• ベストアンサー

長く使用していると動作が鈍くなる

毎日三時間くらいの使用で主にサイトを閲覧するのに使用しています。しばらくオークションをしている為か、毎日一通はウィルス付きと思われるメールが届いており開きませんが削除したりそのままです。NEC五年前に購入したパソコン、ヤフーBBです。ここしばらく長く使用していると動作が鈍くなったりしています。あまりパソコンに詳しい方ではないため、どのようにすれば良いか分かりません。ここ半月の間に電池を入れ替えてみたり不要なファイルやメールを削除したりはしています。何かソフトを購入して入れればよいのでしたら何を購入すればよいか教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 残念ながら購入するものは何もありません。お手数ですが、下記のソフトをダウンロードしてください。 http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html  このソフトは、無効なレジストリや不要なファイルを検出し、削除のお手伝いをするソフトです。これによって、レジストリの肥大化が若干解消されます。  さて、「長く使用していると動作が鈍くなる」とのことですが、ウイルス対策ソフトは何をお使いでしょうか?ノートンやバスターなどはけっこう重いので、XPであってもフリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。  AVASTのダウンロード先 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html  AVASTのライセンスキーの取得方法 http://ratan.dyndns.info/avast4/jindex3.html  あと、やってもらうことは、徹底して無駄を省くことです。お手数ですが、次のようにしてみてください。 ○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす ○ 常駐プログラムの削減について  「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。(私はウイルスソフト以外は全て削除していましたが、この中にはNXPADも含まれているかもしれないので、ウイルス対策ソフトとNXPADのチェックは外さないようにしてください) ○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 画面について    「画面のプロパティ」を開き、   1 「背景」→なし   2 「効果」→すべてチェックを外す   3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す   4 「設定」→High Color(16ビット)に設定 ○ 音について  「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。 ○ その他    「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す ○ 以上の作業が済んだら、デフラグを行う ○ 最後の仕上げ(レジストリの再構築) 1 スタート ⇒ ファイル名を指定して実行 2 「scanregw /fix /opt」と打ち、OKボタンを押す 3 再起動  最後になりますが、次のページもdece7さんの悩みの解消に役立つページを紹介しておきます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJB-01CCB01 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882847

noname#15350
質問者

お礼

とても参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

PCはメンテフリーの機械ではないので、 やはり、一定のメンテ、調整は必要です。 詳細は下記、リンク先をご参照下さい。 特にMeは、98SEとXPに挟まれたこともありますが、 ちょっと取り扱いの難しい面がある点と使用経験者の絶対数が少ないこともあり、 初心者にも分かりやすいサイトが少ないのですが、 1番目のサイトはその点、お勧めできます。 2番目はMeに限った話ではありませんが、広範囲にカバーしているので、 今後もお役に立つサイトだと思いますので推薦いたします。 1.WindowsMe快適化計画 2.PC快適化計画

参考URL:
http://donnburi-web.hp.infoseek.co.jp/me-kaitekika.html, http://pc-kaitekika.chu.jp/
noname#15350
質問者

お礼

とても参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.4

 WINDOWSの宿命です。 一番効果的な方法は再起動ですね。 わたしはOSを2000に切り替えてストレスを解消しました。 

noname#15350
質問者

お礼

参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitoshit
  • ベストアンサー率33% (79/237)
回答No.3

私の場合下記のソフトを4年位前から使用しています。 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050924/n0509242.html あとデフラグなど、下記ソフト同じくらい使っています。 http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr065820/

noname#15350
質問者

お礼

参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

定期的にメンテを月二回位して下さい 一時フアィルの削除 ディスククリーンアップを 現在発売中のXPでも使いぱなしでは動作は段々遅くなります

noname#15350
質問者

お礼

とても参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動作・接続遅延

    NECのバリュースター使用。スペックは897MHz、112MB。 マカフィーのウィルス対策ソフトを購入後、動作が遅くなり、特にサイトへの接続に2分~3分かかり、とても不便です。 以前も、ここへ質問し、いらないプログラムを削除したり、パソコンのコントロールパネルからできる設定を変えたりといろいろ試しましたが、改善されません。 どうすればいいでしょうか?

  • yahooのウィルス対策サービスについて

    1月にNECのノートパソコンを購入しました。 ウィルス対策は現在お試し版のマカフィーを使用していますが、最近yahooからyahoo.BB会員向けのウィルスサービスのお勧めがきました。 なにぶんにも初心者なものでマカフィーが良いのか、yahooのサービスの方が良いのかわからなくなってしまいました。 どなたか、助言をお願いいたします。

  • ウィルスメールを受信しない方法

    毎日、5件くらいのウィルスメールが届きます。ウィルスバスターを入れているので、検知しますが、駆除できませんでしたというメッセージが出ます。 1.ウィルスメールが届かないようにする方法はありますか? YAHOO BBです。 2.受信したメールは、普通に削除するだけでよいのですか?

