• ベストアンサー

デジカメプリントを綺麗に仕上げるにはどうしたらいいのですか?

taitirouの回答

  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.4

えっと 自分は 写真やです うちに もってきてください 10分くらいで綺麗にやきますよって 個人的な宣伝はだめですよね なので ちょっとだけアドバイス デジカメの設定を まずは一番綺麗なモード(画素数と画質)にして撮影して下さい(カメラがわからないのでとりあえずこういう言い方してごめんなさい、また 詳しい説明は デジカメのほかの質問者の回答をみてください 詳しくわかりやすくみなさん説明していますので) で、うちは フジの器械をつかっているので フジの器械で説明すると フロンティアという 機械を導入しているお店をさがしてみてください そこならばデジカメも自家処理している可能性が大です 当然コニカのお店や コダックのお店でも 綺麗にやくことが できるはずです。 それから そこの店員さんに 綺麗に色補正してくださいといってみましょう 店員さんが色補正してくれるところならば ”うちは色補正しています”と 堂々と いってくれるとおもいます そういうお店をさがしてみてください。 ま、フロンティア導入店でも 色補正してくれないとこもあるので 何件かまわってみると いいとおもいます たとえば 1~2枚ずつ いろんなお店にだしてみるとか。 PS 昔のふいるむカメラだと お店で色補正が当然のようにおこなわれていたみたいですが(除く0円ショップ)デジカメだと 店員のスキルによって いい色をだすかどうか かわってきます。 (説明が下手ですいませんでした)

fromage
質問者

お礼

ありがとうございます。 さすがは写真やさんですね・よくご存知で・・・ フロンティア導入店で色補正してくれる所ですね! 仕事で写真を使う様になったのでできれば早く仕上がるとありがたいのですが・・・やっぱり半日くらいかかちゃうんですよね? 自宅でプリンターを使って綺麗に印刷できたらいいのになぁ・・・(~_~;)

関連するQ&A

  • インターネットのデジカメプリントとお店のプリント

    先日プロのカメラマンに結婚式での写真を撮影していただき、 インターネットから「高級印刷紙でキレイにプリント」という所から 印刷しました。 DVDデータではすばらしくキレイなのですが、 印刷の仕上がりはデジカメっぽさがのこり、暗い写真になってしまいました。 インターネットのデジカメプリントも、 お店の機械と同様だったら仕上がりの差はないのでしょうか。 フィルムのような仕上がりはデジカメデータには期待できないのでしょうか。

  • デジカメのプリントについて

    デジカメプリントを、自宅でプリンタでの「印刷」ではなく、写真屋さんで「プリント」してもらおうと思っています。 いろいろ調べてみると、専門店でも必ずしもフイルム写真と同じ用紙を使っていると限らず、また、用紙もいろいろ種類があるようで、用紙によってもかなり左右されると見聞きしました。 また、「写真専門店」と看板を上げていても、(昇華型などの)プリンタで「印刷」したものを、「プリント」としたものとしているところもあるそうです。 「プリント」を翻訳すると「印刷」ですが、写真においては「プリント」と「印刷」では意味合いがかなり違うと感じています。 そこで質問ですが、フイルム写真と同じように「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の見分け方はどんな点でしょうか? 自宅のプリンタで「印刷」した写真は一見して直ぐにわかりますが、お店に依頼した写真では、「プリント」した写真と、(昇華型などの)プリンタで「印刷」した写真の区別がわかりません。 また、「フジEverBeatyペーパー」と「フジCrystalArchiveペーパー」では、質感はどう違うでしょうか? 写真の裏を見ていると、例えば「FUJI FILM」とかメーカー名が入っていても、銘柄が色々ある様に思えます。

  • デジカメ写真のプリントがうまくいきません

    デジカメで撮影した写真を、自宅のプリンタで印刷すると、各種設定をきちんとして、印刷範囲も「最大」にしても、必ず余白ができてしまいます。しかも、右側だけ若干余白が多い・・・など、均等になりません。 写真屋さんのデジカメプリントでは、普通のフイルム写真のように、余白無しのきれいなものが出来るのに、自宅のプリンターだと、どうしてこうなってしまうのでしょうか?ちなみに、プリンタは、5年程前のもので、エプソンのカラリオ、CL-750です。黒+カラー3色インクです。 自宅でも、余白なしに印刷することは可能なのでしょうか?それとも、このプリンターだと、仕方ないとか、理由があるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • デジカメプリント。写真屋と家庭でのプリントの違い

    自宅に、高品質のインクジェットフォトプリンタを購入し、スーパープロフォト用紙で印刷してきましたが、先日、同じ写真を写真屋に頼みました。 相当出来が違うのに驚きました。写真屋の方が全然きれい。自宅でプリントする方が安いと思っていたのですが、紙、インクなどを考えると、意外に高くつくのに気がつきます。紙も高画質フォト専用紙は高い。 写真屋は、インクジェットプリンタでは無いのですか。昇華型プリンタ?。 家庭で、このようなプリンタ、紙を使えば写真屋と同じ品質の写真を作れますか。また、その場合のコストは?。 一時は、もはや、写真プリントまで自宅でできてしまう。写真屋はもう不要に?。と思っていましたが、今は、写真屋でのデジカメプリントもかなり安くなってきましたので、フィルムの時のように、再び、「写真プリントはやはり写真屋で」と、なっていくようになると思います。

