• 締切済み

OFFの時も

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.1

HITACHI製は使っていないのですが、一般にPDAの場合、電源を切っていても内部のCPUやメモリは動作しているので電池を消費します。(電源を切った状態でラジオに近づけると、雑音が入るので判ります) おそらく、充電池が寿命なのではないでしょうか。新しい充電池と交換してみてください。

mcmac
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • W21CAについてなんですが・・・

    今日朝起きて携帯を見てみると、画面が真っ暗でした 電源を押しても携帯が真っ暗のまま起動しません。電池が切れたのかなと思いましたが、寝るときバッテリー残量は朝までもつぐらいあったのを確認済みです。で今仕事から帰ってきて携帯の電源を入れたら、ちゃんと起動しました。でもなぜか電池残量はからっぽでした。これは携帯が壊れているのか、それとも電池の寿命なのでしょうか?ちなみこの携帯を買ったのは今年の一月ぐらいです。あと、夜中ぐらいに電池切れのようなバイブがなったような気がします。分かりにくい質問ですみません。おねがいします。

  • 乾電池の電池残量測定方法について

    現在、乾電池二本で動く電子機器を自作してます。 その電子機器の中に回路を組み込み、電源である乾電池の残量を測定するようにしたいのです。 テスターを使って測るのではなく、電子機器が残量を測定、その結果を無線通信などでパソコンに通知する仕組みです。 調べると、基準電圧を得るために、測定対象となる電池以外に別電源を用意する必要があるみたいでした。ですが、残量測定の為だけに新たに乾電池を電源として付け加えたくはありません。。。わがままですが。。。 なんとか、一つの電源で電子機器を駆動させると共に、その電池残量を測る方法はないのでしょうか。 電池残量はザクっと、三段階程度の情報がとれればよく、さほど精度は必要ありません。 ご教授のほど、何卒宜しくお願いします!!!

  • 携帯電話の電池残量が突然無くなることについて

    こんにちは。 現在、私は、8月に使い始めてからちょうど2年になる携帯を使っております。 この携帯本体の寿命なのか、電池パックの寿命なのかわかりませんが、突然電池残量が0に なってしまうということが頻繁に起きてしまいます。 急に電源が切れてしまうということではないのですが、完全に充電して、電池残量の表示が FULLの状態でも、いきなり残量が0になってしまうのです。 この現象の原因は一体なんなのでしょうか? 電池パックが原因なのであれば、ただパックのみ交換しようと思っていますが、 本体が原因の場合、携帯ごと買い換えようと思っています。 わかりにくい部分も多いとは思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の充電

    携帯電話DocomoのP502iを使用していますが、電池残量がゼロになる前に充電すると、どんどん充電残量の認識が少ない量で感知されて電池切れが早くなるとききました。 昔の携帯電話は、残量を放電(?)して、新たに満タンに充電できたのですが、最近の携帯はできないのでしょうか?残量が少なくなって外出するには途中で電池切れになりそうで不安な時など、放電して充電したいのですが・・・。機械オンチなのでさっぱり分かりません。 もう1つ電池パックを買うほどまで利用していないのも現状です。どなたか教えていただけませんか?やはり電池パックを購入したほうが良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • タブレットの電源が入らない

    電池残量50%の状態で再起動しようとしたら再起動できず 電源が入らなくなりました どのような原因が考えられますか? またもし電源が入らない場合データだけ取り出すことはできますか?

  • ケータイの電池について

    W21Hを今月で1年4ヶ月利用しておりますが、ディスプレイに表示されている電池残量が少ないように感じます。電源を切った状態で寝ても朝起きたら、電池残量が減っているときがあります。何が原因でこのようなことが起きるのでしょうか?室温なども関係あるのでしょうか?

  • 電源が入らない

    ポータブルのラジオなんですが、電池を新品に換えても電池切れのマークが消えず操作できません。なにが原因でしょうか?あと時刻と電池切れのマークなどは電池を外してもずっと表示されてるんですが、あれは他に電源があるんですかね?お答えいただけるようよろしくお願いします。

  • PCのOFF時のキーボード、マウスの電源は?

    キーボードもマウスも無線形式です。 それぞれに電源のON/OFFがついておりますが、PCの電源OFF時、またはスリープ時に、その都度電源を落とした方が電池の減りが少なくなるかと思います。 実際のところ、電池の減りは如何なのでしょう? 実際の使用時に比べて極端に少ないのであれば、都度煩わしいことはしなくて済むかと思います。 よろしくお願いします。

  • PCのバッテリーが充電出来ません。

    富士通LIFEBOOK AH45/K使用。通常AC電源で使用して電池では使用していません。(過去に電池残量98%で1時間半程の表示がある時にAC電源外し使用したところ約7~10分で電池が消耗しシャットダウン)、昨日AC電源繋ぎぱなしで電池残量65%の表示。AC電源で通常に使用できているのですが、電池残量がどんどん減少するばかりで残量4%が使用可能、電源接続:充電していませんとの表示。 バッテリーの劣化なのかPC本体自体のトラブルなのか?。対処方法が分かればお教え願います。

  • ipodtouch 充電時にipod電源はOFFにますか

    ipod touchを数日前購入しましたが、充電ができず困っております。 今日、ipodtouchを4時間以上PCに繋いだのですが、まったく充電されてませんでした。PCはずっと電源onです。 (ipodtouchの電源は完全オフにして、itunesが入ってないPCに繋いだのが原因でしょうか) ネットで充電方法を検索してみたところ、 乾電池マークの中に稲妻マークがはいっていれば充電中 乾電池マークの中にコンセントマークが入ってると充電完了の合図だと書かれていました。 しかし、私のipodtouchは乾電池マークは表示されません。 電源オフにすると画面が真っ暗になって、何も表示されるはずがないと思うのですが、 いったい、充電時に現れるという乾電池マークは、いつ出現するのでしょう?? (1)充電中は、ipodtouchは完全に電源オフにするのでしょうか  それとも、メインメニュー(アイコンがずらりと並んだメニュー画面)のままにしておくのでしょうか (2) 今日、充電時に使用したPCはitunesが入っていないPCでした。    充電には、自分のipodtouchを同期したPCでないと充電されないのでしょうか? どの様に充電するかご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。