• ベストアンサー

dellのデスクトップ機の音はどうですか?

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

ファンの音の大きさ=冷却性能とほぼ同義ですので、静かな物で性能が十分とは言えませんよ。 例外的にCPUクーラーについては上記は当てはまりませんが・・・。 少なくともDELLは独自機構の冷却システムを採用しているわけではないので。 ちなみにDELLは基本モデルは安いかもしれませんが、追加又は交換パーツを追加すると割高になる傾向がありますのでその点は注意が必要です。 自分でパーツを別途調達して取り付けた場合はサポート外になったりしますのでその点も考慮の上検討する事をお勧めします。 現在お使いのPCのファンの音が五月蝿いとの事ですが、それならば五月蝿い部分だけ交換すればいいと思いますがいかがでしょう? 又は、防振パーツや防音パーツを取り付けるのもいいかもしれませんね。

kaba2004
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ファン音静かで低発熱、省スペースデスクトップある?

    パソコン買い替えで色々探しています。 一度ここで質問して何人かの方から情報を頂き、 ある程度購入ターゲットを絞りました。 基本的な希望は、省スペースデスクトップである事、 液晶17インチサイズ、値段が手頃という事です。 設置場所が奥行き45センチのカウンター(カウンター奥は壁)なので、 とにかく省スペース物で探していました。ノートは今回は購入予定外です。 今の所、DELL OptiPlexGX620(法人向け商品)を予定しています…が、 どうしても気になることが1つ。 ファン音がどの程度なのかという事です。 現在使っているショップオリジナルベアボーン(Win98当時購入)は かなりの省スペースデスクトップですが、ファン音がかなりうるさく、 その点について今度は静かな物を希望しています。 やはり小さなデスクトップはファン音の面でイマイチでしょうか?   今一度振り出しに戻って考え直したいと思います。 省スペースでファン音の静かなデスクトップ、メーカー品・直販品、 どこのメーカーの物でも構いません。より良い情報ご存知の方、 よろしくお願いします。 ちなみに各パソコンのファン音がどの程度なのかはどのようにして 知る事が可能なのでしょうか…?

  • DELL inspiron530Sのファンの音を小さくする方法

    DELL inspiron530Sを使用していますが、此の頃、CPUの負荷が掛かったときのファンの音が醜いです。発熱はそれほどではありません。隣の部屋まで聞こえてきます。内部のファン廻り等を清掃しても、あまり変わりません。 DELLの保障もありませんし いい方法はないでしょうか(ファンの交換等メーカーや型番が分かりません) 買い換えも一つかとも考えますが、ファンの音以外 不満がありませんので、このまま使い続けようと思っています。 宜しくご教授願います。

  • 冷却ファンの音がうるさくなりました。

    冷却ファンの音がうるさくなりました。 DELLのデスクトップPCを使用しているのですが、ここ数日冷却ファン?の音が大きくなったように感じます。消耗品なのである程度は仕方なのですが、素人でもできる改善策ってありますか? 掃除機で埃を取ったりするだけでも改善されますかね?

  • PCの送風機の音

    DELL4600Cを使用中です。 数ヶ月前に送風機(冷却ファン)の掃除をしたのですが、それ以降、時々ではありますが起動時などに「ブィーン」という大きい音がするようになってしまいました。 PC自体は正常に立ち上がり、数分たつと音は徐々に治まってくるのですが、夜間にPCを使う事が多いため「このまま音が治まらなかったらどうしよう・・・」とハラハラします。 起動時以外にも、やはり時々ですが、長時間電源を入れっぱなしにしていると、デスクトップ画面の状態で特に何の操作もしていない時にファンの音が大きくなる事があります。これも数分で治まりますが・・・。 買ってから7年くらいたつので、老朽化によるものでしょうか? ファンを交換するといいのかなと思ったのですが、そういうパーツってどこに売っているのでしょうか? DELLの公式サイトを見てみたのですが、パーツに関しては記載がなくて・・・。 また、パーツの交換って素人でもできるのでしょうか??

