• ベストアンサー

経済学部は数学ばかり?

僕は今高校3年生でまさに受験勉強真最中なんですが、今までずっと経済学部を志望してきました。しかし、最近、経済学部は数学ばかりで、数学ができないと、ついていけないから、法学部を勧められたのです。 僕は高校での「現代社会」の延長(社会問題や、情勢、社会の仕組み等)の勉強を大学でやりたいのですが、実際のところ、経済学部は数学ばかりなのでしょうか? お金が絡む以上、数学が必要不可欠なのは理解しているのですが… この辺の事情に詳しい方、よろしくお願いします。

  • SPS-
  • お礼率86% (72/83)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

経済でも特にファイナンス方面を勉強したいとなると、数学は必須です。たとえば、証券投資理論(株式、債権や、オプションの評価理論、ポートフォリオ理論等)等を勉強するとなると、ある程度の数理統計学や微分方程式論の知識がないと厳しいでしょう。 ただ、これらの知識は仮定されているものではありません。大学に入学後に勉強することになります。その際、高校数学の知識はある程度仮定した上で授業は進められることになるでしょう。 一方、経済学部の大学院生の友人を見ても、数学がサッパリという人達もいます。経済学のすべての分野で数学が必須とはいいませんが、数学が得意に越したことはありませんよ。それが将来の選択肢を広げることにもつながりますよ。 私の私見ですが、現在数学があまり得意ではないからという理由で、経済学部は敬遠しようと考える必要はまったくないです。ただ、経済学部に入学してからはどこかで数学を避けることができない場面に直面するでしょう。その際に、その壁を乗り越えることができる自信がないのならば、別の学部を考えたほうが良いかもしれません。 実は、これはどんな学問でもいえることです。例えば、心理学等で統計学の知識が必要になったときに数学がまったくだめな人間は相当苦しむでしょう。 よく数学なんて将来なんの役にもたたないだろうという人達がいますが、私はそれは大きな間違いだと考えます。現在の科学技術の根底にあるのは数学ですし、経済、ファイナンス、統計学等にも非常に大きな影響を及ぼしています。

SPS-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ある程度の数理統計学や微分方程式論の知識がないと厳しいでしょう。 これは高校数学「II・B」の延長の微分・統計と解釈して差し支えないのでしょうか?  >壁を乗り越えることができる自信がないのならば、別の学部を考えたほうが良いかもしれません。 僕は中学生の時から、大学に入ったら経済学部に入りたいと思ってきましたので、ある程度の壁は乗り越えられたいと思ってます。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

社会問題・社会情勢、社会の仕組みを、単純な表面だけの文章を読むだけで満足するのなら数学なしでもいいのですが、深いところに切り込んで理解をしたいとか、説得力ある説明をする能力が得たいとかなら、経済学を学ぶための『道具としての』数学や英語は避けられないですね。 受験業界が単純化するために受験段階では文系とか理系とか分けてしまっていますけど、経済や心理とかは数学・英語を道具として必要とする世界なので、それに嫌悪感があるようだとつらいものがあると思います。ただ、現状として大学・経済学部側も高校数学を十分に履修せずに入ってくる学生がいることを前提として授業などを組んでいますから、やりたいことが経済学なのであれば経済学の道を進んでもいいのではないかと思います。質問文から見ると、単に勉強していないだけで、嫌悪感があるようには見えませんし。 しかし、高校レベルでの数学・英語は大学レベルでの経済学を勉強するための道具に過ぎないわけですから、受験が終わったら大学入学までに高校レベルの数学・英語を勉強しておくことが必須でしょう。経済学の奥深さを知るには、そして自分の勉強したいことを得るには、道具として数学・英語を使わないとうわっつらのものしか手に入らないということを忘れなければいいと思います。

SPS-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は決して「数学」を勉強していない訳ではありません。(あくまで、I・A・II・Bだけですが) ただ数学の理解には高校での授業の段階でかなり苦しんだだけに、大学進学後の講義についていけるのかどうか不安な所があります。ちなみに英語は得意なつもりです。 >現状として大学・経済学部側も高校数学を十分に履修せずに入ってくる学生がいることを前提として授業などを組んでいます そうなのですか。この助言で少し気が楽になりました。決して数学を怠けるつもりはありませんが、貴重な情報ありがとうございます。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.1

 社会問題や、情勢、社会の仕組みを勉強したいなら、早稲田の政経学部政治学科、(または経済学科)、社会科学部という選択肢もあります。  経済学部では、ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学等数学ができないと何もできませんし、向いていないかもしれません。最近のノーベル賞の経済学部門の論文をみれば、数式が多いです。それでも、数学的以外の事項、たとえば、経済史、経済地理などの科目も、もちろんあります。  入学後どういうことをやるかは、大学のシラバスを見れば、概要は分かります。  http://www.gakuji.keio.ac.jp/mita/kei/lecture/mita/index.html

