• ベストアンサー

イベントがキャンセルになっていた場合の交通費

あるイベントに参加すべく22000円ほど先払いしていました。 そしてイベントの当日に180Kmはなれた場所へ高速道路を利用していきました。 現地に到着して、ふと携帯電話を見ると主催者から、中止の留守番電話が前日に入っていました。 高速料金やガソリン代が1万円以上かかっていますが、社会通念情このお金はもらえないと思いますでしょうか? なお、イベントの参加料金は返却されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんばんは。  社会通念上は、主催者はそこまでの責任はないです。イベントの開催が、主催者の責任の範囲です。  具体例をあげますと、  例えば、プロ野球。試合前に突然雨が振りだして、雨天中止になった場合、何万人もの交通費を返還したなんていう話、聞いたことないでしょ? それと同じことです。

peachkaki
質問者

お礼

プロ野球なら、中止になることはある程度予想できますし、あきらめがつくと思うのですが・・・ きちょうなごいけんありがとうございました。

peachkaki
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。プロ野球の例はなるほどと思いましたが、会場となる場所のホームページや主催者のホームページは前日には確認していました。 主催者は確実に中止を伝えていないわけで、過失?がありませんでしょうか。 とても疲れました。

その他の回答 (3)

noname#21343
noname#21343
回答No.4

「圏外」「電源オフ」などの理由で、携帯電話にメッセージが入っていなかったのならともかく。 「着信通知」ってありますよね、普通の携帯電話って。 質問(およびお礼)を読んだ限りでは、「確実に」質問者さんの携帯電話へメッセージが届けられていたようですから、 この状況で、主催者側に「過失」を認めさせるのは難しいでしょう。 というか、ただの「屁理屈」じゃないですか、これって。

peachkaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メッセージは届いていましたが・・・。 直接話してはいないのだから「確実」とは、いえないような気がするのですが・・・。

回答No.3

この¥22000は参加費として主催者側が徴収したと考えます。 この場合、「イベントを遂行する」費用として¥22000が必要なわけでして、中止の場合(主催者側の理由の場合)¥22000の返還義務しか生じないわけです。後の費用は、主催者側には支払い義務が生じないので、ほぼ100%支払ってもらえないでしょう。

peachkaki
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんの回答を聞いていますと、主催者に落ち度がないような意見が多いですが、どうも納得がいきません。 せめて、何らかのサービスがあってもいいような気がします。 謝罪のメールは来ましたが、それだけでは次回も利用しようという気持ちにはなれません。

peachkaki
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 こちらは、電話に出ていないわけで相手の連絡に確実性がないと思うのですが・・・。 たとえば、留守電を聞いたら折り返してほしいことを入れておいてくれれば、現地に到着してから気づくことは無いと思うのですが・・・。 多少なりとも、過失はありませんかね・・。 皆様アドバイスありがとうございます。

回答No.2

前日にきちんと用件を伝達しているので、主催者側に情報伝達責任としての落ち度はないと思われます。 質問者さんも中止であることは前日までに知りえた情報だし、まして個人宛に、携帯電話に連絡入れているいるわけなので、社会通念上は交通費を請求することはできないと思います。

peachkaki
質問者

補足

ありがとうございます。 その留守番電話以外に中止を知るすべが一切なくて、過去4年間一度も中止がなかったのです。 どうも納得できません・・・。

関連するQ&A

  • イベントのキャンセル料について

    ◆キャンセル料についてお尋ねします。 とあるイベントへインターネット上で申込みをしたのですが、 事情により参加できなくなってしまったので開催日より6日前にキャンセルしました。 その後、主催者よりキャンセル料 としてイベント参加費20000円 について100%払ってほしいと連絡がきました。 こちらとしては、事前キャンセルであり、開催までまだ期間があるので再度の募集が可能(実際に募集を行っている)であることからキャンセル料を支払いしたくないのですが、問題ないでしょうか? 以下、募集時の内容について明記します。 (1)参加人数を限定して募集を実施している。(限定10名) (2)参加規約にはキャンセルについて以下の注意書きがありました。 【キャンセル】 参加キャンセルのご連絡はメールもしくはお電話にて承ります。キャンセル料は必要ありませんが、キャンセルのご連絡が無い場合は、当社運営イベントに今後ご参加いただけなくなる事がございます。 【その他】 企画内容や当日の状況によって、上記「イベントについて」のガイドラインに当てはまらないケースもあります。 そのイベントの申込みのページにのみ、注意事項として「キャンセル費は100%になりますのでご了承ください」と記述がありました。 (3)イベント開催まで、まだ期間があり、主催者は私の申込み分をカウントせず、 引き続き参加者を募集している。 (募集人数10名に対して、私を含めて6人募集し空きが4枠であったが、 私のキャンセル後は空き5枠で募集している) お手数おかけしますが、どうぞお知恵を拝借願います。

  • ダンスイベント参加をキャンセル。返金ってされますか?

    こんにちは。 私はヒップホップダンスを今春から習い始め、そのダンススクール主催のダンスイベント(今月末)に参加する予定でした。 そして11月に出演料として1万4千円を払いました。 しかし、会社の忘年会が入ってしまった為参加を断りました。 断ったのはイベントの1ヶ月前です。 現在新入社員である為忘年会参加は強制的で、ダンスイベント参加は断ざるを得ませんでした。 このような時、イベント出演料を返してもらうことは可能なのでしょうか? ちなみにそのスクールに問い合わせたところ、 ・既に数ヶ月前から出演者の人数を数えてそれに応じた会場を決めて会場に料金を納金している ・やむを得ない事情があるにせよ、一人にキャンセルの全額返金をするとこれから全員にしなくてはいけなくなる との理由で返金は無理だそうです。 しかし、私が先生に参加の可否を聞かれた際、会場はどこどこで~と既に決まっていました。 また、契約書なども特に無く、返金不可とも言われませんでしたので ただ出演料を手渡しで渡しただけです。 先生には、「kokkoro(私)が抜けることになってから構成、振り付け、立ち位置、音編集をやり直していて多大な労力がかかっている。また今まで決めたことも一人抜けたことで無駄になってしまう。私の無駄な労力とみんなへの迷惑に対してどう責任を取りますか?」 とまで言われてしまいました。 先生や他の生徒さん(10人程度)に迷惑を掛けたことに対しては大変申し訳なく 思っていますが、何も契約がないのに返金してくれないのには納得が出来ません。金額も結構大きいので出来れば返して欲しいです。 一般的にこういう時って返金されないものなのでしょうか? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 婚活イベントのキャンセル

    ご覧いただきましてありがとうございます。 読み辛い点等ございましたら、申し訳ありません。 先日、ある婚活イベントに参加申し込みをしました。 しかしイベントの4日前の夜に交通事故で顔を怪我してしまいました。 マスクをしてようやく隠れるくらいの怪我だったので参加は無理だろうと思い、 キャンセルするか次回同イベントにスライド的に参加できないかという問い合わせを イベント運営のHPにあった「お問い合わせフォーム」から「送信する」のボタンを押しました。 しかし「送信完了」というページは表示されず、 「お問い合わせフォーム」の入力部分が空欄のページが表示されました。 送信できているか不安に思いつつも、返事がないままイベント当日をむかえ、 開催時刻を過ぎると運営の方から「参加しないのか」という電話を頂きました。 キャンセルに関する相談を問い合わせフォームからしたはずと伝えましたが、 運営の方は「連絡は届いていないし、5日前なのでキャンセル料5000円を支払って欲しい。うちは少人数制が売りの婚活イベントですから」と後にメールで返答がありました。 HPには「開催日より5日前以内にキャンセルすると、キャンセル料5,000円がかかる。また、開催決定の連絡より1週間以上が経過し、未入金でキャンセルされた場合もキャンセル料5,000円が発生する。上記以外のキャンセルは返金するが、事務手数料500円を引かせていただく。」とあります。 交通事故などの理由でも、5日前にキャンセルした、ということでキャンセル料を払うしかないのでしょうか。 お問い合わせフォームで、経緯を説明して相談していただけに、納得できないでいます。 (その後、お問い合わせフォームから送信しようと何回かメッセージを送信していますが、 全くつながりません。空欄のお問い合わせフォームが何度も開くだけです。 問い合わせが届いていないのはシステムの問題もあるのではないかと…。) 友人には、問い合わせフォームが意味を成していない時点で詐欺だと思う、消費者相談センターに相談するか、医者の診断書を送りつけてみたらとアドバイスしてくれましたが、いかがでしょうか? ご意見頂ければ幸いです。 長々と失礼いたしました。

  • 同人イベント

    近々行われるオンリーイベントに初参加したいと思いますが、いくつか疑問があるのでこの場をお借りします。 1)参加したいイベントは入場時にパンフレットを購入となっていたのですが、このようなイベントで販売されるパンフレットの値段は大抵どのくらいですか? 2)会場では、そのイベント(A)ともうひとつ別ジャンルのオンリーイベント(B)も開催する予定になっており、そちらにも参加したいと思います。両イベントの主催は同じ 即売会事業でした。 その即売会事業のサイトを見たら『A、B合同開催』となっていましたが合同でもAの入場料、Bの入場料と別々に料金を支払わなくてはならないのでしょうか? 3)参加する際、これはアウト!という服装はありますか? 知り合いがなんちゃって制服で行くと 言っていたので…(当方と知り合いは学生です) 質問が多くて申し訳ないですが、お暇な時にでもご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 【長文】コスプレイベント主催団体様に質問です。

    今日、イベント会場で更衣スペースやロッカーの不足やマナー違反が起き、コスプレイヤーから不満の声があがっています。 コスプレイヤーを対象にアンケートを行った結果、これらの問題を解消してほしいという声が多くよせられました。 そこで私たちはこの声に応えるべく、次のようなビジネスを考えました。 まず土地に固定された店舗ではなく、イベント会場に出向く移動型で展開していきます。そして、即席更衣スペース、メイクスペース、荷物預かり所を提供します。更衣スペースとメイクスペースは会場付近に運動会用テントを張り、周りをカーテンで覆います。荷物預かり所は移動に使用するトラック内で管理します。 展開する場所を公式に確保するために、イベント主催団体と契約します。更衣スペースの料金は、イベント参加費に加算してもらい、主催団体から受け取ります。メイクスペース・荷物預かり所は別途料金とします。 私たちの事業により更衣スペースの混雑などを緩和することで、コスプレイヤーはスムーズにイベントに参加できるようになります。 大分簡潔にですが、これが私たちの立案した事業です。 イベント主催団体様から見て、私たちの事業はどのように感じられますか? 私たちの事業と契約してくださると仮定してお答えください。 (1)私たちがおいくら支払えば契約していただけるでしょうか? (2)イベント参加費にいくら加算していただけますか? (3)(2)のうち、私たちにおいくらいただけるでしょうか? 他のイベント主催団体様にも同様のアンケートを行った結果、次のような回答がえられました。 そちらもご参考ください。 (1)30~50万円 (2)500円 (3)100円 お手数をおかけしますが、何卒ご協力いただけると幸いです。

  • 急なイベントの押し付け

    はじめまして。 先月の始めに大学の同学年の人(Aさんとします)から「明日からすぐ短期留学で外国に行く、3月に帰ってくるけど、音楽のイベントを開くので会場の予約と、当日出演するバンドの募集をかけてほしい」とメールが来ました。 私は「急だな」と思いつつも「外国に行かなきゃならないのならば仕方ないか…」と予約とバンド募集だけはやるつもりで、引き受けました。 正直それ自体もすごく面倒だったのですが…、頼まれたことだけはやって、自分はそのイベントをやりたくないので当日出演も参加もするつもりはありませんでした。 それから会場の予約を取った後、学校の先輩から電話が来ました。 この先輩は一昨年にこのイベントを始めた張本人なので、イベントのことでの電話だとすぐ分かりました。 そして話していると、先輩の中では私がそのイベントの中心、主催者という認識になっていました。 焦って、「自分が主催者ってことですか?」と聞き返すと、 「それは俺は知らないけど(イベントを開催した)Aが留学中ならお前が主催になるんじゃないの?」と言われ、さらに 「そういうこと聞くってことは主催者はやりたくないってことだな?」と言われ、「はい、まぁ…」と答えると 「でもこういうことやっといたほうがいい経験になるよ」や 「やりたくないからってやらないのもどうかと思うよ?」や 「一人で全部抱え込まずにお前中心になっていろんな奴に声かけて手伝ってもらえ、まぁ、手伝ってもらったやつとちゃんと連絡できてなかったら最終的にはお前の責任になるけどなw」 と、もう私が中心でやることのようにいろいろ言われて、会場のことに関しても少し強めに 「会場取っちゃったわけだし、金かかってるんだからバンドはしっかり集めろ!集まらないならお前も出演しろ!」など言われ、自分は 「Aさんが帰ってきたら話しあってみます…」と先輩の気迫に押されて頷くことしかできずに微妙な逃げ方?で電話を終えました…。 Aさんが勝手に開催を決め、外国に行くからと押し付けられていつの間にか責任者にすり替えられて、当日も責任者として来い、そして出ろ、と一方的に、しかも先輩に言われ、それでもまだ正直イベントには参加したくない自分がいます。別にイベントの開催は義務ではないし、学校の人が全員参加なわけでもなく、一部の人の趣味で開かれるのに、どうしてやりたい人だけでやらないのか、やりたい人が企画したのにやりたくない私が責任を負い、主催者にならなければならないのか。 昨日の電話以降「大変なことにになった…」と今も落ち着かなくて、不安になっています。 とにかく腑に落ちないので、主催者であり会場取りなどの依頼主であるAが留学から帰ってきたら、Aに「言われたことはやりましたが、主催は自分にはできません。」とはっきり断るつもりですが、私はどうするべきなのでしょう。 少し焦りとイライラで長文、乱文になってしまいましたが、どうかアドバイスお願いします。

