• ベストアンサー

合唱曲や童謡で好きな曲ってありますか?

akky1976の回答

  • ベストアンサー
  • akky1976
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.1

山田耕作の「この道」です! 旋律が大変に小洒落ているように思います。童謡でも合唱曲でもないけど・・・ ジャズ風に編曲してもなかなかいけると思いますが。

tako3yuuhi
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  聞けばわかるかもしれないですが、この道知らないです。  聞いてみたいです。

関連するQ&A

  • この歌い出しの合唱曲知りませんか?

    こんばんは、このカテゴリでよかったのでしょうか。 今、とても探している合唱曲があるんです。 その曲の歌い出しは 誰かが僕を呼んでいる 青い空の向こうから という歌詞で始まり、サビの部分は 遥か時をこえた少年達の夢を追って僕は旅立つ という歌詞です。 知っている方、本当にお願いします!

  • お勧めの合唱曲

     中学校2年生(男子20人、女子16人)がクラスで合唱曲を探しています。課題曲は「若い翼は」です。お勧めの合唱曲があったら教えてください。  比較的、レベルは高く、少なくても「男子が歌えば優勝」というレベルではありません。

  • 合唱曲について

    中高生が校内合唱コンクールで歌うような学生ウケの良くライトな感じで歌える音楽教材向けのような曲ではなく正式な合唱部や合唱団がコンクールの自由曲に選んだり演奏会で歌うような合唱関係者以外の人が知る由もないような一般の本格的な混声四部合唱曲の知識って何処で広げられますか?

  • 合唱曲って、結構良い歌ありますよね~。おすすめがあれば教えてください

    歌詞はお世辞にも「いまどき」ではないし、曲もロックというわけではない、、、だけど、時々感動することがあります。 合唱曲っていいですよね~ 「♪旅立ちの日に」(どこかしらの校長先生が作られた歌でしたっけ?)や、「♪見えない翼」なんかは、とても好きな曲です。 皆さんは、「これ好きなんだよね」っていう「合唱曲」ありますか? あれば教えてください!!

  • 合唱曲の楽譜

    「改訂 若い翼は」という合唱曲の楽譜が欲しいのですが、 どういうところに売っているのかがよくわかりません。 「TSUTAYA」や「BOOK OFF」などに行ってみたのですが、 見つかりませんでした。 どこで手に入るか知っている方、いませんか? ネットだと簡単に購入できるそうなのですが、 母が危ないからと、許してくれません。 できればネット購入は避けたいのですが…。

  • 合唱曲を聴きたい。

    中学校の卒業は13年前になります。 合唱コンクールが好きで、怪獣のバラード、若い翼は、山の息吹、遠い日の歌などを歌いました。 高校の頃は合唱コンクールはありませんでした。最後に歌ってから幾星霜。久しぶりに聴きたくてAmazonなどで検索しましたがこれといったCDが見つかりません。 代わりにMIDIで公開しているウェブサイト(http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm)を見つけ、ますます聴きたくなりました。 そこで皆さんに質問です。 1.そのようなCDは一般向けに市販されているのでしょうか? 2.市販されているなら、東京近辺ならどこで手に入るでしょうか? ※一応OKWebサイト内で検索しましたがヒットしませんでした。 条件としては、合唱の録音であること。(もともとポップスの曲だったとしても合唱として録音されているという意味です) 後、ピアノの楽譜が手に入ればなおさらいいです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 合唱曲の楽譜が欲しいです!!

    合唱コンクールの話を聞いていたら懐かしくなってしまい、弾きたいなと思ってしまいました。 中学校で定番の曲などが一冊にまとまっている楽譜をご存知の方、教えて下さい。 今、弾きたいなと思っている曲は、、、 ・海風光 ・想い出がいっぱい ・心の瞳 ・自分らしく ・春に ・若い翼は などです。この6曲の中で楽譜が売っているものがあったら教えて下さい。中学校でやった伴奏くらいのレベルのものがあれば嬉しいです。あまり簡単バージョンではい方が良いです・・・。 お願いします。

  • ずっと探している合唱曲があります。

    今から10年前くらいに歌った曲で、題名も歌詞も覚えておらず、 様々な検索をかけましたが、分かりませんでした。 歌詞の内容が季節のもので、 春にはなんとか~、夏にはなんとか~という内容が入っていたかと思います。 合唱曲だったような気もしますが、音楽の授業などで歌うような曲でした。 ヒントも少なく、大変申し訳ないのですが、 もし上記のような内容の歌をご存知でしたら、何でも良いので教えてください。 歌詞を見れば分かるかもしれません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 合唱曲

    合唱コンクールで自由曲の伴奏をすることになりました。 先生には、 走る川、君とみた海、友よ北の空へ、ひとつの朝、旅立ちの日に 親知らず子知らず、モルダウ、名付けられた葉、 ともしびを高くかかげて、春に のどれかから選べと言われています。 クラスのみんなの意見を聞いたところ、走る川が一番人気だったようです。 走る川の伴奏は難しいのでしょうか。 あと、テンポが変わったりするので正直歌の方も心配です。 この曲の中で一番伴奏が難しい曲ってどれですか? また、一番合唱が難しい曲はどれですか?

  • 童謡(合唱)の楽譜

    童謡などを合唱用にアレンジした楽譜を探しています。 中高生が歌うようなソプラノ・メゾソプラノ・アルト、のような女性三部合唱やそれ以上のものです。 曲目は犬のおまわりさん、ふるさと(外国語でも結構です)、どんぐりころころ、かごめかごめ、早春賦、ゆりかごのうた、うさぎ、たき火、里の秋、通りゃんせ、小さい秋みつけた、シャボン玉、雪やこんこ、野バラ、紅葉、ずいずいずっころばし、ほたるこい、大きなのっぽの古時計、夏の思いで、翼をくださいなどを希望しています。 全てでなくてもいいですし、他にお勧めの曲があればそれでも結構です。 ネット上にアップしてあるものでも、出版物でも、楽譜が安く買えるお店やサイトなど、どんな情報でもいいので教えて下さい。 自分でも検索してみたのですが、d-scoreというサイトは、Macなのでソフトが対応していなくて使えませんでした。