• ベストアンサー

貯金300万円の使い道

kei_sapの回答

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.2

ローリスクで少しでも増えればいいのなら、投資信託がいいと思います。 ネットから売買も出来ますし預金よりはマシですよ。 私も実際買ってます。

関連するQ&A

  • 500万円の使い道

    500万円の貯金があるのですが、銀行に眠らせてるよりも良い資産運用方があるはずなのですが、勉強不足で使い道に悩んでます。皆さんならどう使いますか?

  • ■貯金の使い道について教えて下さい■

    ■貯金の使い道について教えて下さい■ 例えば、サラリーマンの方で、手取り20万円のうち、 その中の5万円は必ず、貯金しているとします。 ■この貯金は、「明確な目的がない」です。 一年たてば60万円です。 こういったお金は、結局なにに使われるのでしょうか? やはり、不意に起こった、家の修理や、事故を起こした場合の計算外の出費などに使われるのでしょうか? また、貯金する意味は、そういった不慮の出来事に関しての用心の意味・安心する意味で貯金しているのですか? 貯金、貯金とよく言いますが、明確な目的がない場合(例:海外旅行や大きな買い物・・・)結局貯まっていくだけですか? このようなケースの貯金例は多いと思いますが、教えて下さい。

  • 上手に貯金したい(定期で)

    こんにちは。まとまったお金があるのですが、どのように貯金すればよいのかよくわかりません。 現在は金利の計算、定期のしくみなどよくわからずにただ貯金しているだけといった感じです。 まず現在の状況は、 ・地方銀行の普通預金に100万円 ・郵便局の定額貯金 総額130万円 (平成14年5月から現在まで毎月2~3万ずつ) ・郵便局の定期貯金 総額90万円 (平成16年に一年定期・金利は0.03%)です。 そこで教えてほしいのは、 (1)最近金利が上がっているので一旦引き出してまた預け替えをした方がよいのか(郵便貯金)定額はいつでも引き出せると聞きましたが定期はどうすればよいでしょうか? (2)ネット銀行にも興味があります。セキュリティ等に気を付ければ安全だと聞きましたが、どうしても躊躇してしまいます。 こんな初心者でも本当に問題はないのでしょうか? またオススメの銀行・商品があれば教えてください。 元本保証でリスクのないものでお願いします。

  • 現在、定期預金に110万円ほど貯金がありますが金利が低く少し不満に思っ

    現在、定期預金に110万円ほど貯金がありますが金利が低く少し不満に思っています。 つきましては金利が良く預けるのに、おすすめの銀行はありますか? いまは横浜銀行で毎月給与より5万円を自動引き落としにしています

  • 円定期貯金について

    今、各銀行で出している円定期貯金なんですが東京スター銀行、新生銀行、あおぞら銀行が10年物でかなり高金利な商品(元本保証+ペイオフ)を打ち出していますが、どの商品がおすすめですか?

  • 100万円を金利効率よく貯金する方法を教えてください。

    100万円を金利効率よく貯金する方法を教えてください。 普通預金でどこかに預けてしまうよりも、例えば定額預金で月3万を3年続けるとかの方が金利の良い貯金にできたりしないのでしょうか? また、おすすめの銀行などもございましたらお願いします。

  • 10,000円の「有効な」使い道は?

    私は貧乏性のせいか、「同じお金を出すならあっちのほうがいい(よかった)」と考えることが良くあります。例えば「この1000円のランチセットを食べるなら、500円の弁当を2食を食べるほうがよかった」とか、「300万の新車を買うなら150万の中古車をかって、残りで大型テレビ買って、旅行とかしたほうがいいんじゃないか」といった感じです。  こんなことを考えていると、「このお金を使うとして、自分にとって一番有効な、自分が満足できる使い道はなんだろう? いや、この世の中として、一番有効な使われ方とはなんだろう??」とかまで考えてしまいます。 答えは本当に人それぞれだと思いますが、例えば10,000円あったとして、皆さんが考える一番有効な使い道はなんだと思いますか? 教えてください。 ちなみに私の答えとしては、、、また後で書きます。

  • 貯金を殖やしたい。

    現在200万円ほどの貯金があります。以前は300万円ほどあったのですが、 この春から実家から独立し、ひとり暮らしを始めたので その準備等々でかなりお金を使ってしまいました。 そこで、これではいけないと思い、貯金を殖やしたいと考えました。 大手銀行の定期預金だと元本保証もされ安心かもしれませんが、 低金利のご時世でなかなか殖えないのが現実です。 ネット銀行の定期預金や新生銀行の定期預金も考えましたが、 ネット銀行へのセキュリティ等の不安や、一度つぶれた銀行への 不安があるため少々ためらっています。 現在、いつ大金を使うか予定がわからないので、 できれば3年や5年といった運用ではなく、 1年ぐらい運用して、また使う予定が無ければまた運用する といった具合にしたいと考えています。 このような場合、少しでも貯金を殖やす良い方法はないでしょうか。

  • 7億円をどのように貯金しますか?

    今年も年末ジャンボ宝くじが発売されましたが、1等が7億円だそうですね。 年間500万で生活しても140年分ですから一生無職でも良いくらいですよね。 ただ、残りの人生、7億円を自宅に置いておくわけにもいかないし、盗難を避けるためにもどこかに預けるとかしないといけません。 もし7億円が当たったとして、資産運用できる人は資金が増えるだけなので問題ないと思いますが、普通の生活で良いからリスクを取ってまで資産運用なんてしたくないので貯金で良いという人の場合、どう貯金しますか? 単純に銀行に預けるとは思うんですが、今の銀行って潰れても1000万円しか保証してくれませんよね? だとすると他の銀行にも口座を作って小分けするしかないと思いますが、7億円を1000万ずつ分けると70個の銀行が必要となります。 手続きも管理も面倒だし現実的ではないですよね? あなたなら7億円をどのように貯金しますか? リスクがまったく無いなら貯金以外の方法でもOKですが万人向けの方法でお願いいたします。

  • 月1万円で積み立て貯金を考えているのですが(26歳、女性)

    こんばんは、はじめまして。 お給料がはいってもすぐ散在してしまい、ほとんど貯金ができないので、強制的な手段を考えています。 卒業後、アルバイトや契約社員として働いていましたが、1月に転職をし、初めての正社員となりました。 恥ずかしいですが、給料は額面で22万です。 実家暮らしで、掃除・洗濯・料理などすべて母親にやってもらっているので(これはもっと恥ずかしい・・・)、家には5万円ほどいれています。 全部親に使って欲しいので、いれているのですが、私のために貯金をしているそうなんです。 それはちょっと嫌なので、自分で貯金を始めたいのですが、意志の弱い性格なので、自動的に別口座にふりこまれる(?)積み立て貯金が自分にはあっているんじゃないかなと思っています。 ですが、どこの銀行にしたらよいのかわかりません。 金利やその他自分なりに調べてみたのですが、どこも同じな気がします。 どこがおすすめか、また、おすすめの貯金方法を教えてください。 宜しくお願いします。