• ベストアンサー

簡単に受かる大学か専門学校 IT系

5段階評価でオール2の僕でも受かる大学でコンピュータ系を少しでもいいから習いながら大学に通うか コンピュータ関係の専門学校2年に行くか迷っています。 大学がいいと言いますが、そんな簡単に受かる大学でも意味があるのでしょうか? 英語とか数学とか勉強が嫌いなんでコンピュータ関係の専門にいこうか思ってます。 専門は卒業後資格とかでコンピュータ関係の仕事にはいれるけど、大学は卒業後どうなるか不安です。。 大学4年を卒業したら24歳になるので24歳から専門いくのはどうかと思います。 実際どっちが有効か教えてください、小さなアドバイスでもいいです、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_mini
  • ベストアンサー率42% (54/128)
回答No.2

どんな大学でもやはり学歴社会は未だに残っており、 専門学校卒業よりは大学卒業の方が聞こえは良いです。 #1さんの意見に賛成なのですが、 頑張って志望校を1ランク上げるようにちょっと努力してみてください。 それだけで社会に出た時の反応が違ってきます。 私はフリーランサーで仕事をしていて、 収入に困った事はないのですが、 やはり学歴に関してはコンプレックスを持っています。 勉強しなかったので国立は無理だし、 私立は貧乏なため受験すらしませんでした。 そこそこ資金が溜まったら、 留学して出直そうかとも考えています。 かなりいばらの道ですが、 今後の事を考えると経歴に博が付いた方が何かと良いからです。

rutefa
質問者

お礼

大卒でもないと面接すらしてくれない仕事もあるので大学にしようと思います。 正直パソコン関係に興味があったんですが、大卒の方がよさそうなのであきらめます。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • teuu
  • ベストアンサー率26% (116/443)
回答No.1

大学でも、理系なら研究室のコネとかで入れますよ。 あなたはコンピュータで何がしたいんですか? 単に適当なゲームや経理系のクライアント作りやプログラミングをしたいのですか? それなら専門行けばいいと思います。 ネットワーク関連も自分でなんとかできるかもしれませんね。 でも、例えば音声認識やそういった類の解析などを行うには、 数学が不可欠です。 複雑なプログラミングには、複雑な機構がまとわりついてきます。 プログラミング言語ごときは独学で勉強したらいいです。 大学で学べることは、プログラムを使って何が出来るか。 ということです。 例えば先述の音声認識ですが、フーリエ級数をしらないととても出来ません。 ちょっとそれ関係のサイトを開けば、フーリエ変換や畳み込み積分などの用語が当たり前に出てきます。 解析学を学ばずして、高度なプログラムはかけませんよ。 あと補足的に、英語がわからないとなんもできません。 新しいソフトなんか、ほとんどマニュアル英語ですし。 技術系の会社に入れば、MATLABは必須アイテムですが、 MATLABの付属マニュアルは、半分くらい英語です。 ちょっと勉強して、ちょっといい大学に入ることを、私はお勧めします。

rutefa
質問者

お礼

大学がやっぱいいですよね、やはりコンピュータ関係は辛そうなので 大学に通いながらSEやプログラマーになれそうな資格をとりたいと思います。 回答ありがとうございやした

関連するQ&A

専門家に質問してみよう