• ベストアンサー

長期間停電する場合の暖房対策

sexy-gasmanの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

停電しようが使えるのはガスストーブ。 mal_diveさんのお宅が都市ガスかLPガスのどちらをご利用かわかりませんが、壁のコンセントもしくはガスコンロ用のガス栓からガスを引っ張ってガスストーブにつなぎこんで暖房するというのが一番やすあがりだと思います。時期的に灯油よりガスのほうが値段が安い時期でもありますし。もし壁コンセントがなくガスコンロ用のガス栓が一つしか出てないようであればがすコンロ用のガス栓をストーブ用に2口にしてもらえばOKだとおもいます。(ガスの会社に頼めばやってくれます。工事代はかかります。) ガスストーブは電源は電池ですし非常用も視野に入れたならプロパンガス用のガスストーブをプロパンガスのボンベとセットで持っておくのも得策かと思います。 ガスストーブはガスの消費量は少ないのでかなり長い時間使えますし電池は着火時のスパーク用なのでほとんど消耗しません。 安全性ですか?おそらくほとんどの製品が電気の部分で安全性を動作させているので完全に両方を持ち合わせているのは難しいとおもいます。 ちなみにガスストーブは価格安いですよ。

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガスストーブにしました。元栓はコンロ以外にあったので工事などは不要でした。AC100V不要が希望なので(パロマは別として)ファンヒータの即暖には惹かれましたが、ストーブでも満足しています。(範囲は限られますが)

関連するQ&A

  • ガス暖房器具の電源確保について

    各社からガスファンヒータが発売されていますが、例えば電源が確保できない時や停電時にはどうなるのでしょうか? もちろんタイマ機能がある場合はON/OFFタイマが使えないのは分かるのですが、ファン等動かないだけで暖房器具として暖まることは可能なのでしょうか? それとも構造上or安全上?ガス暖房として使うことはできないのでしょうか? ちなみにガスストーブは、特に電源は必要ないのでしょうか?(一般的に) よろしくお願いします。

  • 子どもが使える暖房器具

    計画停電実施中の北関東在住です。 共稼ぎのため、夕方は子供が留守番をしており、これまでは 安全のためにもエアコンを暖房器具として使っていました。 今回の計画停電で夕刻に停電となるとエアコンが使えなくなります。 まだ低学年で危ないため、 子どもだけで灯油ストーブやガスを使わなければいけない暖房器具は 使わせたくないと考えています。 それらを使わなくてすむ、良い暖房器具があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リビングの暖房器具について

    上限50アンペアーのマンションです。 只今IHなども入れた為冬の暖房が心配です。 今迄はコタツを多様していましたが今夏廃棄しました。 灯油とエアコンの暖房は主人が嫌がる為使用出来ません。 各部屋インナーサッシを入れましたので こちらにも暖房効果を期待はしているのですが…。 これはと思う暖房器具をご紹介下さい。

  • 電化暖房へのリフォーム

    現在、灯油式のセントラル暖房・灯油式給油ボイラーで暖房、お風呂等の湯沸かしを使用しています。灯油価格の高騰、寒冷地(燃料)手当の完全廃止で北海道に住む環境で灯油代が生活を圧迫して困っています。そこで、灯油式から電化へのリフォームを検討しようと思っていますので皆様にご教授頂ければと思います。 去年1年間の我が家の灯油代は16万円、電気代は9万円くらいです。建坪39坪で築7年の2×4木造住宅でIHクッキングヒータのみ200V電源を使用しています。 電化暖房リフォームを調べてみたら電気ボイラーシステム・ヒートポンプ暖房システム・電気蓄熱暖房システム・オイルパネルヒータと4種類あるようです。それぞれの長所、短所、灯油セントラル暖房からの切り替え時のおおよその導入費、ランニングコスト等教えて頂ければと思います。また、灯油セントラルで使用している放熱パネルもそのまま使えるように解釈しているのですが実際にそうなのでしょうか? 今年の冬は灯油がさらに高くなりこのままだと光熱費(灯油、電気)が年間で30万円以上は確実にかかるので、できれば早急に対策を打ちたいと考えています。宜しくお願いします。

  • 寒さ対策

    冬場があまりにも寒いのでリフォームを検討しています。現在は灯油式のセントラルヒーティングの暖房器具を使っていますが、直接温風が不快なために変更したく、様々な意見から温水式床暖房を検討しています。リフォーム業者数社に現在相談をして見積もりを取っている段階ですが、業者によって言っていることがまちまちなので判断しかねています。一つの業者は床暖房さえいれればまず他の暖房器具を併用する必要はないぐらい暖まるといいます。しかしもう一つの業者は床暖房だけでは厳しいといいます。 床暖房を入れたら現在使っているセントラルヒーティングを取りはずすことを検討していたのですが、外した後に床暖房だけでは寒かった、、となってしまったら困まります。セントラルヒーティングは夏場のクーラーもかねているので電気式のエアコンを代わりに入れることは検討していますが、現在のセントラルヒーティング並の冬場の使用頻度になると光熱費がかなり行ってしまうので心配しています。ただ、セントラルヒーティングが20年前の機器なのでランニングコストは現在のエアコンに比べれば夏の電気代はかなり高くついてるハズです。 また、 重要な問題として、このうちの床下には断熱材が入っておらず、それが寒さの最大の原因だと思われます。もう一つの業者は床下に断熱材を入れなければ床暖房の効果が半減してしまうので断熱材を入れる工事をした方が良いといいます。断熱材を入れるのにこしたことはないのは確かでしょうが値段等が気になります。 床暖房を導入後の他の暖房器具の併用の有無のアドバイス、 また、断熱工事についてのアドバイスをどなたかお聞かせ下さい。

  • 70kgある蓄熱式暖房について

    ネットサーフィンしていたら、100Vで使用できる蓄熱式暖房を見つけました。 http://www.hakusan-mfg.co.jp/h_danbou_mini.htm それで教えて欲しいものが ・70kgもある製品は床補強なしでは無理でしょうか?(昨年新築した在来工法の家です) ・昼間不在時に運転させるとやはり火事の心配があるのでしょうか?  それともガスや灯油の暖房器具より火事の心配はかなり減るのでしょうか? ・有効蓄熱量6000kcalというのはどのくらいの暖かさなのでしょうか?  希望としては昼間不在時に12帖のリビングを温くさせておき帰宅時にそれほど寒いと思わないようになればうれしいのですが・・  もちろん帰宅後は、暖房器具を別途使用します ・70kgもあるキャスター部分はフローリングがへこみますか? ・一番の問題が70kgもの物体を夫婦で2階に持っていけるか、です。  やはり無理でしょうか?

  • 狭いトイレの暖房器具は?

    我が家のトイレは狭い上に古いのでコンセントがありません。 長年我慢してきましたがこの冬の冷え込みは老親にはこたえるらしく ヒートショック現象のことも考えると何とかしなくてはと思いいろいろ調べたのですが スポット暖房器具のほとんどはAC電源なのでX。 乾電池式のものはと探しましたがパワー不足になるとかでありませんでした。 カイロ式は効果があると思えませんし残るはアウトドア用のカセットボンベを使ったものしか ないような気がしますが1平方メートルそこそこの室内で使用して大丈夫なものでしょうか? また、他に効果的な道具器具、方法をご存知の方がいらっしゃればどうかご教授ください。 おねがいします。

  • 薪ストーブを補助暖房とする使い方について

    現在新築の家を設計している最中です。 暖房には薪ストーブを使いたいのですが、主人の帰宅が遅いのと、出張で長期間自宅をあけることがある、さらに高齢になった時の使い勝手を考えると薪ストーブだけの暖房に頼る自信がありません。 そこで、薪ストーブは補助的、趣味的に使おうと考え、建築業者から三菱のエアリゾートという灯油燃焼タイプの空調設備による全館暖房と併用すればよいという提案をうけました。 しかし、薪ストーブは気密がとれていないので煙突を通して冷気が入りやすく、ストーブを焚かずにエアリゾートのみで暖房した時は灯油のコストがかかってしまうという問題があるそうなので悩んでいます。 床暖房と薪ストーブの併用という案もありましたが、無垢の床材を使いたいということもあって費用的に無理でした。 そこで質問ですが、 薪ストーブを補助的暖房として使っておられる方がおりましたら、どのようにされているのかお教えください。 また、薪ストーブを補助的な暖房にすることについてのアドバイスを色々な方からいただきたいと思います。 ちなみに設計中の家は、スキップフロアを取り入れた約45坪の2階建てで、1階は玄関と高齢者の寝室、バス、洗面所、トイレ、中2階とは開放的な階段でつながっています。中2階は21畳程のLDKで2階との間は壁がなく吹抜けとなっています。ストーブはこの中2階に置きます。家の中は全体的に開放感のある間取りとなっているため個室ごとの暖房には無理があるのと、建築予定地は長野県松本市、真冬は氷点下10℃以下という日がたまにあって、私は非常に寒がりなので全館暖房がよいと思っています。 構造は木造の在来で、中気密高断熱(隙間相当面積5.0cm2/ m2位)、グラスウールを使った内断熱です。 薪ストーブはベルギー、エフェル社製のハーモニーα(最大出力13,860kcal/hr)にしようとしています。どうぞよろしくお願いします。

  • 燃焼器具の安全上の寿命について

    昨今のパロマ湯沸し機や、今年初頭の松下石油暖房機の中毒事故が騒がれてますが、いずれも15年以上前の古い製品で発生しています。 このような燃焼器具の、安全に使える寿命はどのくらいなのでしょうか? 仮に、物理的な寿命と安全に使える寿命が異なるとすれば、機械は見かけ上は正常に動作していても、安全性を考えた場合には一定の期間で新品に取り替えた方がいいのでしょうか?

  • 効率的な暖房は

    自宅は金沢市で冬期間 FF式ストーブをメインに暖房を行っています。 しかし3月半ばから故障らしく、エアコン暖房で代行しています。 FF式は日立製で既に製造中止となっています。灯油代金は月平均15,000円くらいです。 問題は今後FF式を修理すべきかどうか、更には修理不能な場合コロナのストーブに交換すべきかどうかです。(密閉度高い造りでファンヒーターなどの使用は避けたほうがよいといわれている) 真冬にエアコンだけで暖房効果が保てるかどうか、電気料金15,000円以内で効果が期待できるかどうか。 高断熱高気密の建坪40坪を1台のストーブで(こたつ、電気ストーブ等は使用中です)まかなつています。エアコンの吹き出し口は2ヵ所(2階と1階)のみです。 以上とりとめがないですが、参考意見お願いいたします。