• 締切済み

是非 式場を教えてください

mogucyanの回答

  • mogucyan
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

こんばんは。費用ですが、確か平日だと10万円くらいだったでしょうか・・・日祭日・夜のキャンドルウェディング?だったでしょうかそれは10万位高かったように思います。うろ覚えで申し訳ないです。費用は隣のブレストンコートで披露宴もしまして(人数50人~60人)190万ちょっとで済んだと思います。司会も友人に頼めばかなり違いますよ。私の場合は挙式・披露宴・引き出物・レンタル(二人で40万ブーケ合わせて)教会内は一般の人は撮影禁止なのでプロの方に頼んで6万弱・集合写真?は両家のみ配る形で二冊で2万円・・・というところでしょうか?請求書が出てきたので細かく入れてみましたが参考になったでしょうか?? 郵便番号389-0195 長野県軽井沢町星野 TEL 0267-46-6200  確か石の教会利用もこちらからの問い合わせとなってたと思います。 スタッフの方もとっても親切でかなりこちらのわがままも聞いてくださいました。 よい挙式になるといいですね。

参考URL:
http://www.blestoncourt.com
ichigo777
質問者

お礼

ありがとうございます 早速、土曜日に大阪支社に説明を聞きに行きました。2時間みっちりと聞いてきました。話からして暖かみのある高原教会に絞りました。そこで日にちも来年7月か9月です。後は費用の問題です。 式だけでもいろいろお金がかかりますね。一番がレンタル費用ですね。しかし彼女には良い衣装を着させてあげたいから妥協は出来ないしな。 式だけでしたら見積もりは60万円くらいでした。 安いか高いかは分かりませんが内訳を見れば納得ですね。帰りに海外挙式というABロードに目が行き見ているとハワイ挙式6日間全てついて一人15万円くらいをみると少し迷ってしまいましたね。 悩むー

関連するQ&A

  • 教会式か人前式かいま悩んでいます。

    教会式と人前式のいいところ、悪いところ教えてください。 いま名古屋で結婚式場を探しています。おすすめのチャペルなどもあれば教えてください。

  • 軽井沢で少人数のウェディング

     11月に届書のみを出して、その後(時期は未定なのですが)ごく近い親族だけを呼んで挙式と簡単な会食をしようと考えています。ただ、私(女)が再婚になるため教会式での挙式はちょっと・・(教会にもチャペルとチャーチの違いなどいろいろあるようですね。再婚で教会であげた方いらっしゃるのかなあ)出来れば人前式での挙式を希望しています。  本当は結婚式は挙げる必要はないと二人で考えていましたが、彼の両親がどうしても、とのことなので話し合い、式場を多少遠めにしてあまり身近ではない親族を呼ばないで済むようにということで落ち着きました。  私も最初は「もうドレスはいいや・・」と思ってましたが今では少し乗り気になっています・・。障害を乗り越えてやっと結婚できるので、やはり思い出に残る挙式がしたくなってきました。今資料集めをしているのですが、軽井沢で(高原のリゾートというイメージが気に入ったのと電車の面等から便利だということでここにしました)印象深い場所をご存知の方、よろしくお願いいたします。(とか言いつつ私はゴスペルなぞやっている者ですが・・)

  • 結婚式場の牧師様はみんなニセモノ?

    先日結婚式場のチャペルで挙式しました。 飾らずわかりやすいお話をされるお人柄の素敵な牧師様(日本人)で 親族からもお話が良かった。今までで参列した中で1番素敵な方だったと絶賛されていました。 私も牧師様のそう思ってチャンスがあれば 牧師様がいらっしゃる教会へ行ってみたいなと思ったのですが、 結婚式場にいる牧師様は普通の方でアルバイトと聞きます。 今度式場に出向く用事があるので、 担当の人にどこからいらっしゃっている方なのか尋ねては困らせてしまうでしょうか(^^;

  • 大阪にある料理のおいしい結婚式場はどこがありますか?

    彼にプロポーズされ、来年結婚する事になりました。 まだまだ、時間はあるので、じっくり選んでいきたいとは 思っているのですが、大阪で結婚式をしようと思うのですが いっぱいあって悩みます。 いろんな人から、飾りや花より料理がおいしいのが一番印象がいいと 聞きます。実際、去年、いとこの結婚式で、とっても料理がおいしいと 評判のホテルで、誰もが満足のいく、料理で好評でした。 親戚の人にいとこのときよりおいしくないとは思われたくないので 料理のおいしいところを探しています。 あと、自分のこだわりなのですが、結婚式は教会式でやりたいと考えてますので、チャペルがある式場がいいです。 しかも、ステンドグラスがあり、赤のじゅうたんがひいてる(カトリック式)、バージンロードを歩きたいのです。 この5つの条件(大阪、料理がおいしい、チャペルがある、ステンドグラスがある、赤のバージンロード)を満たす、オススメの式場を教えてください。

  • 教会について

    今度結婚式を教会でしたいのですが、親族だけの少人数で考えております。軽井沢の高原教会を花嫁さんはしたいようですが、ウイディングドレスのロングを希望しておりますが衣装代を安く借りて式に望みたいのですが、どこか安く衣装を借りて結婚式をする方法わ教えて下さい。持ち込みだと持ち込み料がどのくらいかかるのですか? 他に安く出来る教会などありましたら教えて下さい。

  • 埼玉県内で式のみ可能な式場(教会)を教えて!

    年内挙式予定ですが、式場が決まらず悩んでいます。披露宴等は行わないので、挙式のみ可能な式場を探しています。当初、軽井沢の教会での式を考えていましたが、埼玉県内でオススメの式場がありましたら教えてください。結婚式場、教会は問いません。よろしくお願いします。

  • チャペルの人前式に出席したことある方にお尋ねします

    今年の夏に結婚式をする予定です。 式場内のチャペルで挙式を行うのですが、チャペル内で人前式も可能との事で 人前式にするか、教会式にするか迷っています。 人前式はまだ知らない方も多いし、 チャペルで挙式するのなら教会式で挙げた方がゲストの方の印象としては 自然なのかなと思ったりもするのですが・・・ 私自身、チャペルの人前式に出席したことがないので決めかねています。 ゲスト目線の感想をお聞きしたいので チャペルの人前式に出席した経験のある方、どんな印象だったか 教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 名古屋の結婚式場を急いで探しています

    結婚する方向で話が進んでいるのですが、名古屋または大阪で身内だけの結婚式ができる所を探しています。 両家親族10~15人で低予算で考えています。 ウエディングドレスは自前でOKな良いチャペル式を探しています。 1 式+食事会が一緒に行える会場(披露宴という形ではなく式の後、 両家での食事会は行うので)  または 2 式のみの会場+お勧めのレストラン どちらの情報でも良いのでお勧めがありましたら教えて頂けませんか? 私たちは名古屋在住ではなくこれから彼の仕事で転入するので、結婚式の情報が全く無い上、低予算かつ遅くとも9月位には式をしたいと希望しています。 名古屋は派手な結婚で有名な土地柄ですから、いわゆるジミ婚の式場があるのか心配です。 実際、名古屋か大阪あたりで結婚式をされた方、または出席されて良かった式場、レストランについて経験者の方情報頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 横浜で、結婚式場探しています。

    来年秋頃に、横浜近辺で結婚式をしたいと探しています。 交通の便を考えて、新横浜・横浜・みなとみらい周辺というのが 有力候補なのですが、湘南の海沿いあたりも候補として考えています。 希望としては、 ・ゲストハウスなどで、空間的に貸切感のあるところ。 大きいホテルなどで、何組もの花嫁があちこちにいるような… というのがイヤなのです。 チャペルで、カップルが流れ作業のように次から次へと移動させられ、 式をあげていくような大きい式場はイヤです。 友達の結婚式がそうでした。 次は何階の○○の間で受け付けて、 式場は○○の間なので何階に行って~というのは、疲れるし。 ・写真栄えのする会場であること ガーデンやプールがあったり、当日はゲストも自分たちも楽しめるような、 非現実的な空間に酔いしれたいのです。 先日ブライダルフェアに行った所は住宅街の真ん中にあり、 チャペルからも、ビルや家が見えて、 バルコニーで、デザートビュッフェといっても、 木々の間からお向かいの家が見えたり…。 もちろん、交通の便が良いとか、お料理がおいしい、 スタッフが感じが良いというのはもちろんのこと、 上記の二点を満たした会場を探したいのです。 横浜あたりで、結婚式を実際に挙げた方、下見にいった方、 参列した方、是非ここは良かった!ここはやめた方が…という声を 聞かせてください!よろしくお願いします!

  • 階段を使用する結婚式場について

    来年結婚式を予定しています。 先日、式場を予約しました。 交通の便も良く、料理も美味しく、スタッフ一人一人の対応も他の式場より良かったです。 そして何よりチャペルに一目惚れしてしまい、私の中では即決でした!! ですが、予約してから不安に思うことが一つあります。 チャペルは2階、披露宴会場は地下1階で、どちらも階段での移動となるのです。 見学をした時は、車椅子や足の悪い親族はいないし大丈夫だろうと安易に考えたのですが、高齢(80代)の祖母二人に対して配慮が足りなかったな…と。 二人とも普段から階段は利用してますし、腰も曲がっておらずとても元気です。とはいえ、やはり大変ですよね…。こんなことを言ってはいけないですが、これから足を悪くする可能性もないわけではありません。 また、小さい子供がいる親族もいます。 同じような状況で、結婚式をされた方はいませんでしょうか??何か、こんな配慮をしたよ!!という経験談、アトバイスを頂けたら嬉しいです(>_<)

専門家に質問してみよう