• 締切済み

i Pod Videoへのテレビ録画動画転送について

BizMakerの回答

  • BizMaker
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.1

気になったので、回答をしようと思ったのですが… 音が出ないという原因は分からないですが、ビデオを自分も持ち歩いているので参考になるかと思うのですが、 ・パソコンはWindowsなんですか? ・PCで録画した動画の拡張子は何でしょうか? 答えられるか、自信はないですが。

expleon
質問者

補足

WINDOWS-XP Proです。最初はMPEG2でMPEG4に変換しています。どうやっていますか?QuickTimeのキー購入しないとだめでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンで録画した動画をi-podに転送できるのか

    パソコンでテレビを見るためにワンセグチューナーを買いました。 パソコンで録画した動画はi-podに転送して、見ることはできないのでしょうか?

  • ネット配信動画の音声をi-podに

    ネット配信動画の音声をi-podに入れたいです。 そうする為には・・・ (1)ネット配信動画の音声をキャプチャするソフト (2)保存した音声をMP3に変換するソフト の2つが必要だと考えられます。 (2)のソフトは自力でなんとか見つけられそうですが、 (1)のソフトが思うように見つかりません。 できれば初心者でも使えるようなフリーソフトをご存知の方、 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • N905iへの動画転送について

    Macでmp4から3gppへの変換をしてSDカードに入れれば良いと回答欄に有りました。ただ、Mac用mp4から3gpp変換ソフトが見当たりません。 N905i用に動画転送は上記の方法で当たっていますか? フリーの簡単なソフトをごご紹介下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • mpgファイルをI-Podに転送したい・・

    自分のPC内にあるmpgファイルをiTunesを使ってI-Pod本体に転送したいです。 mpgファイルを変換するソフトや、転送の仕方を分かる方お願いします。

  • DIGA録画物のi podへの転送について

    DIGAで録画したものをi podにて見たいと考えてます。 しかしながら、i podのページを見た限り仕様では 対応フォーマットは「H.264」と「MPEG4」のみとなってました。 DIGAがMPEG2録画なのを考えると、 やはり厳しいのでしょうか。 PCに録画環境を構築するのも金銭的に厳しいのですが、 何か有効な手はございませんでしょうか。 初心者ですがよろしくお願いします

  • i pod の動画についてです。

    こんばんわ。お時間ありましたら回答宜しくお願いします。 最近、i podを購入したのですが 動画の入れ方が全くわかりません。変換しなければならないと聞いたのですが全くわかりません。 普通のaviファイルなど、パソコンに入っている動画をどうやって変換し、 i pod に入れるの教えていただきたいです。 お時間ありましたら、回答、解説サイトなど宜しくお願いします

  • I-podで動画再生のためのファイル変換

    I-Podで動画(TV番組)再生するためにファイル変換をすることについて 質問させて下さい。 現在のファイル変換は下記のような手段で行っています。 (1)市販のハードディスクレコーダーで録画 (2)レコーダーにてハードディスクからDVD-RWにダビング (3)パソコンにてDVD-RWをリッピング (4)リッピングしたVOBファイルをフリーソフト「携帯動画変換君」にて I-Pod用ファイルに変換 かなり面倒な手段なのですが、もっと簡易な方法がありましたら教えて頂きたく思います。 ちなみに、パソコンにTVチューナーを搭載させて、録画させて...という方法は、今のレコーダーを活用できないことと、パソコンに一極集中するという理由からできるだけ避けたいと思っています。

  • i podへの転送について

    今日Macのバージョン10.4の、デスクトップを購入したのですが、 i podに購入した曲を入れようと思い、i tunesに曲を入れて、PCにi podを接続したのですが、i pod画面には Do not disconnect! という文字とマークがずっと点滅したままでpc画面上にも何もでてこず、ずっとそのままの画面になっています。 ちなみにi pod は新品のnanoです。 二回ほど接続しているケーブルを抜いて同じことをしてみましたが何度やっても同様になってしまいます。 i tunesからipodにすんなりと曲を転送するにはどうしたらよいのか、どなたか教えてください! PCについてもi podについても超初心者のため、こんな質問でごめんなさい。 お分かりの方いましたらご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 地デジ、BSデジタルの動画をi-podに取り込みたいのですが、

    地デジ、BSデジタルの動画をi-podに取り込みたいのですが、 どのようにすれば良いのでしょうか? 地デジ、BSデジタル放送を録画し、その動画をi-podで見たいのですが、 方法がわかりません。 HDDからDVDにダビングしても、PCで動画として扱えず、i-podへの変換ができません。 使用しているのは、東芝VARDIA RD-S304Kです。 できるのであれば、VARDIA RD-S304Kにethernet接続し、DVDを経由しない方法が良いです。

  • i-pod初心者です。

    初めてi-podを買おうと考えていますi-pod初心者です。 他の有名メーカーさんのMP3プレーヤー(D-snapとかgigabeat)の様に専用ソフトを使って転送しないと再生出来ませんがi-podもパソコンに接続して音楽を転送させる場合は必ずiTunesを使いi-podで再生できるファイル形式にデコードしてるのでしょうか? MP3を直接転送出来るのでしょうか? 今までは、Rioとか無印のMP3プレーヤーを使っていましたので接続すればパソコンがストレージデバイスとして判断するからMP3だけでなく色々なファイル等を直接転送する事が出来、フォルダーの操作も出来ました。 i-podでもパソコンと接続してストレージデバイスと判断させる事が出来るのでしょうか? i-pod=音楽ファイル(動画は入れない)だけなら大きな容量のモノは必要無くなりますので出費も抑える事が出来ます。 しかしストレージデバイスとしても使えるのでしたら大きな容量を検討したいと思っています。 他の質問者様と重複する内容になっているかも知れませんが、どうぞ宜しくお願いします。