• ベストアンサー

「デイ・ドリーム・ビリーバー」の出だしのセリフ

モンキーズの「デイ・ドリーム・ビリーバー」で、Davy Jones が歌を歌う前に他のメンバーに"What number is this tune?"と聞き"Seven A"を言われますが、その後のDavyのセリフ(?)が聞き取れません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

この曲のことは詳しくありませんので、 興味深いサイトを紹介しましょう。 下記のサイトのには、こう載っています。 【lyrics】 J: What number was that again? N,D&T: SEVEN-A!! J: OK, OK I mean don't get excited guys, just cause I'm a sure winner! http://www.leoslyrics.com/listlyrics.php?id=8917 【和訳とインタビュー】 こう書かれています。 彼とのインタビューで、チップ・ダグラスの話をしたんだけど、 おもしろいのは、この曲の始めで君達が「チップ、これは何番?」 「7A」「わかったよ、興奮するなって。 わかってるさ、僕がチビだからなんだ」って言うよね。 で、後になって僕はチップっていうのが誰かわかった…君達のプロデューサーだったんだね。 http://themfq.hippy.jp/interview/archives/1999_08.html

参考URL:
http://themfq.hippy.jp/interview/archives/1999_08.html
puravida
質問者

お礼

jakyyさん、ありがとうございます。 参考URLほんと参考になりました。 ネイティブのインタビュアーが聞き取ったのなら間違いないですね。 ただ、やはりわからないのは、OKとDon'tの間の言葉。 No mean itなのか、I meanなのか。 何かあるようなのですが。 Lyrcsのほうがちょっと怪しいけど、I meanになってますね。 もう少し様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mirrinda2
  • ベストアンサー率86% (204/236)
回答No.3

Chip Douglas: 7A. Davy: What number is this, Chip? All: 7A! ここまでは解りますが、ここから先は、 Davy: Ok, don't mean it, don't get excited, man, it's cos I'm short, I know... か、 Davy: Ok, now I mean it, don't get excited man! It's 'cause I'm short I know... のどちらかに意見が分かれます。 個人的には「it's cos I'm short, I know...」の方だと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

参考先に歌詞が出てました。 ChipはセッションしたChip Douglasだと思います。楽屋内会話みたいなノリなんでしょうか…。 でも、明らかにOkey,don'tの間に何か言ってますよねぇ…。 no meaning? no mean it? 英語不得手なんで文脈から推し量れないのが何とも。リエゾン掛かると何言ってるのか聞き取れません…。

参考URL:
http://www.geocities.com/Hollywood/Boulevard/1399/daydream.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14468
noname#14468
回答No.1

ok!(now)? don't exciting man it's gonna be sure I know 私の耳にはこう聞こえましたが? ただ(now)のところはムニャムニャと言ってて正直自信がありません。 ただ単に言葉にならない事を言ってるかも知れないですが、

puravida
質問者

補足

すばやい回答どうもありがとうございます。 聞き取るの難しいですよね。 最初の部分は私には、"OK. No meean it. Don't get excited, Men!" と聞こえます。 もちろん全く自信ないです。 でもっと自信がないのがその後で、"Scause I'm sure I know."と聞こえるのですが、意味不明。 まぁ歌詞とも関係なのでどうでもいいのですが、とても気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ずっと夢を見て♪

    なんのcmかは 忘れてしまったのですが、 「ずっと夢を見て 安心してた 僕は Day dreams believer そんで 彼女は QUEEN」 という 歌詞の歌は誰が歌っているのですか?  もし知っていたら 教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 自然な英語を教えてください。

    自然な英語がわからず、教えてください。 「今日は何日ですか?」は "What day is it today ?" でよろしいでしょうか? また、「今月は何月ですか?」は"What month is this month ?" でしょうか、 それとも"What is is this month ?" でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 女性が歌うデイ・ドリーム・ビリーバー

    ザ・タイマーズがカバーしていた『デイ・ドリーム・ビリーバー』を女性が歌っていたんですが、アーティスト名がわかりません。 どなたか知りませんか? ラジオで流れていたんですが、 日本語の歌詞で歌っていて多分若い、日本人女性のようでした。

  • 『デイ・ドリーム・ビリーバー』の歌詞

    『デイ・ドリーム・ビリーバー』の歌詞を閲覧できるページは無いでしょうか? 日本語カバーではなく、原曲英詞のほうです。

  • 感嘆文でしょうか?