  • 動作が遅くて困っています。。。

    初めまして。 早速ですが、パソコンの動作が遅いので、どなたか改善方法を教えてもらえないでしょうか。 購入して約一年。主に仕事のサブとして使用しています。 今、20%の空き容量があり、メモリーは1GBです。あと、メールが一日に約100件くらい届きます。整理が追いつかないので、3000件くらいの保存メールがあります。仕事メールなので、すぐに削除できないのが現状です。 あまりPCに詳しくないので、このような相談ですいませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • outlook2010の動作について

    先日、PCを買い換えました。 ずっとoutlookを使用していたので、今回もoutlook2010を使用しています。 ただ、動作が遅く非常にイライラしていますが、どうしたらよいでしょうか。 メモリも4G,ウィルスバスターをインストールしている以外は購入時のままです。 outlook以外の動作(立ち上げ、インターネットなど)はスムーズです。 症状としては outlook立ち上げにやや時間がかかる タブをクリックしてもなかなか反応してくれない(ホームから送受信への移動とか) メールを削除しようとしてもスムーズに削除できない 受信トレイから削除済みトレイへの移動などとにかくどの動作をするにもすぐに反応しません。 非常にイライラします。 何が原因でどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 許諾台数を超えた製品のご使用について

    と、表示されましたが、2007年5月にNECノートを購入増設しましたが、このパソコン(windows vista)には  yahoo jp ID ******* パスワード   ******  メールアドレス **********@yahoo.co.jp ウイルスセキュリティー ZERO 製品シリアル番号   *****-****-****-****-**** で、セキュリティーを購入しました。  従来使用中のパソコンは、OSがwindows Me の為サポートが不可になってしまいましたので、FMVデスクトップを2008年8月に(windows vista)を購入しまっしたが、未だ接置して居りません。  従いまして「超過分のエントリー情報を削除する必要があります」 はちょっと理解が出来ません。 以上が質問内容です。

  • 動作がのろい!

    最近、ノートパソコン(XP)の動作がものすごく遅くなりました。 フォルダの開け閉じ、MediaPlayerの起動、終了が特に遅いです。 フリーズみたいになって、タスクマネージャで見ると、 応答せずでCPU使用率が100%になっています。 タスクの終了で強引に閉じてなんとか復活している次第です。 驚速というソフトを使ってみましたがあまり改善が見られません。 ディスククリーニングは毎日行っています。 オンラインウイルススキャンやスパイウェア削除も頻繁に。 何か改善策はないでしょうか?

  • パソコンの動作が遅くなりました

    最近パソコンの全ての動作が遅くなってしまったのですが何故でしょうか?ツールバーがヤフーとGoogleとBIGLOBEといつの間にか3個になっているのも一因でしょうか?(家族で共有しているのでいつ増えたのかは?です)写真、音楽、動画もぼちぼちですが入っています。(←削除等すれば多少は違うのでしょうか?)フリーソフトなど、これをダウンロードしていたら遅くなるとかあれば知りたいです。パソコンの機種はNECのLavie LL750/cです。よろしくお願い致します。

  • 動作が重い

    最近、パソコンの動作が重たく困っています。 なにも起動していなくても、CPU使用率を見ると 50~100%くらいの状態が続いています。 ウィルスが原因かと思い調べましたが、 異常ありませんでした。(ウィルスセキュリティー使用) その後リカバリーもしましたが、全然かわりません。 どうしていいのかわからず質問させていただきまた。 PC - NEC LaVIeLL5507D OS - WindowsXP Home Edition メモリ- 256MB cpu- Atholn MP Processor Model8 (Thoroughbred)rev.B0

  • 動作確認用OSは何を使用すれば・・・

    家に古いパソコンがあったんですが、HDDが壊れていたので今手持ちの部品でスペックを少し上げ、オークションに出そうとしたのですがリカバリCDなどもなく、動作確認用のOSは何を使用すればいいのでしょうか。また、 Windows2000の評価版というのがありますが、動作確認用に、使用してもいいのでしょうか?。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メルカリで欲しい商品を探している中で、最安値で販売されている商品を見つけました。しかし、出品者からの返信がなく、値下げや画像追加の交渉も失敗しています。このまま購入しても問題ないのか、横取りの可能性はあるのかについて心配です。
  • 過去に購入者間違いと勘違いされ、キャンセルや評価の問題を経験したことがあります。そのため、今回も商品が届かなかったりキャンセルされたり評価が下がるのではないかと不安です。
  • 購入希望者のコメントには、購入決定の条件や画像確認の要求が書かれており、他の人も待っている状況です。自分が値下げしなくても問題ないと思いますが、横取りになるのでしょうか?
回答を見る