• 締切済み

国立大の受験って?

現在の国立大の受験ってどうなってるんでしょうか。 まず、高卒資格が必要ですよね。 年齢は何歳からなのか。 センターはどの国立大学も必須なのか。 など知りたいのですが、 詳しくわかるwebサイトの紹介などもしていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.1

国立でも私立でも高卒資格は必要です。年齢は普通に高校3年生を卒業する年齢以上なので17から18で大学生になれます。つまり、高校に行かず15歳くらいで大検(今は高卒認定試験というみたい・・?)のをとったかたといって早く大学生になれるか、といったらなれないです。時期が来るまで待たなきゃいけません。国立大はセンターは必須です!!これだけははずせません!!推薦やAO入試で入ればいらない場合もありますがセンターの出願はしといたほうがいいです。センターの出願は10月なので今年の受験は無理ですが・・。まずはセンター試験についてご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/

関連するQ&A

  • 国立大学 再受験

    私は 昨年 某国立大学に合格したものの 第一志望ではなかったので浪人をしている者です。  両親の強い希望で 入学金と一ヶ月分の授業料を納め、「家庭の事情」という理由で休学し 予備校に通い近々希望の国立大学を受験予定です。 そして受験予定の大学の願書記入要項に 「退学許可証」なるものの添付というのがありましたが、私は受験資格として高校卒業を記入するつもりです。 現にセンターのほうの願書もそうしました。ところが時同じくして 在籍大学から 来年度 「復学・休学・退学」のどれなのか手続きを2月末日までに行うよう 封書が送られてきました。 私は、希望の大学の結果がでてから、在籍の大学の手続きをしようと思っていたので、驚きました。 それで色々調べたのですが、二重学籍問題というのがあるのが、わかりました。 そもそも 在籍大学は 私がセンター受験をしたであるとか これから国立大学を受験予定であるとか、わかるものなのでしょうか?一般的に考えて、休学者に関して、あえて調べるようなことをしないだろうし、また大学入試センター側が個人情報を通知するなどあり得ないだろう、またこれから受験予定の国立大学のほうも調べないだろし、4月1日に二重学籍であることが、問題なのでないかと両親は言います。 なので在籍大学への 2月末日の連絡は 休学にしようと考えていますが、これから受験予定の国立大学の入試要項には合格を取り消す場合もありますとも明記してあります。かなり不安なので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。

  • 国立受験の仕組み

    来年国立大学を受験しようと思っているのですが、 受験システムについて質問です。 山形大理学部生物学科についてですが、 国立の前期(センター+二次)、後期(センターのみ) こんな感じでHPなどにも見受けられたのですが 前期(個別)の試験の日はほとんどどこの国立も同じのようで、国立×国立の併願はムリそうですが、 後期は、センターの結果だけとあり、出願してしまえば他のセンターのみの国立後期×国立後期など、センターのみの国立後期だけ併願というのは通常できるものなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 国立大学受験について

    例えば、私大バブル期も今も受けることができる国立大学(センター試験受験後、受験者自身が受験校を決定?)は、一つの大学・かつ一学部のみ(だった)でしょうか

  • 国立大と私立大の受験負担について

    私立大学の一般入試は3教科が基本です。一方、国立大学はセンター試験を受ける必要があり、5教科7科目(実質6教科)が基本です。私立大学のほうが受験科目が少ないため負担が少ないように思えます。国立大学と私立大学の受験負担の差は実質どれくらいでしょうか?(比較対象は国立:旧帝国大学、私立:早慶とします。) 僕は持病を抱えながらの大学受験となるので参考にさせてください。

  • 国立→国立 再受験

    現在、国立大学に通っています。 ですが、別の国立大学への再受験ができないかと考えています。 理由は、その大学の講義のレベルが高く自分にはついていけないからです。 また人付き合いも苦手で、高校とは違う大学のシステム(受動的な態度ではやっていけない)に対応できず、 自宅に引きこもり、結果3年間で獲得した単位は0です。 そして先日、止められていた奨学金が廃止になり、上記のことが両親に知れる事態になりました。 両親からは、現状に対する叱責と将来について、 今の大学で努力して卒業を目指すか実家の近くにある国立大学に入りなおすか決断するよう言われました。 実家の近くにある国立大学は今の大学と比べると偏差値で20ほど下なので、 どうにか合格できるのではないかと考えています(甘いですが)。 そこで教えていただきたい問題は、国立大学から国立大学へ行くとなると、なにかしら制限があるのでしょうか。 例えば、一度大学を退学しないと新たに受験できないなど。 実際自分のしようとしていることは、今の大学にとっては大変失礼な話です。 もし、退学をしてから受けるということになれば、甘んじて受ける気持でいます。 とにかく、今の状況を打開したいです。 ご一読くださったみなさまの中で何かしら知識を持っておられる方がいらっしゃいましたら、 どうか知恵を貸してください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 四年生大学受験について、教えてください。

    私は六十歳を過ぎた年齢です。 大学受験の資格は高卒ですが私は中卒のため受験資格がありません。 どの様な方法で受験資格を取得すれば良いのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 国立大学在籍中の者の再受験(国立、私立)について

    以前の質問に同じような内容があったのですが、現在国立大学は独立法人になっていますので、何か状況が変わったかな?と思いまして質問させていただきたくお願いします。 姪が国立大学に在籍(休学中)ですが、来年違う国立大学を再受験をしたく考えているそうです。希望校に合格したら入学手続き前に現在籍のある大学に退学届を出す、というのです。話を聞いているとセンター試験の申し込みをすることからしてばれそうに思うのですが、こんなふうな簡単なことで大丈夫なのでしょうか? もしこのような形で受験をされ合格された方がおられましたら、センター試験の手続きや2次試験の手続き時の状況をお教えください。 また、合格されて入学手続きをされた後、授業料は払っているけど学校に通わずに予備校に通っている方がおられましたら合格された後の手続きはどのようになさるのか、などお教えいただければ有難いのですが。 よろしくお願いします。

  • 国立の中学受験

    都内の国立中学受験を考えてます 私立の中学受験の情報が多い中、国立のがありません。 やはり、私立の難関校を目指すのと同様の勉強が必須なのでしょうか? 私立のとは入試内容が格段に違うものなのでしょうか? 何も知らないので、ご存じの方どうか宜しくお願いします。

  • センター試験後の国立大受験

    センター試験後の国立大学の受験日は、2月25日と26日になっていますが、A大学の試験日が25日、B大学の試験日が26日の場合、A、Bの2校受験することができるのでしょうか?