    感嘆文でしょうか? NHKラジオ英会話講座より Look out the window. Not a cloud in the sky. What a waste to spend a day like this indoors! こんなふうに家の中で一日を過ごすのはなんて無駄なんだ! 質問: (1)肯定文にしてみました。間違っていますか? It is a waste to spend a day like this indoors. (2)What a waste to spend a day like this indoors (it is)!でit isが省略されていますね? (3)wasteは形容詞ですか? 以上

  • Pleae help me to translate below....

    1. 彼は会の間中終始上機嫌で、今日ばかりは嬉しさをかくし__様子だった。 1つくせない 2きれない 3つけない 4ぬけない which one is right? and what the meaning of this sentence? 3)三ヶ月先まで、カレンダーが詰まっていて遠足が伸ばされる__。 1ほかない 2にほかならない 3にすぎない 4にかぎる which one is right? and what the meaning of this sentence? 13)あの新人歌手hあ、歌のうまさもさることながら__。 1ダンスは今一つ      2ダンスがまた素晴らしい 3もっと練習したほうがいい 4人気が出るかもしれない what the meaning of "今一つ"? is that mean No.1? then it should fit the question, but point 2 also fit, so which one should I choose? Thanks very much!

  • Once Upon A Dream

    前回の質問にタイポがあったのでここで質問し直します。 今更ですが、眠れる森の美女のOnce Upon A Dreamの歌詞の意味をちゃんと知ってから覚えて歌いたいと思います。 美しい日本語に訳すことは望んでいなくて、冗長でも説明的でも良いので、オリジナルのディズニーアニメの中に出てくる歌の意味がわかるように教えてくださいませんか? 丸投げではなんですから、トライしてみます。敢えて和訳のサイトは見ていません。 A-Z Lyricsから借りました。 I know you, I walked with you once upon a dream 私はあなたを知っている、いつだったか夢であなたと歩いたことがある。 I know you, that look in your eyes is so familiar a gleam 私はあなたを知っている、あなたの瞳を覗き込むと、一瞬で思い出す。 ※ a gleam というのが、like a short time reflection みたいなことをアメリカの人が言っていました。 ここの歌詞は文法がどうなっているのかしらと思います。 上記の訳は何か変ですね。 この瞳、知っている、よく知っているわ!というような意味だと思います。 フラッシュバックみたいな。 And I know it's true that visions are seldom all they seem そして目に見えるものが決して全てではないと私は知っている。 ※ vision とは何でしょうね。 vision は見かけ通りであることは滅多にないというのは真実だと私は知っている。 But if I know you, I know what you'll do でも私があなたを知っているなら私はあなたが何をするかを知っている。 You'll love me at once, the way you did once upon a dream あなたは私をすぐに好きになるでしょう、夢でそうなった通りに。 ※ 素敵な歌ですね。体を揺らしながら聞いちゃいます。 では、よろしくお願いします。 Ah-ah, ah-ah, ah-aah mmh Ah-ah, ah-ah, ah-aah mmh, mmh-mmh, mmh-mmh But if I know you, I know what you'll do You'll love me at once The way you did once upon a dream I know you, I walked with you once upon a dream I know you, that gleam in your eyes is so familiar a gleam And I know it's true that visions are seldom all they seem But if I know you, I know what you'll do You'll love me at once, the way you did once upon a dream

  • 宇多田ヒカル新曲「This is love」の歌詞を知りたい

    ヒッキー大好きです。 カップヌードルのCMで使われている新曲「This is love」の 歌詞を知りたいのですが、ネットをざっと探しても見つかりませんでした。ネットでの音楽ダウンロード(i Tune)などを見ると歌詞は付いていないようで不満のレビューも見ました。 歌詞って大事ですよね… どこかにThis is loveの歌詞ののったサイトをご存知の方いたら教えて下さい。ヒッキーの歌は歌詞がないと言葉の発生がちょっと独特なので聞きづらいです…

  • 英文を和訳お願いします。

    英文 If this isn't a sign from up above... I don't know what it is! Incredible... Thankful for the lovely spring day! Definitely what I need... お願い致します。

  • 英語で歌うと?

    以前、あるテレビ番組で日本の歌をわざと英語に直したのを見て何の歌かというのを当てるゲームがあって、英語に直して歌ってもあまり違和感がなかったのを覚えています。ドラえもんなら例えば「This is good. I wish I could do it. That dream This dream I have many dreams…」と歌うわけです。この要領で「とんぼのめがね」の歌を違和感なく訳すとどうなるでしょうか。やっぱり「Dragonfry's glasses」から始まりそうですが。人に教えるとかそんなんじゃないので気軽に送ってください。 違う歌でこんなのできたよ!っていうのも歓迎します。