• ベストアンサー

HDD故障でしょうか?

みなさんこんばんは。 うちのPCが使用できなくて困っているのでアドバイスお願いします。 数日前からWindows起動途中でとまり起動できません。 HDDが「かりっかりっかりっかりっ」と同じようなところを読み取っているような音が延々と続きます。 【質問1】 HDDは交換するしかないのでしょうか?復活させる方法はありますか? 【質問2】 交換となると、シリアルATAのHDD設置も考えています(読取が速いと聞いているので・・・)。 不安な点はWindowsをインストールする前からHDDを認識するかどうかということです。 それとも今回はIDE接続タイプにしたほうが無難でしょうか? CPU:Athlon64 3000+ M/B:ASUS A8V E-SE メモリ:PC2100・512MB HDD:日立60G(7200回転)←これが故障の可能性大 ※WindowsXPのCD-ROMはサービスパックのあたってないものしか持っていません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

HDDの故障でしょうね。交換しか手がありません。(復活させる方法はないです。) シリアルATAでは、WindowsXP(SPなし)ではインストール時にHDDを認識しません。 ATAドライバをFDで追加セットアップするか、最初からXP SP2の当たったCD-ROMを用意するか、のどちらかで対応出来ます。 後者のCD-ROMを作るソフトとして「SP+メーカー」というのがあります。これを使うのがお勧めです。

参考URL:
http://www.ak-office.jp/
hasegawa9280
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 CDをあらかじめ作っておくんですね。 しかし!なんと言ってもPCが起動しないんで、全部会社でやらないといけないんです(--;) SP2なら、137GBの壁問題も気にしなくていいんですよね?

その他の回答 (3)

  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.4

HDDクーラーですが、発熱量の多いHDDであれば付けた方がよいでしょうが、ケースにファンが着いていて、高回転型で発熱量の多いHDDでなければ問題ないと思います HDDは元々熱を持つパーツなのでケース内に熱がこもらないようにケース前後にファンがあればよいと思います 最近の高回転で発熱量が多いHDDは放熱対策をしないとその発熱により寿命が短くなると言われていたり、故障の確率が高いと言われていますが実際の所はよく分からないです それと回転数が高くなると余計な騒音や振動が発生することもあるのでHDDを購入するときには価格.comでの口コミを見て購入したりします、他にもHDDの型番でMSNやgoogle等で検索をするとそのHDDで起こる不具合などの状況が解ることもあります

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

【質問1】について  その状態だと故障の可能性が高いです。物理的に壊れている場合は、復旧は難しいですが、一部の損傷(Windowsのシステムファイルが書かれた場所のみ)であれば、データを救うことは可能かも知れません。  ただし、HDD自体は問題がありそうなので、交換した方が良さそうです。 【質問2】について  BIOSで設定する必要があると思います。最初に認識するHDDの順番をIDEからSATAに変更する必要があるでしょう。

hasegawa9280
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! 認識の順番なら変更したことがあるのでやってみます。 問題はそもそも「認識の候補」としてSATAがあるかどうかですね。 確か以前はプライマリとセカンダリそれぞれマスターとスレーブで4つしか表示されていなかった気がするので・・・。 ところで、HDDと同じ形のクーラーを見かけたんですが、やっぱりつけたほうがいいでしょうか? 現在はHDDの前面にクーラーがあり、HDDの下部を少し空気が流れているかという状況です。 もし詳しいようでしたら併せてアドバイスお願いします。

  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.2

HDDのクラッシュも考えられますが単にWINDOWSが不調で起動できないことも考えられます 質問1の答えです 復活というかデータを救出したいのであればHDDを購入してそれにwindowsをインストールして壊れたと思われるHDDをIDE接続して読み込みができるかもしれません それでも認識できない場合は壊れていると思われます 質問2の答えです IDEの方が確実ですが、シリアルATAでもマザーボードにより最初に設定が必要な場合があるだけでどちらでも大丈夫です シリアルATAは速さだけがIDEに対しての有利な面ではなくて、他にもシリアルATAケーブルは細くケース内がすっきりする利点もあります もし購入されるならシリアルATAのほうがよいと思います

hasegawa9280
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! シリアルATAのほうが少し高価なようですが、メリットがあるなら買って見たいです。 ケーブルって電源のケーブルとかたくさんあってタイヘンですよね。 なんとか頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 書き込みの速度が極端に遅いHDDは壊れかけているのでしょうか?

    自作PCで3年間つかい続けているのですが、MaxtorのIDE-HDD(250GB)の書き込みが異常に遅くなって使いづらくなったので、シリアルATAのHDD(500GB)に交換しました。 IDEのHDDをHDBENCHで速度測定してみたら、Read50393 write10920という結果になりました。 読み取りのほうが書き込みよりも早くなるのは一般的に考えられますがこの速度は異常に遅いと思います。 壊れかけているのでしょうか? 怖くなって付け替えたシリアルATAのHDDだとRead86194 write77049という結果が出ました。 R/Wの一方だけ壊れる、というのは聞いたことがないのですが、何が原因か教えてください。

  • IDEのハードディスクからシリアルATAのハードディスクへの移行方法について

    現在Pentium4 2.8GHzのPCにIDEの150GのHDD1台を入れてWindows2003を入れています。 シリアルATAのHDDへ移行し、シリアルATAのHDDから起動できるようにしたいのですが 、IDEのHDDの内容をそっくりそのままシリアルATAのHDDにコピーさせ、稼働させる方法はありませんでしょうか?

  • HDD スーパーアドバイスください!

    長文ですみません。 HDD増設を考えています。 ちょっと特殊な環境のため、私のPCに適合するHDDが解らないのです。  まず、PATAにすればいいのか、SATAにすればいいのかが解りません。 両方OKなのか、どちらかが付かないのかも解らず、、。  ------------------------------------------------- 私の環境: PC=5年以上前のもの WindowsXP HDD=IBM製?モデルNo“DDYS-T18350” マザーボード=Asus cusl2 ------------------------------------------------ 自分では、外付けよりも内蔵型を希望しています。 又、古いので寿命も近いと思いますし、増設の意味合いもありますが、 今の物が壊れた時に、マスターHDDとして使いたいとも思っています。 気になった点として、自分なりに調べた結果、HDDは通常IDE/ATAに繋ぎ、シリアルの場合シリアルATAコネクタに接続すると理解しているのですが、私のHDDはIDE/ATAに繋がっておらず、HDDからの幅広フラットケーブルがPCIに付いてるハードに繋がっています。 IDE/ATAのプライマリーにはCDとDVDが繋がっており、セカンダリーは空いています。 知り合いに作ってもらったPCなのですが、音信不通になってしまい、自分で格闘しなければなりません。 質問自体が理にかなっているのかも良くわからない状況で、これから自分でも勉強していきますが、とりあえず、この時点でなにか良いアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 8IG1000Gに使えるHDD

    今、ギガバイトの8IG1000-Gを使っています。 今ではシリアルATAがかなり普及してしまったのですが・・・現状ではシリアルATAではなく、UltraDMA100でCドライブを使っています。 なんとかこのPCのHDDを増設したいと思っています。 ●シリアルATA対応のHDDを増設して、それをDやらEドライブ設定で・・・つまり、起動ディスクはいまのIDE接続HDDのままで使いたいのですが、可能でしょうか? ●このマザーで使えそうなシリアルATA対応HDDってどういうのがありますでしょうか? 予算は1万円くらいまでなのですが・・・ ゼヒよろしくお願いいたします このマザーで使える

  • シリアルATA HDDは付けられますか。

    M/B  ソケットA KD7 Athlon XP IDE1に HDD1、HDD2、をつないで使用していますが、HDD2をシリアルATA HDDに変えて使うことができますでしょうか? PCIスロットには、空きがあります。

  • HDD増設について(シリアルATA)

    現在、自作PCへのHDD増設を検討しています。 既存のHDDはパラレルATA(ATM66か100)ですが、シリアルATAを増設した場合の転送速度は、どのようになるのでしょうか。 過去の質問を見ると、遅いものに引っ張られる(つまり、シリアルATAのHDDの転送速度も66か100になる)とも考えられます。 しかし、その場合、シリアルATAのHDDのスペックを活かすには、シリアルATA onlyの構成にしないとダメなのか?という疑問もあります。 ご教授いただければと思います。 なあ、M/BにはIDEとシリアルATAの両方のIFがあります。

  • IDEの本体ですがシリアルATAのHDDは使えますか

    IDEインターフェースを使用しているパソコンにHDDの交換をしようと思い、HDDを買ってきたところ、間違ってシリアルATAのHDDを買ってきてしまいました。 安価に使えるようにする方法はありますか。

