• 締切済み

明石の船のタコ釣りについて

明石の船のタコ釣りは梅雨の季節に始まり冬までする船宿もあります。仕掛けはタコテンヤにアジ・イワシで釣りますが、抱卵する時期に極端にノリが悪くなります。それまではテンヤが底についてから2~3m出して底を引きずっていたらノリますが、抱卵したらそれではノッテきません。しかし上手い人は同じ様にしているようですが釣っています。タコ釣りも奥が深いです。この時期にタコを釣るコツをどなたかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数22

みんなの回答

回答No.2

非常に興味のある質問ですね。 身近に群を抜いた釣果を上げる方がいらっしゃるんですから、勇気を持って聞いてみましょう。 その方がいい釣果を上げられた時の合間を狙ってお尋ねになれば親切に教えてくれると思いますよ。 しっかり「よいしょ」してくださいね。

  • emilly225
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.1

なかなか、回答者あらわれませんね。 東京湾で去年のシーズン中は八本足一筋! の私もこの回答が知りたい一人です。 フィールドが違うのでちゃんとしたお答えには ならないかと思いますが考えられることを書かせてください。 まず、タコには産卵期をことにする二つのグループがあることはご存知ですよね。 これを坂東の方では冬ダコ、夏ダコともうします。 数の夏ダコ、型の冬ダコと言われるように夏場はやっぱりタコもノリがよく数が出ます。 で問題は冬ダコのことを申されてるのですよね? 冬に入ると夏ダコの多くは産卵期に入り、餌をとらなくなります。 卵を守り続けて死んでいくタコのおかあさんの話は何度聞いても涙が でる物語ですが、この抱卵ダコはどうあがいてもても釣れません。 母の愛に勝るものはないのです。 で、私なりの考えなのですが冬釣れてくるタコは、産卵期がズレタ 冬ダコグループと タコの寿命が一年から一年半、二年くらいまでと言われるように 少し長生きしている長生きダコのグループだと思うのです。 だから、冬のタコは型と言われているのだと思います。 さて、この冬&長生きタコの釣り方ですが、ヒントは水温と活性に 有ると私は考えています。 つまり、もともと数が夏より少なく、低水温で活性が悪いタコを いかにテンヤにのせるかと言うと、 ズバリ「テンヤをあまり引ずらない。」 つまり、冬のタコには船の力で引きずられていくテンヤに乗る 行動力が弱いと思えるのです。 といううか、西の方が「引きずる」とよく言われるのを聞いて 東京湾のタコ師の方なら『?』を感じると思うのですが。。。 これは、東京湾での釣法なので明石で通用するかどうかは解りません が一度試してみてはもらえないでしょうか? 釣法としては糸はあまり出さず、テンヤのおもりの部分を浮かせ気味 気味にして、根をトレースするように小きざみ小突く。 東京湾の冬タコは特に大型を求め、大貫沖などの平根よりも 第二海ホなど岩場を攻めるためにこのテクニックが有効だと聞きました。 実は私は今年のシーズンこそ飛行機にのって明石に参戦しようと 計画しておりました。 東京湾釣法がどこまで通用するか自分で証明してみたい。 junglepoketさんには逆に教えてほしいことがいっぱい有ります。 タコ釣りそれは深淵の謎に挑むこと。 デビルフィッシュとは良く言った名前だとおもいますよ。(笑)

参考URL:
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019929&tid=2adde0a4ja5dea5c0a53a1aana6a4ca4qa4ja5dea5c0a53a1aa4
junglepoket
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「引きずる」の意味ですが、明石~淡路沖では潮の流れが速く、基本は船の流し釣りです。船頭が適度のスピードでテンヤが底を引きずるように調整します。私の経験では逆に潮止まりの時はテンヤを引きずりませんがノリは良くないように思います。タコは潮が早い時は視覚で、遅い時は嗅覚でエサを追うといわれてますが、どちらかというと早い時の方がいいように思います。私の釣法としては、抱卵時以外でもテンヤを出来るだけ引きずらないようにしていますが、抱卵すると途端にノリが悪くなります。回りのほとんどが同じ状況ですが、常連?の上手な人はそんな時でも釣ってますね。誘いなんかは同じように見えますが、やはり何かコツがあるんだと思います。

