• ベストアンサー

自分のパソコンのIPアドレスを知りたい

senalの回答

  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.1

スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→コマンドプロンプト をクリックし、出てきた黒い画面で ipconfig と入力し、エンターキーを押せば、でてきます。

bumonica
質問者

お礼

結果報告いたします。 IPアドレス確認できました。 もともと使っていたウィルスのソフトもアンインストールし、とりあえず別のソフトにかえました。 ネット接続もでき、今のところ問題ないようです。 ありがとうございました。

bumonica
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 今、やってみました。 しかし、 Media State.....Media disconnected と出ました。アドレスは出ませんでした。 接続が出来ない状態だからでしょうか?

関連するQ&A

  • 二台のパソコン IPアドレス

    現在二台のパソコンを使用しております。 モデム?からは一本のLANしか出ていません。 一台は常にインターネットに繋げている状態です。 たまに二台目のパソコンにLANを繋げてインターネットに繋げています。 二台目のパソコンもインターネットにつなげたいとサポートに電話したら 方法を教えて頂いたのですが、言われた通りやっただけでまったく理解していません。 (状況としては「ネットワーク接続」の「広帯域」のところに新しい接続が作られていて、 「~へ接続」のダイアログが出てきて「接続」ボタンを押すとインターネットにつながります。) この二台目のパソコンのIPアドレスなのですが、 「Autoconfiguration IP Address 169.~」となっております。 インターネットで調べてみるとIPアドレスが「Autoconfiguration IP Address」と なっている場合にはインターネットにつながらないという情報は出てくるのですが、 インターネットにつながるという情報が出てきません。 何故このパソコンはインターネットにつながるのでしょうか? LinuxのCentOSをこの二台目のパソコンにいれて勉強してみようと思っていたところ、 IPアドレスの入力を求められるようなので質問しています。 どなたかご教授願います。

  • IPアドレスについておしえてください

    IPアドレスとは「インターネット上の機器1台1台に割り振られた識別番号」とのことですが、これは理解しました。 しかし、さらに疑問と不安がわきました。まったくの素人です。初心者向けにおしえてください。 1.IPアドレスはプロバイダや企業ごとに番号体系があるようですが、自分のIPアドレスはどこをみればわかりますか。IPアドレスは固有なんですか。それとも毎回接続するときにIPアドレスがが付与されるのでしょうか。たとえば***.***.までは同じであとの2つが毎回異なるのか。。もしそうならプロバイダの会員が同時に一斉にインターネット接続しようとしたら、IPアドレスが足りなくなって接続エラーになるんでしょうか。(まるでマンモス私立大学でその授業を受講している学生全員が出席するようなことがあったら教室があふれるように) 2.うちには機器としてモデム1つとPC2つとプリンター1つありますが、IPアドレスは機器1台1台に割り振られているということは、うちには4つともそれぞれ、違うIPアドレスが付与されてるんですか。 3.掲示板のなかには書き込み者のものと思われるIPアドレスが表示されていることがあります。表示がある掲示板とない掲示板はどんな違いがあるんでしょうか。またIPアドレスが他人に知られるとまずいのでしょうか。そうなると掲示板に書き込むのが怖いのですが、どうなんでしょうか。   4.URLを入れて企業のホームページにアクセスするとき、IEの左下に「***.***.***.***に接続しています」と表示されます。ためしにURLではなく、そのIPアドレスを打ち込んだら同じホームページにアクセスできました。  例として、202.221.2.70 です。SMBCです。もちろん、これは企業が公開している部分に限ってアクセスできるんだと思います。では、かりに私がウィルスソフトもファイアウォールもなにも導入してない場合、何者(不正アクセスの知識がなくても)かが私のIPアドレスをなんらかの方法で入手してブラウザに打ち込んだら不正侵入されてしまうんでしょうか。 専門家からみれば、ばかげた質問でしょうが、どうぞよろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    インターネット関連のIPアドレスのことについての質問です。 IPアドレス、つまりインターネットなどのIPネットワークに接続されたコンピュータ1台1台に与えられた専用識別番号が、例えば、ある掲示板に投稿した記事などのように、個々のサイトに繋がると明記されてしまうようですが、これを自由に変えたり、あるいは見えないようにすることはできるのでょうか。個人特定はできなくても、その個人が所属している集団はわかってしまうらしく、匿名性が薄れたり、プライバシーの侵害に繋がるようなかんじがします…。

  • IPアドレスの割り当て直し

    ルーターはBUFFALOのBBR-4HGを使用しています。 現在PC3台、PS21台、DVDレコーダー1台、IPフォンアダプター1台の計6台をルーターとハブに接続しています。 PCはIPアドレスがいつでも分かるのですが、PS2とIPフォンアダプターは現在何番が割り当てられているのか分かりません。 これを分かる術はないのでしょうか?MACアドレスもわかりません。 分からない以上、ルーターに1台ずつ認識させていくしかないのでしょうか?その場合、工場出荷状態にルーターを戻す必要はありますか?

  • IPアドレスってどこに付いてるの?

    IPアドレスってパソコン一台一台に付いてるのですか?ならば、自宅で使った時と、外に持ち出してネットに接続した時とでは同じIPアドレスになるのですか? それともモデムに付いてて、自宅でインターネットに接続する時と外で接続する時は同じノートパソコンでも別のIPアドレスになるのですか?

  • IPアドレスがうまく割り振れない?

    現在So-net(Accaa)8MでADSL接続をしています。接続環境としては、レンタル・ルータタイプモデム(NEC ATUR110RC) - Hub - Windows 8台 と Mac 4台 で同時に使用しています。 Mac1台を除いては、つながりにくい時もありますが、ブラウザの更新ボタンなどを押せばだいたい解決して、全台同時接続が可能です。 問題のMacはよほどタイミングが良い時以外は、「現在、物理アドレスXXXXXのTCP/IPインターネット上の他の装置が同じIPアドレス(192.168.0.X)を使用しています。TCP/IPネットワークの接続は解除されました」となってしまいます。この時にコントロールパネルのTCP/IPを見るとサーバを参照となったままで、数字は入っていません。つながる時はここにちゃんと割り振られた数字が入っているんですけど…。 この問題のMacはOS8.0です。ちなみに、他のものは、Mac OS8.1と9.1、Windows98SEとMEです。オープントランスポートとかの問題なんでしょうか?良く耳にするものですが、わからないので無視してきました。ただ、そうなるとMac OS8.1の方はなぜ普通に接続できるのかわかりません。 すいませんが、解決方法教えてください。補足が必要ならば、すぐしますので。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 固定IPを使う時のルータアドレス

    先ほど、http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=231381の投稿を拝見しまして、私の環境でもFTPサーバを立てているPCのIPアドレスを固定化したいと思い、TCP/IPにIPアドレスを手入力しました。 私のところではMacのG3が1台とG4が1台、Win98が1台とMeが1台、95が1台という5台構成なんですが、Windows機での手入力の設定がうまくいかずに困っています。 Macでは、 IPアドレス      192.168.1.1 サブネットマスク   255.255.255.0 ルータアドレス    192.168.1.254 ネームサーバアドレス 192.168.1.254 として正しく動作しているのに対し、Winでは 「ネットワーク」で「TCP/IP→Etherner LAN Adapter」を選んで「IPアドレスを指定」のラジオボタンにマークを入れ、 IPアドレス      192.168.1.4 サブネットマスク   255.255.255.0 と入力して再起動したところ、LANでのファイル共有は機能するのにインターネットに接続できなくなってしまいました。 ちなみに、TCP/IP→Etherner LAN Adapterの設定を「IPアドレスを自動的に取得」に戻せば、もちろんインターネットへのアクセスはちゃんと復活します。 このように手入力にするとインターネットに接続できなくなってしまうのは、MacのTCP/IPでは設定してあるルータアドレスとネームサーバアドレスを設定する場所がわからなくて設定していないためのなのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか? Windowsでは、IPアドレスを固定するために手入力するに当たってルータのアドレスをPCに教えてやるには、どうすればよいのでしょうか? 教えて頂けませんでしょうか? どうかよろしくお願いたします。

  • IPアドレスの更新ができない

    XPのデスクトップに無線LANカードを挿してるのですがインターネットに接続できません。 サービスパックをアップデートしたあとに繋がらなくなりました。 接続の限定とWZCの不具合は直せました。 ★ウィルスセキュリティーはZEROを積んでますが、インターネットに繋がらないので登録できず未だ開始されていません。 ネットワーク接続の表示は問題なく接続となっていますが、IPアドレスの更新ができない旨の表示が出ます。 ★他に無線LANでノート二台が接続しています。 考えられる対処方法があれば教えてください!

  • IPアドレスとMacアドレス

    家で無線LANを使用して、パソコン2台を接続しています。 2台ともIPアドレスを自動取得していますが、これはLAN内で使用するだけのアドレスでしょうか? 外部へ出るときは、プロバイダーのグローバルIPアドレスが使用されているのでしょうか? また、Macアドレスですが、無線子機に割り当てれるものでしょうか?無線親機はMacアドレスを持っていないのでしょうか? 私は、NTTの無線付ルーターを使用しておりますが、接続が不安定なため、バッファーローの無線親機を併用して設置しようと考えております。 その場合、パソコンから、外部へ出る情報は子機のMacアドレスとプロバイダーのIPアドレスで通信するのでしょうか? また、バッファーローの無線ルーターはこの場合、ブリッジ接続として使用するのでしょうか?

  • IPアドレスとは?

    時々、バイクのhpに投稿する程度ですが、自分のIPアドレスは分かるのですか? CATVで2台をルーターで接続している場合、AとBのPCではIPアドレスは一緒なのでしょうか、それとも違うのでしょうか。 枝番だけ違うのでしょうか。 モデムの電源を落とすと、IPアドレスは変わるのですか? WINXP エクスプローラー6.0