2」の表示になったままです。 インターネットは確実につながっているのですが、どうすれば曲名を表示できるようになるか教えてください。

  • WindowsメディアプレイヤーCDDBについて

    パソコン初心者です。Windowsメディアプレイヤーで音楽CDを再生するとアーティスト名や曲名が表示されますよね!!昨日までちゃんと表示されてたのですが、今日になったらそれが表示されてません。設定等がおかしのでしょうか??教えてください。お願いします。

  • CDEXとメディアプレイヤーの不思議について。

    CDからMP3に変換する際、CDEXを利用しています。 1.CDを入れたら、メディアプレイヤーが勝手に起動して再生します。かなりウザイんです。 自動再生の設定になっているかと思うのですが、それって止められないでしょうか? 2. 1.のとおりメディアプレイヤーが再生すると、曲名・アーティスト名が出てきます。すんごい昔のCDを入れても出てくるのでびっくりしています。 AMGなどからCDの情報が どういう仕組みなのでしょうか? 3.---これが質問の本題です---- CDEXを起動します。メディアプレイヤーでは、曲名・アーティスト名を自動認識してくれているのに、CDEXだと認識してくれません。いちいち自分で入力しています。 かーーーーーなり手間なんです。 何か設定が間違っているのでしょうか?? すごく不思議です。

  • VistaのWindows Media Playerで書き込んだCDの曲名が表示されない

    Windows Vista『Windows Media Player バージョン11』 元のCDを入れ、“プレビュー”“取り込み”“書き込み”“出来上った書き込み済みのCD再生” いずれの時もタイトル名・アーティスト名は表示されています。 ですが、その書き込み済みのCDを、Windows XP『Windows Media Player バージョン8』で再生させると、トラック1 アーティスト情報なし となって、曲名が表示されません。 他のPCで試しましたが、どれも表示されません。 USBフラッシュメモリーで音楽ファイルをVista→XPも表示されません。以前はXP→XPで出来ていました。 USBフラッシュメモリーで他のPCに移した音楽ファイルを曲名表示されないままSonic Stageでウォークマンに転送すると、ちゃんと曲名が表示されました。 『Windows Media Player』は、XPで以前よりよく使っていたのですが、原因がわかりません。 書き込みのオプション等もみてみましたが、さっぱりわかりませんので、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • windowsメディアプレイヤーで、CDをPCに取り込む際なのですが、

    windowsメディアプレイヤーで、CDをPCに取り込む際なのですが、 既に取り込んであるCDのアルバム名と曲名に変換されてしまうのですが どういう現象なのでしょうか? 取り込んだ曲を再生すると、ちゃんと取り込んだ曲が流れますが、曲名が全く違います・・・ (ちなみに同じアーティストのアルバム名、そのアルバム内の曲名になってしまいます) 今までもたまにありましたが、他のアーティストはちゃんと取り込めていました PCからポータブルプレイヤー(mp3)に移しても、 やっぱり曲名と曲が違って困っています

  • Media Playerで音楽CDを取り込む時に曲名が出ないのは何故?

    Media Playerで音楽CDを取り込む時に曲名が出ないのは何故? 今日音楽アルバムCDをレンタルしてきて、PCに取り込もうとした時にCDをセットしてMedia Player 起動させましたが、曲名やアーティスト名が表示されませんでした。 以前に同じような作業をした時は曲名もアーティスト名も出たと思うのですが・・ これではいちいち曲名やアーティスト名を編集して入力しなければならないのですごく大変ですよね~? それとも曲名などが出るCDと出ないCDがあるのでしょうか? それとも何かやり方があるのでしょうか? ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズメディアプレイヤー書き込みについて

    ウィンドウズメディアプレイヤー書き込みについて 最近ウィンドウズメディアプレイヤーで書き込みしたCDがPC以外のプレイヤーで再生されなくなりました。同じCD-Rを使っていますが、なぜでしょうか? 以前のように別のプレイヤーで再生できるように書き込むためには何か設定があるのでしょうか?

  • メディアプレーヤー

    5枚組みのCDを購入しました。普段はCDコンポで聴いていたのですが 故障したためメディアプレーヤー(バージョン9)を使用したところ 1枚目と2枚目は、アーティスト名や曲名が表示されていたのに3枚目からアーティスト名やタイトル名が表示されません。(表示されるのはアーティスト名不明・曲名トラック1となります)どうしてこうなるのでしょうか?表示させるにはどうすればいいでしょう よろしくお願いします

  • メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには??

    メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには?? メディアプレーヤーを起動し、音楽CDを取り込むと、 今まではメディア情報がインターネット経由で認識され、 「ジャケット」「アルバム名」「アーティスト名」「曲名」が 表示されましたが、最近では何も表示されません。 音楽CDをPC内に取り込んだ後、 「メディア情報を入手するには、インターネット接続するか、 手動によりメディア情報を入力してください」と表示されます。 ジャケットはインターネットでコピーして貼り付ければ良いんですが、 最も面倒なのは「曲名」の入力で、1枚のアルバムに15曲あるとしたら、 いちいち全ての曲名を手入力しなくてはならない事です。 何か設定をすれば、以前のようにメディア情報を入手できるのでしょうか? 取り込んでいる音楽CDは、主に2009年と2010年のものです。 使用しているPCのOSはXPで、 メディアプレーヤーのバージョンは「11」です。

  • メディアプレイヤーで曲名が表示されない

    Windows Media Player 10を使っているのですがいつもはCDを入れると自動的に歌手と曲名を取得するのですが、今回は、アルバムの名前と一曲目の曲名しか取得されず、2曲目以降は曲名が表示されていないという不自然な形となっています。 マイナーなアーティストの方でしたらデータベースにないこともあるかとは思いますが(失礼な言い方ですみません)、今回私が聞こうとしたのは「ゆず」の「リボン」というアルバムです。 メディアプレイヤー内の「データ提供」の欄を見たところ「User Feedback」となっていました。 正しい曲名を取得するにはどのようにしたらよいのでしょうか。 どなたかご存知の方教えてください。