関連するQ&A

  • ヒラメの泳がせ釣りの手順

     去年、船釣りを始めた初心者です。沢山釣るよりも、ボーズでも良いからなかなか、釣れない釣り物を狙うのが好きです。  今度、ヒラメの泳がせ釣りに挑戦する予定です。その船では、イワシも自分で釣らなければなりません。もちろん、船宿に訊けば早いのですが、経験者の方にアドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。 ○自分は、ライトゲーム用の竿(180cm)、真鯛用の竿(280cm)、リールは手動と電動を持っています。この場合、2本持ち込み、サビキ仕掛け用、泳がせ釣り用とセットしておけばよいのでしょうか?それとも、イワシを釣った後に仕掛けを交換するのが良いのでしょうか? ○泳がせの餌が釣れた時にヒラメを釣るのか、それとも何匹か釣ってからヒラメを釣り始めた方がいいのかどちらでしょうか? ○今までアジを釣ったことはありますが、いわしを釣ったことがありません。餌は小アジでもいいのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • タコ釣りは夜?それとも日中?

     よく行く防波堤で結構タコが釣れており、今度挑戦してみようと思っています。そこでいくつか質問させてください。 1 タコ釣りは夜がよろしいのでしょうか?それとも日中でしょうか?また上げ下げどちらの潮がよいのですか?詳しくお聞かせください。 2 地元では死んだカニを使っている人が多いようですが、カニはテトラにいるカニを使っては釣れないのでしょうか? 3 仕掛けは底にをたたくように動かすのでしょうか、それとも底ギリギリをふわふわと移動させるのでしょうか? 以上三点、ご教授の程どうかよろしくお願い致します。

  • 明石市二見町の人工島の白灯台でキスは釣れますか?

    釣りを始めて3回目の超初心者です。 いつも明石市二見町の人工島の白灯台に行っています。 (イトーヨーカドー明石店を南下したところ) 初めはサビキでアジやイワシばっかり狙っていたんですけど サビキしている間に投げて釣れるものは何ですか?って近所のエサ屋に聞いたら 『キスでも狙うか!』と言われて仕掛けを買いました。 投げ竿を買いに行った釣具屋の人にも『白灯台は、よくキスが釣れる』と言われましたが、 経験者から『あんな砂浜でもないとこでキスなんか釣れへんわ~』と言われました。 どうなんでしょうか? もし釣れないのでしたら、近辺でキスの釣れるポイントを教えてもらえないでしょうか?

  • 釣り初心者がヒラマサを釣ることができますか?

    質問はタイトルの通りなのですが、 ヒラマサを釣ってみたいです。 船釣りでもおかっぱりでも構いません。 私の釣り暦はまだ2ヶ月程度(5回)で お陸っぱりからアジ、サバ、ソウダくらいしか釣ったことがありません。 いきなりの船釣りでヒラマサ船に乗るのはあまりに無謀でしょうか? 船宿等では『初心者歓迎』や『貸し竿あり』などと書いてあったりしますがそれはやはり五目釣りとかが対象なんですかね。。 ちなみに私のタックルは5号の磯竿(simano磯路5-530)にダイワのスプリンター4000番リールです。 ヒラマサ釣りの経験のある方、 ・もっとこんな釣りで経験をつんだほうが良い ・こんなタックル、仕掛けを買わなきゃ話にならん ・船宿でヒラマサ用タックル、仕掛け両方用意してくれるよ ・ワカシやショゴを釣ってから言えよ ・貴様には10年早いわぁ!(怒) など暖かいアドバイスを是非宜しく御願いします。

  • ゴムボートで一つテンヤ

    ゴムボート釣り初心者なんですが 一つテンヤでアジやキスが釣れるチョイ沖でも何か釣れますか? またゴムボート釣りでみなさんどのような仕掛けを使ってますか?

  • サビキ釣りで沢山釣るには?

    小田原の早川港へサビキ釣りに行きました。 サビキ釣り2回目の素人です^^;。 トリック仕掛けを使って、餌はアミコマセを使用しました。 しかし、子供2人と7時間ほど頑張って雑魚7匹。。。 回りも少ししか釣れていませんでしたが、 サビキではありませんでしたが、 何匹も釣っている人も1~2人いました。 アジやイワシも泳いでいましたが、 まったくサビキを無視していました(涙) 「初心者でも簡単に連れるサビキ釣り」とどの本にも書いてあったのですが 何に注意すればよろしいのでしょうか? 時期的には問題ないように思うのですが。。。 子供たちは「必ず釣れる所にしかもう行かない!」と(笑)。 ご指導よろしくお願い申し上げます。

