• 締切済み

あなたの両手利き(右手・左手)はなんですか

ysayの回答

  • ysay
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.5

右利きですが握力・腕相撲は左のほうが強いです!

ohnoah
質問者

お礼

ysayさん、こんにちわ。反対の方もいるのですね。

関連するQ&A

  • ○○は右手(左手)だけど、××は左手(右手)の方!

    ○○は右手(左手)だけど、××は左手(右手)の方、いらっしゃいますか? 私はお箸・鉛筆などは右ですが、ボールを蹴る・ラケットと持つなどは左です。小さい頃は、ハサミも左でした。 このような方、○○と××を書いてみて下さ~い^^

  • 利き手・・・右手と左手を使い分ける人

    利き手・・・右手と左手を使い分ける人 昨日テレビであるタレントさん(たぶん右利き)が、ビンのフタや缶のプルトップ?を左手で開けているのを見てふと思ったのですが、 お箸やペンを持つ手など、基本的には右利きでも、ある動作の時には左手の方がやりやすい、 という人はけっこういるみたいですが、それってどういう感覚なのでしょうか? 漠然とした質問でスミマセンが・・・。 この動作の時はこっちの手の方が力が入りやすい、とか、そういうことでしょうか? それとも元々左利きだったのを、矯正されたりしてお箸やペンを持つ時は右で、その他の動作は左でしている、ということですか? 右手と左手の力(握力等)はどちらが強いのでしょうか?(それとも同じくらい?) 私は自分を振り返ってみたら、お箸もペンも、投げる、蹴る、開ける、バッグを持つ手・・・ 力が要る動作や細かい動作、ほぼ全て右手を使っていました。。。 「利き手と逆の手を使う動作がしっくりくるメカニズム」を知りたいです。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、 またはご自身の感覚でも構いませんので、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 右手と左手とどっちでしょうか?

    右手と左手とどっちでしょうか? 明らかに男性の手ですよね? 彼女のインスタにのっていて よく知っている男の友達の手ににているので 右手と左手とどっちかなと 今度大学であったとき、見てみるので わかるかた教えてください

  • 右手と左手の使いわけ?

    普段、箸をもつ手は右手を使用。 しかし、ぞうきんを絞るのは左手を使用。 カードをきるときも、左手を使用。 友人達からは、バカじゃない? なんで、そうなんの? と笑われます。 これは小さい頃からですが、 どうもこうも、普段使用している右手に 違和感が生じる為、反対の手を使用すると とても落ち着くのですが。 また、ギターを弾こうとする手も左だし、 この前は、畑の鍬を握る機会があったので 左手を中心にしてほろうとしたら、 農家のおじいちゃんに持つ手が違うだろう。。と 怒られました(苦笑) しかし、人生で初めて鍬をもったのですが、 どうしても、右手を中心にして持つより、 左手を中心にして持ち上げるのが 感覚的にスムーズに持ててよかったのですが。。 皆さんはこんなヘンテコリンと申しますか、 変な使い方していますでしょうか? ・・もしかして、これは手の感覚でなく 脳の感覚が違うと言えばよいのでしょうか?? 不思議です(笑)別に、親に左手で練習をさせられた事なんて ありませんが・・。 ・・出来れば、野球の時のバットは左打ちできたら よかったのですが、・・そう上手くはいきませんでした(苦笑)

  • 右手、左手?

    どなたか、聖書に詳しい方がおられましたら 教えて下さい。 確か、「右手でしたことを、左手に知らすな。」と言う イエス様の言葉があったと思うのですが、「左手でしたことを、・・・」 でしたでしょうか。 また、聖書のどこの何節何章でしたでしょうか。 それとそれをキリスト教的には、どういう風に教えているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 右手と左手(レフティ)

    右手と左手(レフティ) 今左利きの僕は右利き用のギターやベースを弾いています。しかし、レフティへの憧れ&自分が左利きなのにレフティを使えないことに対する葛藤等々で、レフティのベースで練習したいと思っています 止めるべきかやるべきか、すごく迷っていますが、それとは別に、安価なレフティのベースがないように感じます いいレフティのベースがあれば教えて下さい。安い方がいいです 右手から左手への移行に関しての意見も頂きたいと思います だらだらと長文失礼しました

  • 手をつなぐとき右手、左手どっちがいいですか?

    こんばんは。 手をつなぐとき右手、左手どっちがいいですか? 女は左手で繋がれ彼は右手にいつも自然になるのですが、 みなさんはどうですか? 深い意味はないですか? 深層心理などあれば教えてください。

  • 太さを感じる感覚は左手と右手では違いますか?

    個人住宅の2階に登る階段の両側に金属製パイプの手摺がついています。 登るときに右手と左手で手摺を掴んで登ります。両サイドとも同じ太さのパイプ ですが登るときに左手で掴んだ左のパイプの方が少し細く感じます。降りるときも 同じで先程太いと感じたパイプを左手で掴むと右手で掴んだパイプよりも 細く感じます。太さを感じる感覚は左手と右手では異なるのでしょうか。 それは何故ですか。同じものに対する感覚が左右の手で異なる例があったら お教え下さい。

  • なぜ右手の器用さだけにこだわるのでしょうか?

    こんにちは。 ペンと箸くらいは右手でも使えるように教えをうけて わりと経つ左利きです。 (限界はあって 焼き魚を右手の箸で食べるのは楽々ではないです) 手先を器用にした方がいいのは わかります。 南アジアでの 左手を不浄とみなして使い分ける と云うのも  衛生的/社会生活的にある程度の効き目が有りそうなので わかります。 右利きの人が 左手が器用かどうかは人それぞれでしょうし  左利きの人は 左手が右手より器用(と判断した)なだけ です。 なぜ右手の器用さ(右利き)だけにこだわるのでしょうか? しかも右利きの人を 制度的に有利にしようとする考えが あったりするのはなぜでしょうか? (syougaisya yobawari)とか(hidarikikizei)とかです (あえてローマ字表記にさせていただきます) 自分は 左右平等/左右同権 であればそれでよいです。   

  • 右手と左手で違うテンポが取れない

    最近、ピアノを独習で始めた者です。 右手が旋律を左手で伴奏を弾くのが普通だと思います。ようやく右手だけ、あるいは左手だけで演奏が出来るようになったのですが、同時に弾くことに困難を感じています。どのようにすれば出来るようになるのか悩んでいます。 あることに気づいたのです。右手で1/2のテンポで机を叩いていて、左手で1/4のテンポを取ろうとしても同じテンポでしか机を叩けません。これは決定的な欠陥なのでしょうか、それとも何か特別な訓練法でもありますか、どなたご存知の方があれば教えてください。