参考URL:
http://www.socs.waseda.ac.jp/sss/s/index.html
SPS-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >早稲田の政経学部政治学科、(または経済学科)、社会科学部という選択肢もあります。 僕の学力では早稲田は絶対無理ですね(笑) 政経学部と言うと、他の大学の政策学科にあたるのでしょうか? この系統の学部・学科のある大学の数は、経済学部のある大学の数と比べて少ないので、選択しにくい状況にあります。 シラバスも参考にさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 経済学部の数学

    経済学部は数学すっごい使うよ!!ってよく聞きますが、結局のところどれくらい使うのでしょうか?「なんとなく経済学部は広い学問を扱えそうだし、金融界っておもしろそう」くらいの感覚で経済学部(東大文二)を志望しているものです。数学は得意でもないけどたぶん普通の文系の人よりはできます。嫌いでもないです。こんな人だと入ってから困るのでしょうか?法学もおもしろそうなので今迷っている受験生です。

  • 経済学部の数学

    今年、京都の私立大学の経済学部に入学します。高校の時に数学をあまり勉強しなかったので、心配です。経済学部には数学がいるのでしょうか?また、もしいるならば、どのようなことを勉強しているのでしょうか?

  • 経済学部とは

    大学探しをしている高校生です。経済学部で学ぶことについてお尋ねします。 経済学部では、具体的に何を学ぶのでしょう。 高校現代社会の経済分野の単元は、勉強が楽しかったのですが、同じような内容なのでしょうか。 教えてください。

  • 経済学部について教えて下さい!

    経済学部について教えて下さい! 僕は今高2で、どこの大学の何学部を受けるか考えているところなのですが今の志望は岡山、香川大学の法、経済学部です。 ところが、法学部は読解したりレポートを書いたり出来ないといけなく経済学部は数学が出来ないといけないと聞きます。 読解、レポートは苦手なので経済学部に行こうと思ったのですが数学の点数は取れるけどそれは必死に4STEPの間違えた問題などを繰り返してやり方を頭に叩き込んでるだけで実際の数学の計算、発想力は文系の中でも底辺レベルだと思っています。 それでも経済学部って入ってもついて行けますか? ちなみに法学にも経済にも同じくらい興味があり学びたいと思っています。 文章下手ですいません。

  • 経済学部について

    僕は高校3年の受験生ですが、いまだに進路があやふやです。 経済学部か法学部に行きたいのですが、経済学部ってやはり数学が絶対いるのでしょうか?受験科目に数学がなくても、大学に入ってからいるようになると友達から聞いたのですが、どうなんでしょうか?僕は文系で、数学は本当に嫌いなのでなるべく数学はやりたくないんです。

  • 法学部か経済学部かで凄く凄く悩んでいます。

    私は1浪中の受験生です。 大学は神戸大学を志望しています。 そこで悩んでいるのが法学部を志望するか、経済学部を志望するかです。 春から現在までは経済学部を志望していました。 何故かというと単純に私はお金が好きで、経済の仕組みや、どうやったら金を稼げるのかという事に興味がありますし、経済学部は比較的自由な時間が取れるそうなので、大学での勉強以外の自分の時間を多く持てると考えたからです。 しかし、最近になって法律について興味が出てきて、弁護士という仕事に憧れを持つようになってしまいました。 それに、法学部は入試での数学の配点が経済学部と比較して低いので、数学の苦手な自分としては、法学部の方が入試科目では合っている気がします。 ですが、法学部に入って弁護士を目指すとなると法科大学院に行かないといけません。そして司法試験に合格している人は大学2年の秋から勉強を始め、予備校にも通っている人が大半だそうです。 私は大学生活は出来るだけいろいろな事にチャレンジしたいと思ってます。 アルバイトも家庭教師や接客などいろいろな種類に挑戦してみたいですし、いろんな所を貧乏旅行したり、サークルで友達と遊びたいですし、好きな英語の勉強もしてみたいと思っています。 しかし、法学部に入り司法試験合格を目指すとなると、大学生活で上記に挙げた事を行うのはかなり厳しいですか? さらにいやらしい話ですが、弁護士に憧れた理由のもう一つとして、高給で資格持ちだから食いっぱぐれないという点です。 しかし、特にこれからは新司法試験による弁護士の増加で、弁護士の給与は下がるという話も聞きます。 仮に私が神戸大に合格できて、普通に大学生活を送って就職できるような企業だと、弁護士と年収はそこまでの差は生まれないという話も聞いたことがあります。 稼ぎで考えた場合は、神戸大経済からそれなりの企業に就職する場合と、弁護士はやはりそれなりの差が生まれると思いますか? さらに、私の家は国立大学しか通えないほど貧乏なので、高額な法科大学院の授業料を負担してもらうのは経済的に苦しい気もします。 こんな私は法学部より経済学部に行ったほうが自分に合っているでしょうか? 法学部に取りあえず進み、司法試験を目指すか一般企業に就職するかどうかは2年までに考えるという選択肢もありますが、私は経済学にもかなり興味があるので、司法試験を目指さないのなら経済学部に進みたいです。 法学部に進む=必ず司法試験合格を目指すという前提でお願いします。

