• ベストアンサー

あったらいいなと思うもの

これを聞いても特に意味もないのですが、気になったので教えてください。 「あなたがあったらいいなと思うものはなんですか?」 ・あったらいいなと思うもの ・それはどういう人が使うものか ・その「もの」は具体的にどういうものか等詳しく 特に深く考える必要もありませんし、なんでも結構ですので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14327
noname#14327
回答No.1

>あったらいいなと思うもの ドラえもん >それはどういう人が使うものか 私。野望を達成させるために使う。 >その「もの」は具体的にどういうものか等詳しく 私に絶対服従を誓う、忠実な下部。 ドラえもんが欲しいと思う人って、意外と多いように思うのですが・・・。

yuuki0105
質問者

お礼

ドラえもんですか。 ドラえもんが欲しいと思う人は結構多いみたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • kagemusha
  • ベストアンサー率20% (15/74)
回答No.13

非現実的な物 ・あったらいいなと思うもの 万能薬 ・どういう人が使うものか 病気になった人全員 ・その「もの」は具体的にどう言うものか 虫歯から末期癌まで治す魔法のような薬 人類の理想ですな。 ・あったらいいなと思うもの 仙豆 ・どういう人が使うものか 飢餓に苦しむ人達 ・その「もの」は具体的にどう言うものか 一粒で3日間食事しなくても大丈夫な豆。 体力も回復。 土に埋めれば3日程度で育ちまた新たな仙豆が収穫可能。 これさえ有れば飢餓で苦しむ人達はかなり減るのでは? この二つが有れば理想ですね。

yuuki0105
質問者

お礼

万能薬のようなものができれば、病気を心配しなくても良くなっていいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olka
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.12

空飛ぶ箒。 ・・・って、ウソウソ、そんなにファンシーなのは逆にイヤだから(笑)。 人類の憧れ、空を飛ぶ乗り物が欲しいですね。 それも車みたいにゴツくなく、簡単なもの、それこそ箒みたいな。 個人的な理想としては、セグウェイみたいな形がいいですねぇ、ステップがあって立つ状態で、ハンドルがあるもの。 今の会社から自分の住んでいるマンションが見えるのですが、ここを一直線で飛んでこれたら、毎朝あと数分寝れるのに・・・とか思ってます。

yuuki0105
質問者

お礼

空飛ぶ乗り物は飛行機がありますが、もっと手軽に乗れるものがあればいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39881
noname#39881
回答No.11

現実的な回答になります。 それは室温の一定している「車」 夏の暑さ、尋常ではありません!地獄です! そして冬の寒さっ!車内では動かないので寒すぎ。 バックしないでいい車なんて考える前に、夏涼しくて冬暖かい車を開発して欲しい。 地球環境のためにも。

yuuki0105
質問者

お礼

室温の一定している車は便利ですね。 地球環境にも良くて一石二鳥なので、ぜひとも実現してほしいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ボタンを押すだけで用を足せるトイレですね。 誤ってズボンを下げないうちに押してしまうといけないので、安全装置は付けて下さい。

yuuki0105
質問者

お礼

そんなものもあったら良いかもしれないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora44
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.9

そ~ですね~非現実的なものでも良いなら 1:「イケメンパック」! まるでもてない男性が使います、 女性が使用するパックと同じように使用します、 これを顔に塗って一晩寝て起きると「イケメン」になってる、またこれを女性が使用すると化粧が全てはがれ別人になってる

yuuki0105
質問者

お礼

本当にあればかなり売れそうな気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14523
noname#14523
回答No.8

・スーパーエイガード。 ・釣り人 ・エイから身を守るもの。 私は今の季節からウェーディングをします。 もちろんエイガードははいてます。しかし値段が高すぎ、かったるい。 要するにウェーダー自体がすでにエイガードだったらいいなあと思います。 あったらいいなあ、即買うのに。

yuuki0105
質問者

お礼

あまり詳しくないのですが、エイは毒があるみたいですね。 安くてガードできるものは良いと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamiyu
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.7

