• ベストアンサー

指定校推薦合格後、勉強していません。

子供が指定校推薦で11月に合格しました。 それまでは予備校に通い定期テストも頑張っていました。 指定校推薦の校内選考を通った時には、予備校も勉強も続けて最後までやり抜く約束でしたが合格後から現在はまったく勉強をしていません。 いくら親が言っても仕方無いとは思いますが、どのように指導したら良いでしょうか? 多くの受験生の皆さんは頑張っている中、歯がゆいです。 本人は分ってると言ってますが目に見えてません。 我が地方では偏差値トップクラスの大学で周りからは良い大学に決まって良かったねと祝福される大学です。ですから親として余計に不安で仕方ありません。 本人の自覚次第でほっておくしかないでしょうか?

noname#14832
noname#14832

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noutenki
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.3

合格おめでとうございます。 去年、娘が指定校推薦で薬学部に進学いたしました。合格後に大学から、課題が出されましたが合格通知を受けたその日から、心は東京へ。パソコンの前でこれから始まる生活に向けて情報集めばかりしていました。 指定校推薦でトップクラスの大学に合格できるということは、今までまじめに頑張ってきたご褒美かもしれません。ただ、高校はセンター試験までは授業があるのではないですか?高校で「もう合格したから!」なんていう態度でいると嫌がられます。お子様もそれは感じ取っておられると思います。きっと高校では真面目に勉強している振りはなさっておられることでしょう。それもこれから生きていく上での大切な勉強だと思います。 さて指定校推薦で合格してということは、留年すると出身高校への指定校がなくなるかもしれないという責任を高校に対して負ったことにもなります。その点だけははっきりなさったほうがいいと思います。 娘は英語だけが得意で3年の最初には、偏差値80位ある時もあって自信をもっていましたが、センター試験(合格してもセンターを受ける事は約束していました)では、8割も取れませんでした。校内選考が決まってから3ヶ月以上遊んでいたのですから。 指定校で入った生徒は、英語の能力が低下していることが多いそうです。 結論からいうと何も心配なさる事はないと思います。大学生になっても学校の授業をうけていれば、何とかなるものです。日本の大学はそんなものです。何もしていないように思えても感じていないように思えても、お子様はいろんな意味での勉強をなさっていると思いますよ。数学や英語だけが勉強ではありません。 どうぞ楽しい大学生活がお子様に待っておられますように!

noname#14832
質問者

お礼

あのがとうございます。 ご回答で少し、ほっとしました。

その他の回答 (2)

  • shun-1031
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

現在大学1年生の者です。 合格が決まったら、大学に合格するという目的を失ってしまったのですから勉強をさせるのは難しいと思います。しかし四月まで何もしないで遊びほうけるのもどうかと思うので、車の免許を取ったり、TOEICの試験を受けたりしてはどうでしょうか。勉強というのは受験勉強だけではないので、様々な経験を積むことも重要だと思います。しかし、もしFrench_loafさんの子供さんが理系なら受験レベルまでは必要ありませんが、物理や数学の基礎的なところはやっておいたほうがいいです。この二つで苦しんでいる指定校推薦で大学に来た人を多数見ているので。 最後に、子供さんの合格おめでとうございます!

noname#14832
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとうは一般試験を受けるつもりでいたんですが。 現在、受験勉強中の学生さんやご両親の方々には申し訳ない悩みだと思います。 年明けには何か目標を持って過ごしてくれることを期待しています。

  • mot-0
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

まずは、French_loafさんのお子さん、合格おめでとうございます。 ですがおもしろいもので、指定校推薦者が入学後芳しくないことは多々あります。 最たるものは、「留年」です。 当人に聞くと、やはり気の緩みが取れなかったとか。 目標を達成すると、力が抜けるのは人の性ですが、 高い目標を持ち続けないと堕落しますし、第一、社会で通用しません。 ということで、語学や資格の勉強で目標を与える (本当は自分で設定できることが望ましいのですが)のはいかがでしょうか。 その際、French_loafさん自身も参加したら、おもしろいですね。 指定校推薦を得るくらい真面目な子でしたら、能力はあることでしょう。 どんなことがやりたいか(夢)を聞いてあげて、 軽く背中を押してあげるのが良いと思います。

noname#14832
質問者

お礼

ありがとうございます。 正月になったら区切りとして聞いてみます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦

    私は、大学付属の私立高校に通っている一年生です。 最初は、付属の大学に行こうと思っていたのですが、ある理由でやめました。 となると、受験しなくてはなりませんから、予備校に通いたいと思いました。 でも、私立高に行かせてもらっているのにさらに莫大なお金を親に払ってもらうというのは。。。 一応、親に相談してみたら、 「予備校に通えるお金なんてない」 と言われてしまいました。 今、破産寸前で、危ない状況なんだそうです。ずっと私には黙ってくれていたみたいなんですが、予備校の話をしたら、教えてくれました。 そこで、私は、指定校推薦を意識するようになりました。 私の行きたい学部で、難関大学の指定校推薦枠がありましたので、そこを目指そうかと思っています。 因みに、今のところ定期考査の順位は毎回一位です。 定期考査とはまた別にある、校内実力テストは、一位と四位でした。 もし、指定校推薦で行けるなら、予備校に行かなくて済むし、親に負担をかけずに済むのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、 私は、普通に受験する人よりも、予備校などに行ってガツガツやらずに、学校の勉強をしっかりやって、今の順位を保っていれば大丈夫でしょうか?

  • 指定校推薦について・・

    現在高3の者です。 指定校推薦についていくつか質問させてもらいます。 ・指定校はいつ決まりますか?夏ごろとは聞いたのですが・・ あと校内推薦と、校内推薦で選考が終わるのはいつごろかもわかったらお願いします。 ・指定校推薦で大学に行こうと考えているのですが、受験勉強をまったくしないのはだめだと思いますか?(その分成績が落ちないように学校の授業やテスト勉強はちゃんとします) ・校内選考で選ばれなかったら終わりなので、できれば他の人とかぶるのを避けたいのですがある程度わかったりしないものなのでしょうか?(同じ大学を選ぶ人がいる、自分がその中で何番目かなど) ・指定校推薦の中で2つほど行きたい大学があるのですが、何人かかぶってて無理そうだと思ったらレベルが下の方の大学に変えたり・・ということは無理ですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 指定校推薦

    指定校推薦で、校内選考は通過したんですが、まだ面接と小論文があります。 指定校推薦の校内選考を通過するとほとんど合格と考えて良いと思うのですが、万が一、面接か小論文で失敗してしまうと(失敗度合いにもよると思いますが)不合格になってしまうという事は考えられますか? 私は、その可能性はあると思っています・・・。 (もちろん面接も小論文も全力で頑張ります!が) もし何か分かる方がいましたら宜しくお願いします。

  • 指定校推薦についてです

    わたしは先日明治大学の指定校推薦の校内選考が通ったものです。指定校推薦というのは警察沙汰になったり、あるいは受験日当日に欠席さえしなければ必ず合格できるのでしょうか? なんだかそのことばかりが頭の中にあって集中するものもできません。ぜひなるべく早くお返事下さい。よろしくお願いします!

  • 指定校推薦について悩んでいます&教えてください

    私は高3の女子です。指定校推薦を考えているのですが、指定校推薦の校内選考は、もし同じ大学に希望者が定員よりも多かったら、成績のいい人を選抜しますよね?私は2つ行きたい大学があり、両方とも指定校推薦枠があります。でも両方とも出願条件は今のところギリギリという感じです。(まだ3年1学期の成績がありますが) 本当にどっちもいいなぁと甲乙つけがたいのです。指定校推薦は、両方に出願というか、「第一希望はこっちの大学だが、もし校内選考でそっちがダメなら第二希望としてもう一つの大学のほうも校内選考してほしい」ということはできるのでしょうか??もちろん、第一希望でとおったらそちらの大学に行きます。それとも、1つの大学にしか希望できないのでしょうか? それから、自分以外の人の大学の出願状況(何人くらいその大学の指定校推薦を希望しているか)というのは、自分で情報収集するしかありませんか?それとも聞けば先生が教えてくださったりするのですか?

