• ベストアンサー

パニック障害について。

わからない事があるので教えて頂きたくお願いします。 転居し先生が変わりました。心療内科なのですがパニック専門ではないので今後の治し方どうしたらいいかなど質問しても発作がでてもいいからいけば?出て落ち込んだら病院にくればいいなどの答えばかりではっきりいってどう治していっていいかわからなくなり困惑しております。前通っていた病院の先生はなにより発作がでないようにするためにうまく頓服をつかいなさいとかこわいと思う所にはこうやっていけばいいなどアドバイスくれました(かなり遠いのでもうその先生の所には通えないのです)どうしていいかわからない状態で質問させていただきました。ごちゃごちゃになりそうなので箇条書きにしてみます。 1.パニック障害になってから毎日メイラックスをのんでいます。 根本的治療にはなってないような気がして何度か自分でやめようとしましたがやめて3日くらいするといつも強烈な不安におそわれ、薬が増えていう状態です(2.3回やめようとしました。今の先生に聞いたら自己判断でよいといわれたので)薬を毎日飲む意味はあるんでしょうか?飲んでてもこわいものはこわいし乗り物もこわいです。。人ごみもこわいです。。 2.頓服の使い方がよくわかりません。人の多い所や家から遠い所にでかけると不安で不安でしかたなくなります。それでも我慢していくとたまに発作?のような感じに襲われ、逃げて帰ってきてしまいます。調子のよい時はいける日もあるのですが。前の先生は出かける前に頓服は飲むべきどんどん使いなさいといっていたのですが使いすぎてきかなくなったらどうしようとか思ってしまします。でかける前には飲んだ方がいいのでしょうか?今の先生に聞いても自分の判断でとの返答で困ってます。病院の先生に聞くべきなのでしょうが上記のような感じなのでどう治していっていいかわからない状態です。アドバイスお願い致します。

noname#19184
noname#19184

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14844
noname#14844
回答No.5

まず、パニック障害の基本的な治療法は、 (ご存知だったらゴメンナサイ‥。) 薬物療法、行動療法の併用が一般的だと思います。 薬を飲みながら、病気を克服する行動をするということです。 行動療法で曝露法というものがあります。 苦手なことにあえて挑戦、曝露(ばくろ)していくというものです。 そこで「不安階層表」というものを用いることがあります。 これは自ら(あるいは主治医と相談して)不安刺激状況を%で表にし、 簡単なことからゆっくり時間をかけてクリアしていくというものです。 例えば、不安刺激状況を 「電車に乗ること」に注目するとします。 そうしたら‥ 不安度10% → 駅の改札までいく 不安度30% → 駅の改札を抜けホームで電車を待つ 不安度50% → 電車に乗り次の駅で降りる 不安度70% → 電車に乗り出発駅から目的地の中間の駅で降りる 不安度100%→ 電車に乗り目的地に到着する (これは私が作った不安階層表で、あくまで例です) 実際にこれを行動に移すとしたらまず、 「不安度10%の駅の改札までいく」に挑戦します。 できなかったらその日はあきらめて帰ります。 でも繰り返すうちに自分でリラックス反応を獲得し、出来る日がきっと来ます。 そうしたら「不安度30% 改札を抜けホームで電車を待つ」に挑戦します。 このように月単位、年単位でも、 ゆっくり時間をかけて「勝ち癖」をつけていきます。 薬物療法での薬はその手助けになります。 メイラックスは長期に作用する抗不安薬ですが、 不安刺激状況に挑戦する前に飲んでおいた方がいいと思います。 そうすれば挑戦する質問者様を助けてくれると思います。 「不安階層表」について今の主治医に相談してみたら いかがでしょうか? 一番大切なことは質問者様が医療に納得される事だと思います。 参考までに‥(^^)

noname#19184
質問者

お礼

有り難うございます。 そうですねゆっくりやってきたいと思いました。 医療に納得確かにそうですね!

その他の回答 (5)

noname#25821
noname#25821
回答No.6

No.4です。再質問がありましたのでアドバイスしたいところですが、前回も書いたように質問に関連した体験談しか書けない決まりになってますので、主治医と相談されるのがいいかと思います。 私の体験談ですが、発病して間もない頃、会社の同僚の結婚式に招待されましたが、体調が悪いのでとお断りしました。会社の同僚も私が病気だという事は知っていましたので理解していただいたと思います。 その当時はとても自信がありませんでした。 結婚式場はただでさえ緊張感がありますし、時間的と空間的に拘束される場所です。パニック障害者にとっては非常に苦手な環境です。 ましてや、その後の苦手な電車や車の移動との事、100%の自信があるなら問題ないでしょうが、不安があるので私なら避けます。 私も最初は会社では不安発作はおきなくて、これは外出先で起きるものだと思ってましたが、会社でもおきるようになりました。大変ショックでしたが、数ヶ月会社を休んだらだいぶ落ち着きました。でも、傷病休暇を1年とった後に会社に復帰しようと思ったらまた不安が再発して結局、退社して2年間は自宅でのんびり静養してました。その後、肉体労働(アルバイト)から人材派遣の仕事を経験して自信をつけて今は普通に働いてます。 私の主治医のアドバイスは家事や仕事等でどうしても外出しなければならない時は外出してもいいが、病気が治ったかどうか試すために外出するのは堅く禁止されてました。 好きな東京に電車で行きたかったのですが、許可してくれませんでした。 残念ながら具体的なアドバイスができません。主治医と相談して判断してください。

noname#19184
質問者

お礼

有り難うございます。 主治医と相談してみます。

noname#25821
noname#25821
回答No.4

私はパニック障害の体験者です。パニック障害特有のほとんど全ての症状は体験しました。大変辛い時期もありましたがなんとか治りました。まずは希望を持って下さい。 残念ながらこのサイトは医師法第17条に反する恐れがある為、お薬に関するアドバイスや治療方法に関するアドバイスはできない事になっているようですので、私の体験談を書きます。 私の場合は精神神経科の主治医からお薬は必ず1日3回服用するように指示されてましたので調子がいい時でも遵守しました。 薬物療法が主で「こういう症状の時にはこうしたらいい」とかのアドバイスはほとんどしてくれませんでした。ただ、「無理せず気長に」が決まり文句でしたね。 多少の不満はありましたが、その当時はパニック障害の専門医はいませんでしたので病院を変えようという気持ちはありませんでした。 (今ではネット検索するとパニック障害に詳しいクリニックも地元にあるようです) 私の場合はこの病気にかかってまもない頃にメンタルヘルス図書館の館長から良い本を紹介してもらった事がよかったと思います。この本は廃刊になってしまいましたが、パニック障害(当時はノイローゼとか心臓神経症)を自ら克服した人(東大の名誉教授自信)の「克服本」でした。ここには非常に印象に残る言葉が書かれてありまして、非常に勇気づけられました。 おかげさまで、発作の後はさすがに落ち込みましたが、あまり悲観的にならずにいられたのが幸いでした。 ちなみに教授自身、多忙の中で自らボランティアで神経症で悩む人からの相談に手紙で全員に返事を書いておられたのは敬服しました。その手紙の内容が実にリアルで印象に残ってます。 私は不安になるといつもこの本のいくつかのフレーズを思い出しました。 要は「開き直る事」がよかったのです。 例えば「もっと心臓よ高鳴れ!」「いっそこの場で倒れてしまえ!」「また、しつこい奴(症状)がやってきたな!もう来るんじゃない!と追い返す」等々・・ 「もっと心臓よ高鳴れ!」と思うと不思議と落ち着きました。 本に書かれてる程、簡単に症状は治まりませんが、何度も症状を繰り返していくにつれ「症状に慣れてしまうのです」。 この慣れが「病気とうまくつきあっていく」という事なのでしょうか? 他に地元では名医とよばれる熟年の内科の先生にアドバイスいただいた簡単な言葉も印象に残ってます。 「(不安になったとき)あの時は苦しかったけど、あの後、自力でなんとか克服でききた(死にそうになったけど今でも生きてる)」と過去に自力で克服した時の事を思い出すのです。これは意外に効果的でしたね。 何度も「死にそうになるくらい辛い思い」をしてるのに未だに生き残ってるのです。 薬にも頼りました。 頓服薬と水を入れた携帯容器をいつも携行していざという時に備えて、気分が悪くなった時に飲みました。 頓服薬を見ただけで不安が治まった事も多々ありました。 私の体験からすると薬だけではなかなか治らない病気だと思います。徐々に自信をつける事でしだいに症状が軽くなっていくもので、病気から逃げるとよけにつきまといますから逆転の発想でうまく病気とつきあうのがよかったのでしょう パニック障害の専門医がいればベストなのでしょうが、ごく少数のようですね。もしくはカウンセリングは効率が悪いのであえてやらない病院の方針なのでしょうか? (ここら辺は全くわかりませんね) 具体的なアドバイスができなくてごめんなさい。

