• 締切済み

I-PODとコンポの最適な接続方法は?

ningyotsukaiの回答

回答No.6

>今の圧縮技術ではI-PODの音質はCDやMDに比べて劣る iPodに採用されているAACはATRAC3に比べると若干劣るそうですが、圧縮率が優れているので一長一短と言えるでしょう。 しかしAACの音質よりもiPod本体の音質が悪いそうです。 購入していないのでどうともいえませんが、購入者が言うには低音がつぶれるそうです。 音質に限定した話ではありましたが、ご参考までに。

関連するQ&A

  • i-podをいつもコンポに接続して音楽を聴いていたのですが、スピーカー

    i-podをいつもコンポに接続して音楽を聴いていたのですが、スピーカーを増やしたいです。 アンプを買ったらいいと聞いたのですがよくわかりません。 もしアンプを買ったらアンプとコンポの接続はどうしたらいいですか? もしくはそのほか良い方法があれば教えてください。

  • i-podとMDコンポの接続は???

    こんばんは。最近i-podを買ってみたのですが、困ってます。 これって、家で聞く時もイヤホンでしか、ダメなんですね。。。。。 スピーカーを買わなきゃ、と思ったんですが、家にMDコンポ(8年くらい前のやつですが。。。)があります。このコンポとi-podをつないで、 コンポのスピーカーから音をだすことってできるんですか? もし、できるのなら、なにをかえばいいんですか? (ひょっとしたらその方が高いのかな?) このテのことはぜんぜんわからないので、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i podの接続について・・・

    i pod の接続について・・・ 今 CDプレイヤー→アンプ→スピーカーで店内で音楽を聞いています CDプレイヤーの替わりに単にi podを接続して音楽が聴けますか? 他に何かアダプターのようなものがいるのでしょうか・・・?

  • i-Podをコンポに出力する際の音質・音量について

    昨年末5年ぶりくらいに実家に帰ったところ、当時愛用していたコンポを発見。現在、デスクトップPCとi-Pod nanoしかないオーディオ環境でしたので、ここはそのコンポとi-Podを繋いでやろうじゃないかと自宅に持ち帰りました。 そのコンポとは ・6,7年前に購入した山水のハイコンポ(型式不明) ・チューナーアンプの入力端子としては、MD、CD、DECK(TA PE)がある といったものです。 そこで、 ・DECKは使用していないので、そこへオーディオピンケーブル(赤 白)―ステレオミニプラグでi-Podのヘッドフォンジャックと接続 という具合に音を出してみました。 確かに、それなりの音が出るのは出るのですが、(i-Pod側の音量をMAXにしても)どうも音がこもっているし、アンプのボリウムをかなり上げないと音量が小さいのです。 CDプレーヤーでCDを再生するのと同じだとは思ってはいませんが、それでもなんというか音がこう前に出てくるというような感じ、ステレオ感があまり感じられません。 これは仕方のないことなのでしょうか?それとも、何か工夫すれば改善されるのでしょうか? また、私と同じようにi-Podの音楽をスピーカーで鳴らしてる方はどのような方法をとっているのでしょうか?実際やってらっしゃる方、教えてください。

  • i pod をCDコンポで聞くことは出来ますか?

    i pod をCDコンポで聞くことは出来ますか? 今までCDに曲を入れてCDコンポで聞いていたのですが、 手間ひまが結構かかるので、i podに沢山曲を入れて聞きたいと 思うのですが、イヤホン無しで音楽を聞くというのは やはり無理なんでしょうか? それともイヤホンに使う差し込みに、何か線を繋げばCDコンポから 聞くことが出来るのでしょうか。 もし出来るなら、方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 今あるi podは初期の頃の古いやつだと思います。

  • i podにスピーカーを接続したいのですが

    i pod nanoにスピーカーを接続しても、スピーカーから音が出ません。また、ipodの音量調節ができず、ゼロにしていないとipodに内臓されているスピーカーから外に音が漏れてしまいます。どうすればいいですか? i podはnano(第五世代)で、スピーカーはぬいぐるみのスピーカーと、お風呂にもって入れるものの二つです。 どちらも音が出ません。 ぬいぐるみのスピーカーはパソコンに繋ぐとちゃんと音が出るので、i podの設定に問題があるのではないかと思うのですが…。 購入したばかりで、よく分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • i Podをシステムコンポに転送するのは?

    i Pod nano4GBの購入を考えていて車の中ではFMトランスミッターでFMラジオに転送して聞きたいと思っています。 さて、家庭用システムコンポ(FMラジオ付き)でi Podの音楽を聴くには以下の方法は可能でしょうか? (1)100V電源つきのFMトランスミッターで電波を飛ばす。    自宅のコンポはFM受信状態が良くないのですが、室内で飛ばすのでは問題ないと思うのですが、如何でしょうか? (2)i Podからシステムコンポの外部入力端子に専用コードをつなぐ ご存知の方、宜しくお願いします。

  • PCの音をコンポから出すには

    ステレオミニプラグ・ピンプラグLRでPCとコンポを接続し、スピーカーケーブルでコンポとスピーカーを接続しているのですが音が出ません。 コンポはパイオニアのXR-P3600Gです。 コンポをAUXモードにしないといけないらしいのですが、入力(MD/CDII)に接続するだけでは駄目なのでしょうか。 パソコン側は緑色の端子にステレオミニプラグを接続しています。 わかり辛い説明ですいません。 配線が間違っているのか、そもそも再生に対応していないのか、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • コンポで聞いているカセットテープをI pod に取り込みたいです

    KENWOODのコンポでCDやカセットを聴いています。 (アンプ A-1001, カセット X-1001, CD DP-1001) カセットテープをI podでも聞けるように、PCに取り組みたいと考えています。I pod に入れるには、MP3に変換すればよいことは分かりました。 まず、コンポとPC(DELL inspiron531S)をつなぐケーブルを購入しました。 CN-2013A コンポの差込口をX-1001のPLAY OUT につなぎ、PCのライン入力とつなぎました。すると、コントロールパネルの「サウンド」、ライン入力のところが動作中で反応はしますが、いつもパソコンとつないで使用しているスピーカーから音が出ません。スピーカーはMS-87WH です。 そして、差込口が間違っているのかと思い、アンプA-1001の後ろを見るとTAPEにまつわるところの PLAY IN 、REC OUT があるので、両方ともに試しに接続してみました。ところが、先ほどまで反応していたコントロールパネルのライン入力のところがまったく反応しませんでした。 ケーブルの種類で抵抗ありとかないとかも探してみましたが、詳細もかかれていないので分かりません。 とりあえず、接続がうまくできれば、超録というフリーソフトで録画をしたいと思っているのですが・・・。 接続の仕方をご存知の方、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • i Pod スピーカーについて

    i Podのスピーカーを購入したいのですが i Pod blockしかないのでしょうか? 他にもあるなら 音質が最も良いものを教えてください ! 2つくらい書いていただけたら 嬉しいです。(あるのなら。) お願いします! 因みにお風呂には持って入りません。