  • 釣りでいろいろ悩んでいます 疑問も。助けてください

    みなさんどうか助けてください。参考書やネットで調べて自分で試行錯誤しているのですがうまくいきません。 今日も午前3時から正午12時まで釣行したのですが、つれたのはメバル1匹だけです。その前は海釣り公園にいきましたがなんとボウズでした・・・集魚剤なども使っているのですが、それでも釣れません。ちなみにその前も違う海釣り公園でボウズでした。 あたしがいつも釣りをするのは瀬戸内海の明石周辺や姫路でおそらく潮がいつも速いので仕掛けとコマセが同調できていないのだと自分では思っています。 しかしそれを補うためにカゴ釣りをはじめたのですが、ライントラブルばかりです。 最近やっているのはウキ釣り、カゴ釣りなどでエサはオキアミです。 ウキ釣りでほとんど釣れた事がありません。潮の流れが速いので投入して1分後には回収しないといけません。でも周りはつれています。 フグが釣れる確立が60%です。今までフグがつれなかったことがありません。 チヌをいつも狙っていますが、今だに釣ったことがありません。 ルアーやシラサエビでシーバスが釣れた事がありません。 海で30cm以上の魚はボラしかつったことがありません。いつも玉網を持っていくんですが未使用のままです。 エギングをすると底を狙うので必ず根がかりしてエギを紛失します。もちろんアオリイカがつれたことがありません。 仕掛けが絡まってそれを直している時間がかなり長いです。 サミングもしています。シンプルな仕掛けを教えてください。 サビキでアジやイワシをたくさん釣ったことがありません。 つれたとしても10匹以内です。運でしょうか。 釣りが終わって竿を拭いたりして片付けていると30分以上かかってしまいます。普通でしょうか?

  • 関西でアジ釣り!!教えて!!

    今の時期にアジがつれる釣り場所教えて下さい^^ 淡路島はつれてるのですが明石海峡渡るのに費用がかかりすぎるのでいけません!!情報教えて下さい!!

  • のませ釣りに関しての質問です。

    飲ませ釣りのつり方について教えてください。 (1)磯竿 3号 6.3m ハリスMAX 40lb の竿でのませ釣りをやった場合 どれくらいのサイズの魚を上げられますか? (2)ヒラメの場合、アジは錘なしでも底付近を泳ぎますか? 底付近を泳がせるためにはどうすれば良いですか? 出来ない?  (3)ハリスが10号でもアオリイカは来てしまうのでしょうか? (4)青物を狙う場合はアジは底がよいのか中層が良いのか? などなど、飲ませ釣りについて基本をよろしくお願いします。

  • イカ釣りのアジ仕掛けについて

    僕は今、イカ釣り(初心者)において、ウキ仕掛けとエギングをやっています。 ウキ仕掛けには、YAMASHITAのイカ掛け針 スーパアジというものを使っています。これは、活きアジではなく、スーパーのアジ(冷凍したものなど)を水平の姿勢で尻から串刺しして、アジを泳がせてるように見せる仕掛けです。ただこの針はジャンボッフックなので、イカも警戒するのか、最近フッキング率が悪くなってきました。 なので、ちょっと仕掛けを変えようと思い、YO-ZURIの天秤イカ掛アワセを使ってみようと思っております。これも同じく、イカを水平にセットできて、テコ式でイカをフッキングします。 そこで、僕はスーパーのアジは水平にセットできる仕掛けしか釣れないと思っていましたが、最近人から話を聞くと、ヤエン釣法の時もスーパーのアジで釣れると聞きました。 ここでやっと本題なんですが、僕の中では、ヤエンは活きアジじゃないと釣れないと思っていたし、頭のイメージだけでは、道糸に直接、チヌ針をつけて、それにスーパーのアジをかけて投げても、底について変な姿勢で死んでいるようにしか見えないから、イカも反応しないような気がするんですが、、?。 ウキ仕掛けにしても、例えば、『がまかつ(Gamakatsu)のイカ仕掛 お墨付き はねあげ』のような仕掛けの針に、スーパーのアジをかけても、ただ水中でアジがダラーッとなるだけで、これもイカが反応しないのでは、、?と思っております。 もしかしてイカは、死んで動かない魚も抱くんですか? それと、活きアジではなく、スーパーのアジを使う場合は、何かいい針の掛け方があるんでしょうか? これから、ウキ釣りの仕掛け変更とヤエン釣りもやっていきたいので、複雑で申し訳ないんですが、どなたか分かる方よろしくお願い致します。