  • デスクトップPCの音について

    デスクトップPCの購入を検討しています。 現在ゲートウェイのものを使用しているのですが、音が気になるため 今度は他のメーカーのものにしてみようと思っています。 最近エプソンのPCを購入した友人に話を聞いたところ、やはり少し うるさく感じるとのことなので、現段階ではDELLかIBMにしようかと 思っています。 そこで、もしDELLかIBMを使っているかたがいらしたら、どの程度音が 気になるか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作PCかDELLかで迷ってます。

    現在のPCがそろそろイッパイイッパイなのでXPリリースを機に買い替えを検討してます。ちなみに現在はセレロン300のノートPCで次期マシンはデスクトップでクロック1.5G前後のアスロンorPen4を考えてます。(1.5Gくらいなら現在の5倍のクロックなので明らかに買い換える気になるという変な理屈、PenIII、Duronは眼中に無し) 最近自作に興味を持ってきたのですが、どうしても自作に踏み切れない点があります。それは静粛性です。知人の自作アスロン機はウルサイのなんの(涙) とはいえPen4も同じ負けず劣らずウルサイことでしょう。 そこでアドバイスお願いしたいのですが、 ・自作初心者でも簡単に静粛性を高めることはできるのか? ・メーカー品ならDELLを検討してますが、品質・静粛性において自作とは違うのでしょうか? ・自作PCの静粛可に手間と金をかけるならDELLを買うべきか? ・むしろこんな事を気にしてる私自身が自作には不向きなのでしょうか?(笑) 自作派の方、なにとぞよろしくお願いいたします。 ちなみに総予算は17~18万円を考えてます。

  • デスクトップPCのファンの音について

    デスクトップPCのファンの音について Dellのinspiron530を利用中ですが最近やたらとファンが回って うるさくなってきました。おおよそ2年ほどの利用です。 とくに多くのアプリケーションやタスクを同時に行わなくても ファンが高回転になります。 なにかパーツの交換等で改善できるものでしょうか?

  • 自作機?イーマシンズ?DELL?はたしてどれがいいかな?

    どっちかって言うと自作派なんですが、最近イーマシンズが安くて…気になっています。PCで何がしたいか?何を求めるかというと、 まず、サウンド重視なPC光デジタル入出力や7.1CHサウンドなど。DVDも焼いてみたいですが、これはおまけ程度でいいです。とりあえず焼ける程度で… 求める物は安定性。これが一番ですかね。 イーマシンズの不安要素は電源かな?なんかソーテックと作りがそっくりで、不安ですね。SOTECは不良品を出しまくった時期がありましたから… 電源不足で、拡張できなかったらかなしいですからね サポートは別にあんまり重視していないので、DELLはかなり安定性がある。という感じが私の中であるので…自作機は、ファンの音がうるさいとか相性の問題とか。いろいろあるので…まぁそんな問題にぶち当たるとまたPCに詳しくなれるのでいいのですが… http://www.emachines.co.jp/products/prod_J2812.html購入予定のイーマシンズです

  • デスクトップのファンの音がうるさいのですが。。。

    先日、フロンティアで廉価版のデスクトップパソコンを買ったのですが、ファンの音のうるささに驚いています。 どれくらいうるさいかというと、10年前に使っていたWindows95のデスクトップと同程度で、ほとんどエアコンの音と変わらないです。これ以前に使っていたDellやNec(こちらも廉価モデルでした)と比べると、10倍くらいうるさいという印象です。 安物だしこんなものかなと思ったのですが、タスクマネージャーで調べてみると。CPUの使用率が一桁のときも、100%に近いときもファンの回転数が同じなのです。(つまり常時全開で回っているという感じです。) これは不良品であるという可能性が高いでしょうか? ちなみにモデルは以下と同スペックです。 http://www.frontier-k.co.jp/desktop/AS/as-2160_g31xh.asp?p=as-2160_g31xh

  • デスクトップ本体からの騒音について(ファンの音?)

    ご存じの方、ご教示願います。 デルのデスクトップPC(購入後1年)を使用しておりますが、このごろ、とみに音がうるさくなったように思えます。音の性質は、ブーンという音で、たまに高くなったりまた元のレベルに戻ったりします(高くなっているとき、排気口から排出される風が強くなっているようにも思えます)。 いままでの過去質問を調べてみると、どうもファンの音のように思えるのですが、 1)このような音の性質は、ファンによるものでしょうか?ハードディスクの異常などで発生する音とは違うのでしょうか?(であるととりあえず安心できるのですが) 2)夏は高温で、自動的にファンの回転数が上がるという回答もあったのですが、これはその通りなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。