• ベストアンサー

コンサドーレにいた河村選手

7,8年前コンドーレ札幌にいた河村選手の行方を知りたいです。 当時高卒ルーキーで、ポジションはFWでした。レギュラーではなく、吉原、バルデスの控えでしたが、かなり期待していた選手でした。 仕事で関東に引っ越してから、コンサの情報が入手しずらくなっていたのですが、ふと思い出してしまいました。 誰か知っていれば教えてください。

  • izu22
  • お礼率72% (134/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.1

藤枝東高校から99年にコンサドーレに入団した河村優選手のことですね。 札幌→水戸→福岡→札幌→沖縄かりゆしFC(九州社会人リーグ)と移籍し、現在は東海社会人リーグ1部の静岡FCにいるようです。 下の参考URLでご確認ください。 現在の登録はMFで背番号は10番です。 静岡FCは東海リーグでほぼ毎年優勝し、社会人リーグ最高峰のJFLまであと一歩という位置にあります。 そこで10番をつけているということは、実力を相当認められているといえるでしょう。

参考URL:
http://www.shizuokafc.co.jp/players.html
izu22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですこの人です! なんとプロじゃなくなっていたとは、、、 しかも何かと話題の沖縄かりゆしにいたなんて。。。 でも現役でいてくれてうれしいです。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

静岡FCにいる河村 優 選手のことでしょうか。 http://www.shizuokafc.co.jp/players.html

izu22
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 複数ポジション出来る選手のポジションの組み合わせ

    以下のような選手を教えて下さい(出来ればJリーガーで。)。 ・CBと、CFあるいは二列目が出来る選手(盛田選手、闘莉王選手の他)、 ・ボランチとCFが出来る選手(遠藤選手?) ・CBも出来るSB(SBも出来るCB、ではなくて) ・ボランチも出来るSB(SBも出来るボランチ、ではなくて) 最近の盛田選手や遠藤選手の起用を見ていて、 そういえば、複数ポジションが出来る選手が、出来るポジションの組み合わせって、 トップ下とボランチ、CFとトップ下、左右SB、 SBとWG、ボランチとCB、などは割と多いけれど、 あまりない組み合わせもあるなあと、ふと思ったので、教えて下さい。 (レッズの山田暢久選手は色々なポジションやってたような…?) あと、主にボランチやCBをやっている選手でSBも出来る、という人は結構いる一方で、 主にSBをやっている選手で、ボランチやCBとしてもそれなりに実績がある人 (徳永選手が昔ボランチもやったりしてましたっけ?)って 少ないような気がするのですが、気のせいでしょうか。 もしやはり少ないのでしたら、なぜだと思いますか? 子供の頃はFWだったけど、段々後ろに下がって、プロになってからはDF、 みたいなのや、 長谷部選手みたいに臨時でGK経験あり、みたいなのではなく、 プロで、レギュラーとして、どちらのポジションもある程度実績がある人が 知りたいです。

  • 清原が一年目から爆発した理由

     野手の高卒ルーキーの成績を見ると  一年目からレギュラーというのはまず難しいですね  日本ハム 中田  中日 堂上  巨人 坂本  巨人 太田   など、近い将来活躍するであろう有望選手も一年目は1軍の試合に出るのすら難しい状態ではないでしょうか?      しかし、清原和博は1年目から   31本 .304  という凄まじい成績を残しています  清原の一年目を知らないんですが、何故清原はこれほどまでの数字を残す活躍ができたのでしょうか?  単純に早熟な選手だったからでしょうか?  

  • 退部を考えているのですが・・・

    はじめまして。 今、高校一年生でサッカー部に所属しています。 私は中学生の時もサッカー部に所属していました。そのころは ただただサッカーが楽しくて控えや辛い時期もありましたが親しい仲間との支えあいもあり、最後にレギュラーを勝ち取って最高の終わりを迎えました。 高校になって、サッカー部に入りましたが高校サッカーのレベルが高く、最初のほうにやめようと思いましたが努力してみよう、あきらめずにやっていこうと思い、今まで続けてきました。 しかし、もう限界です。練習試合ではBチームの試合でさえ、満足に出ることができず出たとしても自分のやりたいポジションではないところをやらされます。FWとして結果を残しても次の試合では違うところをやらされます。監督はもう、見てくれていない気がします。 今までぼくがサッカーを続けてきた一番の支えであった「サッカーが好き」でさえも揺らいできています。 本当に今、辛いです。学校でもいつも悩んでいます。 皆さん、何か、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 2010年サッカー日本代表

