• 締切済み

Movabletype3.2で

s_hukamiの回答

  • s_hukami
  • ベストアンサー率66% (98/148)
回答No.1

テンプレートを書き換える必要があります。 <MTSubCategories> <MTHasNoParentCategory> <a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><$MTCategoryLabel$>(<$MTCategoryCount$>)</a></MTHasNoParentCategory> </MTSubCategories> などと記述してください。 MT(Movabletype)のヘルプの「付録」の「Movable Typeタグ・リファレンス」の「カテゴリー関連のタグ」の項目などを熟読して、それでも判らなければ、書店などでMTのカスタマイズについて解説されている書籍を探してみてください。 参考URLはメインカテゴリの下にサブカテゴリを表示する場合の記述例ですが、参考になると思います。

参考URL:
http://noe.lolipop.jp/hitorigoto/archives/2004/10/000282.php

関連するQ&A

  • movabletypeのカテゴリーごとプルダウンに

    movabletypeについて質問があります。 各カテゴリーごとにプルダウンにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。 プルダウンの形は以下のようなものです。 カテゴリA └サブカテゴリA1(エントリー数) └サブカテゴリA2(エントリー数) └サブカテゴリA3(エントリー数) └サブカテゴリA4(エントリー数) └サブカテゴリA5(エントリー数) カテゴリB └サブカテゴリB1(エントリー数) └サブカテゴリB2(エントリー数) └サブカテゴリB3(エントリー数) └サブカテゴリB4(エントリー数) └サブカテゴリB5(エントリー数) C、Dとカテゴリがある分、プルダウンが生成されるような形です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • MovableType4.0のカテゴリー

    いつもありがとうございあます。 今回も宜しくお願いいたします。 MovableType4.0を利用してるのですが、カテゴリーの表示する順番を変更したいのですが、可能でしょうか?サブカテゴリに関しては移動できるのですけども親カテゴリを10番目に表示されていたものを3番目に表示したい・・・とか言う順番変更をしたいのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • movabletypeのサブカテゴリーの設定

    movabletypeで構築したサイトについて質問があります。 エントリー詳細ページにそのエントリーの属するサブカテゴリ名、 さらに、そのサブカテゴリのカテゴリーアーカイブにリンクさせたいたのですが、 どうしたらいいでしょうか? 参考になるサイトなどがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MovableTypeのサブカテゴリ字下げについて

    Movable Type 3.17-jaで2段組のブログを作っているのですが、 サブカテゴリの画面での表示がどうもうまくいきません。 ----------------------現在------------------- カテゴリー 親カテゴリ1 子カテゴリ1 子カテゴリ2 孫カテゴリ(子カテゴリ2の子カテゴリ) 親カテゴリ2 親カテゴリ3 --------------------------------------------- と、いう感じになっています。 -------------------こうしたい---------------- カテゴリー 親カテゴリ1  子カテゴリ1  子カテゴリ2   孫カテゴリ 親カテゴリ2 親カテゴリ3 --------------------------------------------- このような字下げをして表示するには どこをいじればよいのでしょうか?? ご教授お願いいたします。

  • while繰り返し処理で買い物かごカテゴリ階層表示作成

    買い物かごのカテゴリ階層表示作成を下記のようにしたいのですが 例) ・カテゴリ1   ・サブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ2   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ3 ・カテゴリ2 while処理のメインカテゴリ生成内でwhile処理メインカテゴリサブカテゴリ生成内でwhile処理サブカテゴリ該当サブサブカテゴリ作成です。 現在、下記のような状態となっております。 ・カテゴリ1   ・サブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ2   ・サブカテゴリ1   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ1   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ3 ・カテゴリ2 該当サブカテゴリには3つ配列変数があります。 while処理でサブカテゴリ1内の該当サブサブカテゴリ1と2を 出力後、サブカテゴリ1がまた出力されます。サブカテゴリ1と2を 出力後、またサブカテゴリ1、2、3と出力します。 メインカテゴリは正常表示です。 1回のwhile処理に1個ずつ増やして出力しています。 出力する変数の場所を変えると、サブカテゴリは正常表示になり 今度はサブサブカテゴリが表示されなくなります。 サブカテゴリのwhile処理の計算方法がちがうのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Dreamweaver8 のMovableTypeの拡張

    初めて利用させていただきます。 Dreamweaverの拡張で、MovableTypeの表示ができるように 拡張機能インストールを済ませたのですが リファレンスやタグ打ちでは、しっかりとMovableTypeのタグが出るんですが、ビューの方がMovableTypeそのものの表示のままで困っています。 いろいろな操作を施すと、ビューのほうでも表示されることが ごく偶にあったりするのですが、便利な機能なのでしっかり表示させれるようにしたいです。 原因が分かる方おしえてください!

  • movabletype4 初歩的な質問です。

    movabletype4を使っています。 <$MTEntryTitle$> など、テンプレートで表示が上手くできません。 MTのタグを利用するのに、何か条件などがあれば教えてください。 または、タグの機能を停止する機能があるのでしょうか。 かなり、初歩的な質問ですいません。

  • Movabletypeです。

    カテゴリー・アーカイブ「3」の再構築に失敗しました: テンプレート「カテゴリー・アーカイブ」の再構築に失敗しました: <MTEntryCategories>タグでエラーが発生しました: MTEntryCategoriesタグが、エントリーのコンテキスト外で使われた可能性があります。<MTEntries>コンテナの外に誤って記述していませんか? 上記のようなメッセージが出力されました。 何が原因なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • MovableTypeのタグの画面になると・・・

    MovableType3.35を利用しています。 メインページ、アーライブページ共に3カラム化をなんとかすることができました。 しかし、3.35ではエントリーの時に、共通の言葉として≪タグ≫を設定できますよね?そのタグの画面に行くと、3カラムかされておりません。 つまり、このタグのページのテンプレートの変更ができていないということだと思うのですが、このテンプレートがどこにあるかわかりません。 どのテンプレートを変更すれば、タグのページも変更できるのでしょうか? また、話はまったく違うのですが、エントリーした記事を表示する順番について質問があります。 私の場合、エントリーの表示順は、降順(新しいきじが一番上に来る)ようにしてあります。 実際、メインの画面ではそのようになります。 しかし、アーカイブのページ・カテゴリーのページなどでは、古い記事が一番上に来てしまうのです。 これは設定で変更することが出来るのでしょうか? 初心者の質問で大変申し訳ありませんが、もしできましたらお返事をいただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • MovableTypeで月間ログを表示したい

    MovableTypeで月間ログを表示したいのですが、 誤ってタグを削除して忘れてしまいましたm(__)m 2005年03月(32) 2005年02月(64) 2005年01月(54) ..... こんな感じで表示したいのですが、 タグを教えて頂けないでしょうか? ご存じの方いれば宜しくお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
    • HTML