• ベストアンサー

アメリカ高校留学!!

高1からアメリカに留学した場合、10thにはいるのですか?? 回答おねがいしますっ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rellita
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.2

公立高校も一般的に4年生ですね。 (小学6年+中学2年+高校4年 計12年) 下の方も仰っているとおり、学力や言葉やもしかすると生年月日の区分などの関係から 必ずしも10年生に入るとは限りません。 日本では取得単位数が多いでしょうから場合によっては11年生に入れることもあるかも知れません。始業時期も秋と日本とは半年ずれているので、9年生や11年生など、学年が前後する可能性もあります。 留学先またはその斡旋機関などとご相談し、確認していけばよいかと思いますよ。 1年で帰って来る留学なら学年にこだわる必要はさほどないにしても、あちらで卒業までしてくるとなれば、編入する学年は大事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

高2の9月より一年間アメリカの私立高校に留学しました。 その時は10th、sophomoreにいれられました。 つまり一学年落とされたわけです。 夏期研修等何も受けず、9月にいきなり渡米、 という形だったので、英語力に不安がある、と学校側が判断したためでしょう。 しかし、同い年の日本人は私の他に二人いたのですが、 彼らは高2の4月からアメリカで英語研修をうけていたので、11th、juniorに入っていました。 余談ですが、アジア系は英語力が低い、と思われがちのようで、一学年落とされてESLを取らされるケースが多いようでした。 その点ヨーロッパ系はすんなり年相応の学年に入り、ESLはありません。 母国語の系統の違いというのが大きな理由でしょうね。 アジア系、もっと言うなら日本人であるというハンデをどのように克服するか、またその努力をどのくらい学校に認めてもらえるかで入る学年は決まると思います。 一学年落とすのがいやならアメリカの語学学校に通うのも一つの手ですし、 SLEPの点がよければ十分な英語力があると評価してくれるかもしれません。 一学年落としても、私の場合はsophomoreとして取った単位が日本の学校には認められて、元の学年・高3として復学できました。 またアメリカでは年による上下関係はあまりないので、一つ下の子たちとでも気軽に付き合えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.1

アメリカの私立高校(upper school)は4年制で9~12年生なので、日本の中3が9年生(アメリカではfreshman=高校1年生)になります。ですから中3を終えて留学すると10年生(sophomore=高校2年生)に「編入」すると言うかたちになりますね。もちろん、英語力等の不安から、1学年落として9年生から新入学する人も多いです。

rime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!スッキリしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカへ留学するのですが・・・。

    こんにちわ!高1の女です。アメリカに一年間、 留学するのですが、留学する前にした方がよいこと、 持っていった方がいいものなどはなどは ありますか? American HistoryかAmerican governmentのどちらか をとらなくてはいけないので、関連する本も読んでおいたほうがいいでしょうか? 回答よろしくおねがいします!

  • アメリカ留学について

    アメリカ留学について 私は今中学3年生です。 幼稚園のころから英語を勉強していて、今は英検2級をもっています。 そこで、来年(高1)の8月から次の年の6月まで、アメリカに語学勉強のために留学を考えています。 将来は英語をつかった職業につきたいと考えています。(まだわかりませんが) しかし、まだ留学するかどうか迷っています。 いろんな人の話をきいていると、 高校のうちに留学したほうが吸収がはやいので今行くべきだという人もいれば 高校は大学受験にそなえて勉強し、大学に進んで余裕ができてからでもいいのではないかと言う人もいます。 ちなみに、高1で行く場合は戻ってきてから留年することになると思います。 アメリカに行って、勉強したいという気持ちは十分にあります。 しかし将来のことを考えるとタイミングというものがあるので、とても迷っています。 経験者の方など意見を聞かせていだたけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカ留学について

    アメリカ留学について 私は今中学3年生です。 幼稚園のころから英語を勉強していて、今は英検2級をもっています。 そこで、来年(高1)の8月から次の年の6月まで、アメリカに語学勉強のために留学を考えています。 将来は英語をつかった職業につきたいと考えています。(まだわかりませんが) しかし、まだ留学するかどうか迷っています。 いろんな人の話をきいていると、 高校のうちに留学したほうが吸収がはやいので今行くべきだという人もいれば 高校は大学受験にそなえて勉強し、大学に進んで余裕ができてからでもいいのではないかと言う人もいます。 ちなみに、高1で行く場合は戻ってきてから留年することになると思います。 アメリカに行って、勉強したいという気持ちは十分にあります。 しかし将来のことを考えるとタイミングというものがあるので、とても迷っています。 経験者の方など意見を聞かせていだたけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカの高校へ留学