    2006年のメンバーを予想しても、できレースなので、2010年南ア大会のメンバー予想教えて下さい。フォーメーション、レギュラーのみか、全メンバーか、などは、回答者様のお好きなようにしてください。今、Jにいない選手、活躍してる選手の伸びしろ、ケガなど、不確定要素はありますが、それを考慮した上です。もちろん、今のメンバーの年齢を考慮して、次にも残っているかなども、メンバー選考のキーです。好きな選手というのでも、結構ですが、現実的にありえそうなメンバー構成を考えて下さい。カズとかやめてね。ちなみに、私の予想は下のようになります。 監督 ベンゲル    FW  平山(ヘラクレス)  大久保(マジョルカ) MF  松井(ルマン)             小笠原(鹿島)         長谷部(浦和)    谷口(川崎) DF相馬(浦和) 栗原(マリノ) 岩政(鹿島) 内田(篤)(鹿島)            GK 西川(大分)        です。 控えとして、DF 中澤(マリノ)、茂庭(東京)、家長(ガンバ)、         徳永(東京)        MF 藤本(清水)、兵頭(早稲田)、今野(東京)、佐藤(千葉)        FW 佐藤(広島)、カレン(磐田)        GK 相澤(川崎)+1人 FWいないな~。これから人材が出てくることを祈る。2部だけど、出場機会が増えれば、森本(東京V)の伸びに期待。ボランチは相変わらずいる。一応23人にしたが、千葉の阿部とかも絡んでくるはず。でも、ガラスの足なので、消えてるかもという予想。攻撃的なMFも必要なので、前田、山瀬の復活とグランパス中村が絡んできてくれると面白いけど。小野も選手生命短そうだし。GKは思いつかない・・・。DFだと、ユース世代水野(千葉)とか、中村(福岡)が台頭してくれると、いいけど。   

  • コンサドーレ札幌の既婚選手

    コンサドーレ札幌の選手で 結婚している選手は誰ですか?

  • コンサドーレ札幌で1番年俸が高い選手は誰ですか?

    コンサドーレ札幌で1番年俸が高い選手は誰ですか? もちろん日本人でです。 いくら位稼いでいるのでしょうか?

  • 去年コンサドーレ札幌にいたベット選手

    去年コンサドーレ札幌にいたベット選手はどういうプレーをする選手ですか? コンサドーレサポーターの方のHPをいろいろ見て回っても早期にホームシックにかかって退団したベット選手のプレーを覚えてる人が少なくて…札幌限定ではなくてブラジルのチーム(グレミオ-フラメンゴ-フルミネンセ)でプレーしてる時に見た印象でもいいので教えてください。

  • コンサドーレの選手が出てたCM 生ビジュ

    北海道限定だと思いますが、5年ほど前にコンサドーレ札幌の選手が出ているCMがありました。食堂のようなところで、選手達が自分の名前にかけたダジャレで注文するというものです。ビジュが「生ビジュ(生ビール)」と言ったのは覚えているのですが、他のメンバーとダジャレが思い出せません。 そして、あのCMはいったい何のCMだったのでしょうか。CMカテで一度質問したものの回答がつかず、こちらに来てみました。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • なでしこの佐々木則夫監督って、本当に名監督なのか?

