• 締切済み

大学受験で知りたい情報は?

高校の友達と共にOBとして、後輩に受験や大学に関する情報などを与えたり、相談に乗ったりするような組織を作ろうと計画中です。高校の先生にも話をして、面白いのではないかということで年末に話し合いをすることになっています。 そこで質問なんですが、高校生にとって、大学受験に関して知りたい情報にはどんなものがあるでしょうか? 自分は難関大志向だったので、特に難関大志向ではない方々で、進学校ではない地方の高校にいる方、もしくはその出身者の方にお聞きしたいです。それ以外の方でも、多くの意見が欲しいので是非回答お願いします。

みんなの回答

noname#14780
noname#14780
回答No.4

締め切りの日付。 大学の本質。 これが一番重要です。 偏差値の高い大学が、良いとは限りませんからね。 受験なんて、やるかやらないかの世界です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shakamo
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.3

高校のときに知りたっかたことを書きますね。 私は理系だったので、 大学の学部でどんな内容について長けているかということ。 例えば、この水産学部はどこどこに実験場を持っていてこんな研究ができる。 というようなことです。 大学別ではなく、学部別に羅列されている表の中で その学部が今現在どのような研究テーマをしてきているか 一目で分かるようなものがあれば良いのにと思いました。 他には大学卒業後の進路、国家資格がとれるのか。などです。 文系のことは分からないのであまり参考にはならないかもしれませんが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TaT__TaT
  • ベストアンサー率18% (35/186)
回答No.2

こんばんは。 高校生にとって・・というより高校生に社会の現実を教えてあげてください。 学校の先生だって、いわゆる企業については何も知りませんから。 ・学歴の有効性(学歴社会の実情)  ・今の勉強が実社会で何に役に立っているか  国語:文系も理系も報告書等の文書を必ず書きます。  数学:文系でも経済は数式で理論説明しますし、営業でも理系商品を扱うなら、ある程度の数式は読めないと話になりません。理系はいわずもがな。  理科:理系は必須。文系でも営業系は商品によっては基礎知識として必須。  歴史:政治経済を学ぶなら必須。  政経:常識として必須。  英語:世界語。必須。 あとですね、希望大学を決める際に、偏差値で決めるようなことをせずにその先の職を意識できるような教育を是非。 それから、たとえば高校生が「太陽電池」をつくりたいんですって相談にきたら、答えられるようなDB作り。 どこの大学で研究してて、どこの会社で商品として売っててとか。。 高校の先生で、こういう質問に答えられる人は少ないんじゃない? なんというか、大学名に踊らされつつもやりたい道に進める環境を作って欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ukimoki
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.1

とりあえず、進学校を除くとか言うと、回答がつきにくいと思いますよ(^^; まぁ、それは別として回答です。 OBとしてできること。生徒に個別に質問を受けるとかそういうのは良いと思うんですけど、実際に高校生が聞きたいことと、聞いてくることはおそらく別です。 大学は勉強をするというのが目的ですが、それを目的として入る人がどれだけいるかは、分かりません。そして、何を目的としてその大学に入りたいか分かっていない人も多々いると思います。 dicastireさんは、なんで難関の大学に入ろうと思ったんですか?勉強をしたかったからですか?いい企業に入りたかったからですか?いい環境で実験や研究をしたかったからですか?単に名声が欲しかったからですか?  勉強は、レベルが多少違うかもしれませんが、どの大学でもできます。就職は、名のある大学に入ったって、名のある企業、目的の会社に入れるとは限りません。実験や研究だって、その大学で有名な研究をしていたとしても、そこには入れるとは限りませんし、他の学校でも違う面からアプローチをしかけられるかもしれませんよね?名声は、ある程度名の知れた場所ならあるでしょうが、それだけです。  おそらく、現在受験している人は、頑張ればそこには入れるからとただ躍起になっていて、そういった目的を失っていると思います。  まず、きちんと目的を持たせること。そして、高校生が考えてもいないような情報がdicastireさんなら、与える事ができると思うんです。  就職率はどうだ、学校の推薦はどれだけの数を使えて、実質的にはどうなっているのか、授業の雰囲気や、やっている内容、生徒の意欲やレベルを聞き出すには、オープンキャンパスの時に何を聞いてくればいいのか。その他参考になることは?聞くべきことは?  今受験中の人が聞きたいのは、おそらく、目的の大学に私で入れるのか、入れないのか、短時間に効率よく勉強するにはどうすればいいの?どこを勉強すればいいの?そんなところだと思います。  ですが、そんなことを答えたって、他の誰もが言える意見しか言えません。  ですから、こういうことに注意しろ。この大学では名は通っているが、実際はこうだ。勉強をしたいなら、こういった大学を(名前ではなく、雰囲気や情報など)調べて、そこを目指せ、など、普通は高校生が考えもしないような事を話してあげたほうが、「あぁ、なるほどな。そういうことも考えなくちゃいけないんだ」ってなると思うんです。  そういったことを調べて、アドバイスされてはいかがでしょうか?  主旨と違うかもしれませんが、こういった意見があの時あったら、何か違う道を選んでいたのかな~と思ったので、参考になればと回答させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験の情報について

    今年からある大学に入学した学生です。 入学後に、同じ高校出身で、同じ大学に入学した先輩に、あなたが受験することを大学の学生募集担当の職員から聞いていたと言われました。 私の了解をなしに先輩に私の受験の有無(何の試験で受験するのかまで言っていたそうです)を伝える行為は個人情報漏洩に当たりませんか?

  • 大学受験、頑張りました?

    みなさん、大学受験、頑張りました? 私は中学時代はクラスで一番くらいの成績で、 高校(もちろん進学校)でもソコソコでしたが、 将来や大学受験を真剣に考えず、親も呑気だったので、 大学受験を大して頑張らず、結局、良くも悪くもソコソコの私大進学です。 (一応チラシなどで難関私大と書かれていますが、微妙~・・・) しかし、今頃になってテレビなどで、 受験勉強を必死に頑張っている学生さん達を見ると、 「なんでもっと頑張らなかったのだろう?」 「勉強が唯一と言っても良い取り柄だったのに!(泣)」と 後悔ばかりしています。 1日に5時間とか10時間とか有り得ないです。 3時間も勉強すれば我ながら大したもんだと思っていました。 塾も行きませんでした。かったるいとか思って・・・。 ポケーッと高校時代を過ごしてしまった人間としての馬鹿さ加減に 悲しくなります。 みなさんは、受験、頑張りました?

  • 大学受験について

    大学受験について 難関大学に合格した方 また今高校3で 受験生の方に質問です 高2の時の夏休みの勉強時間を教えて下さい

  • 大学受験において高校のレベルが低くても・・・・・

    たとえ話をさせてください。 偏差値60程度のA進学高校に通うAさん。 偏差値60程度のA進学高校の受験に落ちて 偏差値50程度の私立B高校に通うことになったBさん。 この偏差値は高校受験においての参考程度の偏差値です。 高3の時点で全統模試において、 Aさんは平均偏差値60という結果がでました。 Bさんは高校受験に失敗したのが悔しく高校になってから 自分なりに必死で2年間勉強した結果平均偏差値が68でした。 二人の志望するC大学は全統模試の参考偏差値が62です。 この場合、難関大学に合格できる可能性が高いのはBさんですよね? 何が言いたいかというと、高校のレベルに関係なく、 全国模試の偏差値を合格レベルまであげることができれば、 難関大学へ合格することは十分可能かということです。 僕はBさんのように高校受験失敗した高1で、 自分の高校の進学実績を見て 「こんな学校で頑張ってもしれてるのではないか」と 考えたくなくても考えてしまって勉強に支障がでます。 おそらく、高校受験を失敗したトラウマと自分の高校と 志望する大学とのレベルの差が大きいからだと思います。 でも志望する大学へ絶対に合格するつもりで勉強してます。 こんな僕に何かアドバイスしてくれるとありがたいです。

  • 再受験と大学受験

    再受験で大学を受験した場合、合否に関わらず合否も含めた センター試験の得点や2次試験の成績等が出身高校の方に 分かってしまうという事があるのでしょうか?

  • 理系は大学受験で手を抜いてもいい。

    理系はいいですよね、大学受験で手を抜いても四年後の院進学で難関大の院にいけばそれでいいんですから。近畿大学あたりから京都大学に院で進学する人は多くいるし。 文系はよほどのことが無い限り、院進学はデメ リットが大きいです。 大学受験で手を抜きまくっても、院進学でどうにでもなるという点からみても、理系の方が得ですよね?