    私は、今高校2年生で、アメリカの高校に 留学したいと思っています。 同じように留学したい方の質問はある程度 見てみたのですが、どうしても分からない事が あるので質問させていただきます。 まず、高3から1年間アメリカの高校に 留学する場合、正規留学をして、アメリカの高校の卒業資格を とることは不可能な事なのでしょうか?? 正規留学は簡単な事ではないとは思います。 ですが、実際にアメリカの高校に編入?のような 感じで、高3から正規留学をしてあちらの高校の 卒業することができた人が過去にいたのか、また 可能なのか知りたいのです。 私が調べた事なのですが、日本の高校に高2まで 通って、アメリカの高校で高2の勉強をもう1回 するという方法もあるようですね。 もう、この時期からであるのならば、 交換留学で1年間行ってきた方が 良いのかもしれません。 そこはまだ迷っているのですが、 分かる方がいらっしゃいましたら 回答をお願いします。 また、高3から正規留学して卒業したという方 がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、私は学校の成績は評定平均5段階で 4.2ぐらいはとっています。 英検も2級はとりました。 自分で言うのもおかしいですが、 勉強もきちんとやっています。 頭はよくないですが、努力はしているつもりです。 遊びで留学したいなどと軽く考えている 訳ではないので、そこは分かって下さい。

  • 高校生のアメリカ留学

    高校生のアメリカ留学 について質問です。 私は現在高校1年生です。 語学留学をメインとした内容で、なおかつ 高校生活を3年卒業時までアメリカで過ごしたいと考えています。 志望理由はここでは明記しないのと、 高校卒業後でも良いのではという意見はご遠慮ください。 ちなみに私はアメリカ留学後、日本で早稲田大学に 通おうと考えています。 ・三年間の留学費用はいくら必要か ・そもそも三年間留学できるシステムはあるか ・留学するにあたって必要な資格は何か ・アメリカでの卒業証書で日本の大学に進めるか、 又進めない場合、高認を受けるにあたってサポート校に通う必要はあるか(期間も) ・大学に向けての勉強は独学としたいが(無理だ、という意見は結構) 高校で受ける授業内容は制限なく一般生徒と同じか ・留学するまでどれだけの期間が必要か ・その他 無謀な考えかもしれませんが上記の回答をみた上で より冷静に考え判断していきたいと思っています。 難しい質問かと思いますが、どうか客観的な意見をお願いします。

  • 将来アメリカの大学に留学したいと

    あのぅ!!私今高1なんですけど、将来アメリカの大学に留学したいと思ってるんです。それで、質問なんですが、高校で留学して、むこうの授業とか生活とかについていけましたか?それから、私の家はそんなにお金持ちじゃないのですが、お金とかはどうしましたか?回答いただければうれしいです。

  • アメリカ留学

    アメリカ留学 高1の男子です。 大学の進学にアメリカの大学を目指しています。今、日本の大学に行っても、将来性で考えてみると、得るものが全く違うと思います。 去年、ノーベル賞をとった根岸さんも「若者よ、海外へ出よ」と言っていました。 アメリカの大学に行くという、考え方は良いのでしょうか? もしよかったらアメリカの大学のお勧めの大学を書いてくれたら幸いです。 お願いします。

  • アメリカへの高校留学

    アメリカへの高校留学 僕は東京在住の中3です。 あと4か月程で中学を卒業するのですが、卒業後は単身でアメリカに行って、現地の高校へ通う予定です。 そこで質問なのですが、基本は3年間現地の高校へ通う予定です、 でもなんらかの事情で1年の留学だけで、帰国せざる得なくなった場合 1.都立高校への編入はできますか? 2.編入できたとしても、日本の高校1年生の単位が取れてないとして、1年生からやり直しになりますか? 3.もし編入できなかった場合、高校受験はできますか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカへの留学を考えています。

    アメリカへの留学を考えています。 アメリカへの留学を考えているのですが、先日、占有物離脱横領罪で捕まってしまいました。 留学の際に犯罪証明書が必要だと聞いたのですが、 この場合留学するのは無理なんでしょうか? よろしくお願いします

  • ● アメリカ高校留学(私費留学)

    アメリカの高校へ留学を考えています。 原則として、アメリカの公立高校への私費留学は不可なのですが、ユタ州では公立高校への私費留学が可能というような話を聞きました。 その他に、公立高校へ私費留学が可能な地域があるのでしょうか? アメリカでなくても、知っている人がいましたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 我が家では石油給湯器を利用しているため、調理用のガスはカセットボンベを使っていますが、最近の燃料費高騰でカセットボンベの価格が上昇しています。
  • そこで、ランニングコスト削減のためにアウトドア用のオイルストーブを使いたいと考えています。オイルストーブはガソリンを燃料として使用するため、石油給湯器よりも経済的です。
  • ただし、キッチンでオイルストーブを使う際には注意が必要です。換気や火の取り扱いには十分に気を付けてください。また、予熱のいらないタイプのオイルストーブを選ぶと使いやすさも向上します。
回答を見る