運動場の木の本数を求める

このQ&Aのポイント
  • 運動場の面積が8400m^2である長方形の周囲に木を植えることにした。運動場の横の1辺の木の本数は、縦の1辺の本数の2倍より3本少なくなる関係がある。運動場の横の長さと縦の長さを表す式を求める。
  • 植えた木の総本数を求める問題。運動場の横の1辺の木の本数をx本とすると、縦の1辺の木の本数は2x-3本となる。この関係を利用して、運動場の横と縦の長さを求め、面積を考慮して方程式を解くことで植えた木の総本数を求めることができる。
回答を見る
  • ベストアンサー

2次方程式

問題 運動場は長方形で、その面積は8400m^2である。この運動場の周囲に、木を10m間かくで植えることにした。まず、運動場の4すみに植えてからいった。その結果、運動場の横の1辺の本数は、縦の1辺の本数の2倍より3本少なくなった。次の問いに答えなさい。 (1)縦の1辺に植えた本数をx本とする。運動場の横の長さををxを用いて表しなさい。 (2)植えた木は全部で何本か? 私の考えた解答は次のとおりです。 (1) 10(2x-3)+10 =20x-20 (2) (10x+10)×10(2x-3)+10=8400 200x^2-200x+200x-200=8400 200x^2=8600 x^2=43 x>0より x=√43 よって √43+4 本 と考えたのですが、よろしいのでしょうか?間違いであれば指摘と解説をお願いします。 また、ほかの考え方がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

(1)横の長さ=(木の本数-1)×10 で {(2x-3)-1}×10   =20x-40   ※木[2]本で長さ[10]m、[3]本で[20]m・・ (2)同様にすると、縦の長さは(x-1)×10=10x-10ですから、   2次方程式は (10x-10)(20x-40)=8400 となります。

その他の回答 (2)

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.3

そもそも、「何本植えたか」と聞いてるのに、整数でないのはおかしいな、と気づいてください。 木は0.5本などと数えられないのですから。木材の量で「0.5本分」などと言う場合は別ですが。 見直しの際のヒントになればと思って、質問の回答ではありませんがアドバイスさせていただきました。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

(1) 例えば、植えた本数が8本の時、長さは70mになることに注意して {(2x-3)-1}・10 (2) 横の本数と縦の本数で共有する木があることに注意して 2・(縦の本数-1)+2・(横の本数-1)

関連するQ&A

  • 方程式

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 周囲の長さが30mの長方形がある。この長方形の縦の長さを3m長くして、横の長さを(ア )m短くするともとの長方形と同じ面積をもつ正方形になった。このときもとの長方形の縦の長さは(イ )m,横の長さは( ウ)mである。ただし、縦の長さと横の長さの差は10mを超えないものとする。 答えは順に6,3,12です。 という問題がわかりませんでした。 私は、長方形の縦の長さをx,横の長さをymとして、 2(x+y)=30 y=x-15 とやってこの次からわからなくなってしまいました。 正方形の式と結び付けたいと思っても式がわかりませんでした。 すみません。 解き方をご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 二次方程式

    長方形の紙がある。 1cmの幅で周囲を切り落としてできる長方形は、 縦と横の長さの比が2:3で、 面積はもとの長方形の面積の1/2である。 もとの長方形の縦と横の長さを求めよ。 どういう考え方をすれば いいのでしょうか(?_?) 縦は(2x+2)cm,横は(3x+2)cm ということしかわかりません ヒントをおねがいします!

  • 2次方程式 文章題

    中三 二次方程式の文章題です。 周囲の長さが20で、面積が24の長方形の2つの辺の長さを求めなさい。 解説には、長方形の縦の長さをxとすると、横の長さは(10-x)と表される。と書いてあるのですが、何故(10-x)になるのかわかりません… わかる方、教えてください…

  • 中3数学・二次方程式の利用

    解き方がわからない問題があったので、質問させてください。 +++++++++++ (問)周の長さが60cmで面積が220cm2の長方形をつくることにします。この長方形の2辺の長さをどれだけにすればよいでしょうか。mmの位まで求めなさい。 +++++++++++ 解き方としては、縦をxcm、横を30-xcmとする x(30-x)=220 x^2-30x+220=0 解の公式を利用して x=15±√5 までできました。 このような問題の場合は、「15+√5」か「15-√5」か、問題に合わせて選ばないといけないと思うのですが、どちらが正しいのか判断ができません。 答えがわかる方、よろしくお願いいたします!!

  • 二次方程式 中学

    横が縦より4cm長い長方形の紙があり、この紙の4すみから1辺が3cmの正方形を切り取り直方体の容器を作ったら容積が96cm^3になり 縦の長さを求める問題 縦の長さをxcmとおいて 3(x-6)(x-2)=96 として 展開して因数分解すると (x-10)(x+2) x=10,x=-2と答えが出ましたが どうして x>6となるのですか? x>2でもいいのですか?

  • 因数分解の問題ですが、娘に訊かれ解らず困っています。

    横が縦より6cm長い長方形の紙があります。この紙の4すみから1辺が2cmの正方形を切りとり直方体の容器を作る。長方形の紙の縦の長さをXcmとするとき、次の問いに答えよ。 (1)この容器の容積をXで表せ。 (2)この容器の容積が180立方cmのとき、Xの値を求めよ。 (1)2(X2-2X-8) X2は二乗 (2)2{(X-4)(X+2)}=180  X2-2X-98=0   となるのですが、先に進みません。よろしくお願いします。

  • 二次方程式

    たてが15m、横が20mの長方形の土地に、縦、横に幅Xmの道をつけて、残りの土地の面積が176m2になるようにしたい。Xの値を求めなさい。 という問題で・・・答えはX=4なのですが・・・ 途中の計算式が分からないのです・・・どういう順序で進みどういう風にやっていけばよいのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 2次方程式の応用

    周の長さが40cmの長方形について次の問いに答えなさい。 (1)たての長さがXcmとするとき、横に長さをXを用いて表しなさい。 (2)面積が96cm2のとき、たての長さを求めなさい。ただし、たての長さは    横の長さよりも長いとする。式と計算過程も書きなさい。

  • 高1の2次不等式文章題について質問です。

    高1の2次不等式文章題について質問です。 同じような問題があるのですが、解答の仕方が違い、困っています。 (1)周の長さが16mで縦の長さが横の長さ以下の長方形上の囲いを作る。 囲いの中の面積を12m^2 以上にするには、縦の長さをどのような範囲にとればよいか。 (2) 周の長さが32㎝で縦の長さ以上の長方形を考える。この長方形の面積を48㎝^2 より 大きくするには縦の長さをどのような範囲にとればよいか。 で、 面積の部分の範囲は同じやり方なのでわかるのですが、辺の部分の範囲の決め方が、 (1)は 縦の長さをxmとすると、横の長さは(8-x)mである。 x>0かつ x<=8-xから 0<x<=4 これはわかります。ところが (2)は x<16かつ、x>=16-xから 8<=x<16となっています。 この問題の違いは縦と横の長さの関係なので、(2)で横をxとして無理やり考えようとしても、 やはりx>0にすると、後の面積との共通範囲がおかしくなってしまいます。 これはどうしてなのでしょうか。

  • 二次方程式の利用

    横が縦より4センチ長い長方形の紙があります。 この紙の4すみから1辺が3センチの正方形を切り取り直方体の容器を作ったら容積が96立方センチになりました。 紙の縦の長さを求めなさい。 上の問題がさっぱりわかりません わかるかた解いてください(・_・;)