• ベストアンサー

喘息とヘントウ炎

こんにちは。子供が12月半ばから夜中だけの咳き込みがありましたので小児科にかかったところ、かるい喘息かもしれないということでオノンなどを服用しています。 正月休みのため薬がきれてその後高熱と激しい咳、そして咳もどしがあったのでまた受診しましたらヘントウ炎と診断されました。その前に咳が落ち着いてきていたこともあって、ヘントウ炎と診断された後もヘントウ炎が治るまでは他の薬と併用してオノンも飲んで、ヘントウ炎が治ればオノンは止めるということをおっしゃっていたのですが、夜中に何度か咳き込むことが度々あると思うのでやはり心配です。喘息であれば喘息として、その後もその治療を続けていったほうがよいのでは?と思うのですが、どうしたらいいとおもいますか? 今通っているのは個人の小児科です。大きな病院で喘息であるのかどうかや、他の病気も疑って、調べてもらったほうがよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.3

喘息はアレルギーの一種と言われていますね。 また扁桃炎はその名の通り、扁桃が炎症をおこしています。 扁桃は外部からの菌やウイルスの進入を防ぐ役割をしますが、これは6歳ぐらいまでで役目を果たすようです。(医師確認済み) 咳が出ると扁桃や喉が荒れますね。タオルを首にまくなどして保湿を心がけてあげましょうね。また扁桃が熱を持っている場合(首を触って熱く感じるようでしたら)冷却シートで炎症は緩和されますよ。 喘息であるかどうかは分かりませんが、大きな病院かアレルギーに対しても診てくださる小児科へ受診されることをお勧めいたします。

noname#16652
質問者

お礼

私自身は扁桃腺を取ってしまい、楽になりました。あまり繰り返すようなら先生に相談してみようと思います。また、咳による喉の痛みが心配です。もし喘息なら尚更です。一度、大きな病院にかかってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

大きい病院で見てもらった方がいいですよ。 待ち時間がかかるかもしれませんが、検査機器や薬の種類が豊富ですので、その場の対処療法より、長い目で(特にぜんそくやアレルギーは)見ていかなければなりません。ぜんそくであれば、自治体で特定疾患の認定もあります。 ぜんそくは発作が起きるとかなり苦しいので、まず予防が大事です。小児ぜんそくは大人になると治るといわれているので、大変だと思いますが頑張ってくださいね。

noname#16652
質問者

お礼

調べてもらったほうが安心できそうです。どうか分からないと言う不安を抱えているよりは前進できるしいいかと思います。特定疾患の認定があると知り、良かったです。ありがとうございます。一応、今度診てもらいます。

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.1

ケースバイケースですので、ここは経験者や素人の意見を求めるよりも、心配なら他の病院で医師にご相談されたほうがいいかと思いますよ。 セカンドオピニオンされて、機嫌が悪くなるような医者ならこっちから止めた方がいいです。ただあえて違う医者に通っている事を言う必要があるのかは微妙ですが。

noname#16652
質問者

お礼

一度、大きな病院で調べてもらってみようかなと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう