• ベストアンサー

大和の塗装

five-keinの回答

  • ベストアンサー
  • five-kein
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.3

1/700の大和のプラモデルの形成(金型)は分かりませんが、 1ピースの形成パーツ(特に組み立てた時に奥に位置する部位もあるパーツ)は組み立て前に塗装。 私の場合は、主砲・砲塔や(1ピースの)甲板など他とは違う色(連動しない色)なら組み立て前に塗装します。 複数のピースを接着剤などで組み立てる部位は、組み立て後に塗装します。 例えば、戦艦だと船体は左右の2ピースが主流なので 船体は組み立て後に、面取り・パテ埋・(上下2色を)塗装をします。 一例で私の作り方ですが、この方が組み立ててる箇所が目立たなくできます。 楽しんでプラモデルを作るのが一番だと思います。 楽しんで作って下さい。

関連するQ&A

  • 戦艦大和の塗装

    今、1/250戦艦大和の塗装をしながら組み立てているのですが船底を艦底色で塗るのですが船底から上の海面から出ているところは軍艦色でいいのですか? それとキャンバスとは何ですか? 初心者なのでお願いします

  • 1/700戦艦大和の窓枠について

    現在、T社製の1/700戦艦大和のプラモを製作中なのですが、前部艦橋の最上部の窓枠(第1艦橋でしたっけ?)をエッチングパーツにしようにも、ちょうどいいサイズが見つかりません。皆さんはどのようなものを使用してますか?前半分と後ろ半分の窓の大きさが違いますが、できれば両方とも教えてください。

  • 戦艦大和が好きな著名人

    昨日BSで「その時歴史が動いた」の「戦艦大和」の回を見たら、 私の中で戦艦大和が急に盛り上がっています。 戦艦大和が好きな著名人ってだれかいますか?

  • タミヤ 戦艦大和1/350スクリュー・舵の塗装方法

    病気療養中で、リハビリに行っているものです。初心者なのに戦艦大和1/350を頼んでしまったら、部品も多さと大きさに圧倒されました。質問は色々あるのですが、まず最初の舟艇の塗装の時にスクリューと舵のところをどうやって塗装したらいいのか、わかりません。スクリューと舵は取り付けた状態で塗装したらいいのか、取り付けないで塗装したらいいのか。塗装はスプレー(注文しました)でするつもりです。リハビリなので、道具もあまりないですし、足りない塗料も、その都度注文しないといけません。悩んでしまってどうしていいかわかりません。ネットで検索しても、そこの部分は出ていません。詳しい方宜しくご教授宜しくお願い致します。

  • プラモデル1/350戦艦大和の甲板の部品などの塗装

    プラモデル1/350戦艦大和の甲板の部品(主砲、副砲、クレーン、測量偽、煙突など)もろもろの部品の塗装は部品を組み立ててから塗装した方がいいのでしょうか。又、塗装はスプレーでした方がいいのか、刷毛でしたほうがいいのか。スプレーだと細部まで塗装ができるのかとか、刷毛だとムラになってしまうのではないかとか、色々考えてしまいます。初心者なのに、いざ作成するとなると、やっぱり、きれいに作りたくなってしまいます。色々質問して申し訳ございません。あ、それともう一つ、基本的な事ですが船体部分の塗装も最初に軍艦色で、しておいた方がいいのですよね。本も注文してみましたが、まだ来ません。待ちきれないので教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ★戦艦大和

    ★戦艦大和 戦艦大和は、建造費(現在換算約2.5兆円)と人的損害2700名余に比べて 戦果は護衛空母ガンビアベイに一発当たったとか当らなかったとか、 駆逐艦ジョンストンを撃沈したとかしないとか怪しげなものが2件程度しかありません。 ということを考えると、源田実が言うように、戦艦大和は世界三大バカ建造物の一つ(万里の長城、ピラミッド、戦艦大和)というのにもうなずける気がするのですが 戦後、戦艦大和はアニメになったり映画になったりと戦後の人々の心をひきつけているようです。 戦艦大和の何が人々の心を惹きつけているのでしょうか。

  • プラモデルの塗装

    1/200の戦艦大和を製作しようと思っています。塗装をするのにスプレー缶だと大量に用意しなければなりません。スプレー缶以外に効率よく経済的に塗装する方法はあるでしょうか?またその方法があるとすればどのような道具を購入すればいいでしょうか?

  • 戦艦大和

    昨日、NHKにて「巨大戦艦・大和」を観ました。「やまと」といえば、「宇宙戦艦ヤマト」を連想してしまう平和ボケ世代の私に、生存者の証言は生々しいものでした。 ところで、沈没した大和の引き上げの計画は今でもあるのですか? 今の国の財政を考えると無理だと思うのですが。

  • 男たちの大和

    今日DVDを借りて「男たちの大和」を見ました。 やはり戦争系の映画を見たらいろいろ考えさせられます。 そこで質問なんですが、あの話は実話なんでしょうか? 実際に「大和」という戦艦は実在したのでしょうか? まだ21歳なので「大和」といえば「宇宙戦艦」という漫画の話になってしまうため(内容もあまり知りませんが)この映画を見て興味を持ちました。 というのも、この話が実話なら大和が発見?されたのが私の生年月日1985年7月31日なんです。ちょっと運命めいたものを感じてしまい本格的に調べてみたいと思ってしまいました。 回答お願いします。

  • 戦艦大和の資料を探してます

    戦艦大和の1/700模型を制作しています。 空中線を張ろうと思っているのですが よりリアルに作りたいので、空中線の張ってある場所を 詳しく知りたいと思ってます。 ネットで戦艦大和の写真や図が載っていて 細かいところまで把握できるような サイトなどが知りたいです。 今、大和人気状態なので いろいろ情報はあるのかもしれませんが 辿り着けません・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m