  • 一流大学受験はどれくらい大変??

    私は高校で指定校推薦を貰い某女子大(中堅レベル)に進学しました。 とは言え指定校推薦ですから受験した時点で合格はほぼ 決定しており、一般試験はおろかセンター試験すら受けていません。 卒業後数年経ちますが、今更になって受験を経験しなかったこと、 指定校を頂ける学校から選んだため、ここに行きたいという 強い意志が無いまま進学を決めてしまったことに若干の心残りを 感じています。 大学生活自体に不満があった訳ではなく、ただ努力もせずに 流されて楽な道を選んでしまったことが悔やまれるのです。 その為今になって大学受験を経験してみたいという突拍子もない 考えが浮かんできています。やるからには卒業した大学より 高いレベルのところ、つまりある程度は努力しないと合格 できないところを受験してみたいのですが… 如何せん受験の経験自体がないため、難関大学合格の難しさが どの程度のものか全くわからないのです。 学部にもよるでしょうが、全体的に考えてここらへんはおさえて おかないと無理、などの情報があったら教えて頂きたいです。 (とりあえず入りもしないのに受験することが馬鹿げている という意見は置いておいてください…というか今は割と思いつき で考えている部分が大きいので…)

  • 社会人から始める受験勉強

     大学受験(できれば国公立か私立難関)を考えておりますが、高校時代は全く勉強しておりませんでした。また進学高校でしたが進学の事は全く分かりません。  また勉強に関しても、中学レベルの勉強なら身に付いておりますが、、、年齢が25でして教科書も変わっていると思われます。  経済面で進学の為にお金を貯めるのに、あまりお金を出して高い予備校には通えないです。ベネッセや東進、代々木(高いかも)とか実際基礎を身に付けるには、どうでしょうか?  その他にも受験に関する情報少しでも教えていただけましたら、お待ちしてます。 

  • 情報系の大学について

    閲覧ありがとうございます。私は今高3の受験生です。そして受験にあたり、調べてもよく分からないことが多いので下記大学について卒業した方や在学してる方、お詳しい方にお話を伺えると幸いです。まず私は情報系の大学進学を考えております。そして考えている大学なのですが芝浦工業大学 情報工学科、東洋大学 総合情報科、東京工科大学 メディア学科、東京電機大学 情報メディア学科 です。 私は物を創るということが大好きで将来はメディア関係(ラジオ局やTV局)やプログラマーなどを考えております。また高校から音楽(ギター)もやっていてDTM等にも興味があります。そしてこの夢に1歩でも近づくためにはどのような大学を目指したほうが良いかと考え、いたったのが情報系の学部です。そこで質問させていただきたいのですがこのような夢に近づくためには上記のどの大学があっているのでしょうか?また他に考えたほうが良い大学はありますでしょうか?あくまで意見の1つとして回答をいただければ幸いです。また上記の大学でプログラミングやPCの基礎知識などから勉強していくことは可能なのでしょうか?私は高校進学と同時に貯金からPCを買い、今までずっと触ってわきたのですが、高校は普通の進学校のため専門的な知識やプログラミングの知識、ブラインドタッチなどもできるというわけではありません。この私のような人間でも情報系の大学で追いていかれずに勉強していくことは可能なのでしょうか?もちろん頑張って勉強していく気はあります。しかし、もしかしたら入った最初から講義で基礎的なことは置いてけぼりなどといった状況に陥るのではないかという不安もあります。 また私が一番いきたい将来の夢はやはりラジオの放送作家などとメディア関係です。そうするとやはり情報メディアといった学科に行ったほうが教授などのコネクションが多少なりともあったりするのでしょうか? そして電機大学には未来科学部に情報メディア学科と情報環境学科に4つのコースがありますが、この2つの明確な違いはなんなのでしょうか? お詳しい方はどうか回答よろしくお願いします。あくまで参考の1つとして真摯に受け止めさせていただきます。

  • 大学受験の情報が知りたい!

    高校三年男子です。よろしくお願いします。 大阪工業大学の公募推薦入試を狙っています。 こういった受験に役立つ情報源ってないでしょうか? 上っ面の情報なら入試ガイドや学校の先生に聞けば何とかなるんですが、もっと生の生きた情報が知りたいです。 大手の予備校に行くだけのお金はありませんし、マイナーな受験先なので大手ではあまり情報が無いような気がします。