相手の親に伝えるべき?ウツとの結婚についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 友人が鬱でありながら結婚し、妊娠が発覚したため悩んでいる
  • 友人は結婚する際に自分の鬱を相手の親に伝えていなかった
  • 経験者のアドバイスを求めており、友人には言いづらい状況で困っている
回答を見る
  • ベストアンサー

ウツは相手の親に伝えたほうがいいのでしょうか?(友人の悩み)

友人からタイトルの通り、こう相談されました。 友人は薬も飲んでいるようなのですが、この度めでたく妊娠が発覚し、 悩んでいるみたいなのです。 (今は子供もできたので飲んでいないようです) 結婚するときは自分の鬱についてあちらの両親に伝えなかったらしいのです。 旦那さんは知っているそうです。 結構普段から薬を飲んでいるようですが、子どもが欲しいので飲まなくなり、妊娠したようなのですが、 私はこう相談されなんと返事をしていいか分からず、 「二人で決めたほうが・・・」と言葉を濁してしまいました・・・(実際そうですよね(>_<)) 私的には結婚するときにちゃんと相手の親御さんにもお話したほうが良かったんじゃないかな?と思っていますが・・・ 黙っているのってあまりよくないことではないでしょうか? 経験された方、いらっしゃったら教えていただきたいです。 また変に友人に何か言って調子悪くなっても大変ですし・・・ ちょっと困っています。

  • koron_
  • お礼率93% (125/133)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.5

>また変に友人に何か言って調子悪くなっても大変ですし・・・ そう思うのなら、相手の親に言わないとすでに皆さんがかかれているとおりだと思います。旦那さんがご存じならそれでOKと。 それより、 >結構普段から薬を飲んでいるようですが、子どもが欲しいので飲ま>なくなり、妊娠したようなのですが こちらの方が心配なのではないでしょうか。薬の中止を医師と相談して許可を得て中止したのならいいのですが、勝手に薬をやめて通院もやめてしまうと、鬱の再発(悪化)の可能性があります。 もし、精神かの医師に無断でやめたのなら、いまからでも通院していた精神科に相談されること、必要なら薬を復活すること、が良いかと思うのです。 旦那の親の心配をしている場合ではなく、ご本人(友人)の精神状態の心配をする方が必要です。結婚前にはかくしていた鬱のことをここに来て旦那の親に話すことを悩むことじたいちょっと思考が変わっている状況なのではないでしょうか。 できれば旦那さんにお話して、通院をして今後のことを精神かの医師に相談するようにおすすめできると良いとおもいます。

koron_
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 薬の件ですが、たぶん今は飲んでいないと思います。 以前の担当医と意見が合わず、病院を変え、そこでも、まだ妊娠はダメ(精神的に無理)と言われていたらしいのですが、 子どもがほしいので半ば強引に?子作りしたらしいのです(>_<) 心配です・・・。 私には見守るしかできないので出来るだけ話は聞いてあげようと思いますが・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

いつでも聞けるような状態を保ってくださいね 基本的にはご夫婦の問題ですのでね。首を突っ込む事はできませんね 相談に乗ってあげましょう。また気になるなら保健所でもいいですよ

koron_
質問者

お礼

そうなんです。結局は夫婦2人の問題なのであまりアドバイスも出来ない(しにくいのもありますが)ので 結構悩みます。 突き放すのもまずいかな?とも思いつつ。 ありがとうございました!

noname#69445
noname#69445
回答No.4

相手のご両親が鬱病について理解していて、自分(あなたの友人)の味方になってくれるのなら話してもいいと思います。 でもそれはほとんどないパータンではないでしょうか。 単に、鬱病についての理解があるのと、自分の鬱病にとって心地よい態度をとってくれるかは全く別の話です。 逆に言うと、鬱っぽい気質(?)があっても、単にそういう性格ってことで、それを気にしないような、 自分の負担にならないような態度をとってくれるようなご両親ならば、 このまま言う必要はないのではないでしょうか。 まして、鬱病に偏見(偏見とまではいかなくても正しく理解していない)がある場合、 鬱について解説して理解を求めたりとか、そこまでする必要はないと思います。 言うことで、自分の負担が増えて鬱病の治りが遅くなることが心配です。 旦那さんという味方もいるようですし、不必要に周りに知らせる必要はないと私は思います。 旦那さんがどうしても言えっていうのならともかく、 そうでないのならば言わないでいるべきです。 秘密にしていて後ろめたいとかも思う必要ないですよ!

koron_
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません! 皆さんのご意見を聞き、私なりに友人に話してみようと思います(^_^) 今は落ち着いているようなので・・・ なかなか周囲の者が、ウツを正しく理解するのって難しいですね。 もちろん、私を含めて・・・頭では分かっているつもりなんですがね。 ありがとうございました!

noname#71482
noname#71482
回答No.3

こんばんは。 ウツ歴約15ヶ月、現在2度目の休職中の会社員です。 正確には伝えないほうがいいと思います。 ご主人に伝わっているのであればいいと思います。 何か伝えなくてはならない事情があるのなら自律神経失調症あたりがいいと思います。 ウツは「15人に1人が一生のうちかかる」といわれている位一般的な病気ですが、残念ながら現実的には世の中では偏見の嵐です(体験済み)。 特に年配の方ならなおさらでしょう。 極力知っている人は少なくしたほうがいいと思います。

koron_
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません! 友人は特に伝えないとならない事情は無いと思うのですが、 きっとこのまま黙っていていいのか悩んでいるんだと思います。 そうですね、せっかくよくなりつつあるのに、伝えたことで悪い方へ転がったら、 また大変なことになりますよね。 そのあたりも踏まえて友人に話してみたいと思います。 ありがとうございました!

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

ウツ病のことを知らない人が圧倒的に多いので、すぐは打ち明けないほうがいいでしょう。 誤解されるおそれがあります。 素人向けの本を渡して、きちんと説明しながらの方がいいと思いますよ。

koron_
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! 私の周りや友人には、ウツ病の方はとっても多いんです。 知らない人にはちょっと受け入れられないかもしれないですね。 打ち明けるか否かは、友人の判断に任せたいと思います。 さりげなく助言はしてみようとは思っています。 ありがとうございました!

  • kaworuko
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.1

難しいですが…話した方がいいかなぁと思います。 妊娠中はただでさえ精神的に不安定になるのに、元々やや精神面でのストレスに弱い方だと、おそらく色々と悩み事などが出てくるのではないでしょうか。 出産後についても、いざと言う時に力になってくれる人は、多めに作っておいた方がいいと思います。 そういった場合、先方のご両親がご病気のことを知っていた方が、スムーズなんじゃないかと思います。 よっぽどご主人の親御さんが頑なな(やや偏見のある?)方だったり、あるいはご友人が本心では言いたくないと思っている場合は、「ちょっとストレスに弱くて…」位に伝えておくとか。

koron_
質問者

お礼

早速の回答感謝いたします。 私もそう思うんですよね~・・・ 出産後って、普通の人でも産後ウツになりますよね。 (私がそうでした) そのときの旦那や、両親、義両親の優しさ&理解してくれたことが とっても嬉しかったんです。 聞くところによると友人の旦那さんのご両親は優しくて理解ある・・・らしいんです。 だから尚更悩んでいるのかもしれませんね。 私も友人とかなり遠い距離に居て、年に会えるか会えないかの状況なので 心配なんです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 相手の親に教えてあげるべき?

    相談にのっていただきありがとうございます。 幼馴染の男友達についての相談です。 3日前に友人が電話で、妻と別れるっていうのはありかな?と、ぽつりとつぶやきました。 以前から彼の奥さんの話は聞いていたのですが、1ヶ月に3,4回はキレる人です。キレるとセーブがきかず「結婚なんてするんじゃなかった。」、「こんな不幸になるのはあなたのせいだ。」と、責め立て、旦那である彼がとにかく謝ってなんとかしてるそうです。 ほとぼりがさめると、泣いて「私が全部悪い。」と落ち込むので、励すといったことの繰り返しのようです。 結婚する前からそういう人だと周りも知っていたので、結婚したらさらにエスカレートするよ、と皆で忠告していましたが、予想通りでした。 これまでは、それでも奥さんのことが好きだからという気持ちが強かったみたいですが、子供が生まれてから、この半年は、さらに奥さんの不機嫌が悪化したとのこと。ケンカになると、子供がいても家から突発的に出ていこうとしたり、喚いたりで疲れたと話します。 かなり辛そうな状況で、今後の改善もこのままだと見込めないと思われたので、それなら近くに住む自分の両親に相談してみれば、というと、「心配をかけたくない。」と言います。両親は、二人が今まで日常的にケンカになり息子が疲弊しているということを知らないので、そっとしておきたいといいます。 私から見ると、いつか神経をすり減らして病気になるか、離婚してから発覚するよりも、早めに相談したほうが、心配をかけるとしても、何か変化があっていいのではないかと思うのです。 彼の両親にこっそり伝えておいてあげた方がいいんでしょうか。それとも、余計なお世話はせずに、もしかしたら良くなるかもしれないから、そっとしておいた方がいいんでしょうか。 私はすでに結婚しているので、彼に恋愛感情があるといったことはないですよ。

  • 鬱の友人に対して

    私にはとても親しい友人がいます。親友です。 出産してから鬱になってしまい、会うたびに死にたいと泣かれます。 私はただひたすら「死んだら何もできないないよ」「あなたが死ねば周りも悲しむよ」とかの言葉をかけますが、ただただ泣かれるばかりで私もつい一緒に泣いてしまうことが最近とても多いです。最初は病院に行くように促し、旦那と精神科に行き薬を飲んでいるみたいなのですが、ふとした時に気持ちが落ち着かなくなり「死にたい、消えてしまいたい」ということがあり、どうにもできなくなるようです。 鬱になり3か月ほどです。本人は「この先きっと私はこのまま何も変わらないと思う」と 言い張ります。私は鬱の人を助けるというよりは相談を持ちかけられた感じで応えています。早く完治して前みたいに戻ってほしい・・と思っているのですが同じ相談をもちかけられる度に内心、またか・・・ってどっかで面倒に思っている自分もいるんです。 最低です。大好きな友人なのに。 友人のために、朝まで話を聞いたり、少しでも気が紛れたらと思い没頭できるものを見つけてあげたり、私なりに一生懸命努力しているつもりです。見返りなんて求めていません。ただ昔のようにまた笑ってくれればと願ってはいるんですが、私のしていることが何も伝わらないなって思うと憤りというか、自分で自分を追い込んでしまいそうになります。 どうしたらいいのでしょうか。 やるべきことは自分なりにしているつもりです。友人も私だけじゃなく旦那や両親にも相談しているみたいですが「迷惑かけてばかりなら私がいなくなればいい」といいます。強い口調で言ってはいけないと頭ではわかっているのですが私もついそれに対して感情的になり「あなたがいなくなったらもっと周りに迷惑かかるんだよ。死なれたら悔やみきれないよ」と言ってしまいます。そんな繰り返しです。あえてもう何も言わない方がいいのかなって思います。 長い目で支えていこうとは思っていますが、正直私もどうしていいのかわからず辛いです。

  • うつ状態になってしまった友人との接し方について

    久しぶりに会話した友人の様子がとても変だったので、いろいろ聞いてみると、実は”うつ”で、抗うつ剤を服用して2年になることを聞きました。薬を飲まないと、仕事にも行けないようです。 いままでも、体の調子が常に悪いと言って、楽しい事がないなどと 言っていた40代の女友達です。病院で薬を出されるのは、かなり重症ですか?また、どのように接してあげたら良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • うつ 育児うつ

    うつは複合型とわかっています。私の場合、夫の性癖や夫の金銭感覚、幼少期にうけた父からの虐待、両親の喧嘩、私と妹の扱いのあまりにも違い。ベースはわかっています。 ただ子供が生まれるまでは影にひそめていました。長男が生まれ、子供に対しての不安(可愛さあまって)主人の理解不足、主人の仕事の忙しさから、一時(一歳頃)保育園に預けたりしましたが、義両親や両親が反対し、保育園をやめました。この間に一度診療所でカウンセリングをうけています(高いので一度だけ) その後、熱性痙攣もちと長男がわかると何故かいつもビクビクしていました。イライラしていました。手も長男にあげたとおもいます。 息子が三歳になって診療所に通いました薬も処方され一ヶ月飲むと楽になったので薬をやめました。次の年明けに妊娠発覚。おろしたい。私には長男だけで精一杯、旦那は仕事でいそがしいから私一人で二人を育てきれない。と両親に嘆願するも許してもらえず出産。その間、また旦那の数十万円の借金みつかり、旦那は逃げ回り、捜しまくって身体に負担かかったのか33週で破水出産。その後またべつの借金が数百万みつかり、長男、次男をつれ実家にかえる。 私が言いたいのは、うつや育児うつが治ってないのに子供を産んでしまった自分の落ち度が許せません。産んだ以上育てなければならず、苦痛です。でも子供達を旦那にとられたくないんです。実家に帰っていますが両親が私の事で喧嘩、私も両親と衝突。来週診療内科に行ってきます。未熟児の次男にオッパイで育てたかったんですが、私が長男にイライラしてあたるものですから。薬を服用しながら子育て、別居、これからのこと、完治はせずともうつが軽くなるようがんばります。夫35歳、私31歳5歳0歳

  • ウツの嫁さんが子供を産みます!?

    友人は旦那の方です。 嫁さんは、結婚する前、つまり付き合っている時から なんだか、暗い人でした。旦那方の母親が曰く、 付き合っている時も、実家に旦那が帰ると とても異常に嫌がっていたと旦那から聞いたそうです。 そして、とにかく、結婚前から、イライラしていて、 何時に帰るの?・・という、メール。電話の1日が始まるそうです。 それで、何度も喧嘩をしたそうですが・・。 当時はまだ子供はいないし、遅くとも9時には週1回だけ。 後は、皆さんと同じように7時くらいに早く帰ってきていました。 また、金銭的に借金などしておらず、旦那(友人)は 私が今まで友達として付き合ってきた限り、母親似でとても 頑張り屋さんで、優しい心の持ち主です。 そして、結婚してから、あまりにもイライラする態度に 旦那の母親が「・・気分を悪くさせてしまうけど、アナタ・・ウツに なっているんではないの?」・・と優しく言って見たら。 嫁さんの母親が若い頃、結構、ウツになっていたそうです。 そこで、このウツの状態で子供が授かるとその子供が危険に さらされるので、妊娠はまだ先だよ。。と旦那(息子)の方に 言っていたんですが、とうとう、赤ちゃんができました。 しかも、自分がウツな事は婦人科の先生には秘密にしていたので とてもショックだと母親が言っていました。 そして、その子供も2ヶ月後には生まれます。 また、ウツが激しくなっていった妊娠していない頃に、一応、 精神の病院への通院を現在もしてはいます。 お薬の関係もどうなっているのかは分かりませんが・・。 現在、嫁さんはイライラ度も更にUPして 離婚届けにハンを押せ!!と怒鳴りながら旦那に押させるものの 結局その紙を届ける事はありません。 その行動が1ヶ月に1回はあります。 そこで、旦那(友人)も、とにかく自分がいない間、 生まれた子供に嫁さんが殺しでもしないかと・・心配しています。 嫁さん方の両親は、嫁さんがウツという事を言っても 信じてくれません。また、嫁さんにはお兄さんがいますが、 そのお兄さんは変わり者で、話しを聞いてくれないのでお手上げです。 とにかく、生まれてくる子供を守りたい・・と私に相談してきました。 皆様、どうすればよいでしょうか? ちなみに、私の友人(旦那)は、離婚しても構わないと言っています。 嫁さんが嫌いで離婚するのではなく、子供の命を守りたい一身だそうです。 最後に、私の親戚の血の繋がらない配偶者にもウツになった人がいますが、 そのおじいちゃん、おばあちゃん、子供、とにかく、ウツになった人の 血縁には必ずウツになっている人がいます。 やはり、ウツになりやすいDNAというものが存在するのでしょうか? 私の1人の親戚:死にたいと自殺をしようとする行為 私の1人の親戚:働きたくない、家事を一切しない行為 私の1人の親戚:家から逃亡。神さまがいる・・と叫ぶ行為            家の中で、塩を永遠と振りまく行為           ちなみに、あるTV番組に出てくる超有名な霊能者のお弟子さんに           相談したら、多額の金額をぶんどられました。            更に、あと、霊が2人ついているので100万追加と言われていました。

  • 鬱の友人と付き合い続けるのがしんどくなってしまいました。

    鬱の友人と付き合い続けるのがしんどくなってしまいました。 10年強1対1の付き合いの続いている友達(鬱です)がいるのですが、最近付き合うのがしんどいと思うようになりました。 彼女が自分のブログで漠然とした私の悪口(クレーム?気に入らない点)を書いたのを読んだことがきっかけです。 普段から他の友人よりも気を使って付き合っていたのでショックが大きく、これから付き合い続けていく自信がなくなってしまいました。 会ったときに気を使う以上に、ビクビクしてしまいそうな感じです。 どうも、鬱の調子が悪い時に勢いで書いてしまった内容のようなのですが、 そのブログの後に、普通に私に連絡がきたりと何を考えてるのかわからず・・・。 ですが、彼女は友人がほとんどおらず、私がここで離れて行ってしまうと彼女の鬱が悪化してしまう一つの原因になってしまうのではないか、 とどこかで考えてしまい、どのような対応をとるのがベストなのかが分からずもんもんとしています。 別に彼女がどうでもよくなったわけではなく、私がしんどいので少し距離を置きたいと思うだけなので、 彼女の病気が悪化するのは望むところではありません。 やはり友人のことを思うのならば、このまま関係を変わらず継続していくべきなのでしょうか。 鬱の辛さは私にはわからないため、これ位我慢すべきなのか、それともここは自分の気持ちを優先してしまってもよいところなのか、判断が付きません。 鬱の方が周囲に居らっしゃる方、またご自身が鬱の方など、友人関係をどのように継続するのがよいか、教えてください。

  • 鬱の友人との付き合い方

    こんにちは。 宜しくお願いします。 10数年前にピアノの講師仲間が鬱になり 当初5年くらい毎日のように電話で相談にのっていました。毎回2~3時間にもなり、私も当時は忙しく仕事をしていたので 自分を第一に考え電話に出るのをやめました。 幸いな事にその友人は最近状態が良くなり 昨年久しぶりに逢い楽しく過ごせましたが。。。 その話しとは別に、幼稚園児の頃からの生徒で現在24歳になる子がいるのですが 彼女が引っ越してからも両親共に仲良くお付き合いしていました。 一昨年 私が線維筋痛症という病気になった時も ご両親が薬剤師さんなので 色々薬の事など相談していましたが その頃からお母さんの様子が少しずつ変になり『鬱状態』というお話しを伺い ショックでしたが 重ねて元生徒も鬱だと聞きとても胸を痛めていました。 お父さんのお話しだと 元生徒が鬱状態でお母さんにかなり暴言を吐くなど攻撃的になり それが原因でお母さんも鬱になったとの事です。 講師仲間の時にある程度鬱のかたとの関わり方を勉強したつもりでした。講師仲間は話して発散できる感じでしたが 今回は違うんです。全く話しをしたくないという状態です。(お母さんのほうが)なので そっとしておくのが良いと思い 電話もしていませんが つい先日急に現金書留でお見舞いが届きました。私が病気になったのは1年半前ですし 何故今頃?と思いメールはしましたが返事はありません。お見舞いのお返しも送りましたが 何も連絡がありません。 連絡がなくても良いのですが もしかしたら何か私にして欲しい…という意思表示なのかなと深読みしてしまいます。 娘に連絡をとって様子を伺って欲しいのか…(今は親子別々に住んでます) 何か娘に助言をして欲しいのか…。 私の考え過ぎとは思うのですが このまま放っておくと冷たいような 見放したような感じがして 後味悪いですし かと言って余計な口出しは無用な気がしますし。 こういう場合 何もしないのが相手にとって最良の選択だと解釈して良いでしょうか。抽象的な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • うつです。

    私は、結婚して旦那と子供と旦那の両親と暮らしていました。うつを、きっかけに実家に子供をおいて帰ってきてます。 私は、小さい時から人付き合いか苦手で、旦那の両親、親戚、近所付き合い、幼稚園のママ友…との付き合い方がわからずまわりの目を気にして生活していました。それに、絶えきれずに家事育児もできなくなり私なんかいない方がマシ…死にたいと思い自殺未遂も何度か…病院の先生には、入院した方がいいと言われています。でも、うつで入院して変わるとは思えません。食欲、睡眠はちゃんととれてます。 うつで、入院生活って実際どうなんですかね?

  • 鬱の友人に何をしてあげられますか。

     親友が軽い鬱だと医者に言われ、薬を飲んでいます。  何か助けてあげたいのですが、鬱は励ましてはいけないと聞きますし、悩みをきいてあげたらいいかな、と思っても、話すのもしんどそうで、薬のせいか普段と人柄が違うような、ちんぷんかんぷんなことも言うし(薬でボーとしている?)どうすればいいかわかりません。  聞いた話では、鬱病ではなく、軽いうつ状態と診断されたようです。  鬱の原因は、連日の深夜残業・重い責任からの過労らしいです。  夜眠れず、食欲もありません。  現在鬱の方、鬱を体験された方、どういうことをされたら助かって、どういうことをされたら辛かったですか。  かえって、何もせず見守っていたほうがいいような気もするのですが、心配で心配で仕方ありません。  また、東京近郊でいいお医者さん、カウンセラーをご存知でしたら、教えてください。  仕事を休んでゆっくりすればいいのでしょうが・・・・  まとまりのない質問ですもませんが、よろしくお願いします。

  • うつで薬を服用中。いずれ子供を望んでいます。

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 結婚二年目になります。 私は10年前から、うつの診断を受け、以来ずっと薬を服用し続けています。 薬を服用しているので、今は妊娠は避けています。でも、いずれは子供が欲しいので、少しづつ薬を減らしていけたらと主治医にも相談しました。それで、一種類減らしたのですが、やはり山あり谷あり。最初は情緒不安定になりました。一種類やめて半年、やっと慣れてきたかなと思いますが、やはりまだ調子の悪い日は多く、夜も睡眠薬を飲んでもなかなか眠れなかったりします。 こんな調子なので全部の薬をやめるには相当時間がかかると思います。というより、本当に薬をやめられるのだろうかと不安です。 一時期は子作りへの道がとても遠いものに感じられ、自分が情けなくなり、相当泣きました。どうしてみんなと同じように自然に子供が作れないの?と。 今は主人とも話し合って、焦らずいこうという事になって、安定していますが、やはり私としては本当に子供を産めるのかなという不安はぬぐいきれません。 同じような経験された方、薬をやめて子供ができた方いらっしゃいますか?