  • シリアルATAのHDDに関して

    こんにちは. 本日は,シリアルATAのHDDに関して,教えて頂きたく質問致します. 先日使用していたPCが不調となり,OSがインストールされているHDDを交換しました. OSはwindows XP SP3です. OSとHDDの交換作業は問題なく終了したのですが,交換前にダイナミック形式でフォーマットし,データの保存用に使用してたHDDのデータを読み込みことができなくなりました. このHDDからデータの回収を行いたいのですが,下手に触ってデータが破損することを懸念しております. 具体的な症状は下記となります. よい解説策を教えて頂ければ幸いです. ■症状 (1)OSとHDD交換後のPCにシリアルATAのHDDを接続すると,windowsを起動していますから   進まなくなる   なお,OSとHDD交換前はOSは正常に起動し,HDDにも問題なくアクセスすることができました.    <PCの仕様>   ・OS:windowsXP professional version2002 SP3   ・CPU:Intel Core2 Duo 3.17GHz   ・メモリ:2GB   ・接続しているHD数:2個(共にシリアルATAで500GB,1TB)  <当該HDDの仕様>   ・容量:2TB   ・メーカ:Western Digital   ・フォーマット形式:ダイナミック (2)別のノートPCに当該HDDをシリアルATA→USB変換ケーブルで接続すると,PCに認識されない  <PCの仕様>   ・OS:windows7 home eddition SP1 64ビット   ・CPU:Intel Cerelon 2.00GHz   ・メモリ:2GB 長文となり,申し訳ございませんが,よろしくお願い致します.

  • IDEとATAの違い・・・?というかHDDの表示自体・・

    http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c130601111 を見ますとIDEとありますが リンク先のサイトやそこをクリックしたら http://www.maxtor.co.jp/products/desktop_storage/diamondmax_family/diamondmax_10/specifications.htm ATAとかウルトラとかシリアルとかいっぱいです。 これはATAなんじゃないでしょうか? というか 6L300R0というHDDと7L300R0というHDDも ATAなのかIDEなのか教えて下さい。 うちのPCはIDEしか接続できないと思うんですが 前、シリアルATAのを買ってしまって 繋げなかったということがありましたので・・ http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33/33211.htm など見ますと ATA(IDE)となってますが 同じものなんですか? あと、7200rpmでIDEの3,5インチHDDだと 保証してくださるHDDの型番や シリーズ名がありましたら教えて下さいませ

  • HDDの中身が消えてしまった・・・

    Windows XPを新規インストールしたら、以前に使っていたIDE HDDの 中身が見れなくなってしまいました。 認識はしているのですが、コンパネ→管理ツール→コンピューターの 管理→ディスクの管理で見ると「未割り当て」となってしまいます。 パーテンションは切らずに使っていました。 WindowsはS-ATA HDDにインストールしており、以前も違うHDDですが S-ATA HDDにインストールしていました。 作業中、ケーブルがうまく接続されていなかったらしく何度も 抜き差しをしたり、マスター、スレーブを入れ替えようと思って いたのもありジャンパピンを何度も付け替えたりしました。 そこらへんのところで、全て初期化されてしまったということ なのでしょうか? 「未割り当て」を確認後、プライマリ、セカンダリ、マスター、 スレーブの入れ替えを試しましたがいずれも駄目でした。 撮りだめていたドラマが大量に入っているので、なんとか復旧 したいのです! どなたか知恵をお貸しください。 構成は以下の通りです。 【新規インストール前】 1.S-ATA IBM 160G WINDOWSをインストール 2.S-ATA IBM 250G データ用 3.IDE プライマリーマスター SEAGATE 80G データ用 4.IDE プライマリースレーブ samsung 250G データ用 5.IDE セカンダリーマスター NEC CD-ROM 6.IDE セカンダリースレーブ SEAGATE 30G データ用 【新規インストール後】 1.S-ATA IBM 320G WINDOWSをインストール 2.S-ATA IBM 250G データ用 3.IDE プライマリーマスター samsung 250G データ用 4.IDE プライマリースレーブ SEAGATE 80G データ用 5.IDE セカンダリーマスター NEC CD-ROM 6.IDE セカンダリースレーブ SEAGATE 30G データ用 OS:Windows XP Home SP2 マザー:NF7-S v2.0 CPU:Athlon XP 2500+ メモリー:ノーブランド256MB X2