noname#19184
質問者

お礼

有り難うございます。 とてもためになりました! そこでまた質問というかアドバイスいただきたかったんですが(図々しくてすみません。。できればでいいので) 近々友達の結婚式があり、出席したいのですがプチ旅行のような感じになってしまうのですごい迷っています。あたし的にはすごいいきたいのですが結婚式にでることだけでもこわいのにそのうえ電車や車で移動しいかなきゃならないので不安でいっぱいです。あたし的にはすごくいきたいのですが具合悪くなったらどうしようというのとこわい気持ちがあり、もっと自身がついてからの方がいいのかなとか、あたしにはまだ早すぎるのかとか思って迷っています。1年前までは東京で仕事もしていたので人ごみ、各駅ですが電車ものれていたのですが。。しごとを辞めてから、苦手な物は避けていたら余計こわくなってしまいました。。。よくわからない質問ですみません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

回答No.3

パニック障害を治療できる医師は本当に少ないのです。 もともと精神科医のレベルが低い現状で、パニック障害と言う病気の知識すら無い医師は多すぎ、困っています。 この病気には、全国規模の患者の会があります。 そこのHPには、病気の説明から、薬の紹介・認知行動療法等、会の会印である患者自身が調べて経験を元にする知識が豊富に詰まっています。 その会の名を出すだけで、処方を変える医師もいるくらい、患者の会としては、最高水準の会です。 医師にそのHPを紹介して、正しい知識(患者の苦しみ)を、知っていただいてはいかがでしょうか? 元論、貴方にも入会をお勧めします。 仲間になり、一緒に治していきましょうね。

参考URL:
http://www.jpdc.or.jp/
noname#19184
質問者

お礼

有り難うございます。 ほんと同感です。パニック障害の知識が低い医者が多いです。 薬出したがるばかりだし。適当だし。 HPみさせていただきました でもあたしのいっていた先生の病院がのってなかったです。

  • tiroro
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

私もいい病院といい先生を探すところからはじめた方がいいと思います。知人にパニック障害の人がいますが、その人は県内のほとんどの病院を回ってやっといい病院をみつけたそうです。今でも薬は飲んでいますが、管理職の仕事をやっていますよ。またうちの母はうつ病ですが、4件目でとてもいい病院を見つけました(他の3件は行くことさえも嫌がって続きませんでした)。3年半寝たきり状態でしたが、そこに通いはじめて半年で、ある程度普通の生活ができるようになりました。 パニック障害の方は出かけるのがとても不安だと思いますので、まずはいろんな病院に電話で治療方針などを聞いてみるというのはどうでしょうか? 電話の対応でも違いがわかると思います。あくまでも私の意見ですが、看護師さんや受付の対応が悪いところはたいていお医者さんも悪いですね。自分に合う合わないもあるので、あせらずゆっくり探していけばいいと思います。必ずいい方向に向かいますよ^^

noname#19184
質問者

お礼

有り難うございます。 前の先生は3回目にいい先生に出会ったのですが転居のため、 お医者さんを変えざる得なくなってからは2.3回病院を変えたのですが みんな同じといった感じでなかなかです。。。 信頼できる先生にはなかなか出会えないものですね。

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

心療内科だけではなく、神経科・精神科でもいいので、判断してくださる医師をお近くで見つけられることが先決です。 こちらの性質上お薬などのことに関しては回答できません。自分で判断と言っておられる医師を信用するよりも、本当にsiributuさんに合った医師をお選びになるのが懸命ですよ。

noname#19184
質問者

お礼

有り難うございます。 やっぱりそうですよね。。。 いまの先生のいうことは適当すぎていく度に不信感がつのります。 パニック専門あるのですが電車で通わなくてはならないため いけずじまいなのです。。。 電車や乗り物にのれるようになりたいです。 薬やめたら発作でて前よりいろいろこわくなったりの繰り返しでいける所も減ってきてしまいどうしていいかわかりません。。。

関連するQ&A

  • パニック障害辛いです。

    いつもこちらでアドバイスを頂いて立ち直ってきました。発作がでてパニックと診断され、もうすぐ半年 になります。今は毎日メイラックスと不安になった時用の頓服ワイパックスを飲んでいます。 なったばかりの時は不安が強く、少し鬱っぽくなってしまった時期もありました。 でも乗り越え最近頓服を使う事もほぼなくなりだいぶいいなあとおもっていたのですが、 先週結婚の話しをする為彼氏のお父さんに会う事に なっていました。人込みや遠出はまだきついので 近所でお茶でもということで近所まできて頂きました。しかしいく途中に極度の緊張からワイパックス を1.2錠飲みましたが緊張の方が上回り、軽く発作が 出ていけなくなってしまいました。 それ以来またいろいろこわくなってきてしまい 、いままで乗り越えてきて大丈夫だったものもまた前のようにこわくなってきてしまいました。 またネガティブにもなってきてしまい泣いてばかりいます。今日も電車が混んできてぎゅうぎゅうになってきたら、こわくてこわくてどうしようもなくなり、またワイパックスを飲んでしまいました。 頓服を飲む度おちこみます、、、 あたしはずっとこうなんだと思って悲しくなります。 あと頓服がきかなくなったらどうしようと思い いつもギリギリまで飲めません。 同じような経験をした方に質問だったのですが パニックはこんなになみなみなのでしょうか? (あたしの場合気のせいかもしれませんが生理前は特に不安になります) 人込みがなんでこわいかわかりません。いつになったら人込みになれれるのでしょうか?同じパニックの方も電車が混んできたらこわいとおもうのでしょうか? あたしだけではないのかと思ってしまいます。 せっかくよくなってきていたのにまた最初からのような気がしてどうやって治していけばいいかわからなくなりました。弱音ばかりはいてしまいすみません。

  • パニック障害の減薬

    いつもこちらでおせわになっております。 環境をかえ、仕事を辞めたので体調がだいぶよくなり 減薬をはじめました。田舎にもどってきたのでパニックに詳しい先生がいなく減薬の質問をしても適当に自分で判断してやってみてといわれて困っていました。 現在飲んでいるのはメイラックス1mgと頓服でワイパックスです。ワイパックスはほとんど飲みません。 こちらで相談したりして半錠にし、4分の1錠にしと減薬をして、4分の1錠にした時は飲んでるときより体調もよくなってきたのでもう飲まなくてもいいかなと思い、2日前から4分の1錠もやめてみました。やめてからは飲んでないことを思い出すと大丈夫かなと不安でしたが忘れてる時はぜんぜん平気でした。しかし昨日の夜も飲んでないんだと考え少し不安のまま寝て、今朝起きても薬飲んでないんだと考えてたらすごい不安になりこわくなり、どうしようもなくなって発作まではいかないのですが久々こわい思いをしてしまい、メイラックスとワイパックスを飲みました。少し立ったら薬が効いてきておちついたからよかったのですが。この不安は薬をやめたせいなのでしょうか? 薬をやめたと考えなければこわくもないのですが 暇になると薬飲んでないんだということばかり考えてしまって考えてると苦しくなってきます。テレビみてたりして忘れているとすると苦しくもなんともないんです。 なんなんでしょうか? パニックの薬の止め時はいつなのでしょうか?

  • パニック障害との付き合い方。

    1ヶ月前、初めてパニック発作を起こしました。最初は原因がわからず、 内科、耳鼻科に行っても一向によくならなかったので、もしやと思い 心療内科に行き、「パニック障害・不安神経症」と診断されました。 今は朝晩レキソタンを1錠ずつ、夜だけパキシル1錠、発作が起きたら メイラックスを飲むように言われています。薬が効いているのかは よくわかりませんが、発作は起こってません。発作の前兆のような不安感は 2,3度感じましたが、メイラックスを飲むことはしませんでした。 ネットでもこの病気について色々調べました。「完治する病気である」と いうことで安心ですが、やはり何年も薬を飲み続けている人が多いように 思います。心配するくらいなら薬を飲んだ方がいい、というお医者さんの 意見も多いですし、私の主治医もそういった意見です。 勝手に薬を加減するのは危険なようですが、色々ネットで見ていると自分で 加減しながら飲んでいる人も多いです。そういうコメントを見ると自分の体 だから自分で判断した方がいいのかしら?とも思ってしまいます。 今回初めて心療内科・精神科を受診したんですけど、患者さんの多さに ビックリしました。初診こそゆっくり先生とお話しましたが、その後は ほんの少しの会話でお薬を処方されて終わり… ほんとに私の今の状況を わかってくれているのかな?と不安にも思ってしまいます。メンタルな 病院は相性があるとも言いますが… パニック障害を克服された方、今現在戦っている方、この病気を治す為に どのようにパニック障害と向き合っていますか?よかったら意見を 聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • パニック障害って?

    8ヶ月前に新宿で苦しくなって救急車で運ばれました。 後日心療内科でパニック障害と診断されました。 それから半年間薬を飲みながら仕事をしていたのですが、電車人ごみがこわくなり乗るのが苦痛になり精神的肉体的にも疲れてしまっていたので年末で仕事を辞め実家に帰ってきました。いろんなストレスから開放されかなりよくなってきてはいるのですが何故いままでこわくなく普通にできていた事がこわくなってしまったのかわかりません。こわいとか具合悪いかもと思うとドキドキして逃げたくなるのですが前ほどひどくはなく今はどうにか自分でおさえれます。こわいと思いたくないのにどこかへ出かけるとか飲みに行くことがこわいと思ってしまいます。行ってしまえばこわくなくできるのに。しかし昨日温泉にいって1時間位入っていたら、いつもはこわくならないのに突然ここで具合が悪くなったらどうしようと思い軽く具合がわるくなってきてまた逃げたくなりました。すぐ落着いたのですが。薬を飲んでいても飲んでいなくてもあまり変わらないので減薬して今は薬を飲んでいません。今まで飲んでいた薬はメイラックス1mgと頓服でワイパックスでした。薬をやめて不安が強くなったというのはありません。 早く仕事復帰や飲みに出かけたいのですがまた発作がでたらどうしようと思い悪い方へ考えてしまうのでなかなか 前に進めません。実際発作なんてでていなくて新宿の1回位です。どこかへいったら具合がわるくなるかも発作が出るかもと思い悪い方へ悪い方へと想像しちゃうようになったのかと思います。

  • パニック障害について。

    パニック障害になって4ヶ月になります。 薬と通院でだいぶよくなってきていて、 会社までの各駅(快速や混んでいるもの、他の沿線はまだだめです)にはだいぶこわいと思わなく乗れるようになってきています。(疲れている時や生理前などは不安になりますが、、、、) 前までは鬱っぽくなっていたせいもあって、どこへもいきたくなく、何もしたくなかったのですが、最近はどこかへいきたいというかいかなくてはと思うようになりました。でも発作が起きたらと思うとふあんになり、いけないのくり返しでした。でも今日、どうしても髪をきりにいきたくて、近所なら平気かと思い 迷いましたが思いきっていってみました。 でもやはり途中でこわくなってきて発作がでそうになり、いつももらっている頓服を飲みました。 頓服が効いてくれたおかげでどうにか発作が少し押さえられ、髪はきれましたが具合が悪いということをいって早めに仕上げてもらいました。大分よくなってきていたと思ったのでまた発作がでそうになりショックです。パニックをなおしていくにあたって、こわいとおもっている所はどうクリアしていけばいいのでしょうか??こわいと思っているうちは行きたくてもやめとくべきなのでしょうか?何でこわいと思ってしまうのでしょうか?どうやって克服していっていいかわからなく困っています。

  • パニック障害の予期不安が辛いです。

    以前にもこちらで質問させていただきました。 適応障害、パニック障害で2ヶ月ほど通院しています。 朝夕2回、ドグマチールとソラナックス、頓服でデパスを貰っています。 パニックの予期不安が消えず、毎日が苦しいです。 考え込むのは良くないとわかっているのですが、一日中体調の事を考えている感じで、何をしていても「あの苦しい発作がおきたらどうしよう」と不安で手が震えたりします。実際、発作を起こして2ヶ月ほど経ちますがひどい発作は起きていません。寸前までいって気が狂いそうになったことはありますが・・。 以前のように、「美味しい物が食べたい」「買い物したい」「旅行がしたい」「友達と飲みに行きたい」等の欲が、すべてパニック発作の不安感と繋がってしまって全く無くなってしまい、うつ状態です。 病院の先生にはパキシルを勧められましたが、嘔吐恐怖症でもあり副作用に吐き気があると聞いたので断りました。 不安な時はデパスを飲んで乗り切っています。 でも常に不安は消えません。考え込むのも良くないとわかっているのですが、頭から離れません。どうしたら不安を和らげる事ができるでしょうか。 依存するのが嫌で薬に頼らず、頓服のデパスを飲まないでみたりした事があるのですが、不安で仕方がなく発作手前までいった事もあるので、常に薬が効いている状態じゃないと生活できない状態です。 仕事もしているのですが、あまりにも辛いので退職も考えています。 また、精神科に通院して薬を服用し始めてから気分が落ち込み不安が強くなった気がするのですが、通院し始めた事は良くなかったのでしょうか? (気分的に甘えてしまって、薬に頼りすぎているからでしょうか?) 通院して薬を服用し始めた事によって悪化するという事はありますか? 同じような経験をした方、克服された方、何でもいいのでアドバイス下さい。 いつまでこの予期不安というものと付き合っていかなければいけないのでしょうか・・・。早く楽になりたいです。助けて下さい。

  • パニック障害について

    心療内科に行き、うつ状態と診断されました。また、軽いパニック障害にもなっているようなことを言われ、動悸が始まったら頓服としてデパスを飲むように指示されています。通院して1週間半くらいしかまだ経っていません。 初診の時はうつ状態なってしまってどうにもならないことを主として話したため、パニック障害らしき症状についてはまだあまり話すことができませんでした。今もらっている薬はトレドミン25(抗うつ剤)、デパス(頓服)、レンドルミン(睡眠薬)のみです。 薬を飲み続けていませんが、症状があまり改善されずだんだんひどくなってきました。 どんな症状かというと、毎日突然に襲う、ものすごい不安感、動悸、吐き気、窒息状態、自分がいなくなり意識が遠のく離任症状です。 原因はパソコンのメイルでショックなことを人に言われたことに関連しているため、パソコンを開いたときに、さっきのような発作が起こることが多いです。 今、一番悩んでいることは、このような突然くる発作の他に、勉強等をしていると、息苦しくなってきて呼吸がうまくできないというような症状です。このまま呼吸ができなくなってしまうのではないかというほど苦しくて勉強したいのにできません。これを苦にして気にしていると、今度は、激しい動悸をともなったパニック発作が起こる傾向もある。 パニック障害の場合、発作が起きていなくても、普段、息苦しくなって呼吸がつまってきたり、発作の前兆のような感じで窒息感が現れることはあるのでしょうか。また、今、自分が飲んでいる薬では、この症状を抑えるものがあまりない気がして‥。この文章をを書いている間にも呼吸が苦しくなってきて詰まってきてかなり苦しいので困っています。どなたかご経験あるかた、なんでもいいのでアドヴァイスお願いします。自分は過呼吸なのではと、診断を疑ったりしてしまっています。苦しいです。

  • パニック障害の予期不安、広場恐怖。

    いつもこちらでお世話になっております。 パニック障害になり病院へ通い、薬を飲みはじめて 半年になります。よくなってきてはいると思うのですがよくなって電車とかあまり気にならなくなってきたなあと思ってきたのに突然不安が強くなりこわくなってきたりとなみなみです。こないだは停止信号にあいすごくこわくなりました。←こういう時はどうしたらいいのでしょうか? 今もこんな感じでなみなみですが落ち込んだりわからなくなった時はこちらでアドバイスを頂きどうにかここまできました。 最近発作もこわいのですがそれより予期不安や広場恐怖の方が強くなってきたように思えます。 あたしの場合、生理前になると不安が強くなるようで毎日薬を飲んでいても 不安に押しつぶされそうになりネガティブになり情緒不安定になってしまうようです。 生理が終わるとおちつきます。 今飲んでいる薬はメイラックスと頓服でワイパックスのみなのですが パキシル等の薬もだしてもらった方が予期不安や広場恐怖は克服できるのでしょうか? それとも予期不安や広場恐怖は実践で治していくしかないのでしょうか? ちなみに先生には今のあたしにはパキシルは必要無いといわれています。 どうやって予期不安や広場恐怖を乗り越えればいいのでしょうか?

  • パニック障害に漢方薬について。

    パニック障害を漢方薬で改善された方の話しを耳にしたのですが同じように漢方薬をのんでいらっしゃる方のお話しなど聞かせて頂けたら幸いです。 私は、10年程前にパニック症(医師診断では軽いうつ病・自律神経)などたくさん言われましたがf^_^; 処方の薬も最終的には頓服でレキソタンを自己判断で使用する形で、その後は発作もなくなりお守り薬にしていたのですが、一年前くらいから友人の死や体調不良が多分きっかけで発作が出るようになり、頓服を出来るだけ少ない量でやり過ごして・いる状態です。 病院へは、薬の副作用の辛かった経験もある事と現在内科で処方して頂けてるレキソタンで何とかやってみようと考えてるのです・・お医者様には叱られそうな考えですが、パニック障害を決して軽く捉えてるわけではありませんが・・様々な病名がついてしまう事も私には凄いプレッシャーになり必要以上に逆に不安が増してしまうので(わがままですか)漢方薬を試してみたいと考えるようになりました。多分それは、パニック障害用の漢方薬と言うものでないのだとは思いますが(体質改善)何か情報教えて下さいm(__)m また、行って良かった病院も教えて頂けると有り難いです。大まかで構いません(世田谷付近)m(__)m

  • パニック障害について。

    いつもお世話になってます。 パニック障害と診断されてから3ヶ月です。 鬱っぽくなった時期もありましたがどうにかだいぶ よくなっているとおもっていたのですが(病院も通い薬も飲んでいます)しかしだいぶいいなーと思う日もあればまた発作(喉がつまる感じがして吐きそうになります。吐きはしないのですがこわくなります。)のような事が起こりそうになりそうになる日もあり治るのか不安になります。 そうなるとせっかくだいぶよくなってきてたのに やっぱり治らないんじゃないかとか思ってしまい すごく落ち込みます。パニック障害は治るのでしょうか?なんで喉がつまった感じがして吐きそうになるのでしょうか?そして彼氏と大喧嘩をするようになってからパニックになったのですが喧嘩は関係あるのでしょうか?今、電車や人込みがこわくて行動範囲が広げれないのですがどうしたらいいのでしょうか? 克服された方等どうやって治していったか等、教えていただきたいです。宜しくお願い致します。