• ベストアンサー

パソコン使用時のつらさについて

qopの回答

  • qop
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.2

私の知り合いが、パソコンの電磁波が体に悪影響を及ぼすということで、仕事をやめてしまいました。 そのことと何か関係があるのかもしれませんね…。 すみません、はっきりしたことは分からないのですが・・・。 一度、お医者さんに相談されたほうがよいかも知れませんね。

aqotaki
質問者

お礼

医者に行きました。 目薬処方を受け、様子を見るとのことでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排便時の頭痛について

    私は日頃から頭痛になり易いんですが、最近排便時の頭痛に悩んでいます。 力まずにスルっと出るときはいいんですが、力んで出した後に突然頭が痛くなるのです。力んでいるときには痛くありません。便が出終った直後に頭痛が襲ってくるのです。 痛いのは後頭部が多いのですが、ひどいときは後頭部から前頭部にかけて痛くなります。頭が割れそうに痛くなるときもあります。 その頭痛は長く持続し、半日~1日治りません。バファリンを飲んでも全然効きません。 原因はなんでしょうか? 予防法、治療法についても教えていただけないでしょうか? なお、以前同じ症状が出たときに医者に行ったのですが、MRIの検査でも脳内に異常は見当たらず、肩凝りからきているんじゃないかと言われました。

  • パソコン使用時のドライアイ

    つい1・2ヶ月程前からドライアイになり、只今眼科にて「ヒアレイン点眼液1.0」を貰っています。 あまり頻繁に使うと習慣化して良くない気がするので、目が本当に痛くてたまらない時にだけそれを使っています。 パソコンを使わない時は、エアコンの効いた部屋に居ても自転車で飛ばしても昼でも夜でも大して目の乾きは感じないのですが(感じてもしばらくたつと消えて無くなっています)、 パソコンを使い始めると即目が乾き始め、画面を見ていられないくらい酷く痛くなってしまいます。 パソコンを使ったときのみ、ドライアイが酷くなるようです。 こういうドライアイの場合、一体どうすれば良いのでしょうか。 パソコン使用時は目薬を使いまくる……と言った感じでしょうか。 市販のドライアイ用目薬に、とろーりとしていて効果が長く続く(?)と言うものがあるようなので、パソコン使用時はこれを使ってみようかなぁとも思うのですが、どうでしょうか……。 ちなみに、パソコンの画面は一番暗くなるよう設定しています。 なるべく目線が下になるよう角度調節し、部屋の照明も明るくしています。

  • 左後頭部の痛み

     26歳の男です。1週間ほど前に肩から首にかけて軽い痛みが出たのですが、「これが肩こりかな」と思って放置してきました。その後、徐々に痛みや違和感が強くなり、また症状が後頭部にも広がってきたので市販の肩こり用の塗り薬を使いだしたのですが、左後頭部の痛みが取れません。  これまで肩こりは経験したことがなく(美容室でのマッサージなどではこってますねーと良く言われてるので気付いていないだけかも)、これが肩こりなのか、別の何かなのか分かりません。。。  今では左後頭部の骨が出っ張ってるとこの少し後ろが痛暖かい?感じです。この症状がどんなものなのか分かりますでしょうか?

  • 頭の一箇所がズキリと痛み、すぐ治まります。

    ここ数日ほど、起きている時に頭の一箇所が少し痛み、短時間で治まる症状が出ています。 右側後頭部や側頭部、こめかみが多めでしたが、 頭頂部近くや左側前頭部など痛む箇所が安定していません。 頭全体が痛む、という事は今のところありません。 痛みは一瞬顔をしかめる程度やそれにも及ばない程度で、 数分、長くても数十分~1時間程度で治まります。 これは偏頭痛というものなのでしょうか? また、パソコンを長時間利用している傾向があるのですが、 目の疲労でもこのような症状は起きるのでしょうか?

  • パソコンを使用している時に・・

    みなさんパソコンを使用時に目はモニターから何センチほど離してみていますか? また、パソコンを長時間使用する時に何分毎に休憩(目を休める時間)を取っているでしょうか? 自分は60~70センチほどですが、もっと離したほうがいいでしょうか?

  • コンタクトレンズ使用時に沁みます

    2週間使い捨てのコンタクトレンズを使用しています。 使用時に目に沁みるような痛みを感じて眼科に行きましたが、点眼薬が出されましたが、症状が改善しません。また、下瞼(厳密に言うと下瞼の更に下の部分)が腫れているようです。 他の眼科に行ったほうが良いのでしょうが・・・。 レンズが合っていない為か、何か眼病なのでしょうか。 同じような経験をされた方等いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 眼精疲労について

    目が疲れているにもかかわらず、パソコンを長時間続けていると首筋が凝ったり頭の前頭部がモヤモヤしたりふらつき等の症状が出ますか?

  • 立ちくらみの時なんですけど・・・

    ども、現在26歳なんですが、昔から低血圧気味でして、立ち上がる時などに時々、立ちくらみになったりします。 「めまい」や「立ちくらみ」で検索して、色々と調べていて起立性調節障害とかなのかな~?なんて思ったんですが、僕の場合、立ちくらみになる瞬間に後頭部がズキッと痛むってゆ~か、後頭部がつるってゆ~か、熱く(後頭部が)感じるような感じで、目の前が真っ白になる感じで立ちくらみになるんですけど、立ちくらみになる方もそんな感じですか? どの質問にもそのような症状のようなものが書いてなかったのでちょっと気になって質問させて頂きました。 よろしかったら、皆さんの立ちくらみの時、どんな感じか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 肩こりが治らなくなりました。

    以前から肩こりはあったのですが、軽く、もみ返しの来ない程度にもんでもらうと治っていました。 ところが最近は、肩こりだけでなく、首から後頭部にかけて痛くなり、こめかみのあたり(肩こりのあるほうだけ)も痛くなります。暖めればラクになるので肩こりからきてる頭痛だとは思います。 そして、以前といちばん違うのは、もんでもらうと自覚症状(痛みとか気分の悪さとか)は消えてラクにはなるのですが、それでも重いというかだるいというかそういった感じが残ります。 以前は痛くない(こってない)時にもんでもらうと、くすぐったくて仕方なかったのですが、今は痛くないときでも、もんでもらうと気持ちよかったりします。 これって、よく聞く「慢性の肩こり」ってやつですか? 慢性化したらもう治らないのですか? 一度病院に行ったほうがいいのでしょうか。

  • ステロイド点眼薬の使用期間

    子どもの話です。 2年前から、花粉症になり、1年目・2年目は眼の症状がひどかったので、眼科に行き、眼圧など測定の上で、ピトス点眼薬が処方され使用していました。 今年は、鼻症状もひどくなったので、小児科を受診し、血液検査によるアレルギー検査をしてもらい、 内服薬、点鼻薬、フルメトロン点眼薬0.02%処方され、使用中です。 色々調べてみると、ステロイド点眼薬の長期使用は避けたほうが良いらしいのですが、毎日、朝晩2回、1ヶ月近く使用し続けています。 6月初め(中旬?)位まで、花粉の時期が続きますが、 このステロイド点眼薬をこのまま使用し続けてもいいのでしょうか。 朝1回使用し忘れたら、3時くらいにはとても目を痒がりました。