• ベストアンサー

Visual.Basic.net-standardはEXEを使う側も必要ですか?

ある業者から薦められて全てのPCにVisual.Basic.net-standardをインストールしています。しかし良く考えてみるとソフトを開発する所のPCだけに入れて、他のPCには入れなくても動くのではないかと思うのですが、質問してもきちんと答えて貰えません。ひょっとすると我々はソフト売上げ増の為に騙されている可能性はありますか?Framework.netはフリーでダウンロードできますし、問題ないと思いますが、ネット接続機能などを持たせる為に何か特殊なコンポーネントがあるのでしょうか?またはエクセルのVBAに機能を付加するという事などがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.1

Visual.Basic.net-standardを入れなくても、ランタイムがあれば動きます。ランタイムは無料で入手できます。

chappu7777
質問者

補足

VB6の時はランタイムでしたが、VBドットネットになってもランタイムというものがありますか?それともFrameWork.netというのがランタイムの事ですか?

その他の回答 (1)

  • silk123
  • ベストアンサー率27% (68/251)
回答No.2
chappu7777
質問者

補足

ありがとうございます。やはり.NET FrameworkがVB6で言うランタイムに当たるのですね。以後、ソフト開発をしないPCには開発用のソフト(VisualStudio)は入れないようにします。

関連するQ&A

  • Visual Basic.Netの環境条件って

    プログラム初心者です。 私のやりたいことに対して、 次の考えがあっているかを教えてください。 プログラミングは Visual Basic.Net を行いたいと思ってます。 (Visual Basic 6.0ではありません) パソコンにはすでに Microsoft Visual Studio 2005 と Microsoft .NET Framework SDK がインストールされてます。 この環境で Visual Studio2005 を起動させて VisualBasic2005を操作することが Visual Basic.Netのプログラミングをしている ということになるのしょうか? つまり、.Net FrameWork がインストールされていれば、 ○○.Netの開発環境ということになると思っているのです。 「Visual Studio2005 だけの環境」 = ○○.Netではない。 「Visual Studio2005 +.NET Framework 」= ○○.Netである。 申し訳ありませんが、もし間違っていたら Visual Basic.Netの環境条件を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Visual Basic 2005で開発されたプログラムはVisual Basic.NET 2003環境で動作可能ですか?

    お世話になります。 過去にVisual Basic.NET 2003で開発されたプログラムを修正することになり、現在、開発できる環境はVisual Basic 2005を用いたものとなっています。 その際、 開発.NETのバージョンが.NET Framework 2.0の環境で 使用するマシンの環境が.NET Framework 1.1であった場合、 動作は全くの不可能なのでしょうか? それとも、一部機能が動作しないという状態になるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • Visual Studio .NETを買いたいのですが

    Visual Studio .NETを買いたいと思っていますが、2005とか2008とか色々あってよく分かりません。 WindowsXP以降のパソコンで、「.NET Framework」というものをインストールしなくても動くソフトを作るには、Visual Studio .NETのどのバージョンを買えばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Visual C#で作ったプログラムを使用するにはMicrosoft.NET Frameworkが必要?

    現在、Visual C# 2005 Express Beta2でソフトを開発しているのですが、Visual C# 2005 Express Beta2で作ったソフトを使用するには、Microsoft.NET Frameworkが必要なんでしょうか。 お願いします

  • Visual Studio 2005インストールに必要なコンポーネント

    カテゴリ違いでしたらすみません。 Get! Visual Studio 2005キャンペーンでVS2005を入手しました。IISなしでWebアプリの開発・デバッグができるということなので、XP Home(SP2)のPCで使おうと思い、必須コンポーネントは何かをマイクロソフトのサイト等で探しましたが、見つからず分かりません。 何が必要なのか教えていただけないでしょうか?

  • Visual studio.NETとは何者?

    Windows上で科学技術系のプログラム作っています。 Visual studio.NETというものがあり、何か科学技術系の開発ソフトをインストールすると、これが入っていることが前提であるとか、ソフトをインストール中にVisual Studio.NETのダウンロード・インストールを促されたりとかすることがあります。 わたしは、コマンドプロンプトを叩いてコマンドでソフトを操作したりするので、特にVisual Studioなるものを使っているという感じがしません。 これはいったい何をやっているのでしょうか。また、Visual Studio.NETは有償版・無償版(確かエキスプレスエディション?)などあります。開発環境のセットアップなのでしょうか。環境設定だったらコマンドプロンプトのところでもできそうです。コンパイル・リンクするときに必要なファイルをかき集めたりするのでしょうか。 実際にVisual Studio.NETを要求されたものは以下のようです。 コンパイラ intel fortran 並列環境 mpich 科学技術データ視覚化ソフト micro AVSの機能の一部を使うとき これ以外にもありそうです。

  • visual studio 20008について

    私は、学校でvisual studio 2003を用いたプログラミングを行っております。家でもプログラミングを続行したく、今回、自宅のPCにvisual studio 2008を導入しようか検討しております。 そこで質問なのですが、visual studio 2003で作成したプロジェクトをvisual studio 2008でさらに編集を加え、再度visual studio 2003で続きを行う(その逆も)ことはできないのでしょうか。 調べてみるとvisual studio 2008ではFramework1.1が対応していないようなので、なんらかの方法を使ってvisual studio 2008でもFramework1.1での開発を可能にすることができるのか疑問に思い、お伺いしたいのです。 もしくは、visual studio 2008でビルドをかけた際、Framework1.1で対応していないものがあればビルドエラーを出す方法等あれば教えていただきたいのです。 お手数ですが質問にお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Visual C++ Express Edition 2008について

    今、僕はVisualC++を勉強しようと思ってますが、 Visual C++ Express Edition 2008は .NET Frameworkは必要ですか? なるべく.NETを使わずに、開発したらだれでも使用できる ソフトを開発したいので、回答お願いします。 追記(必ずではありません) VisualC++を勉強できるサイトを教えてくれたら幸いです

  • Visual C++の解説サイトありませんか?

    Visual Basic .NET やVisual C# .NETの解説サイトはたくさんあるのですが、Visual C++ .NETについて解説していただいているサイトを見つけることができません。 特にVisual C++ .NETでのコンポーネントの開発に関するサイトをご存知であれば、教えていただけないでしょうか?

  • Visual Basic 2013

    こんばんは。 Visual Basic 初心者です。 簡単なアプリケーションを作りました。 作成したマシンでは動作するのですが、 その実行形式ファイル(.exe)を別のパソコンで実行できませんでした。 ちなみに、.NET Framework 4.0環境でアプリを作り、 別のパソコンにも.NET Framework 4.0がインストールされています。 開発環境と別のパソコンの環境は以下の通りです。 【開発環境】 OS: Windows 8.1 Pro 64bit   .NET Framework 4.0 【別のパソコン】 OS: Windows 8.1 Pro 64bit   .NET Framework 4.0 インストール済み 以上ですが、動作しない原因わかれば教えてください。

専門家に質問してみよう