簡易裁判所での借金返済問題を解決する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 簡易裁判所での借金返済問題を解決する方法をご紹介します。
  • 借用書の書き直しが可能かどうかや、家族に内緒にできるかについても解説します。
  • 簡易裁判所での相談が難しい場合には、差し押さえの手続きを考えることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

簡易裁判所に持ち込んでも家族に内緒にできますか

8年前、当時交際していた人に300万円貸しています。借用書には「返済はある時払いで良い」と書きました。 やがて破局し、現在、私は別の人と結婚しています。 交際中は、別離するとは考えもしなかったので結構ナァナァでした。 しかし今でもその調子で、いまだほとんど返してもらっていません。 催促しても埒があかないので、彼の実家に伺い、家族会議を開いてもらいました。 それからしばらく返済はあったものの、月日がたつとまた途切れてしまいました。 私が「ある時払いで良い」と書いたものだから「今カネがないんだもの」と返済を拒否します。 実家の親御さんに相談しても効果なしですから、簡易裁判所で第三者に間に入ってもらおうと考えています。 そこで、質問です。 まず、借用書の書き直し(返済期限や返済金額を明確にする)は出来るのでしょうか。 貸金のことは私の家族に内緒にしているのですが、簡易裁判所に持ち込むことによって、発覚の恐れはあるでしょうか。 とりあえず簡易裁判所にて相談し、それでもだめならば、差し押さえに踏み切ろうと考えています。

  • mt33
  • お礼率97% (46/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zanzanko
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.1

>借用書の書き直し(返済期限や返済金額を明確にする)は出来るのでしょうか。 通常訴訟の手続きにより、判決を貰う段階で再度返済計画を相手に立てさせることが出来ます。 今回の場合、借用書があるとのことですし、返済の事実や、途中に相手方の家族とも交渉し、 再度返済のあった事実関係・日付等を整理しておきましょう。 >とりあえず簡易裁判所にて相談し、それでもだめならば、差し押さえに踏み切ろうと考えています。 差押を申し立てるのには『債務名義』が必要です。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/kyousei.html また差押は相手方が債権(この場合mt33さんが貸している残額)相当の財産を持っていて、 それを売却した場合に債権を回収出来ることが必要になってきます。 簡単に言えば貸金が280万円残っていて、相手方の車を差し押さえて売却出来た場合に 280万円以上の価値がなければならないのです。 テレビなどの家電製品等は二束三文です。 だから『差押え』自体は脅し文句にはなりますが、実際には本人の財産がなければ難しいものです。 >貸金のことは私の家族に内緒にしているのですが、簡易裁判所に持ち込むことによって、 発覚の恐れはあるでしょうか。 まず、こういったケースの場合の一般論としては、 家族等に内緒とした場合、相手にその事実を知られ交渉に支障をきたす場合があります。 まして公的機関にて申立て等の手続きをするのですから、相手方もいろいろな手段で交渉してくる ことも考えられます。とすれば家族の協力も必要になる部分もあります。 当時の300万円はとても大きいですし、その事実を現在の家族に知らせていないご事情を勘案しても、 『内緒にする』ことはmt33さんにとっては、弱みにこそなれ、有効な選択ではないと思います。 もともと無かったお金をいくらか戻してもらう、そんな感じで家族に協力してもらう方が気が楽でしょう。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/T_minji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/2f40a5341f1bead649256468005e4372?OpenDocum
mt33
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 >実際には本人の財産がなければ難しいものです。 …ないですねー。現実的には給与となるかもしれません。 本人名義ではないのですが、相手の実家が農家の為いくつかの土地(田畑)があります。 これは当てにできるのでしょうか。 ご紹介いただいたページによると、不動産はかなりの時間と労力と費用が必要、しかも親名義ですので、実際にはそこまでせずに済むことを願っています。

その他の回答 (2)

  • zanzanko
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.3

>返済できないからといって、後から連帯保証人を求めることは出来ない(違法?)のようですが、 違法ではありません。 主契約(元々の借入)に対して『連帯保証人加入契約証書』等により、 債務引受の(連帯保証人になった)時点から加入することが出来ますよ。

mt33
質問者

お礼

そうでしたか。了解しました。 数々のアドバイスありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • zanzanko
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.2

No.1です。 財産のある人間から返済して貰うのも難しい上に、 財産が無い人間への請求は、なお更です。 事実、支払うお金の無い方は強いものです。 悲しいかな、それが現実です。 お金を貸した時点で(多少に拘わらず)、「あげたもの」と考ええ、 返ってきたら儲けもの、と思わないと精神的に良くないでしょう。 (自分の経験上+仕事上で出会った方々のご意見です。) >相手の実家が農家の為いくつかの土地(田畑)があります。 これは当てにできるのでしょうか。 残念ながら、その土地の所有者が今回の貸金の保証人であったり、 またはその土地を担保にしていたりしなければ、全く当てにはできません。 >彼の実家に伺い、家族会議を開いてもらいました。 とのことで、相手家族に返済の協力をしてもらうことが今回も出来ればよいのですが、 それ以上のことは『親族等第三者に対する請求』になってしまい違法になります。 では今回のケースの場合、 どのようにしたら良いか考えました。 給与の差押えは、債務名義があれば一般の方でもネットの情報や、 直接裁判所書記官等に聞きながら手続き出来ると思います。 ただ、この場合、元彼の勤務先にその事実が知れることになり、 元彼の収入にダメージを与える抜群の効果を発揮しますが、 同時に元彼に宣戦布告することになります。 元彼も収入減となりますので、 良い場合は諦めてすんなり払っていってもらえますが、そうでない場合もあります。 元彼がそこそこの会社に勤めていなければ、 プイッと辞められてしまってはかないませんし。 出来れば相手の親御さんに連帯保証人になってもらえば、今後元彼からの返済が滞った場合に、 代わりに親御さんに直接請求出来、支払って貰えるのですが。

mt33
質問者

お礼

ああー難しいですね…。 とりあえず、簡易裁判所での調停にて、あまりにも相手の都合優先を少しでも改善できれば、と願っています。 また、連帯保証人の件も検討してみます。 ありがとうございました。

mt33
質問者

補足

連帯保証人について調べてみましたところ、 返済できないからといって、後から連帯保証人を求めることは出来ない(違法?)のようですが、いかがなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 裁判でいくら取れますか?

    貸金返済の調停をしました。 1年後に返済するという約束で、10万円を貸しました。これは偽名の借用書があるのですが、本人は、この借用書については認めています。 1年後に返済するという口約束で、100万円貸しましたが返してくれません。 これは、相手方は借りていないと言い張っています。 こちらから敢えてその100万円の貸付金の証拠を提出するとすれば、証人の陳述書と証言ぐらいしかありません。 本裁判になると思うのですが、100万円のうち、いくらか取れないでしょうか?

  • 裁判の判決が出ましたが

    3年ほど前友人よりNPO法人を設立し介護ビジネスを起こすから一口のらないかと誘われ 持ち家を某消費者金融より担保に入れて350万造り渡しました。そのうち初めは30万、10万、5万、最後は泣きついてやっと1万返してもらいましたが、それっキリ返済しようとしません 毎月の返済に困っております 資産借用書もあります。弁護士さんにお願いして 裁判を起こし詐欺で訴えました が詐欺の立憲は難しく 結局貸し金の返還になり 裁判の判決は借りたものは返しなさい 年5分で支払い済みの月まで支払えと 主文に書いてあります 相手は出資金だから返さないと控訴するそうです どうなるのでしょうか

  • 金銭的な裁判について

    2人の共同経営で出資金をひとりの人から借りる形でお店を出店しました。 その人に借用書なるものをいただきました。何らかの都合でお店を続けられなくなった場合は、借りた金額を返済しなければならない。など記載されていました。 現実、私はこの状況になっていまして、お金を返さなくてはいけません。もちろん返済するつもりですし、逃げようとは考えておりません。ただ、まとまったお金がなくて一括はできない現状です。このことを相手に話したら、法的措置をとる=裁判するといわれました。裁判なんてまさか自分が当事者になるとも思っていなかったし、裁判に関しての知識もないのでどうしたらよいかわからず、不安な毎日です。 もし仮に裁判になったら、やはり負けてしまって、一括払いになるんでしょうか?またそのときにかかる費用など含めて、おおよそどれくらいの費用がかかるのか教えていただきたいです。 店舗などの賃貸契約等は私名義です。 大雑把ですがわかる範囲でご回答よろしくお願いします。

  • 裁判所からの調停の呼び出し

    知人との金銭面のトラブルで裁判所から呼び出しが来ています。実際の内容は、相手に損害を発生させてしまったことについて全額弁済を請求されているということですが(一部弁済済みです)、借金の返済にすり替わっています。 これまで相手から第3者を使って脅しで無理やり借用書(違法な金利です)を書かされたり、実家の店の営業中に来て詐欺師呼ばわりされたり、といった行為を受けてきました。 前にも共通の知人を介して話し合いの方向で進めてきましたが、相談相手に話している内容が、こちらが一方的に悪いというだけで、自分がしてきた上記のような行為に一切触れていませんでした。 裁判所に提出した資料も同様で、借金返済の請求といった用件になっています。 家族ともども、相手の態度・やり方に激怒しています。 そのため、調停での話し合いに全く応じる気はありません。 質問の内容ですが、3点です。 1.裁判所からの呼び出しを拒否した場合、5万円以下の過料に処せられることがある(強制力なし)とのことですが、拒否し続けても問題ないのでしょうか? 2.(この件に関して呼び出しに応じる気はありませんが)仮に代理人に弁護士を立てた場合の費用はどのくらいでしょうか? 3.相手を名誉毀損や営業妨害で訴えた場合、慰謝料としてどの程度請求できるのでしょうか?

  • お金の出所

    貸金請求で相手側弁護士さんから「貸したお金の出所を証明しなさい」と言われました。(私は原告です)私は自分の弁護士さんを通じて、被告の書いた借用書と3回まで返済された振込口座のコピーを裁判所に提出してあります。 こつこつ貯めたタンス預金なので預金口座からお金を引き出して貸したとかは証明できません。この場合確認されなければ契約は無効になるのでしょうか? ちなみに相手は脅迫されて借用書を書いた、現金は受け取っていない。なので貸金請求自体の無効を訴えています。 

  • 貸し金について裁判中。相手は返したと主張。

    主人の友人に500万円貸し金をしていて、現在裁判中です。 証拠書類は、個人名の借用書。 1・実際一円の返済も無いが、被告は原告(私)に返済したのではなく、友人(この友人は裁判が始まる前から失踪中)に返して、その友人から私の主人に返済されていると主張。全くの虚偽だが、返した事を主張中。 2・私の方の弁護士が、ちょっといい加減。2回目に1回目の私の主張した(書いた)内容と逆の事を記述したものを(私に提出書類を確認させずに)裁判所に提出し、被告側が1回目の内容と違う事を指摘してきて、私に不利な条件を作ってしまった。提出文書を事前に確認させてくれない。弁護士自身も、1回目と2回目の内容が異なっているのに気付かず、提出した。 3・被告側には、まとまったお金がある(行政からある多額の金銭を、銀行振込で受け取っている事実があり、それを隠している)にもかかわらず、記述では、余裕の無い生活をしている事を主張している。 どのようになっていくのか知りたいのです。 原告の些細なミスでも不利になるのでしょうか? 相手が払わない、又、払えないと主張した場合はどうなっていくのでしょうか?

  • 個人の取立てについて教えてください。

    個人の取立てについて教えてください。 知人にお金を貸しており、借用書あり、期限切れとなっています。 しかし、知人は返済する気が無く、困っています。 携帯電話には出てこないし、住んでいる所(マンション)はオートロックで中まで入れません。 貸金業法でいろいろ規制されているようですが、私は業者でなく、個人なので 貸金業法の取立て規制は受けないと思います。 そこで、下記取立ては貸金業法でなく、何らかの法律違反になるか教えてください。 ( 法律違反にならない程度の取立てをしたいと思っています。) 1.マンションのポストに返済要求の張り紙 (マンションの設備に被害は及ばないようにします) 2.実家の親に返済要求 よろしくお願いします。

  • 父が裁判所に訴えられた

    父が泥酔状態で親戚の人を殴り、親戚の人が警察を呼び裁判所に訴えました。現在は事故のせいで肩が痛くなり手術をし入院しています。治療費、交通費は治るまで請求するそうです。父は母に暴力を振るう人で借金もつくるし家族一同迷惑してきました。一度真剣に縁をきろうと思い、実家に6年ほど帰らなかったのですが、弟が家族の金銭的な負担をおっていることがわかり、弟を守りたくて縁をきれなくなりました。子供が私だけなら縁を切りたいくらいなのですが・・。裁判の詳しいことも知りたいです。この問題は何処で相談するとよいでしょうか?

  • 元彼に一括返済してほしいのですが・・・

    お世話になります。交際している時に彼にお金を貸しました。借用書には毎月2万円ずつ50回払いで返すと書いてありますが、つい最近、彼が他の女性と交際することになり、一方的に別れると言われました。私にお金を借りた時には、他の女性と二股で、騙されたような感じです。その女性のことがわかっていれば貸しませんでした。別れるなら一括で返してほしいと言いましたら、借用書に毎月2万円ずつ50回払いと書いてあるのだから、分割で返せば文句はないだろうと言われました。利息もないわけですし、担保も連帯保証人もありません。100万でも私には大金です。騙されてお金を貸して、その後、何年もかかって返されていたら、こっちとしては堪りません。他にも多額の借金があり、サラ金ですらお金が借りられないと、別れてから知りました。仕事は自営業ですが公共料金も滞納しているくらいです。家は親兄弟と同居です。 借用書に分割で返すと書いてあれば、こんな事情でも一括返済は無理なんでしょうか? 何かいい方法があったら教えて下さい。 お願いします。

  • 個人間での取立ては、貸金業規制法の制限を受けますか?

    個人間での取立ては、貸金業規制法の制限を受けますか? 個人間で約200万円を4回に分けて貸しました。 約束のとおり、返済されないので取立てに行こうと思うのですが、 取り立ては貸金業規制法にて厳しく規制されているようです。 しかし、貸金業規制法は貸金業者を対象にしている法律のようですので、個人間の取立てについては この対象にならないのでしょうか? つまり、何時に回収にいってもOKですか? 勤務先に行ってもOKですか? また、債務者の家族に借金の返済を肩代わりしてもらうように、債務者の実家へ行くのもOKなんでしょうか? 回収するにあたり、どこまでしてもOKなんでしょうか? よろしく、お願いします。