音楽再生・映像再生の時のCPU使用率

このQ&Aのポイント
  • 音楽再生・映像再生の時、CPU使用率が上がって音がスローモーションになる問題について質問します。
  • PCのスペックや再生ソフトの使用状況をチェックしましたが問題が解消しないため、HDDの寿命が原因か他に何か原因があるのか知りたいです。
  • 質問者のPCのスペックは十分であり、電源やウイルス関係も確認しましたが問題が続いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

音楽再生・映像再生の時のCPU使用率

はじめまして。過去ログになかったので質問いたします。前回も同じような質問をしたのですが、解決できなかったのでまた質問いたしました。 OS    Microsoft Windows XP Home EditionSP2 CPU Intel Pentium 4 540, 3200 MHz (16 x 200) マザボ MSI  915GM-FR (MS-7033) ビデオカード NVIDIA GeForce 6200 TurboCache(TM) (256 MB) HDD 160G  WDC WD1600BB-55GUA0 (149 GB, IDE) サウンドカード オンボード メモリ 1024 MB (PC3200 DDR SDRAM) 電源 400w こんな感じのスペックなんですが、音楽、映像を再生するときのみ、CPU使用率が一瞬50パーセントを超え、再生時に音がスローモーションみたいになり、聞くに堪えられなくなります。また、50パーセントを超えた後もHDDのアクセスランプが一定につき、つくのと一緒に再生されてる音楽にもノイズが混じります。映像再生の時もほぼ同様です。どの再生ソフトも使っても同じ症状が出ます。HDDの空きも十分にあり、電源の確保、ウイルス関係も見直しましたが治りません・・・ 自分としては、HDDの寿命かともう思っていますが、他に何か原因があるようでしたら教えて下さい(泣)よろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

#3です。 > 、50パーセントを超えた後もHDDのアクセスランプが一定につき、つくのと一緒に再生されてる音楽にもノイズが混じります。映像再生の時もほぼ同様です。どの再生ソフトも使っても同じ症状が出ます。 DMAモードでのアクセスはCPUを使わない転送方式ですので,HDDアクセス中でもCPU使用率が極端に上がるということは無いはずなんですね。例えば私のノートPCでも,HDBenchというソフトでHDDのベンチマークテストをしても,アクセスランプは付きっぱなしになっていますが,CPU使用率はほとんど変わりません(1%~5%で,HDDとは関係ない変動だと思われる)。ちなみにPentium M 1.5GHz(DELL Inspiron 8600C)です。 それにmp3データの再生は,今のパソコンのCPUでは何の問題もなく余裕で再生できるはずで,50%もCPU使用率を占拠するとは考えにくいです。mp3データによっても違うかもしれませんが,私のPCではmp3再生中のCPUクロックは600MHzで,Pentium M 715の最低クロックで動作しています(CPU使用率もそんなに変わりません)。 それで,HDDそのものが原因ではなくて,HDDのデータを読み出し中にCPUが何らかの処理をしてHDDを別の理由でアクセスするため,HDDへのアクセスが競合して読み出し速度が遅くなっている可能性があると思います。であれば,常駐ソフト等もチェックしていかないと原因がわからないと思われます。 例えば,使っているウイルス対策ソフトに設定によってはいちいち全部のファイルをチェックしていると遅くなるという場合があるかもしれません。「実行ファイルだけチェックする」というようなオプションが設定できるウイルス対策ソフトもあったと思います。 一度インターネットからパソコンを切り離して,ウイルス対策ソフトを無効にして再生してCPU使用率を調べてみてもいいかもしれません(可能性として感染の危険はありますので注意してください)。 > ウイルス関係はスパイボットで検索した結果0でした・・ スパイウェアとウイルスソフトは別物ですので,このソフトではウイルスチェックはしていないと思います。 http://jp.mcafee.com/default.asp?cid=11098 freescanを使えば,ウイルスの検出ができる(駆除は出来ない)ので,チェックをしてみるといいかもしれません。 あと,ストリーミングデータによっては,インターネットにアクセスして,パソコン内のファイルを再生しているつもりがインターネット上のファイルをダウンロードしている場合があります。 [Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを同時に押してWindowsタスクマネージャを立ち上げ,「ネットワーク」タブを押してネットワークのデータの送受信状況を見張りながら,ファイルを再生してみてください。もし,ネット上のファイルをアクセスしているなら,受信データが増えるはずです。

