• 締切済み

GyaO 夜などの暗いシーン画質 を調整

Windows Media Player 10 で視聴していますが 再生時   エリア88第9話 音速のタイトロープ(すべてのビデオコンテンツに対して)で夜などの暗いシーンの場面の時 画質 を調整(明るさ の調整する)には どのように 操作すればよいですか?   エリア88は第1話 から今まで放送された中で度々夜などの暗いシーンの場面 が多数あり 暗いシーンの場面では真っ暗でなにが表示されているのかわかりません 特にエリア88第9話をみて下さればよくわかると思います 皆様はいかかでしょうか?

みんなの回答

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

NVIDIAのプロパティのオーバーレイの明るさだけでなくガンマも変えてみましたか? エリア88第9話の最初のところだけ観てみましたが、何が映っているかわからないというような状態ではありませんでした。ちゃんと観れましたよ。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

パソコンのモニターで調節してください。 私のパソコンは画面の横についているのですぐに調節しています。

ELPIS11
質問者

お礼

パソコンのモニター調節しますとモニターだけ調節できます GyaO 視聴画面は なんら変化はありません ちなみにビデオカード NVIDIAのプロパチ で調節しても (GyaO 視聴画面除く)ところは 調整できますが  GyaO 視聴画面 自体は なんら変わりません

関連するQ&A

  • 動画のストーミングサービスについて

    最近ではADSLや光ファイバーが浸透してきて、大容量ストーミングコンテンツも沢山配信されるようになってきましたが これらの普及のせいか、ISDN以下の帯域用のコンテンツが少なくなってきています。 それなのにもかかわらず、未だにISDNが限度という地域が未だに多数あることは事実です。 そこで、お聞きしますが、このようなナローバンドに対しても、平等にコンテンツを配信できるべきかどうか?という意見を聞きたいと思います。 特に、改善案等もあるかといいのではないかと思います。 例)  64k帯域には、全場面をキャッシュできるまでDLさせ、DL完了時に再生できるようにするが、メディアプレイヤーが終了したらそのキャッシュは削除する。またこのキャッシュは暗号化されているものとする。  ダウンロードできないコンテンツはすべて40kbps用のコンテンツもあるべきだ。 ちなみに私の場合光接続もありますが、PC負荷を考慮してわざとナローバンド用を視聴することもあります。

  • CX400の画質設定の使用例

    最近、SONYの32型液晶テレビCX400を購入しました。価格比、機能が豊富で気に入っています。 ただ画質については出荷時設定ではしっくりきません。 スタンダードでは白っぽいですし、ダイナミックはギラギラと濃すぎて疲れます。落ち着いた画質にしたいのですがネットで検索してカスタムで色々とパラメーターをいじってもなかなかうまくいきません。そもそもブラビアの設定例は色々ネットで出てくるのですが機種が違いますし・・・。 そこでCX400ユーザーの方から設定例をご紹介頂ければと思います。画質は好みですし個体差もありますのでお勧めではなく、あくまで自分はこう設定しています、という例をお聞きできれば参考にして色々と試したいと思います。 ちなみに当方の使用環境は夜のみ個室4畳半、蛍光灯の下で視聴します。 コンテンツは、地デジの(1)一般番組(ドラマなど)、(2)アニメ、(3)ブルーレイ&DVD再生による映画鑑賞(HDMI接続)です。(3)については(1)や(2)とは別設定のほうが良いと思いますので、わけてご紹介頂ければと思います。(現在は(3)の場合画面が暗くなって見づらいので悩んでいます)。 よろしくお願いします。

  • DVDを焼く時の容量調整について

    容量が一層DVDメディア(4.7G)以上のデータをDVDに焼く時に 『一層DVDメディア(4.7G)向けに容量調整』を選択した場合、 出来上がったDVDはどのような状態なのでしょうか? むりやり4.7G以上の容量を4.7GのDVDに入れたということは、最後が切れているのか、それとも容量を重視したので画質や音質が落ちていてその分データは切れずに入っているのでしょうか? 素人な質問ですが教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • GYAOで「Spybot-S&Dは・・・。ダウンロードを遮断しますか?」のメッセージが出る

    「Spybot-S&D」をインストール後、GYAOを視聴中、CM⇒CM、CM⇒コンテンツ⇒CMなど切り替わる時に、《Spybot-S&D Resident-常駐保護》という画面が出て「Spybot-S&Dは、"/Double Click"がダウンロードされる事を検知しました。これは既知の脅威です。このダウンロードを遮断しますか?」というメッセージが出るようになりました。その都度、「はい」または「いいえ」をクリックして視聴を継続しています。このメッセージが出ないようにする方法はありませんか?どなたか教えて下さい。なお、このメッセージが出るのは今のところGYAOを視聴するときだけです。 PCの環境: WindowsXP(SP2)、IE6.0、Windows Media Plauer 10、ウィルスバスタ、常時接続

  • Adobe Premiere Pro CS4での画質調整。

    Adobe Premiere Pro CS4での画質調整。 FV素材やVHSなどをキャプチャーした際の画像補正に関して質問させて下さい。 Mac OS10.5.8でPremiereを使っています。 本日立てさせて頂いた別の質問があるのですが、ちょっと質問文が適切さを欠いていたかなと反省する部分があり、新しい質問も立てさせて頂く事にしました。 全く同じ問題に関する事なので、いささか恐縮ですが、別の質問 http://okwave.jp/qa/q6058406.html を参照頂き、以下にご回答をお願い出来ませんでしょうか。 ーーーー 質問 ーーーー VHS素材をキャプチャーして最終的にDVDに作成する場合、キャプチャーした映像を出来るだけ画質を向上させたい場合(つまり、所詮SDではありますが、出来るだけ向上させたいとするならば)。 Premiereで補正するとして、どのようなフィルタをどのような順番でどの程度摘要するのが宜しいでしょうか。 ーーーー 補足 ーーーー http://okwave.jp/qa/q6058406.html にも書かせて頂いておりますが、輪郭を補正する為にアンシャープを、色補正にを使用しております。 なぜこのふたつを使っているかと申しますと、ああでもないこうでもないと自分なりに試行錯誤を重ねた結果なのですが、色補正に関しては素人の域ですので、専門家や慣れてらっしゃる方々のご意見がお聞きしたいのです。 これらのフィルターを使う事はある程度適正なことなのか、 それとも、そもそもフィルタの選び方自体違っていて、「こっちの方が良い結果になるよ」的なものがあれば、それもご教示頂きたいと思っていますし。 また、(素材としてVHSを使っている訳ではないことは重々承知ですが)、昔のフィルムで撮影したテレビ番組などをDVD化する時、実に見事な画質補正がなされていますが、これは基本的にどこをどんな順番でいじっている結果なのかもご存知の方や実際にそうした作業に携わっておられる方がいらっしゃったらお聞かせ頂きたいと思います。Premiereで同等の作業が出来るかどうか判らない事も承知ではありますが、画像修正のプロの方がどんなステップを踏んでいらっしゃるかは大いに興味もあり、お聞き出来れば大変な勉強にもなると思っています。 多数のご回答、ご教示をお寄せ下さることをお待ちしております。 宜しくご指導のほど、お願い致します。

  • ニコニコのプレミアムとエコノミー

    ニコニコ動画のプレミアム会員は夜等などの繋がりにくい時でも エコノミーにならず視聴できると聞きますが、 平日の昼間等、あまり混雑していない時(エコノミー状態ではない時)と、プレミアムとでは画質等違うのでしょうか? それとも、エコノミー表示がされていなければプレミアムと同じ扱いなのでしょうか?(画質等)

  • テレビの明るさ

    テレビで映される夜の場面って、暗くて何やっているかまるで分からなくないですか? 古いブラウン管のテレビなのですが、単に寿命ということでしょうか? しかし、例えばリング2(洋画)で女性主人公が霊に手を掴まれるシーンなど、DVDでの本編ではまるでみえないのですが、付録されている、スポットCM集ではしっかり画像がみえるのです。 これは修正していて、全体を通した色調では暗くなるのが当然なのでしょうか? 例えそれでも、これだけ何もみえないと、制作側は視聴者の怠慢でもあると考えてしまいます。 着信ありとかいう映画だったか?あまりにも場面が分からないので、途中で観るのを止めてしまいました。 機器を買い換えれば済む問題でしょうか?

  • 台風時 家屋や地下への入口などに、土嚢を積むシーンがありますが…

    台風時、家屋や地下への入口などに土嚢を積んで、水が入らないようにしている場面をニュースなどで見ます。 今では、土のいらない土嚢や女性でも簡単に持ち運びができる土嚢も販売されているようですが、 出入り口を封鎖するには土嚢も多数必要ですし、人手も大変多く必要になっています。 そこでふと思ったのですが、雨量センサーやアメダスに連動させるなどして、 家屋や地下の入口に、下から自動でシャッターを閉められるようにすれば良いのではないかと思いました。 シャッターを閉めたら出入りできなくなるなら、低くすれば良いでしょう。 土嚢で高さを調整するのと同様に、シャッターなら自動で高さ調整もできると思います。 自分がふと思う程度の事ですから、既に設置されている場所や地域があると思います。 普段、何気なく見ていて、気づいていないのかなとも思います。 そういった設備が既存の場所をご存じの方、名称やサイトなどありましたら回答お願いします。

  • 地デジの番組の1シーン(30秒程度)をPCに取り込む方法

    地デジの番組をHDデッキで録画しました。その中に保存しておきたいシーンが30秒ほどあったので、これをPCに取り込み、保存したいのですが、どうやったらいいのかわからず困っています。 以前、アナログテレビの時は、DVテープで録画し、1394ケーブルでビデオカメラとPCをつなぎ、フリーソフト「Area61 ビデオキャプチャ」を使って、必要な部分をPCに取り込んでいました。でも地デジになり、画質は奇麗になったものの、操作がややこしくなり、どうやってHDデッキからPCに取り込んでよいのかわからなくなりました。 思いつく方法は、HDデッキで再生していったんDVテープに録画してから、アナログテレビの時と同様な手順を踏むいう方法ですが、もう少し賢い変換方法ありませんか? オリジナルのHDデッキのデータはPCに取り込んだ後削除してもかまいません。 また画質は、WMVに劣化してもかまいません。 HDデッキの型番は SONY RDZ-D50 です。PCのOSはWindowsXPです。 具体的な手順をご教示、よろしくお願いします。

  • 有料ダウンロードで落とした動画で困っています

    ついさきほど、アダルトコンテンツのサイトから、有料の動画をダウンロードしました。 これをメディアプレーヤーで再生してみたら、早送りが全くできず、ただ、再生されるだけで、思うように使えません。 同じサイトの別の動画を有料でダウンロードした時は、見たいシーンのところまで早送りできたし、まき戻しもできました。 これは、どうしてなんでしょうか?