面白いアンケートですね。 私があったら良いなぁと思うものは、傘やカッパに代わる雨具です。 傘は強い雨でもしのげますが、片手が塞がってしまう上、 強風による横殴りの雨には対応できず、足元がかなり濡れてしまいます。 自転車に乗る時など、かなり危ない上に不便ですよね。 カッパは全身を覆えますが、湿気で何となく気持ち悪いですし、 お洒落な服を着てるのにカッパで街を歩く、、、というのも不恰好ですよね。 具体的にどういうものか、、、は、あれこれ考えているのですが浮かびません。 これだけ文明が発達しているのに、雨具に関しては昔から特に進歩が無いのが不思議といえば不思議です。 自然には逆らえない、という事でしょうか。

yuuki0105
質問者

お礼

そういえば、雨具はその2つしかありませんね。 雨を完全ガードで不恰好でない雨具があればぜひとも使いたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagemusha
  • ベストアンサー率20% (15/74)
回答No.6

犬飼ってるんで 1.理想的な動物病院 2.ペットを飼ってる人 3.多種なドッグフード販売・与え方や相性の指導・しつけ等のトラブル相談無料・トリーミングまで犬の事ならトータルで面倒見てくれて、電話やメールで時間外でも相談に受けてくれて、手術や入院中の様子が携帯電話の動画で24時間いつでも見れる理想的な動物病院。

yuuki0105
質問者

お礼

自分も犬は飼ってるので、こんな病院があればいいなと思いました。 入院中の様子も24時間見られれば心配しなくてもいいでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

どうもドラえもんネタが多くなりそうですが、二つあります。 ・あったらいいなと思うもの1 四次元ポケット ・それはどういう人が使うものか 私(捨てられないものが多いけど、置いておく場所がない人) ・その「もの」は具体的にどういうものか等詳しく 部屋にあるもので普段は使わないものを整理して保存(できれば時間凍結)できる空間 これがあれば住宅環境はそんなに広くなくても暮らしやすくなると思う。 ・あったらいいなと思うもの2 お互いの意思を交換できる装置(自動翻訳装置の高度なもの) ・それはどういう人が使うものか 異なる慣習・宗教・言語をもつ人との会話に使う。 国際会議のようなところでもいいし、旅行者が使うのもいいと思います。 ・その「もの」は具体的にどういうものか等詳しく 一種のテレパシーで任煮の相手のみと会話を成立させるもの。 ばかばかしい翻訳ミスや微妙なニュアンスを正確に相手に伝えることのできる装置

yuuki0105
質問者

お礼

四次元ポケットがあれば、ゴミ問題等もなくなって良いですね。 >お互いの意思を交換できる装置 同じような道具がドラえもんに出てきてましたよね。 「ツーカー錠」といって、それを飲んだ2人の会話は全て「ツー」と「カー」になるという・・・。 ただ、思ったことは何でも相手に伝わってしまうみたいですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84897
noname#84897
回答No.4

すご~く現実的な回答になりますが、、、夢がない。 10数年前北京郊外の自由市場で、買ったブラウスの袖を詰めてもらいました。足踏みのミシン一台置いて商売しているおばちゃんが、あっという間に仕上げてくれました。値段もタダみたいに安かった。 (日本でも服を買ったら補正してもくれるけど、持ち込みとなるとリフォームショップで馬鹿高いでしょ。) 隣には、バッグの修理をするオジさんもいました。ファスナーをたくさんぶら下げてて、壊れたファスナーを器用に取り替えてました。 ああいう店(目の前でやってくれる修理屋さん)があったらいいなあ。 日本では靴以外では見かけないですね。使い捨て文化だからなあ。 でも、大事にしてて壊れても捨てられないものもありますよね。

yuuki0105
質問者

お礼

値段も安くて、すぐに直してもらえる店というのは良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「支え合う」とは具体的にどういう事ですか?

    付き合って5年以上になる恋人がいるけど、支えてあげたいとも思わないし、逆に自分を支えて欲しいとも思いません。 支え合っているとも感じません。 人の支えが必要と思ったことがない気がします? 支え合いたいという感覚がよくわかりません。 昔「支えてあげたい」と男性から告白された時も、見下されている気がして意味がわかりませんでした。 支え合うとは具体的にどういう事ですか? カップルや夫婦は支え合いの関係が大切らしいですが、よくわかりません・・・ どうすれば支え合えますか。

  • この言葉の意味は?

    ある人からの年賀状の意味なのですが「亘る世間に鬼はなし」「・・・人には添ってみよ」と書かれてありました。 具体的にはどうゆう意味なのでしょう? 謎かけの様な気がしているのですが。

  • 気になる人ってどんな人?

    このカテゴリでもよく目にしますが、「気になる人」とは、具体的にどんな存在の人なのか教えてください。 「好きな人」と「気になる人」の違いも、具体的に教えてください。 また、「気になる人」をデートに誘ったことがあるかた、何故誘った(誘う)のですか? そしてどんな展開を望んでのデートするのですか? わたしの脳内の恋愛カテゴリに「気になる人」という表現が無いため、「気になる人」という言葉の意味が気になって仕方ないので、どなたかご回答よろしくお願いいたします。m(__)m

  • おみくじの待人(まちびと)って…

    ふと思ったのですが、おみくじの待人って、具体的にどういう人を指すんでしょうか?  おみくじを引いた人のいろいろな状況によって、いろいろな解釈ができるような気がしますよね。 例えば、失恋をして出会いがほしい!なんて思っていると、待人は新しい恋人だと解釈できたり…  でも、ほんとうのところは、何か具体的に意味するものがあるのかなぁと思ったりしているのですが…  どなたか、待人の本来の意味、ご存知ないですか?

  • VLOOKUP関数のFALSEって?

    VLOOKUP関数をよく使うのですが、ふと最後の引数のFALSEって何を意味しているのかが気になりました。いつも無意識にFALSEを使っていましたが、TRUEはどのような場合に使う必要が生じるのでしょうか? 本をみると「検索の型」を選択するようですが、よく意味がわかりません。具体的にどういうことなのでしょうか?

  • VLOOKUP関数のFALSEって?

    VLOOKUP関数をよく使うのですが、ふと最後の引数のFALSEって何を意味しているのかが気になりました。いつも無意識にFALSEを使っていましたが、TRUEはどのような場合に使う必要が生じるのでしょうか? 本をみると「検索の型」を選択するようですが、よく意味がわかりません。具体的にどういうことなのでしょうか?

  • 誘いを断る時、理由を言いますか?

    人からの誘い(恋愛・デートだけではなく)を用事があって断る場合、 どうして無理なのか相手に理由を言いますか? 私(男)はあまり詳しく言いません。 「あ、その日はちょっと用事があって。。」が多いです。 (詳しくいっても構わないんですが) 女性の場合、「その日は、○○○の○○があって、○○○しないといけないから無理。」と具体的に言う派が多い気がします。 具体的に言う方が誠実な印象がしますが、そういう意味で具体的に言ってるんではないと思います。 詳しく言いますか? ぼやかしますか? 具体的に言う人と言わない人はどんな違いがあるのでしょう。 (ビジネスではもちろん具体的に言わないと思いますが)

  • 気付けない日本人

    気付けない日本人 日本人は ”人を大切にする” ことの具現的具体的実現という真の意味とその価値に気が付くことができないのでしょうか?

  • 男の人の行動の裏に隠れた気持ち

    よく、男の人が女の子の頭をぽんぽんってやったり、くしゃくしゃってやったり、叩いたりするのってなんか意味あるのかしら?たぶんやる人は誰にでもやるし、その人のキャラかなっとも思うんだけど・・。最近けっこう気になる人にされるとドキドキします。その人に会社で合うたび今度のみいこうって言われるんですが、いっこうに具体的な日にちがでてきません。脈ないんでしょうか・・・。かなしいです。

  • 教育の原理?

    「わが国において必要不可欠な教育の原理とはどのようなものが考えられるか?」という問いに答えるとっかかりがサッパリわかりません。 教育の原理って、具体的には一体どんなものがあるのでしょうか?「原理」自体の意味は「多くの人がそれに従うことが求められる、基本的な考え方」ということですが。 1つでいいので、例を挙げてもらえないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • M-DWM01DBBK サイドホイールですがPhotoshop画像拡大時に左右に移動できないのでしょうか?
  • キャンバスが右に張り付いてしまい、サイドホイールでの左右移動ができません。
  • エレコム株式会社の製品の仕様で、M-DWM01DBBKの場合はサイドホイールでの左右移動はできないようです。
回答を見る