• 締切済み

心療内科に通っているが医療系の仕事がしたい

友達の話ですが、電車にのることが難しく、 映画館にいくのが困難な子で、今の仕事は精神的にも辛い状況で、 本人も向いていないといっています。私も長く続けるのは辛いのでは、と思います。 将来、医療系の仕事を希望しているのでは、と思います。 資格はまだ何も持っていませんが、できたら将来、 希望する仕事に近い仕事があれば……と思います。 何か変わりによい仕事はありませんでしょうか? 給料があまりに低いと医療費が多くかかる状態なので、 生活が辛いかもしれませんが、とりあえる可能性のあるものを 教えてもらえると幸いです。 また、転職のさいに気をつける点もあわせておしえてもらえると幸いです。いろいろとありますが、何か少しでもきっかけをもらえれば、大変助かります。

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.1

よく分かりませんが、なぜ医療系だと問題がある(と質問者さんは考える)のでしょうか? 「医療系」と言ってもいろいろな職種がありますよね。 それに、「将来、医療系の仕事を希望しているのでは、と思います。」というのは、お友達にはっきり聞いたわけでもないのでしょうか? でしたら、明確なことは分かりませんよね。 友人として健康状態を心配してあげるのは良いと思いますが、表面だけ見て「そんなんじゃあなた、ムリでしょう」と安易に決め付けたりするのであれば、それはそれで弊害あると思いますよ。 本人を尊重していないことになります。 今の状態では、何の仕事であれ働くこと自体が大変そうだと思いますが。 職場環境にもよるでしょうが、不調真っ只中のときは大きな路線変更はせず、休職するか現状維持で治療を続け、もう少し落ち着いてから転職なり何なり考える、というのが一般論ではあります。 (連続して休みたくないので、週に1度休んで通院して 通院してうつ状態が治った人を知ってます。軽かったんでしょうけどね) ※心療内科に通ったことはあるし、休職したこともありますが、電車には乗れたし、医療系の仕事はしたことないので「どんな人→ 一般人」にしました。

mamelight
質問者

お礼

お礼おそくなってしまってスイマセン。 どうもありがとうございます。 >なぜ医療系だと問題がある(と質問者さんは考える)のでしょうか? いえ、別に医療系だと問題があるとは思っていません。 今の仕事が辛いな、と思っているだけです。 (別に今の仕事が医療系ではありません)。 >はっきり聞いたわけでもないのでしょうか? これは少々状況が複雑でして…ちょと書き方 悪かったですね。すいません。 本人の一番の希望は聞いたことがあるので、 わかっています。 ただ今すぐはそういうわけにはいかなく、 転職するならば、同じ分野の仕事がよいかな、 と思ったわけです。 本人の意向が一番大事なのは、もちろんのことです。 今は、その手の仕事でどんなものがあるのか 知りたいわけです。 時期については見た方がいいかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神・医療系の仕事を教えてください。

    私は将来、精神、医療、心理系の仕事に就きたいと思っています。(今中学生です) そこで医師、看護師、薬剤師のほかにこのジャンルではどのような仕事 がありますか? また、薬学が好きなので調剤事務という資格があると聞いたのですが、薬剤師とはどのように違うのでしょうか。(給与、待遇など)

  • 心療内科で医療事務経験をしたことがある方

    観覧ありがとうございます。 心療内科(診療所)での医療事務の仕事について。経験者のかたに質問です。 11月に開院予定の心療内科で働きたいと思っています。新卒、未経験可との事。私自身は、医療事務の資格取得済み・ 未経験(実習のみ経験)と、医療事務の仕事に携わったことがありません。 今日、通っている学校の先生(医療事務未経験、資格なし)と話す機会がありまして。この求人表を見せたらボロクソ言われました。落ち込んではいません。 普通の内科や整形外科とは何もかも違う。うつ病の方の相手をして、貴女が逆に精神をおかしくするかもしれない。など、様々です。 私自身、心療内科にかかったことはおりません。しかし、先生のこの発言を聴いて、偏見してると漠然的に思ってしまいました。 働いた経験のある方にお聞きします。精神的に強くないと心療内科の医療事務は勤まりませんか?また、患者様から悩み事などを聞く機会はありますか? 回答お願い致します。

  • 医療事務の仕事に就きたいのですが、どの診療科が良いか迷っています。

    医療事務の資格を取得し、現在仕事を探しています。 今はパートでの勤務しかできないのですが、将来的には正社員として働きたいと考えています。 転職の事を考えると、やはり一般的な診療科に勤める方が良いのでしょうか?よく求人の応募資格に実務経験2年以上などとありますが、以前勤めていた所が違う診療科や特殊な診療科では転職の際あまり意味がないのでしょうか? 医療事務のお仕事されてる方で、転職のご経験がある方教えて下さい。 その他お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 心療内科について

    今年5月くらいからストーカー被害に合っています。色々対処しているんですが現在もストーカー行為は続いています。 そんな中でストレスからか電車に乗ることや人が多い場所が怖くなってしまいました。過呼吸も起きるようになってしまいました。 電車が恐いため出勤が困難になり出勤できても仕事が全く手につかなくなりうつ状態のようになってしまっています。 心療内科に行ったのですがストーカー行為が原因なのでうちでは治療できないと言われました。 確かにストーカー行為がなくならない限り精神衛生もよくならないのはわかるんですが相手もわからずなかなか解決しそうにありません。というか解決したかどうかというのがはっきりわかりません。少しの間何もなくてもまた始まったりします。 その間精神面の治療は病院などでは全くできないものでしょうか? 他の心療内科にも行ってみようかと思うのですがどうなんでしょうか? さらに心療内科では治療できないということは逆に言えばストーカー行為さえなくなればこういった症状も改善され病院にかかる必要もないということなんでしょうか? また同じこと言われたらショックだなと思い相談させて頂きました。 意見よろしくお願いいたします。

  • 医療系の仕事

    私は将来、医療系の仕事がしたいと思っています。 今、薬剤師・看護師・臨床検査技師で迷っています。 そこで、各職業の資格をとるときの試験の難易度・大学入学の難易度・給料・求人の数など、教えてほしいです。 私は今、中3なのでどれくらいのレベルの高校に行ったら大学も大丈夫!みたいなのがあればそれもお願いします(こっちはできればでいいので。。。) なんかややこしい質問ばかりですみません↓ 回答お願いします!

  • 医療系の仕事

    私は将来医療系の仕事に就きたいと思っています。 でも、医者とか看護婦じゃなくて 薬剤師とか検査技師とかになりたいんです。 だから、その資格をとったらどんな仕事が出来るのか教えてください!! あと、病態生化学、病態生理学って何ですか?

  • 将来医療関係の仕事につきたいです

    将来医療関係の仕事につきたいです 医者は流石に無理なので、薬剤師になろうかなと思っていましたが将来薬剤師の給料がどうなるか怖いので 他の仕事にしたいです。 調べたところ、何々療法士などなどまだまだ医療関係の仕事はあるみたいなので給料が薬剤師ぐらいで、今と将来で需要が変わらず、就職しやすい職業はないですか? 男です

  • 医療事務の仕事に就こうか迷っています

    医療事務の仕事に就こうか迷っています はじめまして、30代後半の女性です。 これから医療事務の資格をとって、どこか医療機関の正職員に就きたいと希望しています。 でも資格をとっても年齢的に難しいのではないか?という疑問もぬぐえません。 今までも事務系の仕事はしていましたが・・・。 医療事務のスクールでよいところを知っている方、教えて下さい。ニチイってちゃんと仕事を紹介してくれるのでしょうか? 

  • 医療事務・医療秘書・医療福祉いずれかの職業の方!

    今、不景気で転職しようか迷っています。 残業をいくらしても、どれだけがんばっても11万ほどしかもらえません。 まだ、若いので今からでも間に合うかなと思って将来の事を考えています。 そこで医療関係にいこうかと思って、資格取得を考えています。 でも、今の仕事が医療事務などの仕事関係ではなかったので全然の初心者です。 みなさんの意見がぜひ聞きたいです。 1.資格取得しましたか? 2.どんな資格を取得しましたか? 3.取得期間はどのぐらいかかりましたか? 4.勉強の仕方はどのようなことをしましたか?(例、どんな教材を使った、短期授業などを受けたなど) 5.今、どんな仕事をしていますか? 6.給料はどのぐらいですか? 7.賞給はありますか? 8.休みはどのようになっていますか? 9.今の仕事に満足していますか? 10.仕事はどのようにしてみつけましたか?すぐみつかりましたか? 11.勤務時間はどのようになっていますか? 本当に何でもいいので是非教えてほしいです。 勤め先によって違いはいろいろあると思います。 どんなことでもいいのでたくさんの方の意見がほしいです。 どうかご協力ください!!!

  • 心療内科のこれから。

    こんにちは。 なんとか今年医学部に入学できそうな受験生です。 僕は将来心療内科医になって、ストレスに苦しむ人々を助けたいと思っています。 しかし聞くところによると、最近は医学生の外科・小児科・産婦人科等人手不足の診療科離れが進み、リスクの少ない科へと流れてしまう悪循環が起こっているそうですね。 そういった流れもあって、精神科・眼科・皮膚科など比較的訴訟の少ない科を希望する医学生が多いと聞いたのですが・・・ 心療内科も、今後飽和状態になってしまうのでしょうか? 予備校に通っているので医学部志望の友人はそれなりにいますが、みんな内科・外科・小児科などをしっかり志望していて、(心療内科志望の自分が恐縮してしまう程)志の高い友人ばかりのような気がします。 やはり医療現場の厳しい現実に接して初めて、大半の医学生がそういった志を変えてしまうものなのでしょうか。 将来心療内科が飽和状態になってしまうと聞くと、(自分本位の考え方ではありますが)今後自分が医師として満足に働けないのではないかと不安になってしまいます。 実際まだ医療の現場で働いたこともないので、全く先が見えません。 今後の医療の展望に詳しい方(もちろん専門家の方でなくても結構です)、実情をお聞かせ下さい。