  • 指定校推薦を希望する息子について

    現在北海道に住む高校3年生の息子は一橋大学法学部を目指して勉強してきましたが、模試の判定が今ひとつのせいか、最近早稲田大学商学部の指定校推薦を受けたいと言ってきて、親としてどう決断すべきか迷っています。親としても、本人としても一橋大学に合格することが、学費の面でも一番なのですが、合格する保証はありません。指定校推薦を受ければ早稲田大学商学部の合格は保証されます。少なくとも浪人はさけることができます。また本人は口には出しませんが、受験勉強から解放されるのも指定校推薦を希望する理由の一つらしいようです。志望の学部が最初と違いますが、商学も勉強してみたい学問の一つだとの本人の弁です。推薦入試の校内締め切りが迫っています。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 指定校推薦

    大学の指定校推薦の校内選考に通ったものです。 私の受ける大学は一次選考と二次選考があるのですが、指定校推薦で一次や二次というものは、落とすものを選別するためにあるのでしょうか? 指定校推薦は必ず受かると世間ではいわれていますが、一次と二次があるというを知って少し焦っています。 もちろん指定校推薦が通ったからといって、決して浮かれていたりはしていません。出願もまだで、いまは一生懸命自己推薦書を手直ししています。 一生懸命やってはいるけど…指定校推薦って絶対うかるの?と疑心暗鬼になります。 なんだか長文で申し訳ないのですが、不安な気持ちをそのまま書いたのでぜひ解答お願いします。

  • 指定校推薦について教えてください!!!

    昭和大学の薬学部の指定校推薦を受けようと思っているんですが、もし校内選考が通って、実際に受けることになったら、どれくらいの確率で受かるんでしょうか? 友達に聞いたらほぼ確実と言われたのですが、指定校推薦の資料を見たら、ほぼ確実なところとそうではないところがあると書いてあったので不安になりました。しかも、公募制推薦と同じ日に試験があるようで、もしかして指定校推薦も同じ扱いになるのではないかと心配です。 校内選考にはほぼ通りそうな感じなので、その先のことが気になります。やはりみんなの言うとおり、確実なのでしょうか?

  • 指定校に後悔

    指定校推薦でFランクと言われる大学に入学しました。 私は当時なんとなく選んでしまった指定校の大学に後悔しています。その時の私は指定校推薦のことしか考えていませんでした。 行きたかった大学は基準は満たしていたのですが校内選考で落ちてしまいました。それでなんとなく書いた大学に決まりました。その行きたかった大学は専修大学です。どれだけ自分が愚かだったか今更になって気づかされました。 その大学に通ってみようと思いますが行く前から精神的ボロボロです。予備校に通って再受験のために勉強したいという気持ちのほうが強いのもあります。予備校に行ったからといって必ず合格するわけでもないし親にも経済的にさらに負担をかけることは分かっています。母校にも。でもまた後悔をしたまま生きたくわありあません。そんなの自分勝手すぎると思う方がほとんどだと思います。気分を悪くされた方にはお詫び申し上げます。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦を受けようと思っており、推薦基準は特にない大学を志望しているのですが僕以外にその大学を受けようとしている人はいないみたいなので校内選考は通るのですが、評定平均が2.3とものすごく低く、部活にも入ってなく、遅刻や欠席も、ものすごく多いのですがそれでも指定校推薦とは受かるものなのでしょうか? 選考方法は書類のみで、今まで停学などの問題を起こしたことはありません。