  • 経済学部の数学

    今高校3年生で来年は内部推薦枠で大学の経済学部に進みます。経済学部は数学をよく使うと聞いているのですが、高校の数学をどの程度使うのでしょうか? 今学校で数学は理系コースに在籍しているのですが微分積分、行列にはまってしまい3年ではIIIとC以外をほぼ放棄しています。Bの漸化式なんかは記憶が曖昧でベクトルの空間は2年生であまり勉強していません。なので特に数学Bが不安です。IAは特に難しかった印象もなく、IAの知識はちょくちょく微分積分、確率で出てくるので基本は大丈夫です。 そして僕が一番気になるのは経済学部で高校数学の結構高度な知識が要求されるかということです。数学が好きなので勉強することに抵抗はないですが、例えば数列やベクトルを経済学部でそこまで使う必要がないのなら、受験のように気合入れて勉強する必要もないと思います。そんなに必要でないなら、ざっと復習して大学の微分積分、行列を勉強しようと思ってます。 回答よろしくお願いします。

  • 大学の経済学部は経済学に興味がない人のための学部?

    私は某中堅私立大に通っています。周りの学生の授業態度が悪くて困っています。詳しいことは省略させていただきますが、授業中にスマホを触ることは当たり前です。また、関係のない話をする人がいて、すごくうるさいです。 部活の先輩に、「こういうことは、もうたくさん。」のように言うと、「その学部を選んだお前が悪い。」と言われました。法学部などなら、そのような学生はいないと言うのです。私は、「僕はただ、経済学を学びたかったから経済学部を選んだだけです。」と言うと、「経済学部にそのような人はいない。どの学部にしようか決めていない人が行くところだ。」と言われました。 話は少し変わりますが、高校時代の私は理系クラスにいました。理科系のこと(電気など)に少しだけ関心があったのと、社会科で地理が選択したかったからです。私の高校は、文系コースでは地理が選択できないのです。私は理系クラスにいたものの、数学と理科の成績はとても悪かったです。社会(地理と現代社会)は成績が良かったです。成績の問題と経済学に関心を持ち始めたのがきっかけで、高校3年の12月に文系に変えることを決めました。 それまでは、大学の工学部電気電子工学科を志望していたのを、経済学部を志望するのに変えたのです。そのとき、私の兄が、「お前は工学部に行くべき。経済学を勉強したい人は経済学部にいない。工学部なら同じような仲間がいるかもしれない。」と言いました。当時の私は、経済学部に進むことを決めていたので兄の意見を無視しました。その後、得意の社会の成績を物に言わせて、私立大ですが大学に合格しました。(国立大志望だった私は、その合格を蹴って浪人するのですが。) そういった経緯があって、現在に至っています。現在になって兄の言葉を思い出すのです。もっとも、工学部に行ったからといって現在よりも良いとは限りませんが。 大学の経済学部は、経済学に興味がない人のための学部だと思いますか?

  • 数学1Aだけでは経済学部は難しいですか?

    四月から高校三年生になります。 四年制大学に行きたいと思っているのですが、やりたいことや興味のあること、得意教科もないため、学部が決まりません。 去年の十二月ごろから学校の先生に相談して、消去法ではありますが社会学部が良いかなと思っていることを話しました。(余談かもしれませんが、進路資料の社会学部の欄に載っていたジェンダーやマイノリティの存在などに興味がありました。) 先生は、社会学部に行くなら、経済学部でも似たことを学ぶことができるから、経済学部で幅広く学びながら選択肢を広げて興味のあることを探してみたらどうか、とおっしゃっていました。 そこからそれは良いかもしれないと思い、経済学部に行けるよう頑張ろうと思っていました。 ですが、経済学部では数学を使うと思うのですが、私は数学1Aまでしか習っていません。 (一年生の時は美術系を目指していたので数学は1のみ習い、二年生でAをとりました。) 数学は中学の頃は苦手で、高校に入ってからは授業のレベルが低いので成績は良かったです。 美術なんてやっていた自分を憎みたくなります...。 ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、質問させてください。 ・数学1Aしか習っていないと経済学部の授業には ついていけませんか。 ・学校ごとに違うと思いますが、経済学部で学んでいる方、出身の方、経済学部はどんな授業をしていますか。 どうかよろしくお願いします。

  • 数学が好きじゃないのに経済学部はキツイですか?

    僕は経済学部志望なのですが,数学が得意ではないし(苦手なわけでもないです)好きでもないです。 どっちかというと嫌いです(笑) こんな人間が経済学部に行くと,苦しいでしょうか。