    なぜしこの佐々木則夫監督が、契約更改して次のW杯まで行くことになりましたが、 私はこの人の采配にいつもヒヤヒヤしていて、すごく戸惑うのです。 こんな采配がサッカー界の常識からしてありなのかと。 具体的にはどういうことかというと、選手に専門外のポジションをやらせることを 非常に好む監督です。それがリーグの監督だったら選手育成の意味で理解できますが、 短期決戦になる代表の試合でそれをやると、選手はとまどうだろと思うわけです。 最初にそれに気がついたのは、2008年の北京オリンピックの3位決定戦でした。 右サイドバックか右ウイングが専門の近賀選手とMFかFWが専門の安藤選手を入れ替え、 3位決定戦というメダルのかかる試合で、右サイドバックに安藤、MFの右ウイングに近賀 とやってしまいました。この人正気か?メダルのかかるこの大事な一戦で! まだ近賀選手はいいのですが、案の定右サイドバックの安藤選手の所を敵に突かれ、 守備は崩壊し、安藤選手は途中交代だったと思いますが、そして敗北しました。 2011年のW杯の優勝の時は、あまりミス采配はなかったと思いますが、 一つだけ気になるのは(今でもですが)大野選手を重用しすぎでは?と思います。 彼女はリーグでは強いですが、あまり代表で活躍するシーンは見ないなあ・・・ よく、前線でボールを失うイメージが強いです。 2015年のW杯でやっぱりこの人大丈夫か?と思ったのは、 予選3戦でキーパーを各試合に1人づつ使ったこと。 優勝を狙いたいんであれば、海堀選手に3試合ともキーパーを任せて、 W杯の雰囲気や流れに乗せさせて、決勝トーナメントを向かえるべきではなかったのか? と思ってしまいます。 また、宮間選手をボランチに下げる作戦も意味不明です。 敵チームが最も恐れている日本の最高の武器は、宮間選手の攻撃力ではありませんか。 彼女をボランチに下げた時に、私が敵の監督だったら、 「ラッキー、日本自らこっちの脅威を削ってくれたよ」と思います。 私がなでしこの監督だったら、宮間選手は絶対に2列目に固定します。 ボランチに下げる発想すら浮かびません。 本当は野球では試合途中での打順交代は出来ませんが、試合途中に、 4番バッターを6番バッターに下げるような作戦だと思います。理解不能です。 こんな采配もありました。ボランチに入っていた誰かを変え、宇津木選手が入ったのですが、 宇津木選手がそのまま入れるはずのボランチには入れず、 宇津木選手を左サイドバックへ、左サイドバックにいた鮫島選手を宮間選手の入っていた 左ウイングへ。左ウイングの宮間選手をボランチへ・・・ もうハチャメチャです・・・ 決勝では、岩清水選手が調子が悪かったですね。 ですので、センターバックの控えの選手をそこに入れるものと思っていました。 しかし、佐々木監督はボランチを担当していた阪口選手を岩清水選手の代わりに、 センターバックとして入れてしまった。 私も阪口選手がGKを含めた全てのポジションを守れることは知っています。 しかし、阪口選手がW杯のために、どれだけ代表メンバーとしてのセンターバックの 準備が出来ていたんでしょうか? おそらく代表としては、ボランチを中心とした練習だったと思います。 センターバックって、最終ラインの上下動やオフサイドトラップなどもあるわけで、 急造でやらすには非常に危険だぞと思いました。 そして何より、岩清水選手の精神が傷つきます。私はボランチの阪口よりダメという 烙印を押されたことになりますから・・・ また野球で例えるなら、サードを守っていた阪口選手(一応、センターバックも出来るが)に キャッチャーの調子が悪いからといって、試合途中にサードの阪口選手に、 キャッチャーをやられるようなものです。キャッチャーってそんな簡単なポジションじゃない。 何より急造でピッチャーとの意思疎通をせよと言っているようなもので、無茶苦茶。 変えるんなら、控えのキャッチャーと岩清水選手を変えなよ。 などと思ってしまい、佐々木則夫監督への不信感はぬぐえません。 「結果が出てるんだからいいじゃないか」という論者はいっぱいいますが、 それ、どこか男子サッカーと比べてないか?と思うのです。 男子はまず、競技人口もサッカーが盛んな国も強豪国も非常に多い。 一方、その点女子サッカーはかなり遅れています。 本当の意味での強豪国と入れるのは、アメリカ、ドイツ、フランス、日本、ブラジル これくらいのものだと思います。実質5カ国の戦いです。 ならば女子サッカーで結果を出すとは、W杯の優勝かオリンピックの金メダルの事を指すと 個人的には思っています。 実質5カ国の戦いで、佐々木則夫監督が結果を残したのは、2011年のW杯だけです。 サッカーにお詳しい方、教えてください。 佐々木則夫監督って、本当に名監督なのでしょうか? 本当にあの方になでしこの未来を託して大丈夫なのでしょうか? その他にも、なでしこの若い選手が本当の意味で育っているのが、岩渕選手くらいしか 思い浮かばず、なでしこの未来を危惧しております。

  • スポーツ推薦のタイムリミット

    現在高2男子の甥です。 県内ではバスケの強豪校といわれている学校(県立普通科、理系)で、夏からやっとレギュラーになれました。 全国大会にも出場し、チームの得点源となったため、県内ではまずまずの評価をいただいています。ポジションはシューティングガードです。 どうやら欲が出て、スポーツ推薦で大学へ行く希望を持っております。 しかし全国での実績がない(2回戦負け)ことと、1年からレギュラーでないことを気にして、3年生になっても引退しないで部活を続けるつもりでおります。 本人は、できるだけ長い間頑張って、3年生での実績を作りたいと言って、監督も了承して下さっているとのことです。(選抜まで) しかし(私はよく解らないのですが)、推薦は秋頃にはもう決まってしまう とも聞きました。冬の選抜の実績を見ていただいてから推薦をいただくのは 実質的には無理なような気がするのですが…。 甥に確かめても要領を得ず、姉(本人の母親)も私自身も付属高校から短大へエスカター式だったので、わかりません。 担任の先生は「顧問の先生にお任せしましょう」としか言ってくれないそうです。 また変な質問ですみませんが、スポーツ推薦というのは大学の方から「この選手が欲しい」といって指名して来るのですか?それとも高校が推薦枠を持っていて、学校内部で「**大学の**部には**選手を推薦しよう」と決めるのでしょうか? 甥は勉強の方はさっぱりダメです。 ただ、バスケだけは純粋に努力しています。 「選抜での実績を評価してもらってスポーツ推薦で大学へ行く」という甥の目標は、思い通りになる可能性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 自分を入れてくれてバスケが出来るならと、何大学かは特に拘りもないようです。強いて言えば、出来れば関東圏で…くらいです。

専門家に質問してみよう