  • イベント(コミケ)時の荷物の発送について

    サークル参加する際の荷物の搬入について色々なサイトや過去ログを検索して、大まかなことは分かったのですが、分からない部分があるので教えて戴けませんでしょうか。 東京の某オンリーイベントに参加しようと思っているのですが、遠方に住んでいるので、今回初めて宅配で送ろうと考えています。(今までは自分で持って行っていました) クロネコで送ろうと思っているのですが、本日電話したところ、荷物到着の時間指定が2時間ごとになるそうで、8~10時の間、などになってしまうようです。イベント開始は11時からなので、10時~12時の間にすると12時に到着した場合に困ってしまいますし、8~10時の間にしようと思ったのですが、10時前の会場入りは主催者側で禁止されているとのことで(サイトに書いてありました)どうしたものかと思っております。早く来ることを願って10時~12時の間に指定するしかないのでしょうか? サークル参加される際、荷物の発送をどうされているのか、是非教えてやって下さい。お願いします。

  • カップリングパーティとかのイベントって免許書とかみせるの?

    「じゃらん」などに載っているカップリングパーティやイベントに参加しようと思っています。 親と同居なので、ダイレクトメールや変な電話がきても恥ずかしいので、名前だけ偽名にて参加できればなと思っています。 主催する会社には携帯電話で参加の旨を連絡するとして、偽名を使っていってもばれないきがするんですがどうなんでしょうか? 免許所とか提示する機会があって開催会社や司会者に「あなたこれ・・ちがいますよね・・・?」みたいな空気になってもいやですし・・。 ちなみに医師でも高学歴でもないので、ごく一般的なイベントに参加したいと思っています。

  • とあるイベントにて

     いつもお世話になっています。長くて申し訳ないですが、今一番気になっているんです。  以前、とあるイベント(フリマのようなイベント)に「売る」側として参加しました。製品が結構多かったので事前に宅配業者に頼んで、イベント指定の場所に届けてくれるよう頼みました。が、当日開催2時間前には会場に到着し、荷物を取りに行ったのですが、肝心の荷物(製品全て)が見つからず、結局1つも売ることも出来ずに終わってしまいました。  その間、宅配業者さんがありとあらゆる所を探してくれたのですが見つかりませんでした。  荷物が出てきたのは、イベント終了後の事で電話にて連絡がきました。  話を聞いてみると、どうやらイベント主催企業が雇ったバイトの方が間違えて持って行ってしまったということでした。バイトの方も間違えたと気が付いたのか会場の隅(はっきり言うとゴミ箱の前ですが)に放置してあったそうです。  これって誰の責任なのでしょうか?伝票に、自分のブース番号とかを記入していたのにも関わらずに確かめもしないで持っていった企業側の責任ではないかと思うのですが それは私の考えが甘いのでしょうか?  宅配側の責任ではないと思って、企業に問い合わせした所、「ウチの責任ではないから」と言われました。 やはり、自分の責任なのでしょうか? 皆様はどう思われますか? 因みに、その日、私たちのグループの他にも荷物がなくなった方が2、3人いたそうです。

  • 高額な交通費の場合

    兄弟の現在の仕事の交通費の件なのですが、 現在の給与はアルバイトで月15万円です。 勤務時間は8時から26時(17時以降はサービス残業扱いです)の週6日です。 交通費を定期代として月4万円支給されています。 仕事が夜26時頃終了とあとから勝手に決められた関係で、電車で帰ることが不可能なため、車で通勤しています。 会社の方からは夜26時なので電車で帰るように指導されています。 道路事情の関係で一般道では自宅まで3時間ほどかかるので、高速道路の利用になっています。朝ですと混むので3時間半かかります。高速道路では1時間ほどです。(時間が時間なので3時帰宅で6時に家を出る感じです) 一般道で帰ると26時退社でも自宅に着くのは朝5時になり、出社するのに自宅を出るのが朝4時30分と矛盾が生じてしまします。 交通費の4万円の定期券は会社でチェックが入るので購入しなくてはなりませんので、事実上は一度も使わず捨てているようなものです。 労働時間とサービス残業も問題なのですが、ガソリン代が月5万円と高速道路料金が月13万円となっています。 このまま1年で計算すると 所得が180万円 定期代48万円 ガソリン代と高速道路料金が216万円 となりますが、税金的にはどうなるのでしょうか? 働けば働くほど赤字なので少しでも税金が安くなればと思います。 あと、兄弟にはどうにかこの会社を辞めさせて、未払い賃金などを取り戻そうと思っています。