  • デジカメプリントの仕上がりが汚い;;

    こんにちは^^ デジカメとパソコンはかなり初心者なせりなです。 この前、デジカメでとった写真を、写真屋さんへ現像にだしました。当日仕上がりということでしたが、急いでなかったので三日くらいあとにとりにいきました。で、帰りに見たのですが、ありえないくらい汚かったんです・・・携帯でとった?むしろTV電話?みたいな・・・。楽器の写真があったんですが、粒の一つ一つがよーくわかるという程、なんかカクカクしてました・・・;; Rに焼いてしまったので、画像サイズ?とかはよくわかんないんですが、ここまでひどく現像されてしまうものなのでしょうか???

  • デジカメと普通のカメラの違い

    デジカメと普通のカメラのどちらを買おうか迷っています。 デジカメをほしいと思う点は、 ・撮ったその場で写真が見れる ・撮り直しが出来る(フィルムが無駄にならない) ・すぐに現像が出来る(フィルムを使い切らなくていい) という単純な理由です。 ただ、なぜ迷ってるかというと、デジカメで撮った写真の仕上がりに満足できないからです。 以前普通のカメラで撮った写真をカメラ屋に現像に出したところ、 パソコンで処理したらしく画像が悪かったです。 そのお店はチェーン店で以前は画質に問題はなかったのですが、 その仕上がりを見てからデジカメ購入に迷いが出てきました。 名前の知れてるお店で現像しても満足できないのに、 自分でパソコンで現像したらもっと悪いんじゃないかと・・・。 また、他のお店で証明写真を撮影したときやはり仕上がりに納得できませんでした。(ソニーのデジタル証明写真) デジカメのような性質を持ち合わせる普通のカメラってないのでしょうか? またはデジカメをパソコンで現像する時に、 普通のカメラを現像した時のような仕上がりにすることは出来ないのでしょうか? 今使ってるパソコンはVAIOのPCG-FX55A/BPで、 プリンタはNECのPICTY760です。

  • デジカメプリントの仕上がりが不満。。

    こんにちは、お世話になります☆ 先日、写真屋さんで「CD付きの写真」を撮ってもらいました。 写真2枚と、写真のデータが入ったCD-Rのセットプランでした。 写真屋さん曰く、「CDつきだと、コンビニのデジカメプリントで安く現像できるからオトク」ということなのですが・・・ コンビニで現像したものと、写真屋さんが現像したものを比べると、明らかに仕上がりが違うのです。 コンビニのは全体的に白っぽく、肌の色や明暗がぼやけていました。 【↓↓質問↓↓】 キレイに現像したければ、やはり写真屋さんに焼き増しを頼んだほうがいいのでしょうか? それとも、コンビニのデジカメプリントにも何かコツのようなものがあるのでしょうか? どなたかお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します!

  • デジカメをプリントするには専用機それともカラープリンター?

    デジカメ(富士フィルムFinePix6900Z)で採った写真を写真屋さんで現像した ときのような素晴らしいプリントをしたく存じます。その際、 1.デジカメ専用のプリンターとエプソンやアルプスなどのカラープリンター ではどちらの方がきれいに鮮明にプリントアウトできますか。 2.どちらの方が良質の紙質になりますか(保存に優れていますか)? プリントの大きさとしては普通版、葉書、A4版、可能であればカレンダー サイズぐらいまでを考えています。 3.デジカメ専用プリンターではパソコンから通常のプリントアウトは できないのですか?また、お奨めのデジカメ専用機は何ですか? 4.デジカメにおすすめのカラープリンターは何ですか。 以上、よろしくご教示くださいませ。尚、予算面では15万程度までを 考慮しております。

  • デジカメとプリント

    デジカメでとった写真をプリントしました。 写真屋に現像をお願いしました。 一応、600万画素のモードと300万画素のモードで写真をとりました。 どちらも従来からある35ミリのフイルムを使ったカメラで撮るほうが、何倍もきれいな写真が出来上がってきます。 なぜ、こんなことになるのでしょう。

  • デジカメのお店プリントは機械で自分ですぐプリントするよりも注文したほうがいいのですか?

    お店プリントをするとき、最近は写真屋にいくとSDカードやCD-Rを入れて自分で写真を選びながらプリントする機械がありますよね。 しかしこういった機械でプリントしたものは画質が悪かったり色あせしたりするのでしょうか。 フィルムを出すのと同様にお店で注文したほうがいいのでしょうか?どちらでやってもたぶんLサイズ1枚30円くらいが相場だと思うのですが。 余談ですが、フィルムの時代は一枚10円くらいだった気がするのですが・・・。それも自分の家のプリンタでデジカメ写真を印刷するようになったことに脅威を感じた写真屋が出した苦肉の策だったのでしょうか。