その他の回答 (3)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

#2です。 > 音楽、映像を再生するときのみ ところで、音楽・映像データとはどこに入っているデータでしょうか? インターネット上のストリーミングデータの場合、サーバが混んでいてダウンロードが間に合わないと、パソコンのスペックに関係なくうまく再生できない場合があります。 また、音楽や映像といっても、様々な形式があります。どのようなデータか(DVDとかデジカメ動画とか音楽CDとかMIDIなど)教えてください。

KOLL348
質問者

補足

 返事ありがとうございます。親身にお答えいただき本当にありがとうございます(涙)  音楽・映像データは主にCDから取り込んだものが多いです。AAC、m4a、Mp3、mpeg、AVIファイルなどです。  パソコン上のストリーミングデータは、音楽再生ソフトを再生していると起きる、同じ症状で音がプツプツ切れたり、映像が一瞬止まったりします。 あと、よく見ると、例えばItuneで音楽を再生していてそれを最小化すると、ハードディスクのアクセスランプが一定につき、音がプツプツ切れる現象も起きます。最小化しなければ、運がいい時、たまに普通に聞けます(笑)どうでしょうか??  ウイルス関係はスパイボットで検索した結果0でした・・  やはり、HDDでしょうか???

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

パソコンは自作PCでしょうか? その場合,HDDはDVDドライブとは別系統のケーブルで接続しているでしょうか? 同じケーブルにHDDとDVDドライブをつなぐと,HDDの転送モードがDVDドライブにあわせて遅くなってしまいます。また,HDDの接続に使うケーブルが40芯のケーブルでも遅くなってしまいます。80芯のケーブルを使ってください。 一度,HDDのインターフェイス速度を調べてみるといいと思います。 (DMAモードにもいろいろありまして,モードに応じて理論最高速度が決まっています) 普通は,HDDをプライマリIDEインターフェイスに,DVDドライブをセカンダリIDEインターフェイスにつなぎます。必要に応じて読み替えてください。 DMAモードかどうか調べて変更する方法 http://www.ricoh.co.jp/drive/dvd/support/faq/config/dma.html

KOLL348
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 早速、このHP通りやってみました。DMAモードは4になっていました。パソコンはパソコン工房のオリジナルPCです。買ってから、パーツ交換など色々手を加えました。HDDとDVDドライブは別系統で接続されています。何か他に策があればご教授下さい(涙)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ハードディスクが疑わしいですね。 Diskeeperを使ってデフラグしてみて下さい。健康度チェックもできます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se376195.html

KOLL348
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。早速Diskeepeerダウンロードして使ってみましたが、やはり症状は治りませんでした・・・これはやっぱりHDDの故障の兆候と考えていいんでしょうか??かなり断片化が進んででて、これかと思いましたが、どうも直りません(泣)

関連するQ&A

  • PCのプツプツ音に悩まされてノイローゼ

    OS    Microsoft Windows XP Home EditionSP2 CPU Intel Pentium 4 540, 3200 MHz (16 x 200) マザボ MSI  915GM-FR (MS-7033) ビデオカード NVIDIA GeForce 6200 TurboCache(TM) (256 MB) HDD 160G  WDC WD1600BB-55GUA0 (149 GB, IDE) サウンドカード ROLAND FA-66 RDLAND UA-4FX M-AUDIO DELTA1010LT メモリ 1024 MB (PC3200 DDR SDRAM) 電源 400w 前回の質問 音楽、映像を再生するときのみ、CPU使用率が一瞬30パーセントを超え、再生時に音がスローモーションみたいになり、聞くに堪えられなくなります。また、HDDのアクセスランプが一定につき、つくのと一緒に再生されてる音楽にもノイズが混じります。映像再生の時もほぼ同様です。どの再生ソフトも使っても同じ症状が出ます。HDDの空きも十分にあり、電源の確保、ウイルス関係も見直しましたが治りません・・・ オンボードのサウンドがおかしくなり、最初はPC側の設定(PIO病、ウイルス、他ソフトとの競合、デフラグ)とみなさんに教えて頂き色々試し、設定してみましたが、結局直らず、サウンドカードを変えてみたところ、少しだけ快調になりましたが、また再発して、完治には至らず、もう何が原因かわかりません。 USB、PCI、FIREWIREのオーディオキャプチャーを試しましたが、完全な完治には至りませんでした。  OSの再インストールだけはまだやってません。これが最後の手段でしょうか?? また、他にも有効な手段がありましたら教えて頂きたいです。

  • CPU使用率がすぐ100パーセントになります。

    自作パソコンですがゼネピックオンラインゲームをやっていて キーボードが入力できなかったり重くなったりしてきたし CPUも100パーセント使用率になってしまったので 電源ユニット交換・グラフィックカード交換・メモリ増設しました。 交換前と交換後のスペック 電源ユニット・・・・・400W→550W グラフィックカード・・128MB→256MB メモリ・・・・・・・・512MB→2536MB OS・・・・・・・・・WinXP Profesional CPU・・・・・・・・セレロン 2.8GHz HD・・・・・・・・・160GB×2 しかしまったく改善されず、相変わらずCPUは ゼネだけで100パーセント。 バスターが動き出しただけでも100パーセントとかになります。 これらひとつのことをするだけならまだいいんですが ゲームをしながらIEを開けようとすると重いとか 二つのことをしようとすると動きが悪くなるんです。 このスペックではまだだめってことでしょうか? この原因は何でしょうか? 新しいPCにした方がいいのでしょうか。 ちなみに自作といっても教えてもらいながらだったんで あまり難しいことを言われてもわからないかも・・汗 皆様の回答心よりお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • CPU使用率がおかしい・・・。

    昨日1TBのHDDを購入してきて、早速取り付けOSとデータの移行をしたのですが、音楽を再生するだけでCPU使用率が85%を超えます。いままではこんなことなかったのですがもしかして1TBは負担が大きかったりするのでしょうか?また解決策・原因を知っている方、是非教えてください。 CPU Core2 Duo E8500 3.16GHz メモリ 2GB HDD 1TBのHDD一つ

  • CPU使用率が高すぎて重い

    グラボをいれてからなのですが、CPU使用率が常時50%くらいになっていてすごく重たいです。コア2つのうち左がMAXで、右はほとんどゼロになってます。プロセスを確認しても、占有しているプロセスはありません。 HDD保存の動画を見ていて早送りした時や、グラフィックベンチマークを実行すると、画面がブルーになってOSシャットダウンになってしまいます。ATIのグラボのドライバが原因とOSは言ってますが、最新のものを入れていますし、前のverでも同じです。 調子のよいときもたまにあります。どうすれば改善できるでしょうか?OS入れなおしても変わりませんでした。仮説としては、グラボ増設時にマザボなどに物理的ダメージを与えたかもです。マザボ変えるしかないのでしょうか?よろしくお願いします。 構成 M/B VIA P4M900 OS Vista ultimate CPU Penteum D 2.80 RAM 1.5GB HDD SATA GPU Sapphire RadeonHD 3450(256) 電源400kw

  • 音楽が聴けない。映像が見れない。

    こんばんは。 ご質問させていただきます。 私は98と2000のデュアルを使っています。 98では普通にリアルプレーヤーもメディアプレーヤーも他のMP3再生ソフトも普通に使えます。 しかし、2000ではそれらがまったく使えません。 MP3は再生しているのですが音が出ません。 動画は映像はみれる(たまにスローモーションになりますが)のですが、音が出ません。 とにかく音が出ないのです。 ソフトがおかしいのか、それともPC自体がおかしいのかわかりません。 前は聞けていたとかではなく、ずっと聞けません。 どなたか助けてください。

  • CPU使用率が99%になってしまいます。

    いつもお世話になっております。表題の通りなのですが、現在の環境は CPU  アスロンXP2400+ マザー  KT-6delta(vr.farst) メモリ  2G HDD  マクスター製HDD80G       セカンダリ:I-Oデータ製150G OS   XPプロフェッショナル(SP2) グラボ  Gefoce 6600 GT 電源   ニプロン480W という環境です。 今までは普通に動画再生が出来ていたのですが、突然再生しなくなり、CPU使用率を確認してみたら動画再生時に使用しているメディア(WinメディアプレイヤーやGOMプレイヤー)のCPU使用率99%と表示され、フリーズしてしまうようになりました。 特に新しいソフトやコーデック、ハード等も取り付けていません。チェックディスクやデフラグも試しましたがダメでした。メディアプレイヤーやGOMの再インストールでも結果は同じく・・・。 途方に暮れています。どなたかお力を貸してください。 今現在でも音楽ファイルは通常通り聴くことが出来ます。情報が足りないようでしたらご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • CPU使用率が以前と違って高い

    CPU Intel Pentium D 830(3.0GHz) RAM 1024MB DDR2-533(512MB×2) HDD 250GB VGA GeForce6600 DDR 256M MB ASUS P5LD2 DELUXE 電源が壊れてしまい、550Wから600Wの電源に変えて今現在使用しているのですが、 今までは3Dゲームをしながらスカイプなども余裕だったのですが、 直してからはサーバーとの接続が切られてしまいます。 CPU使用率もゲームをしてる最中は100%です。 以前は60%くらいで落ち着いていたんです。 電源が壊れてから自分でやったことは、 comosのクリア HDD初期化 BIOSは初期設定のままです 以上です 自分でいろいろ調べたのですが、どうしてもわからないので投稿させてもらいます。 ささいなことでもいいので、どなたかお助け願います。文章力なくてすみません。

  • CPU使用率が低いのに応答なしに・・・

    スペックは、 OS... Windows 7 Home Premium 64bit プロセッサ... Intel(R) Core(TM) i7-377 CPU @ 3.40Ghz (8CPUs). ~3.4GHz メモリ... 8192MB RAM グラボ... NVIDIA GeForce GTX 660Ti メモリ...4042MB マザボ...ASUSTeK COMPUTER INC, P8Z77-V (VGA1155) 電源...700W です。 CPU、メモリ使用率が9~15%、4.5GB程なのに応答なしになります。 なんでこんなことになるんですかね・・・?

  • Windows7にしたらCPU使用率が高くなりました・・・。

    すいません、お聞きしたいのですが 【WinXP 32bit】から【Win7 Ulimeta 64bit】にしたのですが CPU使用率が何もしてない状態で40~50%キープなのですが これは、何が原因なんでしょうか。 どなたか教えていただけたら幸いです。 スペック CPU⇒Core2 E8500 MB⇒ASUS P5Q メモリ⇒4G 電源⇒650W グラボ⇒ELSA GTX260 V3 HDD⇒500G です。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽が再生できません

    windows8搭載のDYNABOOK購入直後です。 音楽が再生できません。 Windows Media Playerだと、 「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」と表示。 RealPlayerも同様。 iTunesでも再生できません。 HDD内のファイルも、CDも同様です。 ただし、Youtube などの音楽、映像良好に再生します。