• ベストアンサー

リカバリー

amanoginjiの回答

回答No.2

リカバリーと言うのは工場出荷時の状態に戻す事を言います。 つまり、付属のセットアップディスクを使いまずはシステムとなるウィンドウズを入れて次に付属のアプリケーションを入れてドライバの設定などをして再び自分が使っていた状態に戻すことです。 ハードディスク容量とパソコンの処理能力により時間が掛かったりするものもありますが、大体最近のセントリーノタイプXPノートですと1.5時間ほどでアプリケーションの復元まで終わるはずです。 まぁ、全体でみて3時間くらいあれば終わる計算になるのですが、それはパソコンに詳しい方が行った場合であって質問者さんはおそらくマニュアルを見ながらとなると思いますのでそれ以上の時間が掛かるかもしれません。 おおむね1日見ていただくと良いかもしれません。 ですが、リカバリーをする前に自分で作ったファイルやメール・インターネットエクスプローラのお気に入りなどはCD-RWやDVD-RAM・外付けHDDなどにバックアップをとってから行ってくださいね。 そうしないとすべてのデータが消える事になりますので。 ちなみにアンチウィルスソフトは入れられているのでしょうか? 入っているようであればウィルスが原因であれば駆除するだけで大丈夫だと思いますよ。 それでもだめでしたらリカバリーをしてまっさら綺麗な常態にしましょう。

miscom
質問者

お礼

そ、そんなにかかるんですか…!う~ん、おっしゃるとおり、私だったらまるまる1日かかるだろうなぁ(涙) ドライバの設定なんてできるかなぁ…?途中で道に迷ってしまいそうだな。 でも、詳しく教えてくださってほんとにありがとう。リカバリーの前にバックアップですね。うん、実はこれも自分でした事無いんですけど、やらなくちゃだめですね。何でも人任せにして、楽しむだけ楽しんでたことを反省しました。すこしずつでも自分でやってみる勇気が出ました。ほんとにありがとう!

関連するQ&A

  • ウイルス感染したらリカバリはすべきでない?

    今回の騒動でウイルスに気づいて仮に再セットアップしていたとしたらウイルス感染の証拠が消えるか復元困難になって不利な状況に陥る様な気がします。ここで多くの回答者がウイルス感染時の対策としてリカバリーを進めていますがそれは本当に正しいのでしょうか?人に進める時何というかでなく自分がウイルス感染を疑ったとき自分はどうするか自分だったらリカバリーするかどうかを教えてください。

  • リカバリーができない??

    自作PCなんですが、ウイルスが入りリカバリーをしようと OSのCDを入れたら、”このコンピューターのWindowsバージョンが CDに収録されてるバージョンより新しいためセットアップができません” とでます。 どうすればいいんでしょうか? PCを作ってくれた人はいなく聞くことができません。 よろしくお願いします。

  • Area61がリカバリ後にも残っているのは?

    リカバリをかけましたが、デスクトップ上に Area61ビデオダウンローダーのショートカットと キングソフトのウイルス対策ソフトのショートカットが残っていました。 ドライバの入れ間違いから、2回リカバリをしたのですが、いずれも2つのショートカットが残っていました。有り得ないと思うのですが、 どなたかわかる方おられますか? 復元や修復セットアップなどではなく、リカバリ(再セットアップ)です。

  • リカバリー「買った時の状態に戻す」について

    PCのリカバリーについて教えて頂きたいです。 私のPCはY電機さんで購入したのですが 店員さんの勧めるままにウイルス対策ソフトをオプションで 設定してもらい後日受け取る形でした。 前述の通り、全くのPC初心者ということで 訳も分からないままPCをいじくりまわし よく分からないフリーソフトがPC内に溢れてしまいました。 それが悪さをしているのか 最近本命の音楽編集ソフトにエラーが多発して困っております。 (無論、音楽制作ソフトもお遊び程度にしか扱えませんが。) もう一度、まっさらなPCに戻したいと思っています。 リカバリー後にPCに残ってほしいソフトは主に インターネットエクスプローラー 現在のウイルス対策ソフト マイクロソフトオフィス くらいです。 そこで質問なのですが PCのリカバリーをすると Y電機で設定して貰ったウイルス対策ソフト等は 消えてしまうのでしょうか? またマイクロソフトオフィスも消えてしまうのでしょうか? 自分でも調べてみましたが 「お店で買った時の状態に戻す」のか 「工場出荷状時の状態に戻す」のか分かりませんでした。 PCはLaVie LS550/B OSはWindows7 homeです。 Microsoft office 2010 Internet Explorer 8が入っていました。 ウィルス対策ソフトはWebroot Spy Sweeper Antivirus(tm)です。 再セットアップCD等ディスクは一枚も付属していなかったと思います。 (リカバリー、リストア、再セットアップの違いもよく分かりません。) 長文蛇足、失礼しました。 皆様のお知恵を拝借したく投稿いたしました。 どうかご教示ください。

  • リカバリーDVDの作成について教えて

    ウインドーズが正常に作動している時に、リカバリーDVDを作成しておけばよかったのですが、私の不手際でウインドーズが起動しなくなり、再セットアップが出来ない状態にあります。 HDDは壊れていないようなのでDドライブのリカバリーデータを使用してリカバリーができないでしょうか、お手数ですが教えてください。 NECノートパソコン OSはビスタです

  • リカバリー後に

    パソコンの調子が悪く、メーカーのサポートに問い合わせたところ リカバリーを進められました。 早速リカバリーを行いたいと思いますが、リカバリーをした後に まずインターネットの接続(ADSL)の設定をしようと思ってます。 その後ですが、ウイルス対策ソフトを入れて最新版にアップデートをした方がよいか ウィンドウズのアップデート(SP2も含む)を先にした方がよいかで悩んでます。 みなさんどちらがいいか教えて下さい、お願いします。

  • NECパソコン リカバリーした方が良い?

    かなり前にウイルスに感染し、自分では削除できたつもりだったのですが、私が行った作業は「レジストリのスタートアップ登録を削除しただけで、ウィルス実行ファイルとそのフォルダは削除されていない」と最近言われました。 こっちで把握できる範囲では、そのウイルスによる目に見える症状は治まったのですが、やはりまだウイルスが潜んでいるのではないかと心配です。 そこで今更ですが、勧められた「リカバリー」というものをしようと思い、パソコンの説明書を読んでみたのですが…リカバリーと同じような「再セットアップ」という方法の説明しか載っていませんでした。 これってリカバリーと全く同じもので、パソコンの中身(ハードディスクも何もかも)を買った時の状態に戻すことが出来るのでしょうか? もちろんどこに潜んでいるか分からないウイルスも削除する事ができますよね? でも、リカバリーなどは大変そうなので、出来ることならウイルスを見つけ出し、それだけを削除しちゃった方が楽ですよね? かと言って、それを見つけ出すのも今更大変なことですよね…。 やはり、リカバリーした方が良いのでしょうか?

  • リカバリしたら何もできなくなってしまいました。

    xpのバイオを使用しているのですが、リカバリを行ったら、カスペルスキーやその他のウイルス対策ソフト(試用版)を入れることができなくなってしまったり(本製品はウインドウズsp2以上が必要ですと表示され中断されます) IE8にアップグレードしようとしてもできません。 (エントリポイントが見つかりませんと表示されます) リカバリ前にはできていたことが何もできません。助けてください・・・ まず僕は何をすればよいのでしょうか???

  • リカバリ-CDROMはどこで購入

    自分のパソコンがウィルスの感染してしまったらしく、 コントロールパネルも開くと必ずPCがフリーズしてしまうので 再セットアップを行おうとしているのですが PCの説明書を見ると付属のリカバリCDROMを使うとありましたが リカバリのCDがどこかへいってしまい、手元にありません ですのでそのCDROMを購入しようと思うのですが どのCDを買えばいいかまったく分かりません 私のパソコンはノートパソコン【FMV-BIBLO NB10A】で ウィンドウズXPです。

  • ウイルス感染と、リカバリーについて教えてください

     こないだ、とある芸能人関係のブログから、かってにアダルトにとんだので、気持ち悪かったのでウイルススキャンをかけました。 うちはJCOMなので、マイシールドというウイルス対策ソフト使ってるのですが、これでスパイウェアが発見されて、駆除できました。 でも心配になって検索かけたら、マイシールドでは不安ということで、シマンテックでオンライスキャンかけたら以下のように出ました。 C:/windows/system32/Lp.dll c:/windows/system32/optserv.dll は Adwar.Optserveに感染しています。 どうしたらいいでしょうか? 対策はソフトを購入とでたんですが・・ 最悪リカバリも考えています。 でもネットにつないだ時は、JCOMの人がきてやってくれたので、もう一度自分でつなぎなおすときは、どこをメモしておいたほうがいいでしょうか?(IPアドレスとかいれなおさないといけないんですか?) すいません・・こんなことになって、もう少し勉強しといたらよかったですが、ここから頑張るので、教えていただけたらと思います。 それと 、リカバリかけるとき、リアルアーケードから購入したゲームソフトは、おいとけるんでしょうか?