• ベストアンサー

妊娠した方にしつもん♪

ガッカリ。今日、生理になってしまった妊娠希望の30才です。 妊娠したかたは どのくらいで妊婦さんになれましたか? ちなみに私は5ヶ月たちました。 あと、妊娠体質になるにはこんなものがいい!とか こうしたら赤ちゃんに恵まれたとかありますか? あせるのは良くないって言うので、神サマにおまかせして☆っと思いつつ、早く赤ちゃんがほしいな☆って思ってます。 小さなことでもけっこうです。アドバイスお待ちしてます!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.6

こんばんは。現在初めての妊娠7ヶ月目に入った、28歳女性です。 妊婦がこんな時間夜更かしなんてね・・・。(笑) 妊娠を希望して5年くらいかかりましたね。 結婚して2年半ですが、その前は5年程同棲していたので早く欲しかったんです。(既成事実がなくても結婚に反対は一切されてませんでしたけど・・・) 結婚してすぐに本格的に取り組もうと基礎体温をつけ始めましたが、グラフはガタガタだしもともと少し生理不順もあって排卵日もはっきりしませんでした。 今見たら、基礎体温のグラフ表や生理がきたタイミングと出血量から見て、化学的流産を数回していたような気がします。なかなかできないことにストレスも多少ありました。 気がつけばよその子を見て「可愛いなぁ。いいなぁ。早く欲しいなぁ。一日だけあの子貸してくれないかな?」とか考えていました。(軽く病んでますね・・・(^-^;) 今年に入って、いろいろ考えました。 「今年中にできなかったら検査でも何でも受けよう。」って。 3月くらいに排卵検査薬を薬局で買ってきてみました。排卵日が良くわからないので、もうこれは調べるしかないなと・・・。 で、5月に私の誕生日があったのですが、悩んでいる私に友人が誕生日プレゼントの代わりに地元の「子授かり」のお札をもらってきてくれたんです。「独身の私が言ってもしょうがないけど、焦らずにのんびりした方が良いよ。きっとこのお札は効き目があるから、気楽にしたら?」って。そのとき、そうだなぁ私は欲しい欲しいで焦りずぎたなぁ・・・って思ったんです。 すぐそのあとに排卵日がわかって、「これでダメならしばらくは諦めよう!」って主人と仲良くしたら授かることができました。 諦める覚悟をしたらできたなんてね・・・。 でも本当に赤ちゃんが私のお腹の中に来てくれて嬉しいです。(^-^)主人もびっくりしてたけど、最近はお腹を触って胎動を感じる事ができたので大喜びしてます。 しかもこの妊娠、仲の良い友達の結婚の時期と重なったんです。人の幸せを喜んでいたらうちにも幸せが・・・ やっぱり「欲しい!欲しい!」で焦っちゃいけないんですね。そうすると自分でも気がつかないうちにストレスがたまってきちゃうんですね。 よく「どうしたら妊娠できる?」っていう質問に出会いますが、私はアドバイスするときにいつもこう書きます。 「“果報は寝て待て”って言うじゃないですか。きっと、ゆっくりのんびり待つのがいいんですよ。」って。 いつでもどうぞってくらいにどっしりかまえているのがいいみたいです。(^-^) 私たち夫婦の親友夫婦も結婚して4年くらい子供ができませんでした。デキ婚のはずだったのですがすぐ流産してしまい、それが原因だと思いつめていたようで・・・ 彼らはもう子供は諦めて犬を飼うことにしました。我が子のように可愛がっていたら、1年後くらいに妊娠。 しかもその妊娠のタイミングが私達の結婚の時期と重なっていたんです。私も別の友人の結婚と重なったので・・・きっと友人が妊娠するのも誰かが結婚するときだと密かに信じています。(笑)もしかして伝説ができるかも!! やっぱり気楽に楽しくしているときが一番いいみたいです。 眉間にシワ寄せて待っているママよりも、ニコニコのんびりしているママの方が赤ちゃんは来やすいのかもしれませんね。(^-^)

kayoo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます☆ 果報は寝て待て”そうですね、私もホントに生理が来るとショックで焦りばかり募って、ストレスになってるのかもしれません。 先月は生理になって悲しくて泣いてました・・。 でも、泣いていても仕方ない!楽しくしなくっちゃ!って今月はなぜか気分が晴れて、前向きになってきました。 pupupu58さんのアドバイス読んでも ゆっくりの気持ちが芽生えてきました。pupupu58さんも待望の赤ちゃん、妊婦生活を楽しみながら 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#14664
noname#14664
回答No.12

一人目は結婚して2ヵ月後に妊娠しました。 若い頃生理不順で受診したとき「出来にくく流産しやすい」なんて言われて死にたいほどがっかりしたことがありましたが「ざまあみろ!」と思ったのを覚えています。 すみません、乱暴で・・・。でも赤ちゃんをさずかったことは神聖な気持ちで受け止めていましたよ。 それから8年一人っ子でいい、と思ってたのが災いしてか 一度も避妊したことがなかったにも係わらずまるっきり妊娠しませんでした。おどろきです。 生理は結婚してから早寝早起きになって食生活もまともになって不規則も治ったのにもかかわらずです。 現在二人目妊娠中ですが、夫婦も男と女というより家族であってセックスもどうでもよくなっていたので・・・ 妊娠したときの一回の前は何ヶ月もしてなかったし、そのあともしてません。奇跡ですね~。 ただ、この日、わたしの様子がおかしかったんですよ。 目に入る通りすがりの誰でも男性なら見た目や年齢とわず、誰でもフェロモンを感じたというか、男のオーラを感じたというか、へんに悶々としたというか・・・。 高校生でもじいさんでも・・・。 頭おかしいんじゃないか?って。 今日やったら絶対ヤバイと思ったけどなぜか夫も男に見えてしまったんですよね・・・。 今までない感覚でしたね・・・。なぜか今回妊娠してから 夫が男に見えるんですよね・・・。いいことなんですが。 とくに食べ物には気を使わず大食いですよ。 運動も大の苦手。 けど今年はよく海に行きました。 日焼け止めもせずに・・・。妊娠してさらにシミになりましたが・・・。 とにかく、排卵予定日付近はエッチするのと、 その時ちゃんと男を感じたほうがいいと思います・・・。 とくに私は流れないように体位を考えませんでしたよ。 個人的な妄想は別として・・・ 下記のサイトはいろいろ勉強になりますよ。 ↓ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/pregnancy/fertilization.htm 尚トップページは http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/ です。 この病院と私は一切無関係なのですが隅から隅まで役に立ちました。妊婦雑誌や育児書なんかより、 医学的、事務的で無駄がなく賢く頭に入ってきますよ!!!

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/
kayoo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その感覚”はすごいですねー!驚きデス!!! そろそろ排卵日近いので 直感を大切にしたいとおもいます(笑) URLも参考にさせていただきますね。 では元気な赤ちゃんを産んでください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naomiyuki
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.11

私も排卵検査薬で病院でしらべたわけじゃないので病院のほうは分からないです。 排卵検査薬で陽性が出た日と次の日に仲良ししたら1回でできました。 確か反応がでてから36時間以内のものを使用したので 私も検査薬で陽性がでた次の日も陽性の反応がでましたよ。

kayoo
質問者

お礼

陽性がでて1回で妊娠したんですねー体質の違いなのかなぁ??? 度々、ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naomiyuki
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.10

先月30歳になったものです。 1人目は気づいたら妊娠してました。避妊をやめて7ヶ月くらいでしょうか。自分の排卵日をまったく把握していな状況でした。 2人目は排卵日を調べて1周期目で妊娠。 出来やすい体質なのか1度のチャレンジで妊娠し現在6ヶ月です。 排卵検査薬を使ってみる、もしくは病院で排卵日を調べてもらうなどしてみたらどうでしょうか?

kayoo
質問者

お礼

同じ年齢ですね。ご懐妊おめでとうございます☆お返事もありがとうございます。 ここ数ヶ月、排卵検査薬は 使ってるんですよ~ あれは陽性がでた日にHしたほうがいいんですよね? 先々月は知らずに翌日にして、先月は陽性って思ってHしたら また次の日も陽性でうん?ってカンジでその日はできなかったんですけど。 そしたら 今回生理になってしまったんです。 病院はなんとなく敷居が高くて・・。排卵調べてくださいって行くんですか?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ゴメンナサイ。 妊娠した者ではないのですが、質問者さんは既に、不妊の原因が無いかはお調べ済みでしょうか?! 私は、現在29歳、結婚3年半なのですが、 生理痛も無く、生理の周期も整っていたため、自分の婦人科系器官に自信があって、 不妊のことなんて全く考えていませんでした。 「子供が出来ないのはタイミングが悪いから出来ないのかな?」とだけ思っており特に検査もせず、 結婚3年目になってやっと、しびれをきらして婦人科に“排卵のタイミング”を教えてもらいに行ったら (結婚して2年以上たってるからという事で)夫婦の不妊検査をさせられ、その結果、 夫の『無精子症』が判明しました...。 「まさか、自分に夫に限って」「まさか自分の身にこんな事が降りかかるとは」という気持ちでした。 今は、無精子症なりの不妊治療を受けています。 もっと前からずっと子供が欲しかったのに、不妊の原因があることを知らなかったがために、3年放置し、 さらにここから数年がかり(?)の治療...。 もっと早くに調べておけば良かったと、本当に後悔しています...。 もちろん、このまま普通にタイミング合わせをしているだけでも授かるかもしれませんが、数年たってから不妊の原因が見つかるのでは、我が子をこの手に抱けるのは、更に先の話になってしまいます...。 すぐにでも赤ちゃんが欲しいのでしたら、不妊の原因が無いかだけでも調べておいた方がいいと思います。 もし結果が良かったら良かったで、「このまま待ってたらちゃんと出来る♪」という自信につながり、プレッシャーも軽減されて授かりやすくなると思いますよっ^^ ちなみに現代の男性は、精子の量が昔(?)の人よりずっと少ない傾向にあるそうです。 男性が原因の不妊も、いまや全体の4割です。(不妊症をいうと、女性が原因と思われがちですが。) 本当は、妊娠した人から夢のある話をお聞きになりたかったでしょうに、不妊の私が勝手にこんな夢の無い回答をしまして、申し訳ありません。 年齢が同じぐらいでしたし、私も今 子供がとても欲しい身だったので、親近感を感じて投稿してしまいました。 お互い妊娠したいですね☆ P.S. システム異常なのか、投稿がなかなか出来なくて、何度もやり直しました。重複してしまってたらスイマセン...。

kayoo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 不妊の検査にはこわくて 行けずにいます・・。半年がんばってできなかったら行ったら?って知り合いの人に言われたんだけど、何かこわくて。 でもYamamoclubさんのお話聞いたら 私も行ってみたほうがいいのかも?!って思ったりもします 主人も私も赤ちゃんほしいから まだいないのに、赤ちゃんができたらね~っと話をしては 生理がきてガッカリになってます。 でも、そのガッカリが良くないのかなっと思ったり、へんにプレッシャーになったりしてて。 不妊治療も時間はかかるといいますが、友人が来年出産予定です!Yamamoclubさんも がんばってください☆ 辛いだろうに、お話してくれてありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kemeko06
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.8

はじめまして。今回の妊娠で、赤ちゃんって本当に授かりものだと思いました。 付き合って1年、結婚して2週間でできちゃいました。 ハネムーンベビーだねって病院の先生に言われましたが、 ハネムーンはまだ行ってなかったんですけどね。 付き合ってるときも、結婚を意識していたので、できてもおかしくないような事はしてたんですけど、心配になるくらいできませんでした。 結婚するにあたり、寝室のカーテンを暖色系(オレンジ)にし、旦那とのタンスを別々にし、それぞれ向かい合わせで置きました。 これは風水で子宝に恵まれる配置なんだそうです(笑) まさかこんなに早く効果が出るとは! 赤ちゃんができたことによって、助けられたことがたくさんあります。 だから、風水のおかげもちょこっとあるけど、 赤ちゃんが「今だ!」って思ったからできたのだと思っています。 意味不明ですかね・・・。 kayooさんの赤ちゃんも、タイミングを見計らっているんだと思います。 待っててあげてくださいね!

kayoo
質問者

お礼

すご~い!風水効果ですかね!?*>ω<)b" 箪笥の向きなんて初めて聞きましたー!おもしろいですね。そういえば、我が家向かい合ってなーい! 結婚して2週間ってすごいタイミングよかったですね。 きっと、結婚して気持ちが落ち着いたからちょうど赤ちゃんを授かったのかもしれないですね☆ アドバイスありがとうございました。 (タンス移動しよかなぁっと 考えちゃってます・・笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kerokokko
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.7

初めまして。私は明日で26週(7ヶ月)になる29歳の妊婦です。結婚2年目です。 周りの夫婦が妊娠しにくい事もあって、うちもその可能性あるなぁと言う事で、結婚2年に入った6月から避妊を止めて、その6月に妊娠したようです。 元々生理不順で、1ヶ月間続いた事もあったり、妊娠しづらいと思っていました。 6月頃を振り返ってみると、7月に沖縄旅行の予定を立てていたので、それまで風邪を引くまい!と思い(それまではすごく風邪を引きやすいタイプだったので…)早寝早起きと夕食の摂り過ぎに注意していました。(過去の日記より) 多分そのおかげではないかと今は思います。 精神的なストレスもダメですが、カラダのストレスもとってあげるといいのではないかと思います。

kayoo
質問者

お礼

規則正しい生活でストレスなく自然に過ごしているほうがいいんですね。 私もあせらず、のんびりとかまえようかなっと思えてきました。アドバイスありがとうございました☆ kerokokkoさんは 妊娠7ヶ月なんですね。 おなかもおっきくなってきたでしょうね 元気な赤ちゃんを産んでください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんわ。2児(4歳11ヶ月、2歳6ヶ月)の男の子のママです。 生理が来たときのガッカリ感、よ~くわかります。私の場合、長男の時は半年、次男の時は1年近くかかって妊娠することができました。もともと生理周期とかは一定だったのですが、長男の時は期待するあまり生理不順になってしまいました>< 「焦ってはいけない。」とはわかっていても、常に心の中には『妊娠』という文字があって・・・ 2回の妊娠とも「できないならいいや。今の生活を楽しもう!」と自分の中で諦めることができた直後に妊娠していました。 「赤ちゃんは授かりもの」と言いますが、本当にその通りなんですよねぇ。私も毎日基礎体温をつけて排卵日の前後を狙ってたのになかなかできず、基礎体温測定を止め排卵日なども一切気にしないときに妊娠してて。。。 kayooさんもすでにわかっていらっしゃるように「焦りは禁物!」です。とは言ってもなかなかねぇ^^; こればかりは自分自身で気持ちの切り替えをするしかないんですよね。 でもまだ30歳!5ヶ月だったら大丈夫!!私も長男の時「半年もかかっちゃった。不妊症だったのかな?」と思いましたが、母親学級に行って同じグループの人たちから「半年じゃ不妊のうちに入らない!!」と言われました。聞くとみんな5~6年かかってやっと妊娠したそうなんです。30代の方がほとんどでしたよ。今は40歳過ぎても出産する方がけっこういらっしゃるそうです。ですから、肩の力を抜いて赤ちゃんがkayooさんの元へ来てくれるのを待ちましょう。

kayoo
質問者

お礼

とっても励まされるお返事ありがとうございます☆ 気持ちの切り替え!そうですよね、今の2人の生活を楽しみながら 赤ちゃんを授かる日を楽しみにしたいと思います。 男の子2人もいいですね~♪ 私もまずは男の子がほしいんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.4

昨年結婚した29歳の主婦です。 どうやら妊娠しやすい体質?のようで、排卵予定日付近に避妊しないで仲良くした場合は、今まで100%妊娠してきました。特に工夫したことはなく、基礎体温もつけたことはありません。 今、三度目の妊娠中、あと数日で5ヶ月に入ります。一度目の妊娠は結婚の翌月、次はその2ヵ月後、三度目は結婚して11ヵ月後です。 でも、過去二回の妊娠はいずれも5週と10週で流産してしまいました。周りにはなかなか妊娠しないと悩んでいる友人もいるのですが、妊娠はできるのに出産に至らない、というのもけっこう悲しいものです・・・。 夫とも、今回ももしかしたらダメなのかなーと不安になりながらも、今度はきっと大丈夫だよね!と励ましながらやってきましたが、ようやくあと少しで安定期です。

kayoo
質問者

お礼

妊娠おめでとうございます。 このまま無事に健康な赤ちゃんが生まれるといいですね☆ 妊娠してからも流産もとっても辛いでしょうね。がんばってくださいね。 私も主人と励ましあいながらがんばりたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17845
noname#17845
回答No.3

こんばんは。私はハネムーンで妊娠して現在妊娠6か月です。生理不順でした。食事は結婚してからは安保徹という人の、「免疫力を高める食事」という本を参考にしていました。自律神経の働きを活発にさせたくて。 野菜中心、肉よりも魚。ねぎ・しょうがの様な体を温める物、玄米ご飯、納豆などねばねば食品を積極的に食べていました。調味に砂糖は使わなくしました。するとホルモン剤で生理が来た後に自然と排卵があって妊娠しました。参考になるといいのですが。 食事は大事だと思います。

kayoo
質問者

お礼

食事なんてまったく気にしてませんでしたー!!! しかも、パワーつけるため☆とか言って お肉ばっか食べてましたし・・。 反省。反省。 納豆は大好きなので続けたいと思います。 調味のお砂糖抜き!初めて聞きました!!! さっそく取り入れたいと思います。 どうもありがとうございました☆ ハンムーンBabyいいなぁ。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

二年ほどかかりました。もう半分諦めていて、そろそろ不妊治療しようかと夫と相談していた矢先でした。 これがよかったのかわかりませんが、毎朝の軽いジョギングやテニスなど体を動かすようにしていました。スポーツをすると妊娠出来なくて気落ちしているときも、忘れて楽しむことができてよかったんだと思います。

kayoo
質問者

お礼

ある程度、体を動かしたほうがリフレッシュになっていいのかもしれませんね。 もし、妊娠してたら?!って動かないほうがいいのかなっとここ数ヶ月、テニスもエアロビも逆にさぼってしまってました。 気晴らししながら♪ぐらいの気持ちでがんばりたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠したいけど!!!

    こんにちは。 22歳の主婦・妊娠大希望者です。 何度も、これと似たような質問をして申し訳御座いません。 大丈夫だよって言ってもらいたいのかもしれませんが、許してください。 現在、基礎体温は毎日ちゃんと測っております。 タイミングも多分合っていると思います。 お医者さんの検査でも異常ありませんでした。 だけど、妊娠しません…。 妊娠を望めば望むほど、妊娠できない。 そうアドバイスをくれた友達がいます。 私も、そのアドバイスを信じ、あまり考えないようにしているのですが、なかなかうまくいきません。 年も若いんだから! そう言ってくれる方もいらっしゃいます。 けど、毎月の生理が恐いです。 胸の張り(生理の前兆)も恐いです。 最近は、恨むまではいかないのですが、赤ちゃん・妊婦サン・ベビーカー等を見ると悲しくなります。 もう少し、心を落ち着かせて生活していかないと! と思っています。 何かいい、リラックス方法などありますでしょうか? お時間のあるときで構わないので、アドバイスして頂けると嬉しく思います。

  • 妊娠経験のある方、質問です!

    妊娠を希望する主婦(希望歴9ヶ月)です。 私は夏でも足が冷たい体質なのですが 冷え症ってやっぱり良くないのでしょうか? (今まであまり気にしてなかったので、 靴下とかもあまり履かないほうです。) その他、何でも良いので妊娠しやすくなる対策 で効果があったものを教えてください☆

  • 妊娠の経験のある方へ質問です。

    最近も基礎体温のことで質問したものです。 妊娠を希望しています。 今月も生理がきてしまって、「また赤ちゃんできてないな~」とちょっとブルーになりました。 妊娠経験のある方,なかなか子供の恵まれなかった方, なにか子作りにこれだ!!っていうのがあったら教えてください。 あと、同じようになかなか子供に恵まれない方がよく見るサイトとかあったら教えてください。

  • 妊娠したかたいますか?

    最近、多嚢胞性卵巣症候群の疑いと診断を受けました。 1年ほど頑張ってましたが結局赤ちゃんはできずで、ストレスなどを強く感じた月から生理が4ヶ月とまり・・・様子を見ましたが結局来なかったので強制リセットしました。ホルモン剤をのみました。先生には自然妊娠はできるが健康な人に比べて難しいだろうと言われました。 しかし、どうしても自然妊娠を希望しているので、多嚢胞性卵巣症候群で自然妊娠された方いますか? どのくらいで赤ちゃん授かりましたか??

  • 妊娠6ヶ月でのセレスタミンの影響

    こんにちわ。もうすぐ妊娠7ヶ月になる妊婦です。 妊娠してから、アトピーが悪化してずっと皮膚科に通ってます。 どこにもいけないくらいに顔が真っ赤になってしまい、 今日も皮膚科に行ってきました。 そこのお医者さんは、妊娠してるのでずっと「飲み薬はなぁ・・・」と言ってたのですが、今日はあまりにひどいので、 「妊娠も6ヶ月になったので、4日間くらい薬を飲みましょう」と セレスタミン(抗ヒスタミン 痒みを押える薬です)を処方されました。しかし、飲もうか飲まないか悩んでます。 確かに顔は痒いし、真っ赤なのですが、赤ちゃんに影響があったら。。。と思うとなかなか飲めません。 同じ経験した方、他にもアドバイス等ありましたら よろしくお願いいたします。

  • 妊娠検査について質問です。

    妊娠検査について質問です。 妊娠希望です。 生理周期が、30ー40日です。 ここ4カ月は、35日周期で36日目に生理がきていました。 なので生理予定日の36日目に妊娠検査薬を使ったら陰性でした。 気になって仕方なかったので検査してみたのですが、 よく読むと、生理予定日1週間後からと記載されていました。 今日で39日目で、生理はきていません。 まだ妊娠の可能性はあるでしょうか?

  • 妊娠でしょうか!

    排卵日付近でエッチをしたのですが、 明日が生理の予定日で、 今日友人と、軽くリョクハイを4杯ほど飲んだだけで気持ち悪くて吐いてしまいました。 酔いは全然回ってなくて、 結構お酒強いのですが、 妊娠した可能性はあるのでしょうか? もともと体質が鈍感で、 生理前の症状なども生理痛などもないですが、 最近体温は高かったです。 検査薬使えばすぐわかることなのですが、 生理もまだなので、 検査薬はまだ早いかなと思ってます。 しかし、妊娠希望なので、 どうしても気になってしまい、 妊娠した可能性があるのであれば、 お酒もやめなければと思うし、 妊娠初期に お酒強いのに吐いてしまうなどの経験がある方の意見が聞きたいです!!! 妊娠してたため普段酔わないお酒で吐いてしまうなどあり得ることなのでしょうか?

  • 妊娠中に甘いものがやめられません

    現在妊娠28週の初妊婦です。 甘いもの(洋菓子中心)がもともと好きで、食べる量に気を付けてはいますが、ほとんど毎日おやつを摂取しています。 今まで妊婦検診で尿糖にプラス+は出たことがないので安心しきって甘いものを断ち切れていないのですが、Gooの他の質問等を参考に見てみると、妊娠中に甘いものをとり過ぎると赤ちゃんに悪影響が起きる (例えば赤ちゃん自体が太りやすい体質やアレルギー体質になりやすくなる、など) と書かれていたりしたので、何だか不安です。 尿糖検査で陽性結果が出ていなくても甘いものは控えるべきでしょうか? それとも尿糖が陰性なので、このままストレスを溜めずに今までの状態を保っても構わないという認識で良いのでしょうか?

  • 妊娠中の毎朝の食事について質問です

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。 妊娠する前からなのですが、毎朝健康を考えて 豆乳、ヨーグルト、にんじん、プルーンをミキサーにかけてシェイクにして飲んでいます。 摂取量はコップに約半分強です。 そこで質問なのですが、健康的な食材とはいえ毎日同じものを摂取することって良くないのでしょうか? 『ばっか食い』ばかりしていると、のちのち生まれてくる赤ちゃんがその食材のアレルギー体質になる、という話もちらほら聞くので不安になってます。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中のストレス

    今日5ヶ月に入った妊婦です。 最近何かとストレスが多く 赤ちゃんに影響がないかと とても心配です。 どなたか回答して下さると嬉しいです。 それから、皆さんは妊娠中のストレスをどのように発散していますか!? よかったら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • WDC-X1201DU3-Bを購入したが、パスワード入力時にエラーが発生し接続できない状況です。
  • 他のPCや親機の変更を試したがダメであり、初期不良の可能性も考えられます。
  • 解決策を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう