• ベストアンサー

こんな旦那にどう対処したらいいか・・・

lovelovechanの回答

回答No.6

私の夫がポルシェに乗ってましたが、 子供の妊娠を期に私がお願いして売ってもらいました。 余裕が無い人が乗る車じゃないと思いますよ(汗 新車を買うのか中古を買うのか分かりませんが、 新車なら数百万ですよね。 夫は中古のポルシェでしたが、部品が壊れたら すごくお金がかかるし、維持費がかかる車でした。 しかも、狭い・・^^; ポルシェを買うなんてどこからそんなお金出てくるの? って言いたいですね。 ご主人が車が趣味でポルシェを買う事に文句を言えないのならば せめて中古の軽も買ってもらったらどうでしょうか? 我が家も夫は車だけが趣味なので夫の車に関しては 何も口出しをしないようにしています。 でも、私が運転する車も持っています。 そして夫の車の維持費と購入費は自分のお小遣いから出してもらってます。 だから夫の車はオークションで買ったボロボロの車が多く 修理代で余計にお金がかかってますが、それでも楽しそうなので 「まっ、いっか」と思ってます。 今も外でミニクーパーを洗ってます。 1万で買って30万修理代がかかった車です(笑 他にもおんぼろ車を二台持ってます。 黙って合わせるというよりお互いの折り合いをつけて 妥協点をさぐってみたらどうでしょうか?

kazuha77
質問者

お礼

もちろん中古で買います。今の車も中古車です。賃貸マンションのうえ、駐車場代に1万5千円掛かっています。2台目のGS代+駐車場代+保険代+税金+乗る回数を考えると「2台目は必要ない!」と言われてしまいました。私が2台目の維持費全てを負担するなら車両費のみ出してあげる!とまで言う始末。 今現在、車に掛かる全てのお金は家計費から出ています。これも自分が稼いで来たお金だから文句言わせない!そうです。 妥協点ですね!これから探してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 左ハンドルでドアの高さの高い車は何がありますか?

    左ハンドルでドアの高さの高い車を探しています。 乗るのによじ登るような車(座面が高いハイエースみたいな感じ)は除外してください。 お勧めの車があれば教えてください。 アウディやVW,BMWのディーラーには行きましたが、今はほとんどが右ハンドルしかないんですね。 出来れば新車がいいと思っています。 BMWのX5とポルシェのカイエンには、設定があるのを知っていますが、お値段がちょっと高い。 田舎に住んでいるため、並行輸入車だと故障時など修理に持っていくの大変なような気がするので、なるべくならディーラー車の方が安心だと思っています。(その辺も詳しい方、教えてください) ドアの高い車で左ハンドルが良い理由は 脊椎に障害があって頸椎と胸椎の曲がりが悪いので、セダンタイプでも乗れなくはないのですが、屋根に頭をぶつけたり、乗るのに時間がかかってしまいます。雨が降っていたりしたらかなり濡れてしまうレベルです。 ハイエースみたいなのがダメなのは、背も低いうえ両手が少し不自由で筋力が弱く、ぶら下がって登るような乗り方はできません。 それと右手より左手が不自由で(ハンドル操作などは出来ます)、右ハンドルだと左手でエアコンやオーディオや、レバー類の操作が左手側にあるためにやりにくいのです。 今でも出来ることはできるレベルですが。 左ハンドルの自動車は、以前に乗っていましたから運転は出来ます。 早急に買うわけじゃないですが、高い買い物になりますので、教えていただいた車種からしっかり検討選定して購入したいと思っています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • E36のBMW

    E36のBMWについての質問です。 E36のBMW(年式はわかりません)で、クーペ(2ドアか3ドア)のモデルで、ナンバーが3ナンバーになるのは、普通の3シリーズではなく、M3という車種ですか? ハンドルは左です。 わかりにくい文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 旦那に嫌われた

    旦那(37)私(21)で結婚しましたが旦那に嫌われました。昨日、旦那が夜勤空けで帰ってきたのですが電気工事の人が来ててそれのお金を少しおろしてないから旦那がお金を管理してるのに私に貸してほしいと言ってきました(>_<)なので貸しましたが旦那はすぐにお金を返さない人なので早く返してと私が問い詰めてしまい旦那は私に嫌気がさし嫌われてしまいました。 前から私自信が旦那を追い込んでしまうせいかくなのでずっとしつこく誤り続けてしまい旦那にうっとうしいと暴力を振るわれます。今までは何十回と許してくれてたのですがもう無理でしょうか?今一生懸命掃除をしてるのですがその場しのぎだと思われてるようで。 もう別れてほしい。今気持ちが遠ざかってると言われました。

  • 左ハンドル車に乗る意味は?

    以前BMWの左ハンドルを少しだけ(町内一周程度で夜間、雨)運転しましたが何のメリットも感じませんでした。 以前なら輸入車の右ハンドル車はペダルレイアウトが窮屈で嫌う方が居ると聞きましたが、最近の外国車は右ハンドルも考慮してエンジン内部がレイアウトされ改善されてると聞きます。 今乗っているB6アウディは右ですが何の違和感無く国産車から乗り換え出来ました。 金が貯まったらまたアウディかBMW買うつもりですが左か右かで迷うのですが?・・・ 左に乗る人は見えで乗ってるのと思うときもあるので宜しくお願いします。

  • だんなの考え方は理解できない

    4月28日から三日間ダンナは関西から関東の実家に帰っていました。 まだ子供が六ヶ月なので今回私は付いて帰らず。 久しぶりの地元なので、今回は多めにお金も渡し、気持ちよく送り出しました。それはダンナも分かっていたようで、邪魔しないように私からは電話しなかったのですが、むこうにいる間二度ダンナから電話があり「楽しんでるよ!」と言っていました。 で、気持ちよくダンナを迎えるつもりでいたのですが、 帰ってくると私の機嫌が悪く、、、。 といのも、最終日ダンナは昼から友達と焼肉に行き、カラオケへ行ったそうです。で、そのカラオケで無理やりお酒を進められ、もう明日帰ればいいやんという雰囲気に持って行かれなかなか開放してくれなかったそう。で、ダンナかトイレに行くふりをして身一つで帰って来たのです。なぜ私が怒るかは、 *行く時は荷物も時間も段取りして行くのに、なぜ帰る時はだんどりよく帰れないのか。 *荷物も買ったお土産もおいてくるってどういうことか。しかも家&車の鍵もおいてくるし。 *もう時間やし、と自分の意思を強くして強引にでも早めにその場を立ち去れなかったのか。 *友達なら「もうそろそろ時間やろ」と言うのが本当の友達ではないのか。 *私が気持ちよく送り出したのに、その気持ちに答えて自分も気持ちよく帰ろうとなぜ思わないのか。 ということです。 帰ってきたダンナに「いつまでたってもそういう遊び方しか出来ないあんたと友達が嫌いや」と言うと、「うるせー、黙ってろ。この文句ばかり言う女!」とか、なんやかや怒鳴り続けてました。で、お酒&汗臭いのにお風呂も入らず六ヶ月の子の隣で寝たので、 「お酒臭いしー」と言うと、わたしのおでこを叩いてから「何が酒臭いんだよ。黙ってろ!あー、イライラして寝れねー!!」と。 イライラするのはこっちなのに。 せっかくこっちが楽しんでおいで、という気持ちだったのに、 そんないい加減な帰り方をするダンナの気持ちが分からない。 普通は段取りして帰るでしょう、もう30才なのに。 で、もし納得してなくても、賢い男性ならまた気持ちよく遊べるようにこっちの気がおさまるように一言気の聞いた謝り方をするはず。 こんなだらしない・情けないダンナに腹が立つ!!! こっちが気を良くしても、うらぎられることばかりなので、愛が冷めていくばかりです。 皆さんならこの状況だとどう思われますか?

  • 旦那に当たり散らしてしまいます。

    旦那に当たり散らしてしまいます。 新婚です。 今までは仲良くしてきました。 彼は結構わがまま、自己中心的な部分がありますが、私が平和主義なので、 色々目を瞑って仲良くしてきました。 しかし、 ここのところ突然私が精神的に余裕がなくなってしまいました。 今まではまぁまぁ…と許せていたことでも、 旦那に言ってしまいます。 旦那も口が立つタイプなので、 私が何か言うと、理詰めで攻めてきて、 雰囲気が悪くなる→私も嫌な気分になる→また旦那に文句を言う→理詰めで攻められる→雰囲気悪くなる の悪循環で、 一ヶ月ほど仲良くできていません。 今までは穏やかで全然怒らなかったし、俺のこと理解してくれてたのに、 最近なんでそんなに怒るのか? と言われます。 でも、私は理不尽なことでは怒っていません。 でも、旦那は理不尽であろうとなかろうと、 自分に意見されるのが気にくわないタイプで、 家の中の雰囲気が最悪です…。 この悪循環から抜け出して仲良くしたいのですが… どうしたら良いのでしょうか?

  • BMWのハンドルの修正

    ここ一年前からE46 BMW328iのハンドルが車を真っ直ぐに走らせた状態で、ハンドルが左にチョッと切れてるポジションです。車を駐車させて真っ直ぐな状態でも止めても左に少し切れています。別に問題なく走れるので良いんですけど、なんか気持ち悪いです。この前の車検で左右前後のタイヤを交換してバランスさせた方がいいのではと指摘を受けました。タイヤ以外では自分でハンドル調整は簡単にできるものでしょうか?もしくは、アライメント調整?をディーラーやオートバックスで調整してもらったほうが良いのでしょうか?

  • 車について教えてください。

    28歳の兼業主婦です。 今まで旦那が乗っていたツインゴ?とかっていうフランス?の車が壊れたので買い替えることになりました。 旦那はアウディーのA1という車が欲しいと言っていました。 車のことがよくわからないので、そのA1という車について次のことを教えてください。 1 北海道札幌市で買うことができるのでしょうか。 2 日本の車ではないようなのですが、どこの車でしょうか。 3 「外国の車=左ハンドル」というイメージなのですが、やはり左ハンドルなのでしょうか。 4 左ハンドルだとして、今までフィットしか乗ったことのない私でも乗れるでしょうか。 5 フィットとの違いはなんでしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 旦那と別居して1週間が経ちます。旦那は実家にいます。

    旦那と別居して1週間が経ちます。旦那は実家にいます。 子供いません。 旦那の両親はいません。去年の末に義父が亡くなりました。 それから、ずっと旦那のそばにいて慰めたりしてきましたが、私も結婚して、不妊、同居のことや(結局していません)、義兄弟とのいざこざ、風習や価値観の違いなどで精神的に参ってしまいました。 旦那は、人を支える?のが苦手なようで、私が悩んでいたり、不眠に悩まされたりしていてもどうしていいかわからない・・・優柔不断なので、問題や決めごとは人に従うしかないような人です。 でも、親が亡くなり、相当ショックだったと思います。 最近、色々積もり積もったことで、「旦那への不満」に対する私の気持ちが限界になり、私はもうこういう気持ちを繰り返したくないので、旦那には私たち二人のことを自分なりに考えて向き合ってほしいと言い「距離置こう」となりました。 今までも2回ほど距離おこう、となり、別居しましたがいつも3日ほどで、なんとなく旦那が戻ってきました。今回1週間たち、旦那の思いも聞きたく、メールで自分の気持ちを伝えました。 そしたら「正直、今までお前を守れなかった自分が情けない。お前に支えてもらってばかりで、こんな自分が嫌。毎回同じこと言っているのは分かっている。でも今は、亡くなった親と家を守ることを考えたい、俺の人生かかっているから。もう少し時間ください」と。 旦那の気持ちもわかるけど、これまでに2回離れ考えても、結局同じだったので、旦那は自分の親や家のことは真剣に考えるけど、私たちの関係については考えられないのかな・・・と感じました。 旦那を支えたいけど、今は自分にも余裕がなくて・・・ このまま、何も言わずほっといたほうがいいでしょうか。 旦那には期待せず、自分も強くならないといけないかな・・・それしかないのかな・・・と思う次第です。 支離滅裂な文章になりましたが、一人で考えてると、どうしたらいいかわからず悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 旦那のことが、嫌で嫌でたまりません。

    旦那のことが、嫌で嫌でたまりません。 結婚11年目で、小学校高学年の子供が2名います。 旦那は、口うるさく、何につけて文句ばかり言うタイプです。 そのくせ自分には、とても甘く失敗をごまかします。 ちゃんとした仕事をしていますが、金遣いがとても荒く、26万の手取りの半分を自分のためだけに 使ってしまいます。 生活していくために私はフルタイムで働いています。 最近は、私からお金をせびることばかり言っています。 顔を見る度、金をよこせと言ってきます。 最近、私は旦那のことを考えるだけで、頭が痛く吐き気がするようになってきました。 離婚を考えていますが、子供達は離婚しないで欲しいと言っています。 同居している義父と義母は、とても良い人なので旦那だけこの家から居なくなれば いいのにと常に考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう