• ベストアンサー

OUTLOOKのデータはどこへ行った?

yspecの回答

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.1

たしか、データをエクスポートしておかないと消えちゃうんじゃなかったかな……。

RyoMoKa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 検索しても影もかたちもなく、消えてしまったようです。注意を促すウィンドウが開いたりもしなかったので、腹立たしい限りです。

関連するQ&A

  • Outlook 自動修復について教えてください

    メールソフトに、Outlookを使っています。昨日まで正常に動いていたのですが、本日あるソフトをインストール後にOutlookを起動しますと、問題を解決するには、[ヘルプ]メニューの[アプリケーションの自動修復]を使用してください。というメッセージが出ましたので、メッセージ通りに、アプリケーションの自動修復作業をする時に、「ユーザー設定を破棄して規定の設定に戻す」という項目にチェックを入れて実行しました。 ところが、Outlookを起動しようとしましたら、今まで受信していましたメールや、アドレスがなく、Outlookが初期状態に戻って、目が点になりました。 今まで受信したメールや、アドレスが表示できるようにできないでしょうか?ハードのどこかに保存されているのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。どうか、助けてください。

  • Microsoft Office Outlook

    Microsoft Office Outlook を閉じようとしたところ 「ファイルC¥User\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pstでえらーが検出されました。 Outloolとすべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じてください。そして受信トレイ修復ツール(Scanpst.exe)を使用して、ファイル内のエラーを修復します。詳細については、受信トレイ修復ツールのヘルプを参照してください。」 というメッセージが出ます。 受信トレイ修復ツールのヘルプを参照にScanpst.exeを探しましたが、どのファイルを修復してよいかわかりません。どうしたらよいのでしょうか

  • outlookのデーターが消えた!どうしたら・・・

    outlookでメールを受信しているのですが、先日エラーがでて受信できなくなりました。 いろいろといじっているうちに「アプリケーションの自動修復」を押してしまい、 今までのデーターが全部消えてしまいました。 大事なメールもあったので、どうにか元に戻すことはできないでしょうか? 今は一からメールの設定をして、どうにか送受信していますが。 現在、問い合わせが有料になっているようなので、こちらに投稿してみました。よろしくお願いします。

  • Outlook2003がおかしい

    アウトルックが立ち上がらなくなり、再起動して、セーフモードからヘルプのアプリケーションの自動修復を行なったあと、直った気がしたのですが、アウトルックを閉じた後、再び立ち上げようとしても立ち上がらなくなりました。 しかし、いろんなブラウザでいろんなホームページを見た後、何気なく、アウトルックのアイコンをクリックすると、今度は立ち上がりました。原因がわかりません! いろいろ調べていると、extend.datファイルがあるかが、関係しているかもしれないと思い、検索したのですが見つかりませんでした。 これが原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Microsoft Outlook を起動できません!

    Microsoft Outlook を起動できません! 以下のダイアローグボックスが出て来て、起動できません。 解決策をご教示下さいませ。 Microsoft Office Outlookを起動できません。Outlookウィンドウを開けません。このフォルダのセットを開けません。File C:\Documents and Settings\sato\Local Settings \Application Data\Microsoft\Outlook1.pstでエラーが検出されました。Outlookとすべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じて下さい。そして受信トレイ修復ツール(Scapst.exe)を使用してファイルを診断し、ファイル内のエラーを修復します。詳細は受信トレイ修復ツールのヘルプを参照してください。

  • 「Microsoft Office Outlookを起動できません。O

    「Microsoft Office Outlookを起動できません。Outlookウィンドウを開けません。このフォルダのセットを開けません。ファイルC:¥・・・・・.ostでエラーが検出されました。Outlookと、すべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じてください。そして、受信トレイ修復ツール(Scanpst.exe)を使用してファイルを診断し、ファイル内のエラーを修復します。詳細については、受信トレイ修復ツールのヘルプを参照してください。」 という警告文がでて、Microsoft Office Outlookを起動できません。 どうすればいいですか? 受信トレイ修復ツールがどこにあるのかわからなくて困ってます。 どなたかわかる方がいらっしゃりましたら教えてください。

  • マイクロソフトアウトルックについて教えてください

    よろしくお願い致します。 マイクロソフトアウトルックを起動できません。このフォルダのセットを開けません。ファイルCでエラーが検出されました。すべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じて受信トレイ修復ツールのヘルプを参照。 とエラーメッセージが出てきて一切開けません・・・ メッセージにあるアプリケーションが何なのかわからず、受信トレイ修復ツールと書いてありますがそれすら開けないのでツ-ルやヘルプも出せず・・・現在使っているメールはヤフーだけです。 以前知り合いにCドライブの整理をしていただきました。 行き詰まり状態です。 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Outlook2007が起動できなくなりました。

    Outlook2007で下記のエラーメッセージが出て、outlookが起動できなくなりました。 プログラムCD(MicrosoftOfficePersonal2007)で修復を試みましたが、変化はありません。 おわかりの方、解決法を教えていただけませんか?どうぞよろしくお願い 致します。 【エラーメッセージ】 「Outlookを起動できません。Outlookウインドウを開けません。このフォルダのセットを開けません。 ファイルC: Users¥xxx¥AppData¥Local¥Microsoft¥Outlook¥outlook.pstでエラーが検出されました。 outlookとすべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じてください。 そして、受信トレイ修復ツール(Scanpst.exe)を使用してファイルを診断し、 ファイル内のエラーを修復します。詳細については、受信トレイ修復ツールのヘルプを参照してください。」 【 OS 】 Vista 【問題のプログラム】 Outlook (Microsoft Office Personal 2007)

  • Microsoft Outlookのアドレス帳の表示

    パソコンがトラぶって「システムの復元」を実行したため、いろいろ問題が起こっています。教えてください。 OSは、ウィンドウーズXPです。  Microsoft Outlookのツールバーでアドレス帳をクリックすると 「アドレス一覧を表示できませんでした。このアドレスリストに関連する連絡先フォルダを開けませんでした。移動または削除されたが、またはアクセス権を持っていない可能性があります。Outlookアドレス帳からこのフォルダを削除する方法についてはMicrosoft Oficc Outlookヘルプを参照してください。」 と表示され、新しく作ったアドレス帳が表示できません。 ヘルプを見てもよくわかりません。 どなたかアドレス帳を表示する方法を教えてください。

  • outlookでエラーメッセージがでます。

    Microsoft Outlookを起動するとエラーメッセージがでます。 メッセージを閉じればその後何の問題もなく使用できるのですが、毎回出るので、何とか消したいのですがよい方法を教えてください。 メッセージは マドイン"c\progra"\mcafee.com\vso\outscan.dll"をインストールできないか、または読み込めません出した。「ヘルプ」の「アプリケーションの自動修復」を使用してください。 "c\progra"\mcafee.com\vso\outscan.dll"を読み込めません、メモリまたはシステムリソースが不足しているか、あるいは必要なDLLが見つからないことが考えられます。 というようなメッセージがでます。マカフィーをインストールして調子が悪くなったのでシステムの復元で復元をしてからでます。 残骸が残っているのでしょうか? アプリケーションの自動修復を試みましたがだめで。マカフィーをもう一回インストールしてからアンインストールしてみましたがだめでした。システムの復元でもだめでした。 どうすればでなくなるでしょうか? パソコンにはあまり詳しくないので方法を分かりやすく教えていただけると助かります。