• ベストアンサー

マネックス(手数料無料)で50万円分の投資信託を購入するとしたら?

今、マネックスで「セレクトファンド手数料実質無料キャンペーン(https://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/selectfund.htm)」で35本のファンドが手数料無料で購入できるようです。 ここで50万円分購入しようと思いますが、何かお勧めがありますか。 現在以下のファンドを保有しています。 ・ミュータント(国内小型グロース) 100万 ・DIAMハッピークローバー(国際債券型(為替ヘッジなし)) 100万 ・HSBCインドオープン(国際株式型) 50万 以下に、セレクトファンドのうち検討中のファンドと各々の見解を書きます。 ・IBJ ITMジャパン・セレクション(国内中型グロース) →直近3月~1年のパフォーマンスがよい。ここしばらくは日本株も上昇傾向と思っています。 ・フィデリティ・日本配当成長株F →高配当株に投資するため相場下落時にも影響が小さくて安定性がありそう。まだ設定から日が浅く、パフォーマンスもオールインデックスのベンチマークと同等程度でパフォーマンスはあまり高くないのが欠点。 ・Jオープン(国内小型ブレンド) →直近3月~5年のパフォーマンスがよい。小型株の選定で今のところよい運用をしている様子だがいつまでよい運用ができるかがミソか。 ・HSBCインドオープン(国際株式) →買い増し。今後のインド成長に期待。だが、長期的には円高だと思うので為替リスクがあるのが難点か。 手数料無料セレクトファンドで他のお勧めファンド、または上記の私の見解への反論や追加コメントをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fmiwako
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

モーニングスター(http://www.morningstar.co.jp)でみたところ、Jオープンの成績がよいようです。総資産額が最近急増しているので人気もよいのでは。 組み入れ株式も、配当のない銘柄もありますが、配当のある組み入れ株式は結構高配当(1%以上)で配当性もよさそうです。私ならJオープンをお勧めします。

参考URL:
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_retn.asp?sts1=+al+&sts2=sn&name=J%83I%81%5B%83v%83%93&tn_a=&tn_k=&tn_s=&tn_t

その他の回答 (4)

  • raja1995
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.5

私もこの機会にマネックスで投信を買おうと思ってます。 金額的にも50万程度を考えているので、一応私の偏見を。。。 ※現在、私は投信持っていません。 ・インドオープン(50%) →今後5~10年などの長期で見た場合、(紛争が無ければ)絶対に値上がりすると思う。平均して年10~20%(うまくいけば50%?)程度の利回りを期待できるので為替リスクなんて殆ど影響しない。 ・朝日Nvestグローバルバリュー株OP(50%) →世界のバリュー株に投資するのである程度は手堅い印象。エマージング系の国は30%以内なので、上記のインドオープンとの相関性も比較的薄いかな??こちらも年平均で10~20%(うまくいけば30%?)程度は運用益が出ると考えてます。 私は基本的には長期スパン(10年以上)で見ているので、ブレが大きいであろうインドなどエマージング系のリスクでも問題ないです。 日本のインデックス系への投資は、今後の伸びが鈍化すると思ってますので選択しませんでした。 ロシアとか東欧、中東方面へのファンドがあれば選択していたんですが。。

  • yukikaze7
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

>または上記の私の見解への反論や追加コメントをお聞かせください。 投資の基本、ランダムウォーク理論が分かっていれば、お勧めファンドは、アクティブ型なので、買わないのが見識でしょう。 ただ、期間中割引にはなりませんが、バンガードは、良いファンドだと思います。

  • Linesman
  • ベストアンサー率46% (39/84)
回答No.2

(1)ANo1のご意見に賛成です。 (2)日本株のリスクをすでにお持ちなので、分散という意味で、それ以外をご検討されてはいかがでしょうか? (3)来年は、円高リスクとのご意見に賛成です。 (4)高金利通貨も要注意だと思います。 結論:円建てで為替リスクが無く、アジアの成長に期待するという意味で、アジア・フォーカスはいかがでしょう。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

普段、手数料が高いものを買ったらいいのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう